X



ハーメルン作者のスレ87 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/03(日) 19:34:32.36ID:Hc1wpQ8+
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ86
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1503683307/
ハーメルンについて語るスレ411
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1503477194/
【通称は】ハーメルンR-18スレ03【洞窟】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1501830749/



※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 19:13:36.91ID:TBpkAwdm
色に固執し過ぎだろ
そんなに評価が減るのが嫌なら高評価の状態で文字制限増やしてどうぞ
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 19:17:34.98ID:wIO2C3dI
>>449
2ヶ月の毎日7000文字以上は凄いね
病まない程度に頑張れよー

>>453
ですよねぇ
匿名はアリかもしれないね、ありがとう
まだ慣れてなくて、匿名は思い付かなかったよ
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 19:30:18.83ID:M6IGi+3p
原作の要所要所の部分を自作ではどう展開するかのネタは考えてあるけど
それを繋ぐストーリーをどうするかで四苦八苦
適当に書いたら中だるみしそうだが、かといって一気に物語を進めたら読者おいてけぼりになりそう
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:04:09.74ID:61HsEW/5
>>456
「俺は以前、原作沿いの二次を書いてた時、合間の物語を進行役の前口上だけで終わらせて、
無理矢理オムニバス形式にした事があるぜ。
適当な語り部がいない時は『市民◯◯の日記より』とか適当にでっち上げても構わない。
わざわざ原作沿いを読みに来る読者だって、無理に全編通したグダグダな作品を見たくはないだろうしな。
それに、重要なのはこれまでのお話じゃない。
最大の事件はまさに今、俺たちの上に降りかかろうとしたいたんだからさ……」

的な語りを入れてさっさと本編に進んじゃうのはどうか?
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:50.86ID:K4ijLGYM
>>448
そんなに自信あったのに高評価というか評価自体が増えないのをおかしいと思うなら一度ここで晒してみれば原因わかるかもよ
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:07:31.54ID:eZ5SvME7
>>450
あるある
あと1個でキリの良いところまで評価いくけど低評価くらって振り出しとか
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:44:47.23ID:LNom2wgS
>>460
いや、冷静に考えればそのレベルの作品だったってことだと思う
設定も若干奇をてらってるし

実は晒し祭で晒しててレスが付かなかったんだ……
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:47.53ID:mR0V3Spm
冷静に自分の作品を累ラン勢と比較した結果、低評価付いても当然だなとしか思えない。
もちろん後ちょっとで……っていう悔しさは分かるが。
個人的にケチャップさん+1.5ぐらいが正当な、落ち着くべき評価な気がするんだよな
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:49:45.98ID:WNJwnHh1
別に良いんじゃない?
自分は他に自分の欲求を満たす作品がないから書いてるだけだし
今書いてる作品終えたら読み専に戻る筈
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:56:51.56ID:QSxygEw+
作品は自分の主観だけど、評価は他人の主観なんだからどうでもいい
低評価も高評価も、せいぜい好き嫌いでつけてるだけだから
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:14:07.36ID:LWyKqCsX
>>448
短編一話のみの作品が6600ほど、うち4票以上入れてもらってるのは1000作品ほどだぞ
上位15%だ

それとも、評価9以外も入ってるのかな
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:23:06.08ID:Qn9MR7n4
晒し済みの作品で特定されるも何もないと思うけど……

このスレ、自作の近況を仄めかすことへの寛容度の触れ幅凄いよね
住民が一定じゃないからその時反応してる住民の信条次第なんだろうけど
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:30:36.67ID:IoIVK1cH
自身あったーとか言ってんのに奇をてらっているとか自虐するくせに何を言ってんのか
てか晒祭りで晒したら晒したことにはならんだろ
短編の有象無象なんて基本反応されないし
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:33:03.84ID:LWyKqCsX
書く気はあるんだけど何故か書き始めることに着手できない


こういう時みんなどうしてる?
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:36:10.03ID:BpngJJ3o
神に祈る。するとこういう神託が下る、
「汝の欲するところを為すが良い」と

というか何事も経験だろ。一度神様転生最強系オリ主ハーレム書いてみたい
だがその前に純愛路線で一本書きあげてからだな…
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:37:41.00ID:MvH6mLr+
>>472
書き始めがうまく決まらなくて書けないなら書く話の書きたい部分から書く であとから書き始めを付け足して修正する

書く気はあるけど他のことに気が取られるならそれは書く気がないだけ

書く気はあるし書き始めも決まってるけど何故か書けないならもう寝ちまえ
明日早く起きて書くかいつもしない事をしてあえて書くこと以外をしてからもう一度書こうと思い直すとか
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:38:48.95ID:LWyKqCsX
>>473
言葉が足りなかったか
今も連載中なんだけどね

なんか最新話をなかなか書き始められない状態になってるんだ
経験的に、書き始めたら割とすぐ書けるのに、最近こうなりがち
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:54:19.02ID:Qn9MR7n4
>>471
一度晒した作品が特定されたところで誰にもメリットもデメリットもないのに
わざわざ特定されるような書き込みに目くじら立てる意味とは……って意味だった
分かりづらくてごめんね
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:56:25.68ID:p5GmlumX
プロット書いてると結構力いれて書いちゃってそれで書いたつもりになって満足しちゃう時あるよね
漫画家はネームだけで完成品想像できるというがプロットでもある程度完成品を想像できるというか
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:57:25.94ID:utRA5wbH
まぁチラチラがうざい上に余計なのを引っ張ってくる余計なやつも居ますし
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:10.69ID:5KNx9mcJ
イベントAとイベントBがあるとしてそのAとBを繋ぐ僅かなシーンが書けねえ……
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:34.97ID:YNmpHZja
そういうこと言い出すと作品名あげないで自作の近況仄めかすやつ全部チラチラうざいって話になりかねないし
自分自身の虫の居所が悪いだけかもしれないから悪態吐く前にNGした方が平和だと思う
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:08:08.68ID:B9WiDc76
>>479
そもそも何故そのイベントに至ったかを問い直してみたらどうか?
誰かが目的を持っていたとか、はたまた迷っていた子がいたとか
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:17:48.43ID:Bd0yQrfU
>>479
そういう場合、キャラに「無駄なこと」をさせてみるといい。飯を食わせるとか、寝起きでゴロゴロしてみるとか、対戦ゲームをさせてみるとか
そういうのが作中のキャラの厚みになったりならなかったりする
とりあえず自分は、原作で省略されているAからBへの長距離移動とかの場合は新幹線でご当地弁当を食べさせたりしている
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:54:59.08ID:fkH7V5/a
住民が移り変わりするのは仕方がないけど、なにかと食いつく奴が一人がなぁ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 01:43:40.14ID:dBfcHQGq
我ながらドMで困るけどスランプになるとここの辛口批評を受けたくなる。もう何回も晒してるからええ加減にせえよ、って感じだけど。
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 01:56:34.90ID:MvxqMLxs
>>479
イベントAの地点と、Bの地点とで、なにが変化しているかを考えれば、その変化に必要な場面は想像できるんじゃないかな?

自分がいま考えてるのだと、主人公とラスボスの対決が待っているんだけど、エピソード開始時点では積極的に戦う理由がお互いにない。
ラスボス側はラストバトルに向けて主人公に求めるものがあるから楽なんだけど、主人公側には恨みとかの感情面はあっても、利益とか物質的にはラスボスに求めるものがない。
ラストバトルだからお互い決意を持って真っ向勝負させる予定なんだけど、まだその辺思いついてないんだよね。
何かが必要なのはわかってても、その何かを思いついて、それを場面に落とし込むのって難しいよね。
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 02:03:24.11ID:dBfcHQGq
>>489
コピペしてフォルダ作って何回も読み返してる。読者からの反応があんまり無いから寂しいだけなんだろうけどね。同じような仲間いないかなあ。
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 03:20:59.22ID:CIsjL2P5
書きたい場面あるけどそこに至るまでやイベント間の話が書けないっていう人は、その話の主役となる人物の性格をきちんと考えられてないだけだと思うぞ
性格をきちんと考えれば日常的な場面ではこういうふうに過ごしてるだろうなってのが浮かんでくるし、バトル系の話なら戦う理由なんかもすぐ浮かぶ
オリ主でも原作キャラでも性格をつかむのが大事

そういう性格ですって読者にうまく伝える文章を書くのはまた別の難しさだけど
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 06:48:41.09ID:8rQMa7tn
主人公の死に方と超大雑把なプロット未満の走り書きで書き始めたヘタレもいますよ
なんで短編書いてるのに違う方のランキングに載ってるのか、これがわからない
旬も全盛期もとうに過ぎた原作のはずなんですがね
橙評価つけば御の字かな、とか思ってたらまさかの赤評価で心臓が痛い……
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 07:00:30.26ID:Gc7xhvpt
主人公についての設定だけ無駄に詳しく決めてストーリーは行き当たりばったりな馬鹿もここに
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 09:04:34.92ID:L6m0sMys
エタってるけどバスタードのD.Sとか典型的な俺ツエー系チート主人公の類だけど魅力的やん
やっぱりなんでも料理の方法だと思うの
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:38:50.26ID:8tHLKVjU
女オリ主の設定は無駄に凝る癖に、男主人公の場合は全然決めない

俺TUEE系で魅力的な要素って何だろう?それが分かればそういう系で書いてみたい
ワンサイドゲーにならない程度の強いオリ主が好きで書いているが、
最強系オリ主だって面白い作品は面白いと思うし書いてみたい
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:46:45.29ID:qooRRT8k
>>497
最強系にもタイプは二つあって、一つは承太郎みたいなタイプ、もう一つがお兄様みたいなタイプ
前者は最強であることに理屈はない(ゆえにたまに苦戦もする)けど物語上の必然性でカタルシスを生む
後者は最強であることに理屈を作ることでその理屈の開陳そのものによってカタルシスを生む
大事なのは主人公が勝つカタルシスをどう作るか

みたいな考察をしてるけど合ってるかどうかは分からん
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:49:30.00ID:YxKBP5p7
原作を見下すようなことはしない、わざとらしく原作キャラを持ち上げることもしない、戦闘能力に説得力を持たせる
よいしょされないがやったことはきちんと評価される、あとはその原作に馴染ませられるかってところじゃないか
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:30.43ID:12abMKRZ
戦闘シーンに緊迫感を持たすことができるなら最強でも受け入れられるんじゃないか?
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 11:19:29.67ID:RuKX8iXo
>>499
そういうのってどう感じるかは個人差が激しくて、いくら気を使ってもヨイショ・踏み台という人はいなくならないからなー
それも個人の自由だからしょうがないが
まず原作ですらそういうレッテル貼られてる作品もあるし
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 11:52:28.06ID:t+Q0NnOu
>>501
悩みどころだよな。いや書いたはいいが自分もそこはどうしようもないと思うよ
人対化け物みたいな構図の原作なら最強にしてもニュアンスが違ってくるし、逆に難しいな最強物
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 12:10:40.35ID:RuKX8iXo
ワートリはいくら強かろうが個人で大局や盤面簡単に変えられないから強キャラでもやりやすいはずなんだけどね
なのに何でHACHIMAN物はアッサリ変えてる作品ばかりなんですか
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 13:39:38.09ID:ornKUs+d
最強ものとは違うがそういう話なら一芸に秀でたキャラの方がやりやすい
ある場面ではオリキャラツエーできて別の場面では原作キャラスゲーできてバランスとりやすい
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 14:26:35.76ID:luUBfX3P
メタ視点の最強は萎える
あと最強ものに限らず原作キャラが必要以上に馬鹿になったり性悪になってるのも
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 14:27:46.92ID:8tHLKVjU
ん?もしかして最強系オリ主でも原作知識無しで罠に踏み込んで罠ごと粉砕する、
というタイプなら人気出るのか?
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 14:33:44.88ID:lFiZPv5Z
才能が無いやつが努力で天才達と相対するならいいんだけどぜってーお前凡人じゃねーだろってやつが努力(笑)しててもムカつくだけなんだよ
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:07:00.11ID:RuKX8iXo
>>509がものっそい努力で天才達に追い付いた時点でそいつは凡人じゃないんだ!天才だったんだろ!と文句言うのが見える
そういう人達って自分の中で凡人は努力をしちゃいけない、努力ができない生き物であるべきってルールがあるみたいなんだよね
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:18:59.31ID:J2bnGlDu
その昔、九龍妖魔学園紀というゲームがあってだな……
異能力者達を何も不思議な力のない主人公が知恵と勇気と秘宝を武器にしてどんどん倒していくストーリーだった

……ゲーム的には一番の化物は間違いなく主人公だったんだよなぁ
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:19:17.79ID:HhVGUO9c
凡人が天才に勝つなら納得させられるだけの努力を描写しろってことじゃねーの知らんけど
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:20:05.18ID:R2ZUZtOq
ターザンごっこっていう遊びあるじゃないですか皆さん
この単語入れても大丈夫かな?教えてくれカナメさん
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:29:01.90ID:J2bnGlDu
努力の天才って表現は結構嫌い
努力と天才ってのは分けて考えるべきもの
才能ってのはあくまで生まれ持ったものであるべきであって、努力をする心情は経験から生まれるものなのだから
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:30:52.51ID:ncca+gz6
509はなろうとかでよく見る努力しました!したのでめっちゃ強いです!みたいな努力してる様子がうかがえないタイプの主人公のこと言ってるんじゃね
努力するならもっと泥臭いの見せろって
知らねーけど
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:36:10.77ID:EjB8nNQK
努力とか特訓とか強くなる過程を上手く描ける人間は尊敬するわ
どう書いてもペラくなるんだよな
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:44:01.99ID:c+EH2yKW
>>522
自分の部活やら活動を思い出せば、ちょっとは書けるかもよ
とはいえ、俺自身は中学校で運動部(挫折)、高校で文化部(ダラダラ)だけどな!
それでも運動部で大会出てた頃は、毎日必死で練習したもんだよ

それか、現在進行形でやってる執筆活動をさ、主人公の努力と同じくらい頑張れてたら、参考に出来るかもしれない
とはいえ、俺はちょいちょいゲームに夢中で執筆止まるときあるけどな

こんなだから、俺は主役になれないんだ、知ってる
自己投影したら大変なことになるから、絶対にやってはいけないね
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:57:13.44ID:o4dLxf6x
普通に納得力の問題だと思うよ
「コイツは成果に見合った努力をしてきた」って読者が思ってればみんな乗ってくれる
(そもそも成果に見合った努力ってなんだよというところはさておき)
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:59:05.14ID:J2bnGlDu
>>526
成果に見あったというか読者に少しでもこいつは報われてほしいって思わせる描写があるかってことじゃね
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:01:12.29ID:DDOZvO/M
努力といえばやっぱデレマスの島村卯月が思い浮かぶな、作者によって
ガチ凡人からの超努力(努力の天才)タイプ
才能ありからの努力(普通のアイドル)タイプ
天才なのに人一倍努力する(天才の努力)タイプ
に大きく分かれてる気がする
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:04:31.49ID:t+Q0NnOu
実際に努力しているシーンの有無(技能とか身体能力の強化)というよりも物語の中でどれだけ苦労しているかという方が大きい気はする
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:07:35.94ID:o4dLxf6x
>>527
それも納得力だ
「コイツには報われるべき理由がある」って形の
逆に言えば報われるべき理由に読者が納得してないと薄っぺらいとか言われるし
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:14:29.72ID:ncca+gz6
不憫ヒロインとか健気ヒロインが人気なのも同じ理由かな
こんなに可哀想なんだから、主人公と結ばれてほしいわみたいな感じで
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:21:44.25ID:7gt8EQqt
同じ原作の二次創作でオリ主とオリヒロインで上手く書いている人居るから、
オリヒロインだから駄目とかそう言う事は無いはずだ
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:30:09.12ID:+erVl0ps
ガルパンの大洗とかは春先に戦車道を再開して三ヶ月足らずで大会優勝させないといけなかったから、劇場版ノベライズでは天才集団扱いされていたな
努力型としては弱小イタリア戦車を駆使するアンチョビや、旧型のフランス戦車で機動戦を仕掛けたエクレールあたりが該当するか
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:30:50.84ID:BcPZYiTt
努力した凡才に負けるってそれ天才じゃなくて秀才じゃないのか
天才と凡才の差ってそんなもんじゃないと思うが
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:47:44.11ID:GubsIYu7
>>534
なら完全なオリジナルじゃなければよくない?
原作では出番が少なかったり、そもそも名前すら無かったキャラをヒロインにすれば
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:49:10.46ID:2qoPIlgL
>>537
まあそこは人によって違うからなんとも
私は努力したらなんか追いつけそうな気がする程度の才能しか見たことないから天才が努力した凡才に負けたり数の暴力に屈したりする展開を書いたりする
どないしても追いつけそうにない天才を見たことがある人ならそういう展開は思いついても書かないかもしれない
人によって天才像は違うのよ
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:51:37.83ID:DDOZvO/M
なんか天才っていうと羽生善治が思い浮かぶんだよなぁ
追いつけそうにない天才というイメージは大体こういう人だわ
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:52:25.41ID:q9iLhIEK
天才:努力出来ないが、代わりにそれを補うだけの才能がある
秀才:才能が無いがそれを補うだけの努力が出来る
凡人:才能もないし努力も出来ない

つまり、凡人凡人と言っているティアナは実は秀才だったんだよ!
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:59:46.29ID:w63kt9eL
才能無いわけじゃない
ただしSTS本編範囲内だと基礎オブ基礎の鍛錬なんで一番才能がある部分が活躍することはあんまない
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:17:17.38ID:5KNx9mcJ
凡人(一般的には超人だが回りにいるのがそれを越える超人だらけ)
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:23:33.50ID:RuKX8iXo
才能ではなく人外的な異能がほしいなら人間やめるしかない
たまに自分は才能がほしいと思ってるつもりだが実は異能をほしがってたのに気づいてないキャラは創作では意外に多かったりする
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:26:24.87ID:18XD757w
学生の頃とか周りに「コイツ何やっても出来るな」って奴居なかった?
所詮学生レベルとはいえ運動部でもないのに陸上部より速かったり、一緒に授業サボったり休みの日遊んでるのにテストで良い点出す奴
でも足も全国レベルより少し遅いし模試だって上位な訳じゃない。こういうのは天才? 秀才?
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:27:07.60ID:fzZ4qnEi
>>533
オリヒロイン出すってことは原作女キャラと絡ませたいけど叩かれそうだから…ってのが透けてるんだろう

あと単純に属性しかないオリヒロインで面白くないかだと思う
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:31:50.50ID:uLSKN+bc
天才は時の頭が違うってかそれこそ映像記憶だったり異常なマルチタスクだったり常人には考えられない能力、それこそ努力じゃ手に入らないモノを持ってるから天才と秀才は違うってのが持論
>>548
いたいた。大体そのタイプは見えない所で努力してるとか言うけどマジ者は見た、聞いただけで覚えるから天才やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況