X



【KADOKAWA・はてな】カクヨム218【小説投稿サイト】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/01(金) 12:19:56.21ID:vCmbauyX
▽カクヨム
https://kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー徹底。煽りに煽り返すのもやめましょう
・自演/相互/クラスタ認定禁止
・カクヨム利用者を名指し(あだ名含む)しての中傷、または過剰な賞賛行為の禁止
・成りすまし行為禁止。作者降臨の際はカクヨム上に当スレでのIDを明記すること
・馴れ合い・クラスタ等、不正ではない宣伝や作者同士の交流に対する誹謗中傷禁止
・運対されていない作者に対する不正認定禁止

◎関連サイト
▽公式Twitter
https://twitter.com/kaku_yomu

▽カクヨムFan
http://kakuyomu-fan.tk/

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
https://kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
https://kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
https://kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
https://kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム217【小説投稿サイト】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1503534541/
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 08:51:30.33ID:6gW1qfvX
Bキャラの人生を作り込め
15歳の人物には15年分の、50歳の人物には50年分の人生がある。
可能な限り全ての経歴を作り込み、「なぜ現在の彼・彼女はこんな人物になっているのか」に説得力を持たせろ。
生まれた時からビッチだったビッチなど居ないし、四六時中悪人なだけの悪人もいない。

C設定や事情はキャラの主観で自然に語れ
どんなに緻密に作り込んだ設定も、地の文で筆者人格がうだうだ説明を始めた時点で陳腐化する。
設定はキャラの言動を通じて読者に提示せよ。
「なぜこのタイミングでこのキャラはこの世界の歴史を述懐し始めたのだろう?」と疑問を持たれない話作りをせよ。

……何もおかしなことは言ってないな
結論も当たり前だし解説も妥当
項目によっては板野それお前にしか当てはまらねーだろってものも確かにあるけど
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 08:54:58.23ID:HxrltwdG
西尾維新も禁書もfateもそうだけど
一時代築くエンタメはその場のノリと勢いだけで書いてる
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 08:56:14.40ID:6gW1qfvX
F必要のない固有名詞を書くな
読者はキャラの名前なんてすぐには覚えてくれない。
序盤から誰も彼もと名前を出すな。
仮に出すなら、再登場させる度にそれが誰なのか読者に思い出させる配慮を極端なまでに張り巡らせる。
ストレスなく作品に付いてきてもらうことが何より大事。

こういう項目は確かに賛否両論が分かれると思う
どんな脇役にも名前を付けた方がいいと考える作者も当然いるだろう
ただ、どっちが正しいとか、プロは全員こうだとか言い切れるようなものではないな
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:00:56.91ID:qxa7nFXg
>>98
なあ、なんで禁書も型月も知らんのにエンタメについて語れると思っちゃうわけ?
今時のエンタメ論するのにここ抑えてないのはありえないだろ
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:03:05.81ID:ZjReKSVG
>>103
これなー、素人のクソ小説に本当に多いやつ。
初っ端から次々と名前が出てきて、誰が誰かわからんまま話が進むの。
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:03:06.37ID:xiBD1AwX
なんてか、プロでもない奴がこういうこと言っても説得力がないのがいかんのちゃう?
正しいとしても、どうしても全ての項目で懐疑心が生まれてしまうわ
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:03:25.59ID:9+w9ejNG
創作論本文を読んでないのであれだが、プロの小説家も語ってるような理論も散見する
例えば湊かなえは書く前にキャラの履歴書を作るらしいし、他にもキャラを作り込めと説いている作家は多い
地の文で設定語ってるのは中高生が書いた作品に多いけど、確かにそっ閉じ要素

他のTweetもざっと見たのだけど、批判者はまとめ見て、極端なこと言って噛み付いてる傾向がある
プロだ(ただし小説ではない)ってことで、気になるのかも知れないけど、大騒ぎすることではないのでは
プロの医者や弁護士だって、通説と違う変なこと言う奴はいるじゃん?それと同じだよ
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:03:42.80ID:qxa7nFXg
つーか現実に

MF文庫J
角川スニーカー文庫
カドカワBOOKS
ドラゴンブック
ファミ通文庫

こんだけのレーベルが「板野はイラネ」って言ってんだよ
それでもう結論出てんだろ
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:04:32.96ID:H0zf0DHd
ええ……萌えアニメに精通してないと創作を語っちゃいけないのかよ……
そもそも「エンタメ」の話に限定した覚えもないんだが
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:04:53.04ID:xiBD1AwX
今ラノベ界でエンタメしてる作品だったらそれこそオーバーロードとかこのすばとかじゃねえの
なろう読みにいけばいくらでもあるだろう
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:05:26.69ID:jHxM/oTf
板野さんをイラネじゃなくてアイドルをイラネだろうが
お前ただの板野さんアンチだろ
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:06:53.71ID:xiBD1AwX
今のところはアイドルはイラネ、だが、今のままじゃ永遠にイラネ、のままなのは明らかだろうな……単純につまんねえもん
彼が成長して成功するのを祈ってるよ、難しいだろうが
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:09:03.03ID:jHxM/oTf
創作論を語れてもそれを使いこなせるかは別だからな
ソシャゲマネーで盛り上げてるだけなのに時代築いてるとかw
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:09:22.13ID:6gW1qfvX
>>115
本題と外れて恐縮なんだが、凄まじく板野に上から目線のお前自身は当然目に見える結果を出してるんだよな?
まさか自分もドングリの背比べの一員なのに偉そうな口きいてるわけではないよな
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:09:22.29ID:fEyKmken
>>114
板野創作論の結晶がアイドルなんですが

落選という失敗から学ばない人みたいだから、まあ変化は無理だろうね
コメント消してる場合じゃないでしょ
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:12:35.30ID:kZjZCYiI
逆にサブカル層にソシャゲがこんだけ流行ってることからも
大衆が求めてるのは表層的な濃さだって分かるでしょ

設定とか人生とかは売れない一般文芸に任せとけ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:19:04.41ID:9+w9ejNG
世間の大多数非オタには一般文芸が一番売れてると言おうとしたら、先につっこまれてしまったw
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:19:24.64ID:t/5dlWYx
https://imgur.com/a/ONIh1

運営って板野のことこんな風に見てそう。
いや、ユーザー全員かな。拾い上げは自社プロばかりだからな。
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:20:37.03ID:VIZQ4j0W
売れてる一般文芸は重たいテーマのないキャラものだからね

王様のブランチで紹介されても売上は安定の圏外なのほんと泣ける
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:21:34.49ID:9+w9ejNG
>>123
だろうね
だからそれに気づいた人はどんどん撤退してんだろう
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:11.00ID:ZjReKSVG
そもそもこの批判者とやらが本当に業界人なのかが疑わしいな
誰も見てない弱小アカウントで文句を垂れ流してるだけってのもそうだが
本当に多くのプロの作品を日々目にしている立場なら、プロといっても作風は千差万別で、創作論に絶対の正解なんて無いことくらい当然わかるはず
お手伝いレベルの下っ端か身分詐称のバカが「全部逆」なんて雑なくくりでマウンティング取ってるだけにしか見えない
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:57.08ID:jHxM/oTf
つかそんなに語りたいならせめてもうちょい搾れよ
エンタメでも小説なのかドラマなのか映画なのかソシャゲなのか
小説なら一般エンタメなのかラノベなのかweb小説なのか
ごっちゃのままで答えなんか出るわけないやんw
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:25:28.65ID:fsdRzpCB
元々「映像作品になるプロの原稿」が「真逆」で
呟きから見るにアニメ関係者臭いから
対象はエンタメアニメじゃないの
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:27:52.66ID:fsdRzpCB
エンタメアニメ界最右翼に位置するKADOKAWAのコンテストで
レーベル五社からそっぽ向かれた作品を作り出した創作論が
エンタメアニメ界で「真逆」ってのは十分にあり得る話だと思うけど
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:34:20.36ID:6mXCSqHs
正直なところ、よくわからん一般人の創作論が合っていようが間違っていようがどうでもいいわ
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:34:28.21ID:4xY6X3P8
>>82
このすばのカズマとかリゼロのスバルの親とか想像できん
ぶっちゃけロードスのパーンも、騎士だったのと自己犠牲とカシューの知り合い以外にピンと来ない
パクリ作品のアークスのジェダの方が、しっかりしてたくらいだ
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:35:06.62ID:maDxgncc
プロでもない上に面白い話を書いてない奴の創作論がこれだけ盛り上がってるんだからある意味板野には何かしらの才能があるな。
見事な炎上商法だ。
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:36:21.53ID:VIZQ4j0W
素朴に疑問なんだけどコメント消しちゃうぐらい自分の創作論が間違ってないと思ってるなら
なんでコンテスト落ちたと思ってるんだろうな、あいつ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:37:56.62ID:vSWQX1u8
まあ、アマチュアのウェブ小説なんだからさ、好きに書いたら良いと思うよ。
ノリで書くも良し、緻密に構成を練って書くも良し。

個人的には、どっちを選ぶにしろ「突き抜けるためには、突き抜けなきゃいけない」と思っているよ。
つまり、緻密な設定で行くなら常人の予想を遥かに超えた膨大な裏設定を書くとか、逆にノリで書くならキーボードに叩きつける指から血が出るくらい自分を奮い立たせて書くとか。

まあ、でも、それさえも必須条件じゃないかな。繰り返しになるけど、しょせんアマチュア書くウェブ小説だからさ。
日々投稿される何百何千というウェブ小説の中に埋もれてしまうくらい平凡でも良いんじゃない?それで本人が楽しめるならさ。

どのみち、その何百何千というウェブ小説家の中で、頭ひとつ抜きん出た存在になりたいなら、自分だけが持つ「何か」が必要だし。
板野さんであれ誰であれ教えられない自分だけの「何か」がさ。
それは「運」かもしれないし「他人には真似できないほどの徹底した設定の作り込み」かもしれないし「他人には真似できないほどのノリの良さ」かもしれないし、「他人には真似できないほど読者に媚びること」かもしれない。
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:40:08.26ID:eByKxxQ6
絡んできたやつは反論ありきなだけ相手にする必要もない。
アイドルがエンタメとしてダメなだけで作者本人がどうこうはない。あれに拘らずいろんなの書いたらどれか当たるかも。
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:42:10.20ID:4xY6X3P8
そもそも創作論があって
そこで示された創作論通りに書いて売れたとして
そのコピー製品は創作活動の産物と言えるのか?
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:45:58.09ID:9+w9ejNG
>>136
そんな人web上にいっぱいいすぎて…
公募予選通過歴もない、webでも不人気でも創作論語ってる人はごまんといる
好きにさせてあげりゃいいじゃん
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:51:06.48ID:M0MNucY6
別に「私はこうやってますよー」とか語るのは好きにすればいいんだけど
板野は他の創作をこき下ろすのがホント良くない
何の結果も出してないどころか「五社に見向きもされなかった」という結果を出してるのに
「駄作バスター」とか書いちゃう自己評価は狂ってるわ

慎重勇者とかどう考えてもお前の創作論にそってないけどお前の100倍結果出してるぞっていう
まあ0は何倍しても0だけどな
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:54:01.76ID:oWHkdYEp
残念ながら(?)板野は別名義での実績があるっぽいんだよなぁ……
その話が出ると、自分の方が板野より上だと思ってるやつが必ず「あの程度の力量でそれはありえん」とか噛み付くけど
噛み付いても現実は変わらないんだからむしろ自信に変えてほしいね
お前ら以下の板野でも作家になれるんだからお前らにもいつかきっとチャンスがあるよ
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:55:57.07ID:Vabn/QyK
あいつは俺より実力がないとか上下見てるやつって本当にいるの?ネタ以外で。
テストじゃないんだから上下なんてないと思うんだけど。
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:56:44.95ID:9G67jlGJ
板野の現実は「複数レーベルが協賛するコンテストに出してどこも欲しいと言わなかった人」だよ
それ以上でもそれ以下でもない。自費出版でも作家になれる時代に別名義の実績とか関係ないっす
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:59:15.95ID:VIZQ4j0W
そもそもこんなところで作品書いてコンテスト応募とかしてる時点で
別名義の実績なんかゴミみたいなものと暴露してるも同然

それこそ>>127の言うような「お手伝いレベルの下っ端か身分詐称のバカ」でないの
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:02:47.76ID:5s+nM4H7
くだんの創作論の中にもあるけど板野はWEB小説を「趣味」「遊び」と言い切ってるんだよなあ
その時点でカクヨムに本気でプロデビューを懸けてる連中からすると反感買いそうだよな
ゴトーに嫌われたとかいうのも案外その辺が理由なのかもしれんな
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:05:11.03ID:oWHkdYEp
>>145
んなこたわかってるよ

「何か現役プロか元プロではあるっぽい
 でも少なくとも売れっ子の一流では絶対にない(だから自分も追い抜いけるかもしれない)」
この絶妙なバランスがあるからこそクラスタ連中は板野に擦り寄って親しくしてるんだろ
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:07:52.94ID:9n/KtlHM
駄作書いてるやつが他人の作品を駄作とか言ってるのを見たらそりゃ反感買うだろ
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:10:06.48ID:RQRRPcDU
これはあかん、これはダメって書き方が悪いんだと思うぞ
俺はこう書いてるよ系の書き方ならOKやったと思う
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:14:42.75ID:vSWQX1u8
お前らが考える「プロを名乗るなら、ギリギリ最低限でもこいつと同じ位は売れたい」
っていうボーダーラインの作家って誰なん?

そりゃ誰だって、ソードアートオンライン、魔法科高校の劣等生、とある魔法の禁書目録くらい売れまくって会社辞めて印税ウハウハ生活したいってのが本音だろうけど、
そうじゃなくて、「もし自分がプロになったとして、この人と同じくらい売れたら、まあまあ、どうにか合格点」
ってお前らが思っている、ぎりぎりボーダーラインの作者って、誰なん?
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:19:15.23ID:RQRRPcDU
>>155
出版社作家なら1冊でも出してたらプロ名乗っていいよ
コンテストで受賞してもプロかよって言われるし
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:20:32.21ID:VIZQ4j0W
本職あるし、記念出版でいい当たれば儲けって人がほとんどでないの

そんで金かけてまで作家になりたいとは思わないから自費出版には手を出さない
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:22:40.96ID:5s+nM4H7
今回は板野がプロ経験者なんて有り得ないと言う奴いないんだな
まあ最近は隠す気もないみたいだし皆薄々理解してるのか
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:24:37.29ID:9n/KtlHM
元々下っ端脚本家っぽいとか言われてなかったっけ
読めるけどつまらない辺りが
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:25:29.78ID:Zpn9baKP
>>155
他人は出版社から公募受賞すればそれでプロ
自分が目指したいラインはシリーズ書けば3巻くらいまでは続刊可能
1作くらいは深夜アニメまたは予算安い地方テレビ局制作の2時間ドラマでもいいから映像化経験あり
専業になる気はないから、消えなきゃいいというのが最低ラインかも
現状、それが難しいのだけどね
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:27:46.33ID:Zpn9baKP
>>162
割とよく見かけるゲームライターとか特撮の脚本陣の一人という可能性もあるよね
法律関係の仕事が本業な気もするけど
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:29:55.73ID:oWHkdYEp
>>161
WEB小説に参入する以前に別名義で作家経験があるらしいってだけ
たぶん詳細は板野と距離が近いクラスタのメンツでも知らないというか、板野が明かしてないんだと思う
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:33:16.41ID:9G67jlGJ
>>165
ライターはいい線行ってると思うんだよな。文章の致命的な情感不足とマッチする
あと「アイドル関係の仕事もしている」という昔の紹介文とも合う
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:37:09.48ID:Zpn9baKP
ライター経験もあるけど、本業は民事メインの法律関係者の印象
アイドルは事務所がクライアントとかね
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:37:58.38ID:vSWQX1u8
ああ、板野って「ばんの」って読むんだ・・「いたの」だとばっかり思っていた。
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:38:57.48ID:qxa7nFXg
レビュ爆で星稼いだけれど名だたる編集部に売り物にならないと判断された人の
過去実績がどうだって今は関係ないじゃない。大賞さんだって大橋だって新木だってそれは同じよ
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:40:59.56ID:d6MRKAkD
誰の作品でもそうだが落ちた作品のことをいつまでもグダグダ言うなよw
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:42:00.20ID:9kgVOo0b
板野も大賞さんも大橋も新木も全員「大賞なし」ジャンルってのがまた……
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:46:59.73ID:rI3pxxAr
受賞者なしジャンルってキツイよね。一人でも受賞者出てれば「負けた」って気分になるけど
一人も受賞者いないと「イラネ」って言われた気分になる

現実はどっちも「イラネ」なんだろうけど、気分として
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:51:42.16ID:Zpn9baKP
>>178
それもあるし、内情に詳しそう
法律の勉強講座みたいのも前に書いてたよ
特に民事を扱ってるのだろうね
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:57:44.15ID:9n/KtlHM
ノベルゼロより働くコンの個別スレ立てた方が絶対盛り上がったと思う。悪い意味で
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 10:59:41.03ID:JShczehF
ライターは名乗れば誰でもライターって言えるからな、アテにならんでしょ
まとめサイトやアフィブログだって、クラウドソーシングで1本70円の記事書いてる人間だってライターって名乗ってる奴は名乗ってる

ワナビとなんか知らんが自称業界人の創作論バトルも、正直どうでもいいなあ
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:01:36.71ID:9n/KtlHM
>>185
でもデブが「お前のダイエットは間違ってる!」とか言い出したら「うっせーデブ!」ってなるでしょ
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:08:22.01ID:6mXCSqHs
副業禁止の仕事をしてるから兼業作家にはなれんな
力試しのためにコンテストや新人賞に応募したいがもし受賞したらどうしようかと取らぬ狸の皮算用してる
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:16:24.35ID:cPge5EU2
>>188
岩手県義だったグレートサスケみたいに、覆面して会社行けばバレないんじゃね?
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:21:44.14ID:Zpn9baKP
>>188
うちも兼業禁止だけど、届出して認められればOK
受賞して記念出版程度なら継続して収入がある副業とも言えないし、心配なら人事に相談するといいよ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:25:43.30ID:MS8BGBzt
なんか、給料だけじゃ生活やっていかなくなったから、給料上げてくださいって掛け合って、
昇給しなかった瞬間から勝手に副業やってもいいって法律にあるってどっかで聞いた気が。
たとえ就業規則にそうかてあっても関係ないらしい。
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:31:23.74ID:9n/KtlHM
本人が常駐してるからな

話題に出てから30分経たずに自分で消したコメント引っ張って来るとか
顔真っ赤過ぎてさすがに引くわ
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:31:45.43ID:Zpn9baKP
>>194
違うよw
公務員じゃなくても副業禁止規定のある会社は結構あるよ
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:32:33.36ID:9n/KtlHM
本人が常駐してるからな

話題に出てから即座に自分で消したコメント引っ張って来るとか
顔真っ赤過ぎて引くわ
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:07.65ID:tiQCuWKM
本人じゃなくても検索したらすぐ出てくるだろ
トゥギャッターのコメントはツイッターにも残るんだから
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/02(土) 11:36:27.32ID:kZjZCYiI
本人が消去依頼出してもう読めない酷評レビューの中身をなぜか知っていたり
本人が消してもう追えないコメントの垢をなぜか特定していたり
どうも板野さんにはとても熱心なファンがいらっしゃるみたいですね(棒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況