>>613
これはまさにビットだろうが、上の話とは別もんだろ元は
>>598>>603とかにある
・「腕部展開装甲が開きビーム刃が発生、攻撃に合わせて自動的に射出し福音狙う」
・けどビーム刃を形成してオートで射出するだけなら雨月・空裂で事足りるし
・展開装甲自体を削って基部ごと何度も投げつけるなんて消耗戦はメタトロンででもできてない限りは無理だろ
なんて話になってたし、動画のは「腕部展開装甲」でなく肩パーツ?だし(ビットとして独立するんだからスラスター?)
それが開いて「ビーム刃」が出た訳でもないし、アニメのもビットは飛んでるがエネルギー刃は出て無いし

上で話になったのは多分>>599
「最大展開では全身からエネルギー・ブレードを発生させることも可能で、出力調整によってはそれ自体を射撃兵装として扱うこともできる。 」
こっちだろエネルギーブレード?刃?と射撃兵装ってのも一致するし
「腕部展開装甲が開きビーム刃が発生〜これを例に出したのが混乱の元じゃね?

ビットはビットであるが、エネルギー・ブレードは射撃兵装だったって落ちじゃ?…でも原作でビットこのビットが使われた覚えがないのは気のせいか?