X



【年2回】GA文庫大賞148【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MM9f-UjFu)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:53:43.09ID:+5J5mFWxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第10回選考スケジュール
 2017年05月31日 前期応募締切
 2017年08月15日 前期一次通過者の発表
 2017年08月31日 前期二次通過者の発表
 2017年09月30日 前期奨励賞発表

 2017年11月30日 後期応募締切
 2018年02月15日 後期一次通過者の発表
 2018年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2018年03月31日 後期奨励賞発表

 第10回GA文庫大賞 選考発表/2018年4月30日


○第9回募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞147【評価シート】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1501661770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0117この名無しがすごい! (アウアウカー Sa1d-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:05:42.61ID:1dLy0LGua
初投稿D判定だったけど戦闘シーンのためのストーリーと言われて大頷き
戦闘シーン書きたかったから書いたので仕方ないんだけどみんなストーリーとかどう組み立ててるん?
0118この名無しがすごい! (ワッチョイ b111-fOSR)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:33:41.18ID:BTaKrkl00
評価シートきたけど、他の作品の評論が乗っててマジウケる笑
誰かの評価シートに俺の作品の評論が乗ってるから、教えてくれ笑
ちなみに美野里ちゃんって女の子が異世界で喫茶店やる物語っぽい笑
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ b111-fOSR)
垢版 |
2017/09/16(土) 09:57:28.52ID:BTaKrkl00
一応問い合わせはした笑
でも、ショックだね笑
面白くなかったのかもしれないけど、頑張って書いた作品をないがしろにされたみたいですげーツライわ笑
0122この名無しがすごい! (スップ Sdf3-tANh)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:20:25.89ID:QFZyQ5DLd
>>117
バトル大好きで書いてたが、バトルは売りにはならんらしい。ある作家さんに言われた。
ストーリーは重要。
そんなワイは迷走してほっこり系書いて一次落ち連発。

誰か私にも教えてください。
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd4-fQLo)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:23:21.37ID:GrIZt9CT0
俺も初投稿の時ここでDだったけど、今思えば書きたいところ以外が書きたいところまでの繋ぎにしかなってない感じだったと思う
例えばバトルなら、バトルにたどり着く前に
・主人公に勝って欲しいという気持ち
・どうやってこの強い敵を倒すのかという興味
とかそういう気持ちを煽っておかないといけないんだと思う
情報として伝えるだけじゃなくて、読者が共有できるレベルの質でね
バトルの書き方が大事になってくるのは、きっとそういうことが出来るようになってから

まあ、今回一次落ちなんですけどね
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ ab91-o7xi)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:58:17.33ID:dcz3V6pk0
ここって他社で落ちた作品に厳しいイメージ
今まで他社送って1次通過したものは最終落ち含めて全部2次までに落ちたけど
新作や名前の出ない1次落ちだと大半は2次以上通過させてくれる
問題は受賞の門だけは厳しいことw
0126この名無しがすごい! (スップ Sdf3-pBAD)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:01:34.28ID:0z5W01wzd
>>122
前バトルが書きたいだけで話おざなりに送って2次落ちB判定
その後話重視のラブコメ書いてお褒めの言葉一切無しで1次落ちD判定
多分人それぞれ得意不得意あると思うから気にしないでバトル書いて良いと思うよ
今回話のあるバトル書いたら2次突破したし
0127この名無しがすごい! (アウアウカー Sa1d-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:38:15.49ID:Xmj5NzUBa
自分の細かい情報はここで言わない方がいいぞ
仮に編集がここ見てたらネラーのレッテル貼られて警戒されて落とされるぞ
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ c184-+NpA)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:35:53.79ID:wuayz8M00
>>117
戦う明確な理由、戦わなきゃ精神的に死ぬくらいの理由をキャラに持たせる
バトルシーンが書きたいなら、バトルシーンについて考える必要はないだろうから、
そこに行くまでの道筋を徹底的に詰めればイケんじゃね?

>>122
読み手の感覚としては、ほっこりでも緩急つけてくれないと飽きるかな
ホラーもずっと恐怖シーンだと慣れて飽きるから緩急つけるし、そういう感じ?

>>124
電撃と求めてるものが違うっぽいから、どうだろうね
ここは王道が欲しくて、電撃は飛び道具が欲しそうな印象がある
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ db23-o7xi)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:36:04.97ID:e4si13JU0
評価シートに
「主人公が異世界に行った途端魔力に目覚めてモテモテになるのが不自然で感情移入できない」
って書かれてて次どういうの書けば良いか分からなくなったわ
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ c184-+NpA)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:30:01.36ID:wuayz8M00
そう?
異世界に行った途端魔力に目覚めてモテモテになったところから始まってたら違和感ないだろうけど、
行く前後があるなら、変化があった理由なりきっかけなりが書いてないとご都合主義にしか見えないって、
読み手の感覚で考えたら、別に普通じゃない?
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ c184-+NpA)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:29:01.31ID:wuayz8M00
異世界スマホは、間違えて死なせてしまったスマンスマンwwwって理由があってチート能力になったし、
何かしら、それっぽい理由さえあれば、それでいいんだと思うけどね
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ c184-+NpA)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:41:51.51ID:wuayz8M00
サト(GA文庫編集者募集中)@GA_SATO 4分前
異能ありの学園もの。完成度ばらつきはあるけど最後まで読むと、悪くない終わり方。作品における設定説明が遅い。
ヒロインの魅力が足りない。サブキャラたちとの方が出番ありませんか。全体的に説明不足で、
何がどうしているかわかりにくいシーンが多い。だが、面白かったですよ。
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 9184-QuXc)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:42:04.53ID:YPpXDNzf0
サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
2017/09/16 19:36:28
異能ありの学園もの。完成度ばらつきはあるけど最後まで読むと、悪くない終わり方。作品における設定説明が遅い。
ヒロインの魅力が足りない。サブキャラたちとの方が出番ありませんか。全体的に説明不足で、何がどうしているかわかりにくいシーンが多い。だが、面白かったですよ。
Twitter Web Clientさんから
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 9184-QuXc)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:02:56.89ID:T8yVv6sZ0
サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
2017/09/17 04:20:58
オリジナリティの高いファンタジー。序盤の展開遅い。現代的な小道具など世界設定的に違和感のある要素多し。
個性のある種族体系、魔法は良い感じ。構成が弱い。主人公が受動的で「物語」としての読ませる力が弱いような。人称も人を選ぶ使い分け。それでも面白くは読めたんだからたいしたもんだ。
Twitter Web Clientさんから
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ 09f3-l/5L)
垢版 |
2017/09/17(日) 09:19:16.72ID:b4sojsVB0
なんかいつもよりマイナス評価が入るつぶやき多いな
いや煽りとかじゃなくて、これまでの二次突破は結構褒めてなかったっけ
0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 1939-pJSA)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:51:11.19ID:TneM/oxz0
玄人を唸らせないと受賞できないし、かといって個性を追求しすぎると売れ線から離れていくジレンマ
応募作で気に入られて、なろうでスカウトされるのが正解かもね
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ 5197-p+ov)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:25:48.45ID:LDOoSPyM0
ここは他よりも序盤を重視してるんだと思う。
俺も今回1/3進んだぐらいで出てくるラスボスをもっと早く出せって書かれたし。
じっくり進めていく展開は多分好まれない。
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ db1c-24l8)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:06:03.40ID:1GHGPXml0
>>151
普通に小説読んでて序盤がつまらない小説が後半面白くなる例も個人的にはないしなー
あとその指摘はラスボス出てくるまで盛り上がってないから早めに出せってことじゃない?
ラスボス出てくるまでを面白くするか、ラスボスを早く出して盛り上げるかで、早めに出す方が向いてる的な
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 5197-p+ov)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:39.13ID:LDOoSPyM0
>>152
掴みは笑いで入って、そのままヒロイン・サブヒロインとの関係構築に走った。
そこは評価されてる。
で、中盤からバトル要素混じってそのまま完走の形。

ただもっと早く登場させて序盤から全要素混ぜて書く事も出来る内容だったから
結局色んな要素の同時進行が下手なんだと思うわ。
0156この名無しがすごい! (ワントンキン MMed-QuXc)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:18:09.83ID:9LdyoqD2M
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2017/09/17 17:52:01
学園怪異バトルもの。レパートリー豊かな異形の面々が良い感じです。無鉄砲ヒロインに振り回される主人公も可哀想ながら共感。
この著者さん、前回も不運系主人公での応募だったのできっとこれが得意な形なんだろうなあ……と思いつつ読ませていただきました。
Twitter Web Clientさんから
0157この名無しがすごい! (ワントンキン MMed-QuXc)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:08:45.73ID:9LdyoqD2M
つぶやきまとめ10 ※これまでのつぶやきは>>4-13>>63

サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
ファンタジー。同じようなノリの繰り返しが、好きな人は好きなのかな。こういうのもスローライフ系? このネタだと既存の有名作と比較されない? しないか。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
閉鎖環境でのサバイバルバトルもの。ちょっとした推理要素も入っています。キャラ同士のかけあいなどは面白いのですが、物語の構造的に同じシーンが続くことが多く、そこはもう少し工夫がほしかったところです。
あとヒロインの造形はちょっと人を選ぶかなー……と。

サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
異世界交流もの。キャラクターとその関係性は上手いバランス。物語構成も退屈させない作りになっていてレベルが高い。面白かったですよ。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
男女ペア競技もの。高い潜在能力を持ちながらもそれを活かせないヒロインを、クレバーで冷静な主人公が着実に成長させていく姿は胸熱でした。ただ競技のルール自体に「?」と感じる点がありましたので、そこは要改善かと思います。

サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
魔法もの。オリジナリティのある設定は上手く本作を独特のものにしているかと。キャラクターは背景含めてきちんと立っている。物語構成はきれいにまとまっていて、面白く読めました。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
男女ペアバトルもの。それぞれの役割担当が独特で興味を惹かれました。けれどもその独自性ゆえに、バトル自体が分かりにくくなっている部分は要改善かと。
あと信念をもって行動する主人公は良いのですが、対するヒロインが若干キャラぶれしているところがあってそこは気になりました。

サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
異能ありの学園もの。完成度ばらつきはあるけど最後まで読むと、悪くない終わり方。作品における設定説明が遅い。
ヒロインの魅力が足りない。サブキャラたちとの方が出番ありませんか。全体的に説明不足で、何がどうしているかわかりにくいシーンが多い。だが、面白かったですよ。

サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
オリジナリティの高いファンタジー。序盤の展開遅い。現代的な小道具など世界設定的に違和感のある要素多し。
個性のある種族体系、魔法は良い感じ。構成が弱い。主人公が受動的で「物語」としての読ませる力が弱いような。人称も人を選ぶ使い分け。それでも面白くは読めたんだからたいしたもんだ。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園怪異バトルもの。レパートリー豊かな異形の面々が良い感じです。無鉄砲ヒロインに振り回される主人公も可哀想ながら共感。
この著者さん、前回も不運系主人公での応募だったのできっとこれが得意な形なんだろうなあ……と思いつつ読ませていただきました。
0158この名無しがすごい! (ワントンキン MMed-QuXc)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:09:51.64ID:9LdyoqD2M
これまでにつぶやかれた作品は、一次分60作、二次分3作、三次分12作の75作となりました。
三次分で少し回復傾向だけど、最終結果でるまであと2週間しかないんだよねぇ。
0162この名無しがすごい! (ワッチョイ 9184-QuXc)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:18:50.43ID:WkuCbG910
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2017/09/18 12:08:51
ファンタジー世界での冒険者の成長譚。主人公の世界が広がっていく過程が瑞々しい筆致で綴られ、共感できます。ラストの戦いの結果は好みの分かれるところだと思いますが……あの娘は死ななくても良かったんじゃないかなぁ……と個人的には思いました。
Twitter Web Clientさんから
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 9184-QuXc)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:20:01.46ID:WkuCbG910
GA文庫公式 @GA_bunko
2017/09/18 13:12:05
学園異能バトル落ちこぼれ系。ちょっとありがちなキャラクターと展開なのだけれど、それが嫌味なくストーリーにはまっていて好感。どこまでも真っ直ぐな主人公というのは、いつ見ても気持ちのいいものでありますね > 続く
Twitter for iPhoneさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2017/09/18 13:13:57
サブキャラクターとの立ち位置が逆なのも、本作に関して言えばいい効果を上げているような印象。
ただ、後半の事件がやや唐突なのに加え、全体が大きなシリーズの位置エピソードに見えちゃうのは評価が分かれそう。王道過ぎて個性化が弱い、というのも気になるかなぁ (K村) #GA文庫
Twitter for iPhoneさんから
0164この名無しがすごい! (ワッチョイ 990b-zv0G)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:21:40.60ID:HKYPi4dB0
>>161
>>105だけど、大丈夫。ちゃんと読んだ上での指摘だったと思うよ。
というのも、どこか良かったのかは色々書いてあったからね。指摘の点だけ的外れだったってだけ。
つい届いた直後でカッとなっちゃっただけだから、あんま気にしないでくだせぇ。
今見返すとカッとなって書き込んじゃったのが恥ずかしいしね。
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ 9184-QuXc)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:42:41.74ID:WkuCbG910
GA文庫公式 @GA_bunko
2017/09/18 14:37:05
ボーイミーツガール天使と悪魔モノ学園風味。メインヒロインが難儀な性格なのに対して、サブヒロインズのほうが可愛いという困った作品。日常と非日常が入り乱れたストーリー展開で読み手を飽きさせないのは好感 > 続く
Twitter for iPhoneさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2017/09/18 14:39:30
多めのキャラクターが描き分けられているのもええ感じ。
ただ、ちょいと人間関係が複雑な上、セリフや視点、キャラクターのシーン毎のプロファイルが錯綜していて正直読みにくい。もう少し整理してシンプルにしたほうが完成度が上がったんじゃないかなぁ (K村) #GA文庫
Twitter for iPhoneさんから
0168この名無しがすごい! (スップ Sdf3-pBAD)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:06:08.77ID:XTYqF/gVd
電話が来るのは今週の会議の後か来週だっけ?
あああ…緊張するようなしないような他の人の感想見てると落ちてる気しかしなくて
なんていうか……死ぬわ
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ db1c-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 20:39:44.38ID:gbKI4A0E0
>>170
応募要項に予定日時書いてある
0172この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-QuXc)
垢版 |
2017/09/19(火) 20:41:12.65ID:PzxJmn2OM
一次落ちは比較的早い。といっても最終選考直前まで引っ張ることもあるから、今回はけっこう早かったね。
二次以降は最終直前か、終わった後くらいが多いよ。三次以降も含めて、最終後1ヶ月とかはかからない。気長に待つべし。
0175この名無しがすごい! (アウアウカー Sa1d-b0+6)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:58:25.94ID:9+CZWRMFa
だから15日を目安にってのは知ってるんだって。スレ読んでたら2次落ちの人にも一次分の評価シート来てたみたいだから、行き渡るにはどのくらいかかるのか知りたかっただけ。鬼の首取ったみたいにオウボヨウコウ!云々言ってる奴はなんか嫌な事でもあったの?
0179この名無しがすごい! (アウアウカー Sa1d-b0+6)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:54:13.16ID:qsJzm3Vca
>>178
スマホで気軽に2chへ書き込むのに詳細かかないとダメなのか。執筆ならともかく。
実際>>172は問題なく理解してくれてるけど。
あと聞こえの良さそうな正論でいちいち上に立とうとするのはやめたほうがいいよ?
実際>>172に礼を言った後なのに、まだマウント取ろうとしてるのがありありと分かるから
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ b111-eRa9)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:10:18.70ID:o01npWiy0
>>179
一次は15日、二次は月末と書いてある。
そんな中で「二次落ちだけど」
こう書かれたら普通二次の分だと思う。調べればわかる情報を調べずに評価シートが来ない来ないと言って荒れるスレを見てきたことあるから、そういう人が増えるのを懸念して強めに言っただけ

これ以上バトルしても荒れて本末転倒だからやめるよ。気に触るようなこと言って悪かったね
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 11aa-fKjf)
垢版 |
2017/09/20(水) 02:24:15.11ID:OZqNN7b90
何年も前に受賞した作家のブログ当時見てたら
次の賞に向けて書いて毎日執筆に忙しそう執筆についての更新が続いてたのに
突然GA発表の二日前くらいから執筆について書かなくなった事があって
後々あの日に電話があったんだな、あんな発表間近に電話あるんだなと驚いたの覚えてる
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aea-2CVX)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:16:55.55ID:h4lad2SI0
一次落ち勢だがちょっと聞いてくれないか。
今評価シートが来たから読んでみたんだ。
だいたい自覚してたことだからあーこれは言われてもしょうがないなって思ってたんだけど、
ヒロインの名前、間違えて書かれているんだ。
難しい名前にしたなら仕方ないってなるけど、
愛って名前を、夢って間違えられているんだ。
しかも三回も。
……これはキレていいよな?
0187この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fcd-0UrF)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:30:20.61ID:5f5OFmX60
>>185
お前の作品が大量にあるゴミのひとつだっただけだ
もしかしたら膵臓なみに大ヒットする可能性を秘めている作品かもしれんが
少なくとも評価シートを書いたやつはヒロインもどうでもいいゴミ以下と言っている
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eb3-rRtX)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:35:02.57ID:ZmfFY5Op0
>>185
三回で全部だったら、それは間違って書かれてるんじゃなくて間違って覚えられてるだけだから
名前が作品の中で重要なキーになってるとかじゃない限り大したことじゃない。
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aea-2CVX)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:01:09.88ID:h4lad2SI0
名前は結構作中で重要だった。冷静になった今は、なんか悲しいだけだわ。覚えられる価値がどうとかじゃなくて、意味もわからない悲しさだわ。
次はもっとがんばるわ、お前らがこういう変な悲しさに襲われないように祈る。
0194この名無しがすごい! (ワッチョイ 23aa-LePR)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:41:49.12ID:ZReU7taX0
>>185
約2年前の評価シートについてコメント

GA文庫@GA_bunko 1時間前
せっかくなので評価シートの項目別ポイントについて説明しちゃいます。
GA文庫大賞的評価シートには、作品全体に対するランク評価と、“設定について”“キャラクター”“ストーリー”“作品構成力”
“文章力・表現力”という個別の項目に関する評価ポイントがあります (K村)
例えば、ランクB(目を惹く部分もありますが、全体ではまだ力不足です)、“設定について:3”、“キャラクター:2”、
“ストーリー:4”、“作品構成力:5”“文章力・表現力:2”みたいな感じ (K村) #GA文庫
で、ここで理解しておいて頂きたいのは、ランクで示される作品全体の評価は必ずしも各項目ポイントの合計値と一致しない、ということです。
別の言い方をすると、ランクは“作品全体に対する印象値”であり、各項目のポイントは、それぞれの要素に対する技術点なんです (K村) #GA文庫
なので、各項目ポイントの総和は、作品全体の完成度や面白さとは直接結びつかないことが多々あります。
もちろん各項目に対するポイントが高いほうが全体評価も高くなりがちですし、その逆もまた真ではあるんですが、
少なくともイコールではないと (K村) #GA文庫
例えばゲーム。“グラフィック”“操作性”“シナリオ”などの項目があったとして、それぞれが全て高得点、
だけどツマラナイゲームってありうるでしょう?
逆にグラフィックはアレだし操作性もイマイチなんだけど、やめられない止まらないゲーム、というのもあります (K村) #GA文庫
映画やテレビドラマでも、シナリオが穴だらけでアレなんだけど、映像に迫力があるから楽しめちゃうとか、
シナリオも映像もちゃんとしてると思うんだけど、どうしても眠い、とかいろいろあるじゃないですか (K村) #GA文庫
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ 23aa-LePR)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:42:49.78ID:ZReU7taX0
>>185
約2年前の評価シートについてコメント

GA文庫@GA_bunko 1時間前
なので各項目のポイントについては、「なるほど、ここが弱かったのか。じゃあ改めて考えてみよう」
「キャラクターはよかったらしい。あとはストーリーか」のように「次回作での強化ポイントを見つける手がかり」として使うのが良いと思います (K村) #GA文庫
んで、ランクは「あとひと息だったか!」とか「うーん、まだ全体に力不足か」みたいな感じで、作品の全体的な立ち位置を
測定するのに使って頂けると良いのではないかと (K村)
それに評価コメントを加えた上で、応募作のいいところと悪いところを把握して精進して頂けると幸いです。
で、「今度の作品は自信があるぜぇ!」的な力作をバリバリ送って頂ければ選考に関わる者としてうれしい限り (K村) #GA文庫
というわけで、長くなってしまいました。すいません。第8回GA文庫大賞前期をただいま募集中であります。
皆さまの力のこもった作品をスタッフ一同心よりお待ちしております! (K村) #GA文庫
0196この名無しがすごい! (ワッチョイ deca-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:45:42.36ID:G+4022bL0
>>192
ドンマイ。そういうのはあまり思いつめないほうがいい。
失礼な話だとは思うけど。

>>186
>>187
むしろこいつらみたいに、必要以上に誰かを貶める輩の方が大成しなさそう。
読者と価値観が違いすぎるのは致命的だわ……
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e69-A6sU)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:12:27.50ID:V5tlfeTf0
ここはカルト的でズレてるから今後はGA文庫作品大好き! って人のみ投稿するんでしょ
デボネア、下着事情、ヤクザ、今年目立ったのは学園交渉人だけど
ああいういうの編集者が受賞させてるから、やっぱり今のGA文庫が好きな人しか投稿しないと思う
「フィクション・ブレイカーズ」と「デーモンロード・ニュービー」書いたら人が受賞したわけで
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 8397-lfob)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:04:54.27ID:XOzOESfG0
>>196
ちょっと待て。186だけど貶めた覚えはない。
シートにキレても仕方ないから、どちらかと言えば
その怒りを自分に向けて次の作品に活かすしかないという意味だ。
シートで名前が間違ってる!ってキレても何にもならん。
0203この名無しがすごい! (ワッチョイ 8397-PvnN)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:11:16.82ID:7vxzPBKx0
>>202
言ったこと自分はわかったよ、キレても仕方ないよね

ぶっちゃけ一次、二次落ちするような作品を
わざわざ時間かけて読んでくれて、批評まで書いてくれてるわけで
それって全部向こうの好意だし、無料だよね
しょーもない作品を読んでくれてありがとうってむしろ思う

というのも、たまに晒しやネットで公募落ちを読ませてもらうけど
最後まで読むのが苦痛でたまらない作品がほとんどだもん
自分は編集じゃないから嫌だと思えば読まずにやめられるけど
編集はこういうレベルのも読まなきゃいけないのかと思うと同情したりもするw
0204この名無しがすごい! (ワイモマー MM27-3E8m)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:39:34.76ID:09HOwbWgM
他賞の高次落ちを送ったら1次落ちだった。
評価シートはCだったからやっぱりレーベルによりけりなのかな。
評価欄には「推敲こうましょう」って書かれてたし、もうなにを信じたらいいのやら
0207この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e69-niP1)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:22:01.93ID:V5tlfeTf0
重賞者の学園交渉人の柚本悠斗や作家のなずな、森田に憧れて似た傾向の作品書いて重賞すると
縮小再生産しか起きないのでは……GA文庫はデーモンニュービーやGAノベルはなずなみたいなのがずっと新人賞や新人作で出続ける感じ?
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e89-UCJm)
垢版 |
2017/09/23(土) 04:08:52.19ID:VlyXGVfe0
いやあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況