X



異世界設定 議論スレ part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 13:02:43.10ID:YsQHEs7F
異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
異世界設定 議論スレ part19
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1502464143/

■気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part128
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504261190/
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:50:44.05ID:5P9y0hvn
>>710
パワーありすぎて拳が割れるだろ
つまり棍棒だ
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:51:03.85ID:XpeOBXO1
>>704
ファンタジー前提なら現実世界では1ミリも引けないような魔物素材の強弓があってもおかしくないだろ
ブーメランも魔法のブーメランがあってもおかしくはない、でもお前はただのブーメランでドラゴンを狩ろうとするから結果スカスカドラゴンみたいにドラゴンが弱体化するんだよ
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:56:08.24ID:8SRjn0HK
>>712
というか、「弓の部分が鉄製のクロスボウ」なんて代物が実在しているからな。
固定式じゃなくて、人間が手で持って射つやつ。

当然、そのままだととても引けないので、滑車やハンドルを組み合わせた巻き上げ機を使う。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:57:41.22ID:5P9y0hvn
>>712
魔物素材があっても張る方法がないじゃん
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:59:14.60ID:5P9y0hvn
>>713
金属板バネは引けないわけじゃなくて手軽にひいたり
馬上でつかうためだよ
普通の弓の矢は使えないし
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:00:36.30ID:Vb6TKHVB
パワーがありすぎる、って新設定が理解できないし
何にでも作用反作用はあるし
人間よりパワーのある車もお船もちゃんと動いてるんですけど!
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:02:38.98ID:XpeOBXO1
>>714
ファンタジー前提って言ってるじゃん?
よくある身体能力強化でもいいしドワーフの馬鹿力でも問題ないだろ
ホント想像力ないよな
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:03:45.59ID:5P9y0hvn
>>717
弓の張り方をお前が知らんのはわかった
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:06:25.38ID:5P9y0hvn
いらスレの領域だが弓の張り方はわりと無視されがちだな
ちゃんとやってたのもののけ姫やキングアーサーとかかなり限られるから
知らないやつ多いのはしゃーないが
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:08:37.84ID:Q1C8h4Fm
なぜしなりがありながら現実にある木材よりも折れにくい素材がとか手段の規模が大きくなるとか思えないのか
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:09:13.20ID:ILbyZnHn
現実的に考えたら一般的なドラゴンは身体が大きすぎていくら骨をスカスカにしようと重すぎて飛べないし、
身体の形状からしてバランス悪すぎだし、
よしんばそれを解決したとしても燃料袋なんて器官をつければまた重くなって飛べなくなるし、
燃料を減らせばすぐにガス欠を起こす、脅威足り得ない存在になる。

また火を吐く原理にしても、動物性の油じゃ火打石程度の火花じゃ簡単に引火しないし、
石油由来の揮発油は毒性が強すぎて生物が利用するには向いてない。

よしんば毒性を克服したとしても体温で揮発したガソリンやらケロシンやらが充満した口内で火をつければ、
ガソリンエンジンのピストン内よろしく爆発を起こして火炎放射どころじゃない。

さらに言うなら原油はガソリンやケロシン以外にも軽油やら重油やらを含んでいるので、
火打石程度の火種で引火させるのはやっぱり難しい。
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:09:56.88ID:5P9y0hvn
>>720
弓の仕組みまったくわかってないんだな
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:11:57.99ID:XpeOBXO1
>>718
今議論してるのはそこじゃないだろ?ホント想像力も理解力もないな
だから都合の悪いレスは見えないとか言われてんだよ
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:13:29.43ID:R9WID8ba
>>722
「弓の張り方を知らない」とか「弓の仕組みがわかってない」なんて実際には知識がなくてもできるようなマウント取ってないで、
本当に知識があるんなら具体的に理由を説明してやれよ
「お前はわかってない」「お前は知識がない」なんて何もわかってなくても言える台詞だぞ
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:13:56.61ID:5P9y0hvn
>>723
価値のないレス相手にしてないだけだよ
まんまブーメランだな
文字通り
無知を棚にあげて議論のテーブル荒らすなら壁に向かって話してれば?
ニートじゃあるまいしあんま情けないレスすんなよ
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:15:10.13ID:5P9y0hvn
>>724
知ってるのが前提でしょそんなの
高卒かな?
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:15:33.40ID:Q1C8h4Fm
矢が飛ぶのはバネが元に戻ろうとする力じゃないのけ?
現実の方法じゃ質量不足パワー不足なら不思議素材や魔法で補えよって言うとんの
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:15:43.51ID:5P9y0hvn
>>726
知識すらないやつにゼロから説明するかよ
ママじゃねーんだよ
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:16:34.32ID:mmRXUEw+
>>722
ファンタジーでの素材の弓と魔法を使った仕組みを知っているなら詳しく教えて欲しいな
作る種族はドワーフ
使用素材は世界樹とミスリルワームの糸
使用魔法は身体強化と物質強化
この辺りで

もしそちらが知っているのが別のであれば上記に沿った方法で教えてくれよ
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:16:42.67ID:FI4i1T8m
>>729
説明しろといっているのではない
議論と言うのは知識を合わせて昇華させることを言うのだ
君のやっていることは知識の無駄遣いだよ
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:18:33.28ID:ILbyZnHn
論理的に説明して納得させられる能力のないマヌケになに言っても無駄だろ。
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:19:36.31ID:XpeOBXO1
>>725
ホント想像力も理解力も協調性もないな

弓は強くひいても壊れるだけというお前の発言に対してファンタジーなら現実世界をよりも頑丈なものを作れてもおかしくないと言ってんだよ、そこに弓の張り方は全く関係無いだろ
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:22:09.89ID:aPhXoAeB
で、いつまで『俺の考えたブーメランで虚弱ドラゴンを倒すなろうノベルの設定を議論するスレ』を続けんの?
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:23:36.39ID:FI4i1T8m
いっそのこと今までにない今ここで考え出された想像の産物を実用した場合どうなるかをお互いの想像だけで語り合ってみるのはどうだろうか
想像力の足りない奴はおいてけぼりだ
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:30:42.47ID:Q1C8h4Fm
>>736
そもそも異世界は3次元なのか
現実と同じような物理法則をしているのか
人間は存在するのか
元素とかどーなってんの?
五感で認識とかコミュニケーションとか出来るのかとか
って内容話す?
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:41:36.46ID:8SRjn0HK
>>715
今、手もとに無いから、後で確認するが、世界の武器大百科(英国武器博物館監修)には、
15世紀の鉄製のクロスボウについて「強力すぎて人力では引けない」と巻き上げ機と
ともに解説してあったな。

あと、「弓が折れる」という問題は、単純に長くするという方法でも対処できる。
初期の和弓とか、ロングボウは弓自体を長くすることで、しなりが弱くても、
長く引けるようになっている。

和弓そのものは、11世紀辺りから複合素材へ進化したが。
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:45:05.88ID:k1X/hCTE
人力でもイングランドのロングボウは初期のマスケット銃よか強力だったわけだろ
なろう的異世界人の身体能力ならリアル名人伝になるんじゃねーの

誰か弓の歴史にくわしいやついたら、いかに弓が優れた兵器なのか解説してくれ
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:47:52.62ID:8SRjn0HK
あと、色々な人に指摘されているが、>>704みたいにファンタジー勇者とか出すのなら。
ドラゴンの角や腱で作ったファンタジー複合弓を輸入物、ファンタジー勇者が射てば
良いのでは?

もしくは、ファンタジー勇者がバリスタを持ち上げて射つか。
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:50:24.87ID:Q1C8h4Fm
ブーメランとか投げ斧とか投げ槍って腕を振るうじゃん
つまり飛ばすための動きが円なわけ
それで狙いをつけるにはその動きの中で手から放すタイミングを極めてなければ変なとこに飛んでいきかねないの
それに対して弓は狙い方が(略)
正確に的を狙いやすい手段は偉大だ
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 18:06:18.97ID:R9WID8ba
>>741
刀剣よりはるかに射程が長い
生産コストが低い
道具を持ったままの行軍が投石等他の飛び道具より容易、特に騎兵との相性が良い
投石や初期の銃に比して連射が容易
発射時に音がほとんどしない
障害物や味方を越えての曲射が可能
などなど
もちろん弓の種類や時代によって細かくは違うが、大きな共通点としてはこんなとこ
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 18:42:16.84ID:30c02Gzv
一昔前のゼルダの伝説ですら弱い魔物はブーメラン
強い魔物は弓矢と使い分けしてたのに
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 18:44:24.48ID:QXDmPtN6
ゼルダのブーメラン、パワーアップさせると小さいの全部薙ぎ払ってくれて便利だったなあ
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 19:49:27.58ID:+gj1fALU
やはりドラゴンというならアレよ。

比較的生まれたばかりの若い竜でも鉄を数秒で融解させるクラスの火炎を吐き、
太古の昔から生き続ける神にも等しいドラゴンともなれば、プランク温度クラスの劫火で対象を素粒子の塵にまで
分解するような、そういう人知を超えた存在であってほしい。
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 19:57:41.85ID:Vb6TKHVB
どんな武器だろうと反作用はあるだろ
剣が折れるだの拳が砕けるだの、そういう力で投擲したらやっぱり反作用で死ぬんじゃねーの
死ぬといいのに
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:09:26.00ID:gA7X7OZa
よく分からんけどブーメランでシカとかイノシシとか狩れるのか?
もしそうでないならブーメランは体構造的に虚弱な鳥しか狩れない武器ってことだろ?
てか手元から離れた木製の武器なんて威力に限度があると思うんだが
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:39:41.19ID:Lznpyk/H
>>750
>どんな武器だろうと反作用はあるだろ
>剣が折れるだの拳が砕けるだの、そういう力で投擲したらやっぱり反作用で死ぬんじゃねーの
現実の伝説でもいるぞ。古代ペルシャの英雄アーラシュ。Fate
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:48:27.86ID:Lznpyk/H
途中送信すまん。
「Fate Grand Order」に出てきたキャラだ。
「矢の届いた所を敵国との国境とする」という条約のため、弓で射って千キロ以上(文献により様々)も矢を飛ばした代償に四散爆裂して死んだという。

一般には、ベルセルクのガッツの鎧とかみたいに、力と引き替えにダメージとかって程度なんだろうな。

話は変わるが、柳田理科雄の「空想科学読本」の記述で「念力で者を動かすと反作用で脳が潰れる」というのも思い出した。
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:32.55ID:s1EvXvP7
つまり、バレないように遠くからスカートをめくろうと思ったら脳が潰れる覚悟が必要ということか!
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:04:26.69ID:VsrnazPt
>>751
大きいものならカンガルーを狩れる程度の威力はある
小さいものはそもそも鳥を追い立てるのに使っていたとされるのでそれ自体をぶつけるのが目的じゃない
そりゃたまたまぶつかったなら鳥くらいは落とせるだろうが
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:07:09.80ID:VsrnazPt
もっとも直接ぶつけるタイプのものは広義にはブーメランだが狭義にはカイリースティックと呼んで、小型のブーメランと区別する場合もある
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:15:49.67ID:Lznpyk/H
ところで今、異世界転生モノの作品を考えてるんだ。
タイトルは仮に「和マンチが異世界転生して無双」としよう。
現実世界の和マンチが事故で死んで、「このすば」的理由(異世界の魂が足りない)で異世界に転生。
異世界に行ってもらう代償として、前世での才能&何らかの追加才能を得られる。
剣と魔法のファンタジー世界に転生した主人公は、追加才能で魔術や学問を究め、
前世での才能により突然思いつく現実の知識とファンタジー世界の魔法を組み合わせて様々なチート技を開発し繰り出す。
ようは、単なるチート技でもなく、単なる現実の知識・事物の持込でもなく、現実の知識と現地のルールの組み合わせで無双するってものだ。
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:20:28.44ID:LaxMWHHX
ぼくがかんがえたさいきょうのせっていを晒すスレではありませんよ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:27:10.71ID:Lznpyk/H
>>765
アッハイ
>>1にはこうあるよね?
>じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうか
これを基準に自分が楽しく読める作品を考えたんだ。
自分で作品や設定を作るなんて到底不可能なゆえに偉大で至高なる>>765様には、結局こう答えるしかない。
>ただの嫉妬なので却下
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:35:52.17ID:O0sqKo78
設定さらすだけで嫉妬されると思うぐらい自信満々ならここで聞かずに書け
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:44:53.22ID:WEjODpPC
なろーしゅが和マンチって熱膨張粉塵爆発鉄は火に弱い疾風戦術レベル
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:49:26.98ID:WEjODpPC
なろう主人公はTRPGで言うとデータ詰め込んで最適解をとかシステムがガバガバで悪用よりもリアルリアリティ拗らせが多めな気がする
ステータスは洋マンチでもクソなマンチキンで自分最強じゃないとヤダヤダ病
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:50:43.41ID:G1cYDS2G
>>762
そういうのって僕の考えた世界の物理法則の説明でいっぱいいっぱいになってクドくなりがち
しかもチート技で何をやりたいかをまず決めないと
チート技でとりあえず無双したいってのは説明がメインになるから尚更クドくなるぞ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:57:48.82ID:9ZtDws9I
仕様を鬼のような冷徹さで使い倒すとか
小キック連打で勝ちまくる展開
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:00:31.14ID:gA7X7OZa
>>762
よくあるテンプレ大喜利って印象
そもそも知識持ち込みのない和マンチってなんだよ
和マンチの意味ねーじゃん
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:15:17.96ID:mmRXUEw+
ゲーム世界転移でならやりようがあるけど異世界転移だと設定的におかしいかな
和マンチをするって意味でね

和マンチの意味をもう一度調べてみようぜ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:17:15.47ID:aPhXoAeB
>>762
とりあえずその設定を読んだ範囲では、
「あ、何かよくある転生俺tueee! の地味な奴っぽい」
という感想にしかならないから、展開や構成に自信があるなら、
何か一つ二つはキャッチャーな要素か、展開の軸をぶっこんでみてはどうか。

キャッチャーな要素は特にキャラのバックボーンあたり。
軸は転生後の目的等。
まさか、貴族の三男あたりが領地経営しつつ学校に通って冒険者ギルドでSugee! される、
とかじゃあなかろうし。
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:17:35.62ID:VolUyQOH
VRものの延長戦上にあるゲーム風異世界ものが流行っている昨今
逆にARを導入してゲーム風現実世界はどうじゃろ
ゲーム部分はホログラムで再現
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:20:22.65ID:k1X/hCTE
俺は逆に神様がオンラインゲーのプレイヤーを何人かゲーム風異世界に転生させたらそいつらがチーターだったって設定は考えたことあるな
主人公はそいつらの抹殺のため送り込まれる暗殺者
単純にステータスをマックスにしてる手合いは、HP半減魔法で抹殺
多重接続者はさてどうしようと詰まって投げたけど
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:23:52.43ID:DV0+Sdbm
それだとSFになっちゃうから、『そういう異世界だから』という細部の詰めの甘さをごまかす呪文が使えない
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:27:46.94ID:aPhXoAeB
>>762
キャラのバックボーン、だけでなく、世界観のバックボーンでもええね。合わせ技でもいい。

例えば転生したのがその世界の中でもめちゃくちゃ文明度が低くて魔法なんか殆どの人間が知らず、
村の呪い師のばばあみてーのがめっちゃ初歩的な占いをしたりしてる程度。
主人公は知識としてはこの世界に魔法があることも、前世知識を応用して工夫できるという考えもあるけど、
この世界の基本的な魔術理論を学ぶ機会がまったく無いので、ほぼ一から自分で魔術体系を作り出す必要が出来て、
結果的に成人して別の文化的な地域に行ったら、全く違ったオリジナル魔法を使う異常な魔術師になってしまった……とか。

「え? これくらい普通でしょ?」
「んなわけねえだろ、お前しか使わねえよそんなの!」
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:38:30.13ID:Yp9brQjf
>>782
チートやツール使いまくりプレイヤーが仕様書そのままの世界に飛ばされてクソ弱くなるのが導入の話なら考えた

2PCは同一人物が複数同時に存在して同族嫌悪で殺しあうとか?
垢買いした奴はホラー風味な話が作れそうな気がする
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:54:45.89ID:k1X/hCTE
>>786
同族嫌悪ってか、同時接続分(10人)に知能が分割されてほぼ本能のみで生きてるみたいな感じなのを想定してた
ただ一人殺すごとに残りの個体に知能と能力が配分されて、最後の一体はステータス10倍になるみたいな
で、ここで賢い俺は最初の敵はステータスマックスなんだから別に10倍とかどーでもよくね?って気がついて書く前にエタった
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:55:15.50ID:dGLtJaTo
弓矢が最も評価されたのはその初速
現代の標準的な弓、遠投用の矢で時速200キロ以上出る
つまりそれだけ着弾までのタイムラグがなく、弾道もフラットになる

狩りの対象が小型化していくにつれて既存の投擲武器を置き換えていった

それでも当初は威力不足が目立ち併用されてたりしたが
後に弓そのものが大型化したり、複合素材によって威力と射程の強化が行われ
万能ウェポンになった
ただその反動でロングボウや和弓は訓練がすげー大変になってしまったんだけどね
中国だと普通の弓が廃れてクロスボウだけの地域があった、なんて話もある
(クロスボウを国軍が大量採用してたので)
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:06:06.80ID:k1X/hCTE
>>789
中国で弓てーと小梅ちゃんの連弩が有名だもんなー。あれも一種のクロスボウなんだろ?
魏でもなんとかキンとか言うのが弓矢を改良して相当強力なのがあったみたいだし、そもそも秦も弓が有名だから確かに伝統的に弓矢のイメージは確かにあるわ
基本的に蔑まれる立場である軍人、軍隊の練度が低いことが多いから訓練の必要があまりないクロスボウなんだろなー
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:12:43.52ID:dGLtJaTo
>>790
中国はわりとクロスボウも普通の弓も併用してるけどね
まあクッソ広いから当然だが

日本も律令制くらいまでは中国の影響うけて大量のクロスボウを使う戦い方だった
その後ゲリラ戦がメインになるとコスパ問題から少数で戦わねばならず
クロスボウみたいに集団戦用武器は取り回しから廃れ
かわりに騎兵が馬上で使う短弓にかわった
この短弓は徐々に巨大化していって(小型で強力な弓を作れなかった)
馬上で使うのに世界最大の和弓というわけのわからんカオス進化をした

一方で金属板ばねを作る技術がなく
技術が海外から入ってきたころにはもう鉄砲が入ってきたので
日本は金属板ばねのクロスボウが使われなかった
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:13:23.66ID:8SRjn0HK
>>787
>カンガルーが失神するレベル
>人間が食らったら死ぬ

カンガルーは、動物園でよく見るオオカンガルーや、最も広く分布するアカカンガルーで体重は50〜70kgぐらい。
カンガルーが失神するぐらいの威力で、なんで体重が同程度の人間は死ぬんだ?
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:15:42.35ID:dGLtJaTo
予断だが中国はクロスボウの威力を強化するという方針よりも
クロスボウの弾幕を重視していたらしく
連射用のクロスボウが色々研究されてる
連弩なども有名なそのひとつだな
通常の弓も一緒であんま強い弓作っても
そんなの一握りの達人しかつかえねーじゃん!
それより人海戦術っしょ!みたいな考え方がちらほらある

わりとまじめに毒矢研究してたりね
日本だとアイヌが狩りに毒矢使ったりするが武士はさっぱりだな
毒矢は管理・教育が難しく研究コストも高いうえに
いざ運用しても自滅のリスクが高いから
結局あんま大規模には導入されなかったようだがw
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:17:31.27ID:k1X/hCTE
>>791
えっ、マジで?
俺の感覚的にクロスボウってそこそこ技術がいるようなイメージなんだけど794ウグイスの時代にそんなの使われてたの?輸入?自作?
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:18:09.78ID:dGLtJaTo
>>792
カンガルーはクッソ丈夫だから

カンガルーが前蹴りで戦ったりボクシングするけど
人間がくらったら内臓破裂して死ぬ

人間って実はすげー脆い
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:18:53.51ID:Yp9brQjf
>>788
ステ10倍じゃなくてステ最大の10人分同時攻撃とか、ありえない組み合わせ(ナイトの硬化しながら大火力魔法使ってスカウトの移動速度とか)のスキル構成のキメラに進化しちゃうとか
10台同接してたとして、一台は放置露店やマーケットオンラインするとして、他は放置bot狩りとかPKキャラの補給や倉庫なのかな
2PCや3PC程度は昔なら標準な気もしなくはない
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:24:56.48ID:k1X/hCTE
>>793
毒矢てーとモンゴルが東南アジア侵略した時に相手に使われて相当苦労したらしいね。結局負けてるし
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:25:07.44ID:dGLtJaTo
>>795
自作だね
弓って刀剣以上の消耗品だから輸入してもすぐ駄目になるだろう
まあ最初の段階は中国や朝鮮から現物とあわせて職人が渡来してきた、とかだろうな

中央集権体制整えて徹底的に技術を秘匿してたから
武士の時代にになるところっと廃れちゃったし
技術がいるってのは間違ってない
そのあとは誰も作れなかったんだし
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:32:18.89ID:k1X/hCTE
>>799
へえ
そりゃ知らなんだ。朝廷の兵士がクロスボウか。面白いな
でも、うがった見方をすると朝廷の兵士は基本的に武士なんだからクロスボウの作り方や運用方法も知っていたんではあるまいか
その上で、威力や耐久性に関係で和弓を選択したとか
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:33:53.03ID:8SRjn0HK
>>791
>かわりに騎兵が馬上で使う短弓にかわった
>この短弓は徐々に巨大化していって(小型で強力な弓を作れなかった)

日本の弓は、大和朝廷の時代にはすでに身の丈よりも長い巨大な物。
おもに古墳時代の発掘品や文献をまとめた「倭王の軍団」によると、倭と交易や紛争をしていた朝鮮半島諸国は、倭人の特徴の一つに「身の丈より大きな弓を使う」と記している。

また、「弓矢と刀剣 中世合戦の実像」では単一素材の木製弓は古代より弩と並行して律令制軍団で用いられており、これは比較的脆い単一素材の弓で威力を確保するために、
7尺(約2m)を超える巨大なものだったという。平安時代中期あたりから合わせ弓(複合弓)が発明され、より威力を増していったが、長さはおおむね2〜230cmほどが標準

弩に関しては、導入時期は不明だが、9〜10世紀の新羅の入寇で新型の弩が活躍した記録から、その時期にはすでに律令軍団に普及していた。
武士階級の勃興期である11世紀半ばの前九年の役でも、源頼義の官軍に対し、安部氏の軍勢は弩を雨あられと射かけ、大いに苦戦させた記録があることから、少なくとも
11世紀あたりまでは継続的に使われていたことは間違いない。
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:38:05.30ID:k1X/hCTE
>>801
へえへえへえ勉強になる
でも1つ疑問。なんで苦戦したのに弩を導入せず和弓にこだわったんだろう?
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:43:21.27ID:1PxP7hJw
>>683
>JRPGの主人公といえば剣だからね、ちかたないね

JRPGの元になったアーサー王やジークフリートとか
欧州の英雄がエクスカリバーやバルムンクとかの剣使うからじゃね?
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:44:45.06ID:dGLtJaTo
>>800
その頃にまだ武士っていわれるようなやつらはいない
軍団の火(10人組)につき2〜3程度の弩があてがわれたと考えられていて
現代の軍隊でいうマークスマン(選抜射手)みたいなポジションだったんじゃないかな

>>801
それは歩兵用であって騎兵用とはまた違う
軍団において歩兵用の弓は自弁だったが弩はカンピンだし
歩兵用が一律だったと考えるのも無理があるだろう

間違いないってことはないだろう
むしろ記録を見る限りレアケース
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:48:10.28ID:8SRjn0HK
>>800
律令制時代の軍団は、農民に賦役の一環として徴兵したものなので、貴族や在地領主層が、
自腹で馬と武具を用意して訓練を積んだ精兵(騎兵)である武士とはちょっと違う。

まあ、平安中期〜末期あたりの戦いは、武士が官軍となり、律令軍団の指揮権を与えられて
(あるいは無理やり分捕って)戦うパターンも多かったので、武士が直接弩を使うことはなくても、
武士が率いる兵隊たちが弩を使うことはあったようだが。
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:51:42.86ID:PWLiCwkv
いつの間にか武器の歴史スレになったw

異世界でもいえそうだけど、新しい武器を配備するって結構大変だよな
数を生産しないとだし戦いに使えるまで調練しないとだろうし
0807The和マンチ
垢版 |
2017/09/08(金) 23:58:56.00ID:Lznpyk/H
>>768>>770
二次創作だけど、既に書いた。
叩かれるのが嫌だから、どこでとかは書かないけどな。

>>777
>どうして嫉妬だと思ったんだろうな?
自分より優れた存在を、何が何でも貶めようとするのを嫉妬と呼ぶ。
そして、徹底的に理詰めで考えた結果なのに、ルール無視・理不尽・支離滅裂な理由で何が何でも否定しようとする連中ばかりだったから。

>>779
既存の知識をそのまま使うしかない「偽和マンチ」さん、乙であります。
真の和マンチってのは、どんな異世界からでも法則を見いだして、それを利用できる奴の事なんだぜ?
人間の脳みそってのは、そんなルールを無視したダブスタなんだけどな。
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 23:59:58.73ID:dGLtJaTo
>>805
軍団において通常の弓を自弁させていて、弩がカンピンだったことを考えると
その説明は苦しいだろう

まさか使えもしない弓を持ってこさせたわけがないし
生活を考えたら弓を使えるのは当たり前の話だったはず
(あくまで歩兵用で馬術前提ではなかったはずだし、
規格統一されていて全てが長弓だったとは考えていないが)

つまりそこらの農民でも弓を使えるのは前提となる
達人レベルじゃないにしても
そもそも俺達ド素人だって数日訓練すれば弓矢はかなり飛ばせる
百発百中とはいわんでも戦闘レベルで敵に向けてかっとばすならなんら問題なく

弩が武士に使われなかったのは精兵だから、じゃなくて
馬上で使うのにむかんからだろう
くわえて技術的ハードルが高いし維持管理も大変

普通の弓なら体重かけてはればいいけど
(五人張りの強弓みたいな真偽の疑わしい話は無視するとして
普通に一人ではれる)
クロスボウはそうもいかんし
万力、補助器具、エトセトラ・・・
雨でもふろうものなら大惨事
しかも日本は夏は暑いし冬は寒い
どっちも弓にとってダメージがでかい
カンピンだった軍団時代から個人携行の武士時代になると
このコスト差はしゃれにならないわけだ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:01:09.25ID:lkqpBN+Z
> ID:Lznpyk/H
この人の話は読みたくないなあ
という気分にさせる才能はある
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 00:03:39.63ID:UBJEkKh0
>>804
>それは歩兵用であって騎兵用とはまた違う
古代〜中世日本において、騎射用の弓と歩射用の弓が区分されていたという資料があるなら、ぜひ教えて欲しい。
文章系資料でも、絵巻物系でも、長弓しか見たことが無いので、割とまじめに気になる。

あと、原文を呼んだわけではないが、11世紀の前九年の役を記した「陸奥話記」の中で、騎射の記述の際に弓手(左手)
側への射撃を基本としており、モンゴルやトルコの短弓のように、左右に自在に射ることができるものでないことが伺える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況