X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ360 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (JP 0Hdf-MY2y)
垢版 |
2017/09/29(金) 22:28:56.71ID:5lkjp9OhH
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-5をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512


投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1506107045/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504410764/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ359 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1506076507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp75-q4IH)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:15:34.92ID:81v/vuZwp
社畜より奴隷ちゃんのほうが良い生活送ってそう
太陽が出てきたらダラダラ働いて太陽が沈んだら屋敷でまったり
休日もあってお小遣いも結構もらって、いじめもほぼ起きない環境
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ b662-jWTy)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:37:52.15ID:upoLIWoC0
奴隷はたいてい売買によって入手する資産だから、人権がある場合もない場合もあるが、資産価値のあるものとしてそれなりの扱いを受ける。
社畜は会社で飼ってる畜生だから、人権はない。使い潰して壊れたら捨てる。
一番大きな違いは、家or個人に所属するか、会社に所属するかだと思うけど。
0857この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp75-J7/7)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:44:29.70ID:pMIPq7kVp
>>855
いやいやいや
鉱山、農場、プランテーション、船の漕ぎ手。会社に所属してる奴隷なんて個人所有よりも多いわな
人権のある奴隷だとローマにおける高度な教育を持ったギリシャ人奴隷なんかはあるが、あれは日本語訳で奴隷と訳してるだけで実際は奴隷じゃねーし、普通は奴隷に人権はねーよ
所有者の扱い次第であるように見えるだけで実際にはない
0858この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-Yn6u)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:45:06.85ID:GJQFSblqa
そうかここは作者のすれじゃなかったな
話題がスレ違いになるはずだ
現代日本で奴隷が出せなきゃ社畜の女の子を出せばいいじゃない、くらいの話でそれ以上の意味があるわけじゃない
だいたい社畜と奴隷を混同する奴なんかこの現代日本にいるわけ……わた……なんでもない
0861この名無しがすごい! (ラクッペ MMa5-vzWO)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:02:49.74ID:4xHtW4inM
俺以外はバカだ的な発言はやめようぜ。
自分の発言が相手に伝わらなかったら、まず自分の文章能力の無さを自戒するべきだ。作者スレなのだから。
0866この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-HK+T)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:31:28.43ID:CVMnnPrad
奴隷と聞くと首輪を付けられてご主人様(ハート)というエロ方向しか頭に浮かんでこない煩悩塗れ底辺作者です。
ちょっと華厳の滝で水に打たれてきます。
0868この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-WVX/)
垢版 |
2017/10/05(木) 14:44:33.25ID:ROb+gdNja
晒しマダー♪
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ b119-4cUl)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:37:13.21ID:DOUDP+Gi0
>小野小町とヤマタノオロチってなんか似てるよね。

>そう言えば、総入れ歯にしました。

>パンナコッタを食べすぎたせいです。
>なんてこった!

だるぉさんかわええな
萌え死ぬ
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d2e-BYga)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:39:22.12ID:9X0l5aNf0
どういうスコップのされ方だったのか気になる
俺の場合は面白い小説を紹介しろとか何とかいうスレでタイトルとリンクだけ取り上げられてその過去ログが半年くらい後にスコ速で取り上げられてブクマが倍になった
0880この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-WVX/)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:04:33.40ID:ROb+gdNja
晒しマダー♪
0881この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-XO6e)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:43:23.38ID:374/+ONOa
ランキング入ったー
ブクマがいい感じに増えてる
垢転生すること数回、どうやりゃランキング入るのか本当分からんかった
このままブースト継続すれば卒業できるかもな
0882この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-lsrh)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:33.91ID:ygHWzQGNd
>>879
ポイントブクマレビューをもらって宣伝もしてくれた
ブクマは倍にはなったけど今はアクセス一桁
これじゃその人の見る目がないみたいで、恥をかかせてしまった気分だ…
0885この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-Yn6u)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:24:05.01ID:GJQFSblqa
ところで5ちゃんねるになってから転載禁止が消えたけど転載しても文句言われなくなったのかな?
2ちゃんねるの場合転載禁止だから晒してもスコ速とかのブログから無視されるんだよなあ
0890この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-v8iM)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:17:41.85ID:KgfZUsMqa
誰か晒しなよ
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 8981-rrfx)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:18:33.46ID:7T24Y4KD0
どうぞどうぞ
0892この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-v8iM)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:24:00.66ID:KgfZUsMqa
いや僕はいいよ
0898この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-4nNr)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:00:05.69ID:xN1PtiRGd
簡単に起承転結出来る短い話のプロットを書いて
そのプロットから話を完成させる方が最初は良い
完結癖を付けて、物語を終わらせる感覚を知ってから長編書かないとまずエタル
0901この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-qWqy)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:28:02.07ID:luz1Ply9a
設定を作ってとりあえず書いてみると話を進めるためにプロットができあがってくる
手は今の場面を書いてるけど頭のどっかが先の展開を考えてってる感じ

そこを膨らますのと細部の調整は通勤で自転車こいでる時と風呂入ってるときにやる
というか自分にあったやり方を見つけるのが一番か
0903この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-XO6e)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:52:56.48ID:ZxtDWzUHa
プロット難しいわ
最初の5万文字ぐらいまでは考えずとも書ける
その後だよな問題は
正解なんてないんだし

こっちかな
それともこっちかな
て迷っまう
俺の場合車田正美方式

次の1話までの話しか考えていない
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 7de9-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 23:59:56.68ID:HKqu+YSk0
センスアイデア速度全てが化物級のゆでや車田のようなジャンプ黄金期の天才作家たちを例に上げて、
だから自分もいい加減なプロットで場当たり的な思いつきだけで書けばいい

向上心のない怠惰な底辺の手抜きの言い訳でしかないよな

俺らなんか死ぬほどガッチリプロット組んで、それでもよれよれのブレブレになるのに
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ed-qJ5r)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:03:31.24ID:TgJ95zYH0
キャラ設定さえしっかりしてれば勝手にキャラが動く
ヒロインには主人公に依存させなきゃならないって縛りがあるが、それさえクリアすれば人気出るよ
0906この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-v8iM)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:03:42.57ID:XBWK6JBNa
スティーブンキング「プロットとか作るのは無能な作家のやることだから(ファサ)」
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ 69be-qWqy)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:05:55.77ID:mJErrHQi0
10万字を達成して二日経ったが
確かにアクセス数は伸びた
今まで投稿した日しか伸びなかったアクセス数が
投稿しなかった日でも、投稿した日と同じ数になったくらい
具体的には20〜40PVが130PVくらいになった

ブーストが掛かったというには心許ないが
(底辺も脱出してないし、日間にも載ってない)
悪い気はしない 確かに効果はあったと言えよう

10万字達成したのに何も起こらなかったという人は
クリックされてない or ブラバ
の可能性があるので、一考されたし
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ 451b-xumj)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:07:12.75ID:x8HaVhmu0
何を目指すかによるんじゃない?
ミステリで「1話先のことは考えない」はありえないし、冒険活劇で「ラストまできっちりプロット」は無理でしょう。
0909この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-XO6e)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:18:16.45ID:sRf3jKvpa
ファンタジーの女王
ダイアナウィーンジョーンズいわく
プロット作りのタイプは主に4つ

最初からラストまでプロットガッチリタイプ
中盤から作り頭の中のシーンを場面ごとにつながるタイプ

設定資料を作るように設定から入るタイプ
プロット無しで1から次の話を作っていくタイプ


一番面白い話になるのは
プロット無しで自分でワクワクしながら、次の話を作っていくタイプなんだと
0912この名無しがすごい! (JP 0Hc5-v8iM)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:47:38.29ID:Tg93gfJkH
プロットはいろんな意味があるからな。物語の設計図にもなるし商業だったら企画書にもなる
最初のほうは書いといたほうがいいよ。ただ、不要なことまで書く必要ない。そしてプロット通りに進める必要もない
大事なのは物語を起こすときに最初にやりたかったことを覚えておくために作っておこうってこと
0917この名無しがすごい! (JP 0Hc5-v8iM)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:26:48.41ID:Tg93gfJkH
プロットは人によって作り方が違うから一概にどうこうってのはないんだけど
ラ研に載ってるのは全く作ったことのない人でも参考になると思う
http://www.raitonoveru.jp/howto/d01.htm
「鎌池和馬の一〇年分の構造」ってページも検索してみたらいいかも。目次を見たらサンプルプロットの項がある
0919この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp75-oliA)
垢版 |
2017/10/06(金) 03:37:14.21ID:EjALoepcp
スラスラ書けるならそのままプロット無しでいい
書いてる最中に考えたり行き詰まったらそれはプロットが必要な部分
そうして作ってれば、自分が小説書く時どんな情報を事前に考えたらいいかわかる
そうしたら今度は書き始める前に作ればいい
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a23-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:06:55.35ID:JwyCDnF80
文章書き続けてると何か良く分からない欲が満たされていくせいで
本編書き進まずに、設定とかプロットとかだらだら書き流しているとそれで満足ゲージが溜まってきてしまう病気
なお、2chのカキコもそこに含まれている模様
0923この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-Fvhy)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:07:20.06ID:9G9UnwxWd
次に何を書いて良いか分からないと筆は動いてくれないけど、次に書くべきことが見えすぎてても、書いてる自分自身がつまらない。

理想は、

頭のなかに自分だけの映画館があって、その映画館で見たこともないような面白い映画が上映されていて、自分はその映画を面白く見ながら文章に書き起こしているだけの状態。

別の言い方をすると、空から芸術の神様が降りてきて耳元で面白い話をささやくから、自分は、ただその話を面白がりつつ文章に起こせば良いだけ、って状態。

プロットのガッチリ決まった話は、言ってみれば、すでに頭のなかで一度見てしまった映画のようで、結末を知っているから面白くないし書く気が起きない。
0924この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-Yn6u)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:22:52.21ID:XwxaQv57a
面白い映画は何度見ても面白いし感動的なセリフは繰り返し読んでも涙が出るもんだ

面白くないのは筋立てをなぞるだけのつまんない話にしかなってないからだろ

プロットはあくまで脚本
それにあわせて演出していかなきゃ
登場人物に命が吹き込まれたら結果結末が変わることもあるからそこでまたワクワクできるぞ
0926この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-Yn6u)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:28:36.59ID:XwxaQv57a
俺は自分の作品の気に入った場面を自画自賛しながら何度も読み直してるけどそれでも読者にとってはそこまで面白いとは思えないらしい
また自分でそこそこ面白いと思って出した展開はつまらないらしい

自作が名作に見える作者フィルター恐るべしだ
自分で二回読む気になれなかった話は他の人からすれば駄作だからプロットから書き直した方がいい
0927この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-WVX/)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:06.84ID:qXvNIEAka
晒しマダー?
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d06-DVS+)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:09:35.66ID:fKxtK+jb0
ここは実績も根拠もない思い込みの持論を正しいハズだと言い張り合うだけのスレですか?
お前の持論が正しいならお前はとっくに底辺から脱出してるよ
0932この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-Yn6u)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:17:03.32ID:XwxaQv57a
これは作者でなく読者としての経験が問われる話だと思うんだが


本当に気に入った話って何度も読みたくならないか?
作者ですら二回読みたくない物が受けると思うかね?
0936この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp75-oliA)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:58:56.38ID:kfOzmVWcp
映画の例が出てたからそれで例えると
脚本、カメラマン、音響、照明、その他諸々全部一人の映画オタクが担当した
学生の自主制作映画みたいなもんだよ
素人からすると映画の見所や作者のこだわりが全くわからないあの感じ
共感できないから楽しめないんだよね
0938この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-6e1P)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:11:06.34ID:Ut6SoiKcd
人それぞれ小説の書き方や書く動機があると思うし、自分のやり方が他人にとっても正しいとは思っていないから、あくまで「自分の場合は」ってことだけど、
俺の場合、小説を書く動機を突き詰めて行くと、キャラクターが勝手に動き出し、物語が勝手に転がりだす感覚が好きだってことだな。

言い換えると、作者である俺自身ある種のナチュラル・トランス状態になって、キーボードを叩く両手が勝手に物語を紡ぎ出す、あの感覚が好きってだっていう事。
いわゆる「神様が降り来た」ってやつ。
あの時の快感は、何物にも変えがたい。

そして、そのナチュラル・トランス状態の末に、間違いなく俺が作ったと言える「何か」がこの世界に残ったって言う満足感だな。

ナチュラル・トランス状態の快感と、その結果として小説を書き上げたと言う満足感、この二つが動機の全てだな。
それに比べれば、その小説が広く受け入れられたかどうかは、極端な話、どうでも良いことだ。

だから構成とか、そう言う先の事は考えないで書くな。
次に何が起こって物語がどっちに転ぶかは、今この瞬間に書いているキャラクターたちが決めてくれれば良い、って言うか。

つらいのは、そう言うナチュラル・トランス状態になかなか入れない時。
神様がなかなか降りて来てくれないと言うか、早い話が「気分が乗らない」時。
0945この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-WVX/)
垢版 |
2017/10/06(金) 12:08:54.97ID:Q3PGhg0Oa
晒しマダー♪
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。