X



【投稿サイト】小説家になろう3063【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 18:57:46.50ID:CJU21ZVT
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3062【PC・携帯対応】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504597554/
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:15:44.92ID:/l5/k3ZM
スマホが電源落ちて再起動ひたすらし続けてバイブレーションが鳴り続ける
長押し強制終了しても直らねぇしどうすりゃいいんだ…
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:21:20.57ID:b5OhFnNU
12巻でてるみたいだけどwebの消化率どれぐらいなんだろう
てか書籍化してるぶん以上にストックたまっていってそう
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:23:11.90ID:YdBlmEuw
>>930
電池パックを抜いてみる。iPhoneなら諦めて修理へ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:35:53.73ID:LqPXKpok
マギクラは感想数2位

1位は納得の本好きだが、マギクラとは違って非ログインユーザの感想が許可されており、それが3割弱を占めることを考えると、マギクラが実質感想数1位と言っても過言ではない
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:56:40.30ID:WDZKKtcC
>>929
うわ、二話目完結で、書いたら思ったより文字数が無くて短編にし直したのかと思ってたわ。

短編→連載はあるけど、連載→短編は珍しいなーって、読み終わった後でも思ってたわ……
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:12:13.16ID:8p/YCbgM
マギクラ話題に上がったから読んでみてるが序盤からtheなろうって感じでゾクゾクするわ全編こんなんなのか
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:20:12.41ID:po5t2mwt
太陽フレアのお陰で何かラッキースケベでも起きねーかなとワクワクする位の元気が欲しい
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:26:12.23ID:BmP8N5Cv
>>942
あたまがおかしくなりそうなエセ「モノづくり」ファンタジーだよ
どっかからコピペしてそれっぽいこと書いてるけどツッコミどころ満載だよ
色々間違ってても成功して「発明(パクリ)」を讃えられてSUGEEされる接待世界だよ
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:37:04.64ID:guO0CUWS
>>942
そうなん?かなりマシな部類だと思ってたんだけど…
ひょっとしてかなり感覚がマヒしてるのだろうか(戦慄)
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:42:46.64ID:Os9OKdUg
マグクラって拳銃のプラモデルを作った経験があるから
異世界で実銃が作れたやつだっけ?
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:44:57.74ID:43D4Jbq5
地球で他人が開発した技術を魔法でお手軽に再現してるだけのくせに
パクリって自覚がなくて自分の発明としてやたら高いプライド持ってるのって
相当闇が深いと思うんだが
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 04:18:13.43ID:2WuSq4yE
やれやれ、俺はちょっと故郷の技術を真似しただけなんだがな
みたいな感じならまあわかるけど

俺が考えた俺の発明(本当はパクっただけ)を勝手に使いやがって許さねえぞ
って感じだと、お前が言うな!って思う
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 05:37:55.22ID:4fxuX4I/
イラストのトレパクみたい
なぞっただけなのにオリジナルだと主張
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 06:06:51.60ID:nAYSzYNE
>>942
マギクラは定期的な「やっぱりジンはすごい!」「さすがジン!」「ジンさますごい!」ってさすならラッシュでげっそりできるぞ
わざわざその場にいる全員に一気に言わせるから堪らないわ
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 06:15:45.97ID:FYFphtL6
トレス騒動は模写とトレスを混同してるアホが居るから信用ならない
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 06:56:07.26ID:FYFphtL6
乙……と言いたいが960どこ行ったw
重複したら面倒くさいから宣言してくれよな
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 07:37:34.37ID:2W288xYb
書籍化できそうだがどのレーベルがいいの?
今の認識だと

大当たり
靴、オバラ、エンブレ

普通
アース、ヒーロー

外れ
ツギクル、ガガガブックス、レッドライ、アルファ

なんだが
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 07:42:42.34ID:CWNQ6ckT
評価軸は単一じゃないことにそろそろ気付きなさい
読者視点、作者視点、出版社視点でもそれぞれ違うんだ
作者視点だけとっても、
カネになる、信者からちやほやされる、ワガママを聞いてくれる等々色々ある
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 07:54:03.60ID:oyrESSkI
あくまで重版続刊基準の作者視点のレーベル

大当り MFB
あたり その他
地雷 ツギクル、レッドラ、 マッグ、林檎
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 07:54:41.60ID:2W288xYb
>>970
聞く場所間違えたんだ許してくれ
無idの連中は狂人ばっかりだし、そもそもまともになろう読んでるように見えないし、よしんば読んでても出版社考察なんかできるほど賢いはずがなかった
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 07:56:03.53ID:2W288xYb
>>971
作者視点で頼む
カネになるがいい
ワガママはこっちから聞こう

でも読者が喜んで作者ががっかりってとやところだ?
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:07:10.12ID:IgCijZ+v
一番金になるのはメディアミックスだろうな
そう考えるとアースも微妙…
稼ぎ頭の平均値のコミックスですら出来がイマイチ
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:10:42.63ID:CWNQ6ckT
>>983
アニメ化(宣伝)以外のメディアミックスではそこまで(原作者が)儲かるイメージないけど
許諾料なんて雀の涙っしょ
大半は出版社が持ってくし(出版社はメディアミックスに際してそれ以上のカネを使うからある意味当たり前ではある)
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:10:46.39ID:IgCijZ+v
>>984
そうだなぁ
すまん。あんまり詳しく調べたことはないんだが、コミックスの実績を参考にするのはアリだと思う
会社の力ってそういう部分に大きく出ると思うわ
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:11:14.76ID:vNSwHa+u
MFBはアニメも遠いし打ち切るようになったからそこそこ
漫画がほしいならアルファとかアーススターとかがいいかもしれない
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:13:47.34ID:IgCijZ+v
いや著作料うんぬんじゃなくコミックス売れれば原作も売れるでしょ
一枚絵の連続みたいな漫画はつまらんし売れない
そういうの見ると漫画描ける人を引っ張ってこれなかったんだなってしみじみ思うぞ
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:15:40.63ID:CWNQ6ckT
>>988
5%って実態はなんなのさ?
「何」に対するもの?原作?メディアミックスしたもの?許諾料?
そしてその実態は売上?利益?定額?
いくらなんでもテキトー過ぎじゃね
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:17:06.09ID:oyrESSkI
MFBはそもそも4-5万pt無いとオファー来ないからお前らには関係ないレーベル
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:19:13.67ID:CWNQ6ckT
>>990
売れん売れん
漫画自体が週刊誌掲載みたいなメジャーなもんじゃないし漫画から原作に入る、もともとのパイ自体の大きさが知れてる
しかもなろう発の場合書籍買わずになろう読んで済ます場合も多々ある
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:20:59.76ID:IgCijZ+v
そう?
でもラノベよりは漫画の方が間口広いと思うよ
コミックス飛ばしてアニメ化ってことはないだろ
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:22:01.70ID:oyrESSkI
コミカライズなんて2-3%ぐらいしか貰えない、あくまでも書籍の宣伝。

コミック出版社と漫画家、原作出版社で利益を分けて、
更に原作出版社は、原作出版社が5割、キャラデザ3割、原作者2割らしい。
原作者なんだからそれが無いとマンガ自体が存在しないのに「本の宣伝になるだろ」ってことでここまで買い叩かれているらしい
コミカライズではなく漫画原作が一番美味い
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:23:29.52ID:oyrESSkI
平均値のアニメ化するなら、糞コミカライズは無視して原作直でやって欲しい
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 08:30:50.41ID:CWNQ6ckT
>>996
原作(小説)があってコミカライズベースでアニメになったのなんてアルスラーンくらいしか覚えがないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 13時間 39分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。