>>500
そのころの補給だと、補給拠点から進撃するのは一日二日程度が主だから何とかなるかも
この補給拠点ってのは、


敵の拠点の都市を落とした!
そこを新たな拠点にした!
戦争税を徴収して補給するぜ!
新たな拠点から補給できるようになったぜ!

とかいう感じです。
あと、略奪は、これらの補給が完全に机上の計算どおりに行くものではないので、
そういったときに行われる一種の緊急処置です。少なくとも建前は。


あとは・・・なんだかんだいって、この時代も船での輸送に頼る事が多かったのですよ。
最寄の河港にアクセスできる範囲なら何とでもなったけど、河を外れるととたんに苦しくなって負けた将軍とかの例も。