X



【投稿サイト】小説家になろう3096【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/04(土) 11:22:27.26ID:vP1O3Ubu
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3095【PC・携帯対応】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509611003/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509611003/
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 02:35:30.39ID:ckqUszUq
>>324
坊ちゃまの護衛をしやすいよう配達範囲を指定したり
そこら辺の根回しが煩わしかったんじゃないですかね
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 02:40:14.41ID:oG+Bmivw
>>267
我々の世界の史実でも江戸時代にフランスに醤油が長崎発オランダ経由で伝わって一大ショックを与えたらしいから家庭料理もワンチャン

一度の航海で運ばれるのは樽数個とかなので王侯貴族の間でだけ高値取引されてた模様
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 02:46:03.62ID:2puTkGbH
>>337
主人公が面白い会話したり戦闘方法が面白かったりするのってストーリーと文章どっちに含まれるのかなってこと
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 02:46:26.27ID:2puTkGbH
まちがえた336だった
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 02:52:39.90ID:FcJVoFcF
>>340
あーそういう事か
戦闘方法(倒し方)なんかはストーリーで良いんじゃないかと思うが
会話センスは確かに迷うな
今までなんとなく文章として評価してたけど
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 03:05:01.01ID:OZHjA6ri
異世界酒場とかいうやつオーナーがパコられてないことに修正したのか
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 03:29:09.67ID:hAdtioRg
海外で売ってるキッコーマンの一番メジャーなボトル醤油って味付けとか日本のと違うのかな
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 03:46:51.63ID:uHSfB3jR
海外の反応なんかだと日本と同じとも違うともコメントがあって分からんな
しかし外人さんの豆腐や納豆が食べられないってコメントはちゃんと醤油使ってるのかと心配になる
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 04:04:53.61ID:pBHzPhZ7
キッコーマンの公式によると最初は製造国の環境の違いでちょっと味も違ったけど今はほぼほぼ同じ味に出来てるよみたいなこと書いてる
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 04:10:23.97ID:8IAmQwMO
白飯に醤油ぶっかけて食って「日本食最高!」とか言ってるの見ると
どうせ味なんてわからないだろ、と思ってしまうゾ
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 04:14:18.93ID:8IAmQwMO
戦国小町でポルトガルのなんとかって王様が醤油大好きだったとか読んだ
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 04:19:42.03ID:ooytJk3A
椎名誠のエッセイで
白人の旅行者らしき太ったおっさんが
白米に「ショーユくれ!」とやってて
「あーごはんに醤油ちょっとかけて食べるのたまにやるのおいしいよね」
と思ってみてたら
ごはんにジョボボボボとぶっかけて醤油茶漬けみたくして食って「ベリーデリシャス!」とかほざいてるの見て
「やっぱあいつらと味覚違うわー」と思う話思い出した
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 04:21:36.18ID:pBHzPhZ7
キッコーマンの豆乳シリーズには狂気を感じる
味的に安牌だろと思ったやつが地雷でやばそうなやつが意外と普通だったりするから飲んでみるまで分からんわ
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 04:29:54.63ID:FcJVoFcF
白飯に醤油かけてよく噛んで食べるとデンプンのお陰で
砂糖醤油つけた餅の味になるから結構オススメだぞ
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 05:05:59.20ID:uHSfB3jR
一度だし醤油使うと普通の醤油に戻れん
モンドセレクション金賞っていうと胡散臭いかもしれんがアサムラサキのかき醤油ばっか使ってるわ
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 05:06:52.18ID:CYiI9daK
ヒガシマルのカレーうどんはうどん食べ終わったらカレー出汁残しておいて後でご飯とチーズ入れて食える
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 05:42:22.25ID:/LnQ0xQd
>>373
ピンチが基本無いからね
せいぜいフルチンで北の海に飛ばされた時とかキキールに放尿した時くらいだし
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 05:53:50.11ID:B1l+JSeB
25歳の社会人がわがままなうえに自分ルール勝手に発動して怒ったり
不利な状況になったら自分ルール解除したり
文句や愚痴ばっかりで感謝無し

無理だわ
大抵の読めるけどこれは無理だった
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 06:33:13.72ID:Hs95xCJC
ヒガシマルはCMが頭から離れん…
あの曲調と声クセになる…
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 06:41:44.48ID:JViqV6If
寒い、ポンポン痛い、俺の宇宙から星の王子様が流星群ぶっ放しそう
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 06:43:08.57ID:Op5weiSv
>>309>>312
むしろそこで
動作から相手の骨格、筋肉、腱、内臓等々の構造を把握してある程度効く関節技をその場で構築する、とか
敵としてメジャーな四足獣や亜人等にしぼって関節技を学んで、極端に体形が違うのは逃げたり殴ったりで良いと割り切ってる、とか
みたいなファンタジーならではの武術をだな……
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 06:57:42.46ID:WlI36GK7
銃夢に多関節のアームならインバースキネマティクスによってジンバルロックを引き起こすことが可能だって解説があったな
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 06:57:44.93ID:c/EBSI8C
絞首刑直前の主人公の前に邪神が現れて
「力が欲しいか?」ドクンドクン!
そして力は得たけど窮地を脱するには足りず結局死ぬ
そんなコメディーを読んでみたいね
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 06:57:52.22ID:hwbZSLt7
>>381
そこで割り切るなら四足獣や亞人等に対しても逃げたり殴ったりでいいんじゃねってなるから
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 07:41:38.38ID:xnoDqU7t
プリンセス曰く頭蓋骨がある生物にはフェイスロックが有効
サブミッションこそ王者の技
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 07:45:51.25ID:MrWvZA9B
>>282
そういう系は直接作者に言ってやれよ
直近のツイッターでモチベがどうのってやってるしさ

作品については同意
ただ唐突さはあるけどアレはなろうには珍しい展開と厨二魔法を読む作品だ
最新話付近でナローシュが敵になると怖いとか、奴隷ちゃんがめっちゃ奴隷してるとか
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 08:24:05.41ID:YbCcttyS
ウェリエは魔法とか単語とか昔の心をくすぐられる良さがある。
最近アニメ化したdies iraeみたいな、他人には全く勧めないけど実は結構好き、そんな感覚

同じく人にオススメしない作品だと「ヤンデレの妹に死ぬほど愛されて無双できない異世界生活」とかな
あの作品の精霊≠ニか技の名前好きだわ
それ目当てで読んでる感じある
タイトルで放置してたけど読んでみたら結構ツボにハマる技名でな……
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 08:40:36.17ID:ZOYAIqEt
>>199
何度やっても行けない
おま環と言われても何が悪いのやら…アプリも最新のはずだし
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 08:41:07.09ID:+HxgFBhf
>>375
キッコーマンの醤油は実際アルコール臭くて困る

キッコーマンは有名マーカーで一番マズイ
サンジルシの超安い醤油のほうがマシ
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 08:52:54.92ID:hwbZSLt7
>>390
最近はそうでもないけど昔のガンダム主人公あたりも大体巻き込まれ型だしな

>>379
結局の所状況に流される以外だとメリット・デメリットと義理人情
そこら辺きっちり描写しないと何をしたいのか分からない主人公が出来上がる
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 08:56:20.28ID:m6tG4TD2
大先生ロールがしたいんなら底辺スレいけよ
初心者スレでもいいぞ
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:00:58.38ID:gPOWB0bA
>>393
いやいやそんなパニック物みたいな展開期待して読む作品じゃないだろ
シュールギャグだぞ

>>395
せやね
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:08:18.12ID:+HxgFBhf
>>393
別の作品と間違えてないかそれ


そもそもが完全に茶番で怪人もヒーローも神様達のマッチポンプの道具でしかないし
それを踏まえた上で駄弁りながらしょうもない真実が明かされる説明パートが本編だろあの作品
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:22:50.02ID:hAdtioRg
いつも思うんだがなんで異世界人とかその神は現地の人間に加護やらチート与えずにわざわざ日本人を召喚してそいつにチートを与えるんだろうか
普通に現地人でその時一番強いやつにさらに加護でも与えた方が強いんじゃなかろうか…
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:23:38.45ID:db9ZEfGt
>>394
巻き込まれ型はストーリーに関わる目的意識持つシーンや、受動的→能動的に切り替わる話等の節目ポイントが無いとな
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:29:10.33ID:ZOYAIqEt
>>392
なんか調べても2.00.10以降のバージョン見つからない
教えてくれてどうも。どうしようもないことがわかった
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:32:58.55ID:Sxw1saCT
>>400
地球にとっていらないかつ新しい思想をもった人物を混ぜることで新しい風を起こすんやで
なお…
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:41:09.24ID:mhqtPeha
>>400
作品によっては世界を越える際に魔力が付与される等の理由付けされてるのも見るな
召喚の際に地球側の神が餞別として力を与えてくれるってパターンとか
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:48:32.83ID:hAdtioRg
>>406
まあちゃんとした理由付けがあるならまだね?
でもさぁ例えばその世界で人間側の最大宗教だったりそうでなくても信仰がある神が自分のこと熱心に信仰してくれてる人間たちのこと差し置いて何の関係もない部外者である異世界人に優遇してるの見ると現地人からしたら馬鹿馬鹿しくてかなわんだろうなぁと思うわ
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:49:13.66ID:hwbZSLt7
>>400
現地人に加護与えるタイプの作品も多いし、余所から召喚するタイプの作品は基本召喚時に理由が説明されるだろ?
何の説明もなく召喚されて後々理由が明らかになるタイプもあるけど
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:50:09.96ID:dOzMiRST
>>402
txtでいいならnovelDL程色々出来ないが
作品毎にアドレス張って一括ダウンロードするだけのnarouDLとか
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:56:42.06ID:n6uNxl84
>>400
現地人で加護を得るとか昔ながらの勇者物になりそうだし…

作品によっては世界を渡るときにすごいのを得やすいとか元々何もない方がチートを詰め込みやすいとかはある
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:01:20.60ID:hAdtioRg
>>411
個人的にストーリーに異世界から召喚することとその力への必然性みたいなのがあって欲しいね
じゃないと何かしら力得られることへの理由付けがあるにしても結局はこじつけにしか見えないし
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:01:31.70ID:+HxgFBhf
なにをさせたいにしても、進歩した別世界の人間の記憶を与えるほうが捗るだろう、常識的に考えて
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:35:59.57ID:ck5NdxcO
現地人に加護ってなるとお前だけズルいとかってなるじゃん

異世界人なら使徒感出て
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:37:09.44ID:bLoCjQGZ
しがらみのない異世界人にヒャッハーさせることでエンジョイ&エキサイティングのノリで自分の世界のトラブルを一気に解決してもらおうという策やぞ
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:39:51.43ID:qcAkjZnH
鉄道英雄伝説が更新されてるのに気づかなかった
ここに来て第三勢力か
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:50:27.06ID:d1OfNsYR
>>417
それにしても人選おかしくない?
なんでゴミみたいな引きニートや幼稚な精神なバカを選ぶのか
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 10:54:06.05ID:sgYJBZkd
日刊オバロはハーフエルフが自分達では太刀打ちできない敵を余裕で退けた主人公相手に凄むアホな展開にガクッときた
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:05:40.33ID:Z9OJjKuL
アホやらかしそうなのを選んで送り込んで惨状を楽しみ観察して遊んでるんだぞ
神からしたら所詮人間など
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:09:57.74ID:bLoCjQGZ
>>420
良い人材をスカウトしにいっても去れマーラめとか言われて追っ払われたり
ロンギヌスにトミーガンでお礼参りしにいくからちょっくら自力蘇生するわとか言われてスルーされるからやろうな
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:10:53.09ID:ck5NdxcO
世界に必要とされてない、うまくいってない人間のが
移動させやすいってのはあるだろうな
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:13:22.90ID:5MkMnEQC
>424
知ってる知ってる
トチローが死ぬ間際に遅いじゃないかテツロー、卿がくるまで生きてるつもりだったのに…ってシーンは泣いた
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:16:01.88ID:tuHBA9Pd
なんか魔法の才能だけがめちゃくちゃある魔法の無い世界の人間と
魔法だけからっきしな魔法が重視される世界の人間をトレードしてる作品があったな
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:16:05.05ID:65A5b6Fc
リア充とかせっかくその世界で楽しく生きてるのに無理やり異世界に拉致したら可哀想だろ

引きこもりで誰とも関わらないぼっちなら急にいなくなっても誰も悲しまないし、ぼっちも誰も知り合いいない世界でチートしながら自尊心を満たされたい
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:24:35.58ID:65A5b6Fc
>>407
まあ世界の危機で神様にすがって御祈りして起きた奇蹟が、異世界の凡人に神様が特盛のチート与えて救いますじゃあなあ

必死で御祈りして新興してた信者差し置いてぽっと出の何も知らない奴が神様の寵愛受けてたら、例え世界が救われてもやるせなくなる
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:24:56.94ID:mhqtPeha
>>431
御子柴さんとか黒魔のクロノなんかはリア充召喚系だったな

昔は日本への帰還を目指す主人公も結構いたけどここ数年は大体速攻で異世界暮らしに馴染んでる印象
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 11:26:13.08ID:PKqIfFXI
>>432
「あ…うぁ…(はじめまして!ゆうすけと言います!)」
「ふひっ…ひふ…(ワロスwww何言ってんのこいつwww)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています