X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 605冊目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/20(日) 13:41:51.51ID:YMiIsP0O
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 604冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1502748033/
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 15:53:54.72ID:6epAPdpO
取り繕う必要のない隠し部屋
心から寛げ体を癒す寝台
痛い思いをしても身を横たえて無防備になれる長椅子
据わり心地は微妙でもそこそこ寄りかかれる背もたれ肘掛つきの椅子
一息つく立ちっ放しよりはましな丸椅子
尖ったナイフのヴィルは足が折れて座ると危険な丸椅子に劣化
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:00:52.70ID:6epAPdpO
>>732
発端は五郎が教育しなかったからヴィルと地雷さんの関係は上手く行かなかったとの言い分からだろ
ヴィルを擁護する人の中に、ヴィルの至らなさを地雷さんや五郎の責任にするD子みたいな人がいる
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:03:05.77ID:L6WO1GwK
ヴィル派が叩くべきは息子に現実を見せずに誤解させたジルなのに地雷さんとフェルとライゼガングが悪いと責任転嫁してるからね
白の塔事件のときに領主候補生の地位は剥奪しないけど汚点ができたヴェロの秘蔵っ子のヴィルに次期アウブの目はほぼないから
別の道を探すかほぼ目がないのを理解しながら次期アウブを目指して頑張るかよく考えろってジルは教えるべきだったんだよ
シャルが入学する前に地雷さんの協力を受けて貴族院の寮を統制してシャルより有利な立場をとっておくようにとか
内定は取り消したが次期アウブにはお前を推しているって意味の言葉を吹き込むから甘い見通しで領主を目指して立場が悪化したんだ
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:05:23.85ID:RFJW+Hs9
ヴィルの洗礼式が失敗したら長子なのに教育されてない、妹と弟は教育されてるって、周囲にアウブと長男は確執があり、妹たちに力入れてると誤解されかねなかった案件に見える
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:06:25.88ID:AZRVcc9+
>>732
そんな事言いだしたらD子とジギスのほうがヴィルよりずっと可哀想って事にw
優しい虐待を7歳で辞めて貰えたヴィルと、7歳以降も優しい虐待されたD子とジギス
トラウゴットだって、コル兄より優秀とか持ち上げる優しい虐待の被害者だし
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:09:44.83ID:1UgTwe+e
まぁ足を折った複数の犯行グループの内の一組は
フェルディナンドとローゼマインの何気ない一コマだと解釈しているのだけどな

> 余計なことを言うな、と軽く頬をつねられた後は、いつも通りの健康診断だった。
> 額や手首に触れて体温や脈が確認される。
> ひた、と当てられる手の感触が何とも懐かしくて、わたしは軽く目を閉じた。
> 首筋に当てられた手が少しひやりとしていて心地良く感じるのは、
> もしかしたら少し熱があるせいかもしれない。

> 「なるべく頑張ります」と答えながら目を開けると、ヴィルフリートが驚いたような顔でこちらを見ていた。

ただの健康診断を受けている表情から破廉恥な事を考えるユルゲンシュミットの常識が破廉恥なんだけどね!
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:15:10.93ID:6epAPdpO
>>738
優しい虐待を織り込み済みだからこそ
擁護派みたいにあんまりヴィルに期待しすぎるのも可哀想なんだよな
ただグレーティアやマティアスやニコラウスのまともさと比較すると虐待だけで全てを擁護は出来ないしな
D子と金粉は生粋のクズなのは生来の性質とも思わないでもない
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:17:08.73ID:sGn2JQv2
魔王は手を当てなくても見ただけで熱があるかないかわかるし脈なんてそもそも計る必要ないし頬をつねる必要もないしで他人の婚約者に目の前で無用なスキンシップをしてるというのはあながち完全に間違いというわけでも……
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:17:52.06ID:m2dZi0Ge
>>725
>>726
領地の大きな発展の鍵を握っている地雷さんの良きパートナーで手綱となる事が必要、つまりパートナーである婚約者は最終目標は当然ふかふかの寝台

ヴィルが部下なら椅子で構わないけど婚約者が肘掛け椅子で十分なはずないだろ

寝室しかないんじゃなくて地雷さんは寝台も隠し部屋も取り上げられてるんだぞ?

逆にどうやって椅子だけで生活すんの?
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:18:16.19ID:5WF+l4iU
>>738
>コル兄より優秀とか持ち上げる優しい虐待の被害者だし
これに付いてははっきり分かってないじゃん?言った時は本当にコル兄より優秀だったのかもしれないし
それにダームエルや主である地雷さんを見下す性格の悪さは生来の気質じゃね?
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:21:28.04ID:qzeWWAUU
>>746
親世代の確執が影響してる

> それから話してくれた内容によると、トラウゴットの父はカルステッドに比べられて育ってきたらしい。母親同士が張り合っていた部分もあるのだと思う。第一夫人の子で、騎士団長になったお父様をどのような感情で見ていたのか、詳しくはわからない。

> けれど、年の近いコルネリウスとトラウゴットの二人を鍛えていたボニファティウスが、トラウゴットに才能があると言ったことが、トラウゴットの父には殊の外嬉しかったのだろう。
> ボニファティウスに気に入られることを願って、トラウゴットに強さを求めた。その結果が今の状況に繋がっているようだった。
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:22:13.90ID:5WF+l4iU
>>746
自己レス補足
地雷さんが妹になる前は上級貴族として最低限の成績取れればいいみたいな感じだったわけだし、
やる気出したコル兄にあっさり抜かれちゃったとか?
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:22:44.94ID:qzeWWAUU
>「前は褒めてくれた父上も、コルネリウスの方が強くなってからは厳しいことばかりを言うようになりました。私は早く自分の魔力を上げたい。強くなりたい」
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:24:59.83ID:6epAPdpO
>>745
丸椅子より床で寝た方が遥かに楽だな
安定のない椅子より地べたに座るほうが安全だし
長椅子があるから椅子はあんま使い道ないしな
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:27:03.02ID:5WF+l4iU
>>749
そういった描写を見ると「優しい虐待」という表現には当てはまらないな
まあ追い詰めて変な焦りを生み出してはいるが
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:36:21.75ID:m2dZi0Ge
>>750
長椅子取りあげられた後、肘掛け椅子になったのは正直ヴィルよりハルトムートだよな
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:40:53.43ID:59jAW17w
>>752
ハルトムートさんは地雷さんの過去を理解した上で主として一線を引いてるから、椅子にはなれない気がするな

窓の外から覗いてくる名状し難い何か、とかじゃね
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:41:11.44ID:RFJW+Hs9
ユルゲンって虐待認定できるのが多い
領主候補生ではヴィルやディートリンデなどが優しい虐待、フェルは幼少期みても明らかな虐待、シャルもヴェロに放置、ヴィルと扱い変えられ贈り物などもらったことない
元領主候補生のアルステーデに至っては心折られてる
上級ではラン兄の嫁が挙げられる
中級貴族ではマティアスやグレーティアたちが挙げられる下級だとフィリーネ

そもそも貴族にも、青色にも、してもらえなかった貴族の子ども一定数いる
国事態が深刻な状態になっていたんじゃないかと思うんだ
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:47:40.68ID:ZAoJeMxp
まあ「虐待」という感覚は現代(日本人)のものだからな…社会の形自体がちがうんだから、しゃーない。
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:48:45.24ID:lR/U7Dl4
>>752
地雷さんアイデアをベンノに売ってやればよかったのにと思うが
ロッキングチェアかもしれん(現実世界でも発明は18世紀、天才ベンジャミン・フランクリン作)
通常の椅子よりかなりいい感じなんだが音がうるさい欠点もある
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:50:37.71ID:pOZisCyB
トラゴが地雷さんから梯子を外されたのって下級貴族だからって見下したのが致命的だった
命令違反や戦局を把握せずに突っ走りのは嫁盗りディッターくらいになると改善されて周りを見られるように成長はしていた
そもそも病弱な女の護衛騎士になりたくないのはトラウゴットの意思だから希望通り解任になって本人は満足だっただろう
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 16:52:42.78ID:Ha2LiwNV
トラは抜粋してる人がいる回に2歳差で本当にトラの方が強いわけないじゃん
競争心持たせるためにトラの方が素質あるって言ったの間に受けたの?って書いてあるんだが
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:07:29.81ID:a7/tP2Ma
>>745
貴族の家族対応じゃローゼマインは満足しないんだから寝台が目標は無理だろ

どんだけコル兄と兄弟してようと一番の騎士はダームエルなんだよ?


大体、結婚うんぬんより本が大事だったローゼマインが婚約者をベンノさんの商会より大事にするわけないだろう

つまりローゼマインの婚約者は背もたれとひじ掛けつきの椅子以上、眠れる長椅子程度で充分
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:21:23.21ID:PTvMvJug
貴族の家族対応でも地雷さんは満足してるんやで

>全く実感はわかないし、想像もできないけれど、わたしだっていずれは子供が欲しいなと思うのだ。
>麗乃時代のお母さん、マイン時代の母さん、貴族の母であるお母様、三人の愛情深い母親からかけられた愛情を返すように子供を育てたいと思う。
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:22:56.34ID:sGn2JQv2
>もちろんローゼマイン様がアウブをお望みであれば、ライゼガングの手など借りずとも私が万難を排し、アウブに押し上げますが

ハルトムート15歳
ちょっと大口叩き過ぎだが実際できそうな雰囲気もあるのが怖いな
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:27:47.97ID:UJlP+HC6
>>765
貴族だと地雷さんの思うちゃんとした関係築けない訳じゃないのは、シャルや半値さん見てたら分かるし寝台目指せない訳じゃないよ
前のより寝心地は悪くなってもね

プランタンとも過度の接触は禁じられたんだから部屋に長椅子しかない状態で一生過ごせる訳ないので婚約者が長椅子にしかなれないならどっかで必ず破綻してたな

原作では駄目になるの早かったが、どっちにしろ最終的には駄目だったんだろう
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:31:05.49ID:1UgTwe+e
>>766
エルヴィーラは生さぬ仲なのに普通の貴族以上に愛情を注いでくれたと主人公は思ってると読んでる
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:32:27.11ID:UJlP+HC6
>>766
地雷さんは貴族対応だろうとジルが王族に抗えない事に苦悩してるの見てちゃんと愛情感じてたし、誠意を持って接すれば少しずつ心開くしな

お母様はエーファや前世の母と同じ文で愛情に感謝してるのに、フロはスルー
ヴィルは金粉と同列に嫌だった

貴族でもお母様は細々と地雷さんを支えてたしそれにちゃんと地雷さんは感謝してる
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:33:45.01ID:g2190xrN
家具の例えの話ししてるときはまだお母様に収納ベッド機能があるとは知らなかったからなぁ

アレキに移った長椅子は病院用ベッド(食事台、リクライニング、ナースコール、カーテン、見えないところに拘束ベルト)になったよね
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:53:45.75ID:iFHYfpcq
病院用ベットじゃ破廉恥な事できないじゃないですかー


んっ?お医者さんごっこがあったな…w
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:55:09.08ID:fcGMgugX
ぶっちゃけ主人公いなければヴィルが陥れられることもなかったんやけどな
貴族の派閥争い招いた主人公の存在とジルという何も考えてない領主のせいやけどな
親であり領主のくせにまともに教育も出来てないジルという粗大ごみは、主人公を助けるためのご都合キャラ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:56:46.99ID:APWUEtnF
あの、お砂糖がジャリジャリしそうな通信機も、頭の痛い報告書が伏線になっているかと思うと魔王の苦悩がわかるな。
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:59:34.35ID:IIfvqTfL
フェルとの障害を越えて結婚するハードルを演出するために、ヴィルと婚約ってルートになった感じだろう
それをキャラがどうのこうのとか言っててちょっと滑稽
キャラ云々言うなら、フェルとの婚約も選べたのに安易にヴィル選んだ主人公もアホや
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 17:59:55.21ID:r+w0HcgT
>>773
??
地雷さんがいなかったらヴィルは廃嫡ってどこかで作者が明言してなかったっけ?
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:09:01.51ID:IIfvqTfL
このスレってジル擁護しちゃうやつ結構いるけど、自分の子どもすらまともに育てれない親だし領主としてもダメな典型的な無能だろ
功績は主人公を平民から領主一族に招いたことって言われるが、これも無理やりすぎて軋轢生んだだけやしな

ヴェロはどうやって傀儡次期領主作ろうとしてたんだろうな
お披露目のことあるし、ふつーにおかしい矛盾点なんだよな
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:09:30.34ID:UJlP+HC6
>>776
領主夫妻(実子をアウブに)とフェル(この時期は先代との約束第一なのでジルの実子アウブに)しかいない空間でフェルを選ぶとジルの実子がアウブになれないと言われ、フェルにも拒否されてるのにここから地雷さんがどうやってフェルを選ぶのか

せめてあの場にボニ爺やシャルでもいればもうちょい地雷さんの
意見も聞いて貰えたかもしれんが
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:15:26.96ID:77JxvV9j
地雷さんがいなければヴィルなんて居なかったことになるんでないか?
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:24:23.81ID:2L1C4TwA
エーレンの領主一族は田舎ならそれでよかったってだけじゃないかな
特筆するべきことなく小領地と比べられるような田舎なら問題ないレベルだったのでは
王族の政変やら粛清やら貴族院での順位変動やらについていけない程度って考えればお粗末でも有能でもそんなもんかって思うけどねえ
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:34:33.95ID:sGn2JQv2
地雷さんがいなければ必然的に魔王が主人公

神殿で証拠集めて神殿長とヴェロを抑え、廃嫡となったヴィルにかけるジルの愛情に感動して家族になりたいと思う
最終的には自力でアーレン掌握して研究都市を作る
そしてシャルを第一夫人に迎えてジルやヴィルとも家族になる

最後に魔王は夢を見る
メスティオノーラの頬をつねっている夢を
その時に自分が口走った「ローゼマイン」という言葉が妙に気にかかり領地の名前はローゼマインとなる
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:38:26.76ID:8wZVyOaK
>>782
>功績は主人公を平民から領主一族に招いたことって言われるが、これも無理やりすぎて軋轢生んだだけやしな

軋轢は生んだが、それ「だけ」…? 本当に同じ作品を読んでるのか不思議になるレベル(苦笑
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:39:14.32ID:OfUfQd2f
てかヴィル関連の話やめね?正直言って不毛だわ
まだ地雷さんと魔王様カップルへの妄想垂れ流しながら砂糖吐いた方がええわ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:40:43.35ID:6epAPdpO
>>785
閉鎖的で糞田舎でも身の丈に合った地位で満足していたエーレンは、ガブが押しかけてくるまでは底辺ゆえに他領からも空気として扱われて平和だったので、外来種のガブとアーレン貴族の血筋なんてエーレン貴族の価値観からすれば何の価値も無い迷惑なだけの代物で
その後もヴェロの外患誘致にジルとゲオの確執のお陰で急激な順位上げが必要になり、自分たちの姫が利用され酷使さてるなら反感持つだろうな
ライゼガングやキルンベルガからすれば五郎と地雷さんでエーレン収めてくれるのがベストだったろうし、他領からも横槍を入れる隙もない選択だったろうから
事情を知らないライゼガングが不満を溜めるのも無理ない
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:41:49.63ID:59jAW17w
ハンネ外伝がヴィルルートに行ったらこれ以上荒れるんだろうなー

もう恋愛話やめて、アレキとダンケルでディッターしようぜ!
本陣はアウブ守護でガード、魔力攻撃は銀装備でシャットアウト、フェアベッケルンステルス神具奇襲で宝撃破くらいの自重なしで
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:44:26.76ID:5ur2MnMz
そういえば貴族院に王族の住居となる城?がそもそもなかったのはなんでなんだろ?
建国の王はどこに住んでいたんだろ?

・講堂周辺に昔はあった→昔は領主候補生の講義に使うあたりにあった
・アダルジーザの片割れ ←アダルジーザのために両方建てたと考えるのが自然かな…



以下単に↑に行きつく前の妄想
顔色の悪い〜 あたりで中央の城の設計図使ってエントヴィッケルン ←魔力が有り余って居るわけではない
神々の祝福後 →そういう話の流れではない ←でも多分余裕でできる ←というかそんな暇ない?
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:49:46.80ID:RFJW+Hs9
中領地なのに底辺さまよっていた領地で、政変で順位が浮上してしまった領地ということを考えてあげるべきじゃ

有能な人たちが一致団結できてたら、政変起きる前に中領地にふさわしい順位になっていたはずで、なっていないということは何か問題があると考えたほうがいい

地雷さんやフェル抜きでエーレン回せるようになった所なんだからこれからので評価してあげるべき
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:52:21.44ID:yTwPxxGt
>>792
普通にアダ離宮がツェントの居城だったんじゃないかな
隠匿の魔術もあるし
つかランツェの姫を住まわせるのに聖地ってあかんやろ。それも転送陣増設って
シュタープ取得が唯一のランツェに勝る利点なのにメダル登録でなんとかなるといってもそのお膝元に住まわせるなんて
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:53:18.02ID:pOZisCyB
>>789
底辺領地のままで良い王命の上位の社交しなくない変化なんか嫌だというライゼの古老がいるうちは地雷さんと五郎はエーレンが求める理想の領主ではないだろう
ライゼの古老は地雷さんの性質や事情をしらないから夢みちゃっているけど嫌でもエーレンが大領地を押しのけて目立ちまくるから
グル典目当ての王族に狙われるのは必須で風の盾では命の剣の中央からは女神を守るのが難しいというのが神話の通りだった
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 18:58:15.70ID:59jAW17w
>>792
聖地(貴族院)自体でしょ?

最奥の間(礼拝室)がツェントの居場所だから、住居というなら中央棟
当時は政治と神事はかけ離れていなかったから、城という概念自体がないと思うんだけど
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:01:00.00ID:6epAPdpO
>>795
地雷さんがアウブなら古老も我慢できるんじゃないか
アーレン来襲時には若者と協力して奮闘するくらいには自領に対する愛着もあったろう
ガブに踏みつけられヴェロに踏み躙られたことが彼らを頑なにしているんだろうし
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:08:30.13ID:r+w0HcgT
>>795
>自分達の血筋から出たアウブのためならば順位を上げる努力もするが、
>ヴェローニカの血筋のために努力するのは嫌だという貴族もいるらしい。

ということだから地雷さんとフェルがエーレンのアウブ夫婦になれば大半はちゃんと努力するんじゃない?
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:16:12.45ID:pOZisCyB
>>799
それ総理大臣が気に食わないから努力したくないって屁理屈いっていうのと変わらないから
その手の人間って何かしら理屈をつけて結局は努力しないだろう
努力できる人間はトップが誰だろうと関係なく自分自身のためや領地のために努力するだろう
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:21:38.30ID:1UgTwe+e
ライゼガングがアウブに要求した事は、ローゼマインへのクレームばかりと言うのも現実なんだよな
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:23:55.64ID:isbmCxIu
ネクスト総理の政策叶えよう外国からの要請に応えようと頑張れば頑張るほど
日本人の暮らしが厳しくなって在日二世三世優遇、慰安婦への謝罪と賠償みたいな社会になるのに
そういう人に総理になって貰うべきだ!国のために協力しなきゃ!と思う人はあまりいない
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:33:27.25ID:6epAPdpO
>>800
いやユルゲンのシステムでなければヴェロの時代に革命が起きかねないくらい不満がたまる独裁恐怖政治だったから
むしろ当代のギーベ・ライゼガングやギーベ・ハルデンツェルあたりのライゼガングは忍耐強い方だと言える
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:46:53.02ID:QmARHYNK
>>805
あとマインとフェルディナンドに頼って上手く行きました、にならなければいいや
助言とかはありでもハンネローネの物語なんだから彼女自身の活躍で決着をつけてもらわないと
たまに出てくる「アレキに助けてもらってディッターで勝利。めでたしめでたし」ルートとかは見たくない
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:50:45.58ID:PRTozCJz
ディッターもいいですがアレキサンドリアで発売した『デュエルモンスターズ』はどうですか?
1パック小銀貨1枚、大銀貨1枚のストラクチャーデッキもおすすめですよ
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 19:59:00.53ID:pdh608AL
貴族院のアレキ寮って旧アーレン寮をそのまま利用?
どうなんだろう
アーレン領地内は荒地が多かったし貴族院のアーレン採集地も荒れていたが、寮は痛んでいた訳ではないだろう
だが気分的には新しくしたいだろうな
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:00:48.26ID:1UgTwe+e
>>805
ハンネローレが恋愛フィルタでヴィルフリート持ち上げるだけで暴れる奴居るからなぁ
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:01:46.00ID:PWyboMYR
進んでたから本来たのかと思ったらまたいつものヴィルヴィルトークか
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:08:42.41ID:sGn2JQv2
学年別優秀者として毎年表彰されるほど優秀な者だけヴィルに石を投げなさい
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:10:48.44ID:QmARHYNK
>>809
「ハンネローネ」の貴族院五年生だから
「ローゼマイン」の貴族院五年生ならマインが活躍して物事が解決するのは当然だよ主人公だし
本編が完結して新作として始まったんだから、新作の主人公ハンネローネを差し置いて解決するんじゃハンネローネ視点の意味がないでしょう
あと誤解してる気がするけど、上手く行くのが悪いんじゃない。地位や権力のある他者(この場合はマイン)を当てにして安易な解決になるのが見たくないってだけ
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:16:01.55ID:59jAW17w
>>817
> ・ハンネローレ視点 貴族院五年生
>
> ダンケルフェルガーの領主候補生から見た貴族院の五年生の生活です。
> ローゼマインの視点では見えなかった領地の順位の変動などが見えるでしょうか。
> 外から見たアウブの貴族院生活や恋愛のお悩み相談などもある……かな?
> 相変わらず騒動を起こすローゼマインを他者視点で。

コンセプト的に、地雷さんが大暴れするのを他領視点で見るっていうものだから
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:16:29.88ID:3Rlbar0p
現実的な問題として上手くいく落としどころがないでしょ
その2人が上手く行ってほしくないとかそういう問題じゃなく
政治的に問題が薄い決着方法が現実問題存在しない

んでこの問題解決にマインが全部問題解決すりゃいいんだよとか
半値さんが武力で反対勢力を黙らせてヴィルアウブエンドにしろとか
ライゼが不満持たなきゃ誰も不満ないんだからライゼが黙れば全部上手くいくもんとか言うから問題なわけで
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:18:53.89ID:sGn2JQv2
嫁取りディッターで「わたくし、エーレンフェストに(お嫁に)参ります」ってハンネが言ってたし
「あなたが初めてなの」みたいなことも言ってたし
エーレンが迷惑そうにしてるの見てハンネが遠慮した時にお母さんビックリしてたし
これだけの伏線撒いといて何もありませんじゃすまんだろ
ヴィルが振り向いて両想いになってディッターして間の悪い事件でうやむやになるに決まってる
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:20:21.89ID:5556hrQ6
ハンネさんの5年生で誰かが評価上げて万歳しても、
卒業時の地雷さんズ遠隔祝福で何かが起こるのは確定的に明らか
5年時の出来事がひっくり返されるかブーストされるかは知らん
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:27:05.96ID:sGn2JQv2
>>821
政治的にはハンネがエーレンフェストに嫁にきて何の問題もない
前回の嫁取りディッターで問題だったのは第二夫人の一点のみだし今回は関係ない
前回は第二夫人でもダンケルは嫁に出そうとしてたんだし

領地の順位で言えば2位と8位でちょうどいいくらい
6位より上のアーレンと最下位近くのエーレンですら婚姻可能だった
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:32:31.36ID:AZRVcc9+
>>825
ヴィルが次期領主なら何の問題も無かったけど
半値さん貰っといて、ヴィルが次期領主を外れると他領からガブみたいに悲劇の姫扱いされてエーレンの評判落ちるし
ダンケルとの関係も悪化する可能性も有るし

半値編の話はヴィルがしっかり努力してたら半値さんゲット出来る可能性有ったのに、サボってたせいで駄目だったよ・・・って落ちに成る気がする
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:36:27.20ID:OYkbdm5Y
ダンケルより下位の領地の領主候補生か同じダンケルでも第二夫人の娘のほうがエーレン領主の妻になって領主会議に出席して
一位領地ダンケルの正妻の姫が中領地の領主の兄の妻でもレス兄達を含むダンケル一同が暴れずに納得するならまあいいんじゃない

メルヒのお嫁さんが王族に嫁いだアドルみたいに自分より身分や後ろ楯がある女性が自分よりも下位になるという居心地悪い思いをするかもしれないけどまあ頑張れ
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:42:39.00ID:AuzWGmhu
>>829
恋愛的な意味だけでいえば半値さんが汚点持ちのままの方が上手くいったかもな
汚点持ちなら次期アウブじゃない領主候補生が相手でも問題なかっただろうし
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 20:45:35.03ID:eA7locVD
もし地雷さんがハンネさんの星結びの祝福をすることになったら、めっちゃ祝福の光が偏りそう
きっとハンネさんには、姿が見えなくなるくらいの光の滝が降り注ぐに違いない
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 21:00:24.87ID:Ug2aHWRd
>>827
ヴィルが次期領主の場合は、ハンネさんもらっても外れる理由無くない?番長と婚約してないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況