X



◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #155◆殺◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/05(火) 21:36:57.53ID:/nxLDqaA
凄い小説!痛快な展開!近未来都市ネオサイタマでニンジャがアクションし、殺し合う。
B.ボンド&P.モーゼズ作、サイバーパンクニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」。
今フォローし、リアルタイム投稿の活劇をツイッター読書する新生活を開始せよ。

物理書籍版も第1部「ネオサイタマ炎上」全4巻、および第2部「キョート殺伐都市」全8巻、好評発売中!
第3部「不滅のニンジャソウル」は第1巻〜6巻発売中!

決断的コミカライズも同時進行中だ。
「月刊コンプエース」では重厚&濃密の余湖裕輝版が。
web連載「水曜日のシリウス」では熱き血潮の関根光太郎版が。
さらに、完結した「月刊B's-LOG」のグッドルッキングガイ重点さおとめあげは版も。
貴方の心をアンブッシュし、殺す。イヤーッ!!

さらに「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」がいろいろな動画サイトで全話配信中!ニンジャが動いたり…動かなかったりする!

前スレ
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #153◆殺◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1503126751/


◆お願い◆スレ立ての際、1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を付け加えてください◆します◆

■ニンジャスレイヤーTwitterアカウント
  https://twitter.com/NJSLYR
■ネオサイタマ電脳IRC空間(公式ファンサイト。用語解説や世界観研究、キャラ紹介など)
 http://ninjaheads.hatenablog.jp/
■ニンジャスレイヤー @ wiki(バックナンバーを作中の時系列順に掲載)
 http://wikiwiki.jp/njslyr/
■ニンジャスレイヤー「はじめての皆さんへ」
 http://togetter.com/li/73867
■よくある質問
 http://wikiwiki.jp/njslyr/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

関連スレ
■各出張所 ※ネタバレには奥ゆかしく配慮しよう

■強さ議論スレ
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1469984747/

■辛くなった時は
ニンジャスレイヤーについて愚痴るスレ30
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1493645264/

■次スレは>>970、不可能なら順延。
■ヘッズならば常に奥ゆかしくあれ。ニュービーにゃ優しくオープンにね!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:10:22.23ID:a42eu/gN
染み付いたといえば今のフジキドのソウルの波長はナラクとは明確に異なるのかな
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:14:06.58ID:mGGIbmfK
ニンジャソウル憑依者とは明らかに異なるリアルニンジャのスゴイ味
を出していた描写はあったが
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:27:43.24ID:ru609qjE
明確に異なるかと言えば間違いなくそうであろう
ナラク・ニンジャでもなくニンジャスレイヤーでもなくダイ・ニンジャのソウルになっておるからな
数値的には(ニンジャスレイヤー − ナラク・ニンジャ)×49 ぐらいかな
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:31:12.15ID:5lm1ZJa4
でもトータルだとやっぱ3部終盤が最強だな
正直異次元過ぎてついていきにくかった感はあるが
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:36:33.79ID:ts8fatDR
あの辺はドラゴンボールみたいな感じでとてもよかった
四六時中月爆破するレベルで戦われると近所迷惑だがボス戦ぐらいはね
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:41:10.45ID:mGGIbmfK
でも装束の基本色が黒になってフジオと被ってるな

いっその事白とかにすれば良かったのに
通りすがりに助けに来るアニキ感が重点されるし、相手にシロイヤツ呼ばわりされて恐れられそう
赤だと年下にハマりそうだし、金だとやたらやられ役やらされそうだし、やっぱ白だな
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 23:43:27.90ID:ru609qjE
トラディショナル忍者といえば黒であり、色を除けばニンジャスレイヤー時点で装束デザインは実際オーソドックスかつトラディショナルだったので、ニンジャというより忍者感が増して正解ですね?
フジオは黒と同時に紫のイメジも含まれており、明確に差別化だ
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 00:08:32.64ID:GB+EAkyY
忍者スレイヤーは変身能力失って、次作との共演でダイ・ニンジャぽくなるのかな
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 00:36:34.02ID:iXlef/IZ
普通に赤のままで良かったと思うが、リアル・ニンジャになる前のサツバツ・ナイトとしての名残からか
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:59.20ID:zCKf4WDi
>>209
むしろサツバツ・ナイトというもう一つの別の姿を持ってたからこそ、ニンジャスレイヤーでなくなってもリアルニンジャになれたわけで
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 01:09:37.48ID:apptsRd2
サツバツナイト経験がなければ、リアルニンジャとして奇跡の復活を果たしても己を定義できず、ダークニンジャに完全に殺されていたかも知れぬのだ
アイアンリングは元からいる別のニンジャに成りすましていただけなので除外な
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 05:42:56.38ID:aZYfJkVZ
結局、どっちの色がどっちを象徴するっていうコンセプト的ななんかはあったんだろうかなかったんだろうか
読者的には炎の色から言っても黒がナラクってイメージだったけど残ったのは逆だし
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 17:32:13.27ID:iKAzhA4J
燃え盛る黒い炎→内に熱を秘めた炭ってイメージでキャラにあってると思ったけどなー
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 17:37:34.44ID:pyQViglX
同じ黒って言っても、黒曜石めいた黒やら炭火焼きの木炭のような黒やら色々あることですね
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 18:21:43.74ID:qJ2Qufoq
ミサイルサーフィンがサツバツナイトのアイデンティティ獲得に一役買っていた・・・?
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/12(火) 19:26:19.72ID:wKj3izJe
宇宙カウボーイ賞金稼ぎコンビの片割れという認識

ヒサツワザは特製青椒牛肉
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 00:32:15.01ID:KqOB3Rhn
先が気になるところでー!

今度の敵ニンジャはスタゲ=サンクラスかそれとも搦め手でとめてるのか
続きががが
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:14.15ID:LgFFyzVh
子供を誘拐して眠らせてなんかする
そして起きれば逃げられるけど眠ったままだと帰ってこない
どうもリアルニンジャアトモスフィアを感じる
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 02:07:25.90ID:oULoyuK6
鉄条網に覆われた環境下で大勢が眠ってるのは茨姫っぽいとも言えなくもない
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 02:14:28.87ID:KGaNt12K
ネオサイタマの東にある茨城県
広大なキリング・イバラフィールドが大地を覆う死の世界……
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 03:06:46.00ID:KRErzDtu
ああグンマーと抗争を繰り広げていると言われるイバラギ軍か😅
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 03:25:17.14ID:D4470Zhz
というか今気付いたけどもしかして主人公の子供が栃木だからボスの子供を千葉にしたのか
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 09:59:04.37ID:aHOkIrAx
舞台はネオサイタマ
アンタイブディズムバンド・カナガワ
見えてきた……ラスボスはグンマ!グンマこそがキーだ!
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 10:43:28.38ID:7X14GdEm
デイドリーム読み返したけど
義侠にかられてローニンを守るフェイタル=サンとレッドハッグ=サンのからみとか層に届きすぎる

ツヨイオネエサン、これが大好き
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:27.37ID:YeeqwlsK
仮にリー先生がニンジャになるとしたら、それは憑依ソウルとの対話でありとあらゆる知を得て発狂死するか全てに意味を失ってセプクするか、いずれにしろ生きてニンジャ活躍することはあるまい
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 21:57:06.11ID:73dbDUq7
リー先生に侍るブルーブラッドは、ワードナに侍るヴァンパイアロードめいている
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/13(水) 23:04:12.88ID:W+VacveU
「グワーッ!ダメージ床」「グワーッ!テレポーター」「グワーッ!LV1魔方陣」
トレボー「ワードナ頃すべし。慈悲は無い」
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 02:55:06.63ID:FEbGLmrb
ドーモ ゲイザーです
早速だがオヌシのその自慢の武器を投げて破壊してもらおうか
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 08:56:32.43ID:k1R8zBfr
ニンジャパーティ組んでダンジョン潜るハック&スラッシュゲームはすごいやってみたい
ヒーラー不足が懸念材料か
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 09:15:56.65ID:3m8tDdos
クリアしたと思ったらそこら中から出てきた触手に捕まるクソゲーな
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 09:25:31.82ID:ZVV17AeC
グググ…鎧で身を守るニンジャなどサンシタ…。
一切の装備を外して戦うのだ…!
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 09:50:48.04ID:lG3h/tWM
忍者ではないニンジャのイメージを決定づけたのは、80年代のウィズとショー・コスギの映画であったなあ
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 10:08:42.52ID:Dz1FNFuS
モータルコンバットはいつの間にか敵と寝返ったニンジャが脱落しててようわからんかった
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:06.73ID:eqSw4Knn
チョップで首をはねるあたりは相当Wizの影響ありそう
もしくはターちゃん
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 12:26:07.92ID:khjp9uFk
>>258
回復アイテムがモルヒネで、拾えるが数が限られており、プレイヤーがモルヒネ求めて街を彷徨う中毒者めいた状態になる洋ゲーとかあるから
回復アイテムをZBRにして、ガンドー=サン気分を味わうというのはどうだろうか
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 12:54:48.36ID:RvbA9h0V
ゲームのニンジャってやっぱりみんなWizかモーコンなんだな
かく言う自分もそれくらいしか思い付かないけど

忍者だったら、PSの天誅が面白いんだけど
あれニンジャじゃなくて忍者なんだよね
天狗は出てくるけどさ
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 15:13:40.62ID:wjh5EXve
竹輪とか鉄アレイとか
カーソルがすぐ戻って使いにくいニンポとか
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 15:28:58.58ID:Ds8xMhkh
ゲームで忍者ならいくらでも出てくるが
カタカナ表記のニンジャはあんまないな
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 16:28:14.18ID:ORjJCRpj
わりとアメコミとか洋ゲーとかだとニンジャとサムライとヤクザがいっしょくたになりがちなんだよねえ
だいたいカタナは使うんだけど
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 16:30:14.14ID:oMjnuyse
ニンジャがカラテを基本スキルとしてるのも冷静に考えるとどこ発祥だよっていう
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 16:45:37.00ID:lG3h/tWM
それも全ての装備を外した状態で攻撃力が最大になるウィズのニンジャと、カラテというかカンフーで戦うショー・コスギ映画
なお黒服の忍者がたくさん出てくる映画「キラー・エリート」(1975年版)の当時は、普通に刀で切り掛かってくる
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 17:37:16.47ID:QuIcXBSD
書籍版Q&Aにおいて、ボンモーは忍殺の原点の一つとして「ニンジャ対ブルース・リー」という映画を挙げている
ちなみに主演はそっくりさんのブルース・リ(呂小龍)で、更にニンジャは登場しない
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 18:49:29.21ID:k1R8zBfr
note記載のヘッズ小説、公式がRTしたり結構面白いのもあるんだけど
ゲストニンジャの名前被りが気になってしまう…
ペインキラーはともかくストーンコールドかぶせるのはちょっとw
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 19:38:31.76ID:hTnfvxOf
つい最近ウキヨエ版から入ったニュービーだけども
原作を追っていくにあたって物理書籍版の評価はどんなものか聞きたい
書籍だけじゃフォローしきれてない部分とかある?

>>269
ニンジャは格闘ゲームに多い
スト2のバルログ
サムスピのガルフォードやアースクエイク
鉄拳の吉光やレイヴンなど
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 19:42:47.81ID:A4Mdwh3u
書籍は書き下ろしとか加筆とかあって良いもの
でも未収録話も多いからツイッターァーのほうもきちんと読むといいよ
書籍との読み比べとかも面白いしね
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 19:44:57.30ID:5rC2dB8W
>>276
1、2部は刊行後に翻訳されたエピソード以外はほとんど網羅、3部は欠落が出そうと噂されている
逆に各巻に1話ずつ書籍版限定エピソードが収録されてるよ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 19:48:16.86ID:8JcEV3oW
加筆修正の入った書籍版の方が読み物としての完成度は当然ながら上
ただ、磁気嵐とかスパルタカスとかそういうアクシデントも含めて楽しみたいなら一期一会ではあるが連載にグンバイな
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 19:49:18.93ID:8JcEV3oW
あと、ザイバツグランドマスターなのに巻末名鑑に永久に収録されない不具合が発生したニンジャもいます
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 20:05:07.94ID:hTnfvxOf
実際ありがたい即レスの数々

どっちにも良い部分があるから両方網羅するのが良さそうだね
書籍から入ってツイッターアーのほうで補完していく感じにしてみるよ
量が実際多いから長い事楽しめそう
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 20:12:54.73ID:gISNnW3r
量が多すぎて出版しきれませんって作品は流石にそう多くないからやっぱりスゴイと思う
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:01:43.67ID:ImbUhgwS
ネオサイタマとかガイオンを舞台に
ニュービー・ニンジャとなってミッションをこなし組織をのし上がったり
人知れず世界の危機を救ったり
ハック・アンド・スラッシュしたり
ファック・アンド・サヨナラしたりするオープンワールドゲーとか実際やりたい
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:10.79ID:PSlEH7VY
無限の装束カスタマイズ、サイバネ&バイオサイバネによる身体拡張、クランごとにバラエティに満ちたスキルツリー(課金でレアソウルgetな!)、サツバツとしたミッション&ビズ、
そしてやや大味な戦闘!
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:33:50.12ID:9vlTXCLr
>>285
序盤に突如乱入してくるバルバドス=サンめいて
死神に問答無用にスレイされのがプレイヤー人口の九割を越える不具合
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:13.83ID:VEFOVaCu
モータル相手のビズは難易度が低い反面赤黒の殺戮者出現率が高く危険
ニンジャ相手のビズは難易度が高く単純に危険なうえ赤黒の殺戮者の出現率も高く危険
大手ニンジャ組織相手のビズは難易度が壊滅的なうえ赤黒の殺戮者の出現率も高く危険
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:48:12.33ID:9vlTXCLr
エリチャンめいたデリバリーでモータルのヘルスをケアするお仕事とか
同じくケンワ=サンめいたボンズとか
よっぽど功徳積んでないとだいたいスレイされるというシステム

スカラムーシュとハッグ姉さんは危ない橋を渡った例なので推奨されない
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:29.98ID:AHh4sM03
プレイヤーの大半が自室でパラッパに興じるオープンワールドゲーに
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 22:51:23.37ID:GpV5gfu9
ニンジャが必死で社会への貢献の道を模索しモータルに役立とうとする

あれ、マッポー社会が遠退いてブッダも頬笑む世界に?
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:02:52.76ID:CRuwiQ/b
3倍脚力スキルを極限まで鍛えて速度を上げ、ニンジャスレイヤーから逃げる検証動画が公開されたが
一定時間毎にカメラ死角にワープしそのままアンブッシュされるという挑発的な仕様であった
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:14:23.83ID:BvwEFDO7
ニンジャスレイヤーを一度でも撃退するとトロフィーが貰えるが
ニンジャスレイヤーにはツヨイ・スリケン、アラシノケン、ジキ・ツキ、ナラク化といった即死攻撃が豊富な上
プレイヤーのレベルが上がった3部終盤ではニンジャスレイヤーはサツキ・ジキツキで近接攻撃に確定で即死カウンターを当ててくるので
実質ゲーム中盤までに協力プレイで一人がナラクを抑えつつ残ったプレイヤーが即死攻撃を回避しながら正面からやり合うしか撃破チャンスはない
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:23:53.98ID:/efdSLxn
ニンジャスレイヤーは一度でも撃退されると更に強くなって付け狙ってくるので
一度倒したから安心していたらリベンジされて死ぬ
万が一完全に倒すことができても今度は別のモータルがニンジャスレイヤーになって襲いかかってくるので死ぬ
絶対に排除することができないオブジェクト的な何かなのだ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:36:19.83ID:2viCcx6T
マルノウチ・スゴイタカイビルのギンカクを破壊すればどう?
今まで誰もやらなかったのが不思議なくらいだけど、モータルに強力な爆弾搬入させて地下空間ごと爆破させるとか
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:41:36.29ID:ImbUhgwS
エーリアスのカワイイさっていうのはアレよな
例えるなら、
ナンシーとかユカノとかヤモトとか、
パープルタコとかフェイタルとかザクロとかを全スルーした結果、
シナリオ展開の都合上一時的代役として出現するエーリアスとばっかり各種イベントを消化し続けていたら
3年目のラストでキンカク・テンプルの下で上目遣いで告られる

みたいなそういうカワイイさ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:42:10.02ID:9vlTXCLr
タガを失った赤黒い奔流がネオサイタマヘルオンアースする未来が見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています