X



【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3724【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! 転載ダメ
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:27.90
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける
・sage進行推奨
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てる
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れる
・現実の政治の話題は厳禁。荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

小説家になろうで125名からなる作者LINEグループ(なろう同盟)が存在することが判明
笹村 彼方(839331)暁える(235733)海東 方舟(383970)烏丸鳥丸(384394)戸津 秋太(448443)東国不動(サカモト666)(586588)
羽田遼亮(602510)きなこ軍曹(半透めい)(643767)tera(32625)風来坊(124800)加賀いるか(866522)

2016春 LINEグルの管理人:葱山暖(なろうアカ名:笹村彼方)が相互評価をメンバーに強制(評価ポイントが高いと、内容がひどくても出版社が書籍化する)

笹村彼方の"異世界温泉へようこそ!"がなろう投稿、相互評価の力で日間駆け上がる(目標25000ポイント)

2016.8 小説家になろう、ランキング操作目的の相互評価は不正と規約に明記、代わりにポイントクレクレは解禁

別クラスタである創作者相互協力ネットワーク、IDありスレに小説を晒して複垢を追及され垢転生逃亡

どうせ規約違反ならと複垢が爆発的に増加

規約で禁止されていない相互レビューやレビュー付け直しが全盛を迎える

笹村彼方、垢消し逃亡

ポイントクレクレ+新規評価垢で日間7000pt達成が出る http://tueee.net/ncode/N0965DH/

2016.11.29 小説家になろう、評価の付け直しによるランキング不正を規制、レビュー付け直しは容認されたため流行中

2015年1-2月分の複垢BAN祭り発生。昨年夏以降、ちょうど2年前相当のアクセスログによる複垢BANを実施し続けているのが判明

2016.12 赤ポストにパクられた被害作の方を規約違反として運営削除する手違いが発生

2017.2 全話の更新・改稿時刻の表示を開始。代わりに評価時刻の表示を廃止、システム改悪で複垢判定が難しくなる

葱山クラスタの幹部のteraがパクリ、複垢、クレクレを開始

アトランティスが出現したので世界の秘密を探しにいきますhttp://tueee.net/ncode/N7480DP/複垢BAN処分×2回を受けたらしい

なろう同盟の幹部が日間上位にランクインが常態化

葱山クラスタの垢転生体:風見祐輝の作品が発売される直前に垢BAN

中七七三率いる複垢集団がTSジャンルへ移動 複垢一覧http://tueee.net/ncode/n3772bs/

※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3723【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1507115726/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:05:47.93
そもそも
なんでゼロ魔に過剰反応するのか、さぱーり分からん

もう、過去のものだし、発狂して粘着するほどの事なのか?

やっぱ、言動が変だよな?

おまえ、「業者」だろ?

否定してもいいけど 言動は、かな〜り業者っぽいよ?
自覚は無いかもしれないけど

そもそも、クオリティさんって相手にレッテル張って攻撃する行動も
特有の行動らしいぞ

この手の行為は、「チョン」特有らしいぞ

おまえは、「工作員」だろ?

少なくとも 一般の読者率は、限りなくゼロだ

おまえは、とてつもなく 怪しい
怪しい言動や行動を取っている自覚はあるな?

疑われても仕方がない事は、分かるな?
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:06:14.79
>>846
素人多いからそんな要求したらリッチマンされるぞ
編集から体要求されたなんてなったら炎上なんてもんじゃ済まない
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:08:06.47
ラノベで食べていこうって人に枕要求はありえる
兼業でやってる人に強要したら編集は終わりや
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:10:25.43
証拠の音声取ってこれをネットに公開しますなんてやったら100万単位で取れそう
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:14:01.34
講談社も力入れてるけどレーベル毎に細分化はしてないのはなんでだろう?
集英社、小学館は昔から漫画のノベル化方向でやってるからラノベ方面弱い感じ?
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:14:24.05
おこちゃまが多かったんだな、ツイッターで謎の正義感を降りかざして本人が無事な例はみたことがない、諸刃や
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:16:17.95
集英社オレンジ文庫とか明らかにやる気ないぞ・・
小学館に至ってはラノベ部署が見つからないんだけど小学館ってレーベルに使ってないのかな
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:18:55.42
集英社の女向けは全国の図書館が買ってくれるから安定してて派手な宣伝も必要ない
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:22:08.75
>>881
それはしってるの
どこから出版してるのかな?って知らないからぐぐってるの
そのまま集英社が小説出してるんかな
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:23:04.14
レーベルならこの三つを避けとけばそれで十分では?

アルファ
微妙品をダイジェスト化する手法
微妙なのでダイジェスト化前に慌てて目を通してもがっかりして時間を無駄にした事を実感するだけ

ダークヒーロー
打ち砕かれてエタ、もしくは、書籍の発売日前後に1〜2話投稿でほぼエタに等しい状態
どうせエタだから「完結済み」以外は、触らないほうが無難

OVL
内容がヘボなのに高pt高ランキング高売り上げ
数値と内容が乖離している恐るべきレーベル
どうせヘボなので完全スルーが正解ビュッ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:24:18.05
カドカワはなろうやってないだろうし
カクヨムでしょ?

webラノベには弱いからそっち方面に期待しても無駄だと思うよ
ラノベからのアニメ化コンボは強いだろうけど
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:24:34.16
集英社文庫
集英社新書
集英社みらい文庫

有ったわ
でもラノベ方面は興味が無いみたいですね
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:25:43.92
>>888
今ググってる途中だけど角川のwiki見ただけで
ラノベ方面の7割は角川だなって思いましたわ
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:27:01.20
なろコンは、グランプリ受賞作品に目を通してハズレならハズレ年だから諦める感じで
当たりなら当たり年の可能性が高いから他の受賞作品を物色する感じで
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:28:25.34
おいおい、集英社が最初に立ち上げたラノベレーベルはスーパーファンタジー文庫だろ?
スーパーダッシュってどんだけニワカだよ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:29:12.87
株式会社オーバーラップ
OVERLAP, Inc.
種類 株式会社
略称 OVL
本社所在地 日本の旗 日本
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-23-13 アルカイビル4階
設立 2012年3月1日
業種 情報・通信業
事業内容 アニメ・ゲーム・出版・映像・音楽などの企画・制作・販売
代表者 永田勝治(代表取締役社長)
従業員数 13名
関係する人物 山下善久(代表取締役副社長)
岩ア篤史(専務取締役)
白井勝也(顧問)
外部リンク http://over-lap.co.jp/


従業員数 13名て・・大丈夫なのかこれ?
売り上げも純利益も発表されてないし
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:31:07.99
人増やしすぎると情報漏洩した時絞り込みづらくなるだろうが
裏切り者が誰なのかってなあ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:31:30.53
アタリ年とハズレ年じゃぜんぜん違う感じだよ

どれも面白いな
どれをグランプリにしようか?
困ったなぁ

これが、アタリ年

どれも微妙だな
でも、どれかはグランプリ受賞させないとな
困ったな

これが、ハズレ年

嬉しい悲鳴と悲しい絶望

ハズレ年は、悲しい・・・
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:32:20.11
株式会社早川書房
Hayakawa Publishing Corporation
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
〒101-0046
東京都千代田区神田多町2-2
設立 1945年(昭和20年)8月
業種 情報・通信業
事業内容 出版業
代表者 早川綾子(会長)、早川浩(社長)
資本金 3,500万円
従業員数 83名
関係する人物 早川清(創業者)
外部リンク http://www.hayakawa-online.co.jp/
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:33:21.23
>>901
角川系列だけアホみたいに巨大
講談社が2番手でこれから追いあげたい雰囲気出してる
他はわからない
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:34:44.45
2014
「2009年の50年に一度のできを超える味わい」
「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」
2015
「今世紀で最高の出来」
2016
「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい 」
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:35:57.75
大体一人頭30万の人件費だとして13にんだと年間4000万

売り上げが一億あればなんとか
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:38:53.21
13で下読みなんて無理でしょ?
って事は、内容を確認してないのでは?

何となく地雷レーベルの正体が見えてきたな
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:44:28.93
底辺作品を下読みが通すとでも?
実際に読んで詰まらんかったら却下に決まってるだろ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:46:00.93
高ptでもクラスタの可能性はあるんだから目を通さないとダメだよ
手抜きするからクラスタに騙されて爆死するんだよ
マヌケだな・・・
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:47:53.64
クラスタ系レーベルは避ければいいだけだよ
簡単じゃん
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:48:18.71
仕事に関わるSNSで嫌いとか悪口言うとか
ネットリテラシーがなさすぎるわ

何がどこで繋がってるかも分からないのに怖すぎる
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:49:33.14
書籍化決定したとたんクラスタ仲間から過去の角川に対する発言を密告されるとかありそう
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:50:44.10
ラノベだってネトゲと同じだよ
だんだんとユーザー側が、傾向を掴み始める

例えば、オンラインゲームは、北米以外全部ゴミ っとかね
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:51:34.24
詰まらんレーベルは、相手にされなくなって淘汰されるだけだよ
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 04:55:06.13
ポンジースキームが、どこまで持つか見ものだね
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 05:46:16.20
                                  )   く  ハ  す
       _____                   く   れ  モ  ま
  ⊂ニ二◎      " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、     ヽ  な  以  な
   ⊂ニ二 ̄   )ニニフ              `ヽ、   .ノ  い  外  い
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、    |   く   か  は
                           )    |   .)  !  帰
      __                 /    ノ    L_     っ
      \  ̄ニ==――――――― イ´    /      |    て    r
         ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´        | ,へ     ,r┘
                                    レ'  ヽr⌒ヽ'
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 06:00:51.21
投稿者: ラノベの王女様
2017年 10月03日 09時28分 −−−− −−−−
一言
温厚なちょきんぎょ。先生が不適切なコメントなんてするはずないのに凍結とか、酷すぎぃ!
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/05(木) 06:16:47.04
NHKは4日、2013年7月に首都圏放送センターで勤務していた
佐戸未和記者=当時(31)=が心不全で死亡したのは長時間労働による過労死だとして、
渋谷労働基準監督署が14年5月に労災認定していた、と発表した。

NHKによると、佐戸さんが亡くなる1カ月前、
時間外労働に当たる労働時間は159時間に上っていた。

NHKは
「労災認定を重く受け止めている。
 このことをきっかけに記者の勤務制度を見直すなど働き方改革に取り組んでおり、
 職員の健康確保の徹底をさらに進める」と説明した。

以下ソース:共同通信 2017/10/4 20:09
https://this.kiji.is/288266972897756257
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況