X



MF文庫Jライトノベル新人賞78 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/04(月) 00:48:09.51ID:JzGzjDtO
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
www.mediafactory.co.jp/bunkoj/award/
過去の新人賞公式ページ
bc.mediafactory.jp/bunkoj/old/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞69
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1426436501/
MF文庫Jライトノベル新人賞70
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1432469348/
MF文庫Jライトノベル新人賞71
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1444800450/
MF文庫Jライトノベル新人賞72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1451225373/
MF文庫Jライトノベル新人賞73
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1457882398/
MF文庫Jライトノベル新人賞74
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1462019072/
MF文庫Jライトノベル新人賞75
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1469332009/
MF文庫Jライトノベル新人賞76
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1477470423/
MF文庫Jライトノベル新人賞77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1490329138/

ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

第12回4期(2016年3月末締め切り分)よりウェブ投稿が開始。テキスト(.txt)、ワード(.doc/.docx)、PDFに対応。
ウェブ投稿の場合も応募要項に変更はなし。詳細は公式ウェブ参照のこと。
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/27(金) 15:39:37.70ID:ijVx/W91
来ないなりー
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/27(金) 19:04:29.39ID:HyYsmc2X
異世界モノを否定するわけじゃないけどね
書店で仕事やっていてあまりにも似通った世界観と内容の作品が多すぎてほとんど返本に回っている感じがあるんだよね。巻数が多いのは異世界モノでもよくある転生とかじゃない印象だし
出来る限り返本しないで良いように陳列しようとしているけど量産型女子大生のような異世界モノはどうしても非稼働日数が増えて(自分以外の人に)返本されちゃう

この間、新人賞の帯巻いてあった作品が非稼働日数が発売日からずっと続いていて悲しくなった

それにしても評価シート来ませんね
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/27(金) 19:46:15.16ID:Z4YWLTTS
二次落ち。
2期もSF系シリアスだが、何次までいけるかなぁ。337とは別人だが。
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/27(金) 20:02:39.64ID:dfKTsusq
>>427
見てる見てるw
自分第二期に送ったからまだ結果来てない
とりあえず結果でたら報告はするねw
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/27(金) 23:40:22.76ID:82L8MKWF
評価シート届いてた。
2次オチだったから覚悟はしてたけど、1と2ばっかりだったわ。
目が覚めたので、次は3と4ばっかりになるように精進します。
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 04:46:43.57ID:lrGJr7Vi
1と2ばっかとか、3と4しかないみたいなパターンだよねいつも
真面目に付けたら1と4が混在したりとかするもんじゃないかな
審査遅れるくらいだったらそこまで求めないけど
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 13:11:53.31ID:jaRzkqXP
図書迷宮、MFが拾い上げとか言うから読んでみた
心が折れた
あそこまで面白いもん書かなきゃ拾い上げされねーのかよ
もうちょっと担当つきに優しくしろクソMF
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:19.86ID:IdLadhFr
第14回第1期一次通過。総評2。
悪かったところがかなり納得できたわ。ただ褒められてる部分でも最高が3しかなく、文体に対する言及が無かったから今のままの文で書き続けて良いものか善し悪しが分からん。クロスレビューは一人にしか読まれてないぽいし、もっと多数の評価が欲しかったな。

アドバイスは妥当。ただよかった点とアドバイスは同じような内容で、浅いところを掬って皿に出した料理みたいな誰にでも出せるコメントだった。

MFに限らず、一次でも複数の意見か評価シートくれるレーベルってあるですかね?
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 15:04:51.87ID:jk12+lPl
MFくらいじゃないかな? 一次落ちで複数コメントがつくとこ。
ってかMFも一次だとコメントひとつが多いし、二次落ちでもひとつだったり、三つだったりなんでかバラバラなんだよね。
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 15:15:16.86ID:9QsSc9Gb
一次落ちと思ったら規定違反だったわ
ルビで文字制限超えたかなあ
しかしほんとあっさりと違反ですって書いてあるだけなんだな
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 18:31:19.91ID:93deVegr
違反かと思って待ってたら一次落ちで、はじめて評価もらって、落ちてるけども嬉しい!
総評2で、コメントも意外にちゃんと書いてあったし!
ボロクソというか、核心をつくような事ばかり書かれてて心が傷ついたけど、頑張ろうと思えた。
ワードで落とされたと思ってたけど、ちゃんと書式大丈夫だったみたい
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 19:38:57.64ID:S+SQRnZc
もうすっかり忘れてたがここは郵送だったな
雨で湿気てるのが来たけど開ける気にならんなあ
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 20:08:02.91ID:JnxYAn2e
郵送だからもうMFにはもう送らない。

ってかなんでこんな手間が掛かることするんだろ
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 20:13:10.00ID:ttk9dOWx
封筒に

ライトノベル新人賞評価シート

って書いてあるからな
気をつけたほうがいいぞ
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 22:27:41.52ID:6IavdLRM
今度Wordで応募するつもりだけど規定違反ならどこが違反なのかは知りたいな
DLした書式見本通りに応募して三ヶ月待たされた挙句「違反」だけならアヘ顔になれる
もうルビなしで送った方がいいのかな
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 23:09:13.96ID:N1nvs3VL
規定違反だった
何度か応募したことあるけどこんなの初めてだわ
もちろん規定違反の自分が悪いんだけどどこが違反してたのかは教えて欲しい
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 23:11:44.12ID:zXChTSEq
下読みが楽したいがために規定違反にしてる感じあるな
仕事なんだからちゃんとやれ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 00:12:28.34ID:i8yOi12y
評価シートの内容読むたびに嫌になるわ
言われたら確かにその通りだと納得できる点もあれば、
他の全ての作品にも言えそうなことを突っ込んでる人も居て難癖付けられているみたいでため息出るなあ
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 00:16:29.22ID:/ne5cMVj
一次落ちだから規定違反かと思ってたら普通にボロクソ評価されてたわ
最終落ち経験者の俺様の評価シートに五連続1が付く日が来るとは思わなかったで
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 00:46:17.10ID:K3wzVz5p
一度担当ついたけどすぐレーベルが消滅したという可能性もなくはない…
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 00:46:46.14ID:/ne5cMVj
>>454
付いてないよ
最終落ちは他レーベルでMFに投稿するのは初めて
内容がボロクソ言われるのは分かるとしても文章力にまで1を付けられるとは思わなんだ
他でそんなに低評価されたことないゾ
ショックだゾ
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 01:11:03.09ID:APmdBX/k
何が怖いかってちゃんと規定違反項目を熟読した上で規定違反くらうこと

マジでなんなん。書式テンプレの概要も変えろよ
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 01:15:17.27ID:qDTFBaGK
>>456
他で高次選考通ってても、一次落ちするとぼろくそに書かれますよね
文章力ってそう簡単に落ちたりしないから、難癖は好みに合わなかっただけだと思った方がいいですよ
つか、基本的に自分の主観の好き嫌いで判断してるだけなのに、客観的に批評してる気でいる編集者さんって多いから、ディスは単に「俺、これきらい」って言ってるだけだと思っていいです
そもそも、具体的な改善アドバイス以外は、ただの感想で何の意味も無いですしね
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 01:55:28.36ID:4RguktwI
レーベルによって評価基準が違うってのはこちらが思っている以上にある
俺も余所で最終落ちしたやつそのまま使い回したら一次落ちになったことあるし

ここはストーリーの完成度やら構成の妙やら文学的ななんちゃらより
キャラの良さを最重視する場所だよ
もちろん専門的で凝った内容のもOKだがそういうのはなかなか送られてこないんですよねーって言ってたが
まあそういうのは正直他の場所に送るよね…
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 03:40:06.63ID:i8yOi12y
ここ二年で一気に規定違反増えたよね。自動判別のソフトにかけてんのかな
理由を公表しないのが本当に感じ悪いな。多重投稿のカスとかは自業自得だが
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 05:31:08.26ID:vZBKGQcZ
他所では選考側の数え間違いで規定違反された例もあったので、
どう違反かは書いて欲しいよなぁ。
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 07:48:11.98ID:28lylsE8
そういう前例があるから(選考側のミスが発覚するとまずいので)詳細は伏せてるのかもね
と最近の不正と隠蔽がバレまくってる日本企業を見てると思う
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 11:40:48.15ID:wKZdaajh
ほんとにありとあらゆる方向から悪い評判しかないなここは
それでもヒット作ぼんぼん出してた頃ならまだついていく気にもなったんだろうが…
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 12:44:14.93ID:ftPa+0UG
評価シート全然来ないんだけど今貰ってるのは首都圏の人たちなのか
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 13:53:05.99ID:jQBGlrvt
>>467
マジか不安になってきた
気になって次の原稿進まねえ
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 18:10:35.36ID:XN7nU2Aa
>>466
俺も遠出中、封筒の写真と一緒に何これってラインが来た
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 19:33:22.41ID:jQBGlrvt
やっとシート来た
前もだったけどアドバイスが超的確な人と「はぁ?」って奴が居るからどうしたら良いか分からなくなるよなぁ
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 22:11:11.19ID:3gFNcQkF
評価シート、富士見みたいにネットじゃなくて自宅に送られるのか......
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 22:17:46.16ID:t3UhfBG+
まあ評価シートが郵送からネットに変わるなら15回からになるだろう
ちゃんとエントリーシートアンケート欄に書くんだぞ
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:33.51ID:R1sosmDr
母親ってもんは息子の封筒、平気で開けたりするからな
タイトルに幼女とかパンツとか書いてあったら家族会議もんだな
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/29(日) 23:44:49.91ID:kvGQtmr8
タイトルになくてもコメントに書かれてる内容次第では……。

二次落ちと一次落ちの評価シート来たけれど、両方ともコメントも評価も微妙。
相変わらずだけど、MFは下読みの当たり外れが大きいような。
それはともかく、二次落ちのシート、二次落ちなのにひとりにしかコメントもらってなくて悲しいんだが。ひとりしか読んでないのか?
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 00:19:45.62ID:VvN/8sXK
>>478
下読みの当たり外れが大きいってGAでも電撃のスレでも見かけたわ
総じて下読みのハズレはあるもんだ。だって下読みだから
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 02:18:14.32ID:mFEz1X1u
一般文芸の賞で、受領はがきが来るのもある
「遺書」を受領しました
って書いてあって家族会議になったやつもいるとか
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 13:10:48.87ID:CuFW4MNy
結局下読みって誰がやってるんですか
漠然と新人作家って知識がなぜかあるけど本当にそんなもんなの
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 13:21:03.04ID:nXCi1/KT
大学の文芸サークルにはそういう話が回ってきたりするとかどっかで聞いた(真偽不明)
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 13:24:34.19ID:0oCW8TJs
>>483
あんまり新人にはやらせないらしいけどね。それなりに信頼できるくらいにつき合いができてないと危なっかしいし。
顔見知り程度に知ってる作家の人がずいぶん昔に下読みやってたという話は聞いてるけど、依頼されるようになったのはそれなりに本を出してからみたい。
久美沙織氏も下読み経験者で、かなり昔の書き方本にそのときのことが書いてあった気がする。
ある程度信頼と時間のある作家の人がやってたみたい。

いまは作家の他に書評ブロガーとかがやってるって話は聞くけど、現役で下読みやってる人がその話をすることってないからよくわからない。
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 14:54:13.22ID:CuFW4MNy
ほう、そうなんだ
やっぱはっきりとした情報ってないもんなんだね
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 15:16:22.42ID:FDKIusaX
普通に考えれば口止めされてるでしょ、契約で
ボランティアじゃないなら読了金みたいなのでるんじゃないか?
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 16:12:20.59ID:UiY3WcGI
ただひとつ思うのは、「用字用語がに誤りがなく適切か」の評価が3って、どう判断すればいいんだ?
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 19:23:11.92ID:VvN/8sXK
ラノベ作家の師走トオルも下読みの経験があるそうな。んで新人賞で一次落ちって相当クソなんだなってことがわかった
https://www.youtube.com/watch?v=lOL6beACEJY&;t=13s

3:06〜
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 19:46:01.98ID:G614Hbzp
一次落ちの99%がこういう奴ら
ではなくて、こういう奴らは99%落ちる だから一纏めに一次落ち=相当クソって言っちゃうのは読解力なさすぎるぞ
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 20:14:36.36ID:VvN/8sXK
>>491
そうだよ、だから俺は一次落ちしたんだ。あと一次落ちは相当クソって自分に対して言ってるから間違ってないぞ
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 21:34:11.83ID:mFEz1X1u
>>492
自虐する言葉はおまえの成長を止めるぞ
動画の通り、読み手のことを考えて、推敲を重ねたら良くなるんだよ
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 00:12:24.54ID:4itHCCxu
野村美月「下読み男子と投稿女子」には下読みの給料やら選考方法が記されている
あとがきによると作者は下読み熟練者だったそうなのでそれなりに事実に基づいたフィクションだろう
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 03:59:07.20ID:cGPUYEs0
他社で最終まで行ったのに同じ内容で一次落ちという書き込みを見ると、下読みの好みや運も大きいように思う 
まぁ「こいつ面白いからアイデアだけもらって落としたろ!」さえなければそれでいいわ
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 13:06:07.89ID:Z9QnxX2a
応募作が数作入った箱を渡されて、その中から1作選ぶのが下読みの仕事とかなんとかどっかで見た
他がカスみたいな作品ばっかなら通るけど、不運にもその年の受賞作が同じ箱に入ってたら…みたいな
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 15:47:10.96ID:/6eb6hUK
>>433
面白いもんっていうか凝ったもんだな

面白さは人それぞれだけど、図書迷宮はキャラ立ち弱くてラノベ的面白さは薄い
シナリオギミックによる力業の面白さだと思った
そりゃあそこまで手の込んだ作品があったら世に出さないと勿体無いと思ったんだろうけど
他人が参考にできるものはないと思う
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 19:38:39.07ID:fPJ6qk1c
評価シートの数字で一喜一憂している人居るみたいだけど、
ずっと応募しているから分かるけどあんなの参考にならんよ
シートで見るべきは感想の部分だけでいい

そもそも三次選考通過してなきゃかなり低く点数配分されるし
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 20:28:15.15ID:3P2k63mW
結局実力ないとせっかく大チャンスをもらっても物に出来ないから俺は底辺なんだな
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 10:21:14.32ID:MbEAncRX
同じ作品使い回して全然違う評価シートもらう事もあるけど、大枠としては
参考になると思うけどな。
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 10:40:54.47ID:Gd0gdHe/
評価者がABCDといるけれど、Aが一次下読み、Bが二次下読みもしくは編集者、CDが三次編集者って感じで良いのかな?
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 01:13:38.88ID:JpXsI5NW
「物語としては面白かったですが」って
面白かったのにダメってじゃあどうしろというんだ
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 01:45:59.94ID:JpXsI5NW
>>511
なるほど、単純に面白さが足りないって解釈もあるのか
カテエラってことかとも思ったが、それならしゃーないわな
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 02:58:12.26ID:DQCEgWfT
評価シートで「つまらなかった、二度と送ってくるな」とは書けないよ。
落選したワナビはまだ客なんだから、レーベルの本を買ってもらわなきゃ困るし新人賞にも来てもらいたい
そのためには適当におだてて、ちょっと指摘する
評価シートは「最後まで読みました」という証明でしかない。
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 03:08:49.10ID:KHq37/MY
面白い話を面白く書けてないってことはありえるというか……
シュタゲの話は要素だけ箇条書きするだけでも面白そうなのは伝わると思うけど、
まゆりが死にまくって岡部が精神的に追い詰められてくとこがめっちゃ淡々となんの面白味もない描写されてたりしたら、
これやってることは面白いはずなんだけど…なんかなぁ……みたいな気持ちにはなるかもしれない
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 04:42:19.86ID:XX8oEVUo
俺なんて良かった点のところに「悪い意味でまとまってる」とだけ書かれたことあるぞ
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 08:26:52.74ID:oQ4TljW4
逆に物語としては平凡なのに面白いってのはあるしな
ジャンル的に日常系とかはそうだと思う
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 15:13:36.62ID:Tbjb+gTt
>>510
面白いと商業向きかは違うからね
極端な例だけど、年金暮らしのおじいちゃん同士のデスゲーム書いていくら面白かろうと、たぶん受賞は厳しいだろう
売れる要素が見出せないって可能性も
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 01:15:18.95ID:HZ3W0Adj
>>519
老人同士が殺し合う『銀齢の果て』というバトロワのパロディ小説を筒井康隆が書いてたな
あそこまでの大御所になれば何書いても編集は口出ししにくいだろうし、実際に面白かったが、新人が全く同じ話を書いても評価されるかは怪しいよな
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 11:41:05.71ID:IqUufQOW
そいで一次選考っていつ発表よ

とりあえず規定違反かそうじゃないかだけ知りたい
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 13:48:43.46ID:fOpGh0Q3
>>520
ラノベじゃなくて一般娯楽小説だからだよ。
そういうの書きたくてラノベにこだわらないなら一般文芸とかいいよ。ラノベよりライバル少ないし、ラノベ的なものを書いた結果「斬新」と評価されて受賞した例もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況