X



【投稿サイト】小説家になろう3102【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/14(火) 19:57:39.47ID:8ObkMUDL
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3101【PC・携帯対応】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1510494566/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510494566/
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:30:35.15ID:h9E76ROa
>>700
お前は川の流れが分水嶺を超えるとで思ってるの?
分水嶺を超えるのは人間なんだから、水は高きより低きに流れるみたいな例え話じゃないって事はわかるだろ
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:33:41.78ID:yavA0MAB
勇者のパーティーだったが女性メンバー全員に妊娠させたら追い出されたのでスローライフ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:36:12.02ID:/qifiua/
>>713
>>683は過去を振り返って使う用途に限定されるなんて一言も言ってないはずだが?
一行目はただの使用例で>>683の趣旨は「後戻りできないという使い方は間違ってる」という部分だろ
その程度の読解力も無いのか
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:37:33.58ID:4iSSrqf5
勇者以外も魔王倒せるんならもう勇者っていらなくね?
勇者とは一体なんなのか(哲学)
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:38:19.11ID:jJoeM72M
勇者とは勇気あるものだから
魔王を倒しにいった者はみな勇者でよい
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:43:58.93ID:rdCxkjzJ
>>717
>>718
人間を分水嶺で分かれる水に例えてる表現だろ
分かれた流れがそれぞれの選択を表してんじゃん
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:45:05.90ID:yavA0MAB
勇者は混乱耐性とかあるから、魔王が萌え幼女でも一刀両断出来るから勇者っていうんだよ
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:45:22.66ID:vyU6eLKp
今から一人ディズニーランド
乗ってるバスごと異世界にとばされねーかなー?
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:46:04.78ID:/qifiua/
>>727-728
「みたいに言うことはある」と書いてあるんだから一例として挙げただけだろう
そんなこともわからない奴が読解力が低くないとしたらなんなんだ?
都合の悪い部分は無視して揚げ足取ろうとしてる荒らしか?
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:46:37.03ID:xanNLb9f
>>732
水は自分で選択なんかできないから人の選択に例えて言うのは間違い!
↑こんなん言い出したらことわざ成立しないよな
というかこの場合、水=起きる物事ってことじゃないのだろうか
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:46:53.25ID:rdCxkjzJ
>>734
ディズニーランドって一緒に行く女の喜ぶ顔以外何ひとつとして面白いことなくね?
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:47:33.73ID:cRBMvFh9
魅了耐性で性欲を奪われた勇者が神へ復讐する物語
最後は女神レイプで涙のエンディング
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:47:43.99ID:ESqVfGJ1
女と行ったら待ち時間がくそだるそう
気の置けない仲ならいいんだろうが
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:49:02.98ID:h9E76ROa
>>716
分水嶺=国境だったりするわけで
そこを山越えするのは逃亡者や侵略者ってイメージはあるし
軽々しく越えてはいけないというニュアンスはあるよな

「分水嶺を渡る」は明らかに誤用だが
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:08.21ID:UA/qLQsD
>>715で議論は完結してるのに水の流れがどうたらと全く関係ない論題で双方おかしな議論になっている
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:27.45ID:vyU6eLKp
>>738
会社の福利厚生でディズニー行きが決まったんだけど
手違いで俺一人別の部署の人達と行くことになった

今知らない人達に囲まれてバス内で高速の上
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:52:23.65ID:lSKV4LSa
分岐点ではなく基準点なんだよ、戻れる戻れないはその人物の判断なのであって分水嶺とは関係ない
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:52:54.11ID:ygm65J6Y
「ここが分水嶺」だとかならまだ理解はできるけどね
というか根本的なはなしとして"嶺"は渡るものじゃない
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:53:01.86ID:rdCxkjzJ
分水嶺の山を越えるって、分水嶺で分かれる川という選択肢とは違う第三の選択肢っぽい
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:54:38.72ID:7YiLyhuz
>二言目で「戻れるか戻れないかの境界線」であることを補足してるし何の問題もないように思うが

>>715の2行目がすでにおかしいじゃない
分水嶺は「戻れるか戻れないかの境界線」ではないのだから
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:55:20.10ID:h9E76ROa
>>737
分水嶺を越えるって言葉の意味について語ってんのに
水視点の話をしてなんの意味があるんだよ
それとも本気で川の流れが分水嶺を越えるとでも思ってんの?
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:58:13.55ID:7YiLyhuz
水視点で「戻れる/戻れない」を語っているということは、高度の話をしてしまっている
分水嶺というのは高度を分けるものではなく、水平方向、東西南北を分けるものだから、全く違う
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 09:59:26.57ID:rdCxkjzJ
>>745
自分で壁作っておいてボッチを嘆いてどうすんだよ

知らない部署にコネつくるチャンスだぐらいの気持ちで仲良くなれよ
出会いがあるかもしれないぞ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:00:36.59ID:kwvzAu1q
登山の峰渡りって場合は峰に沿って上り下りするんだっけ
峰渡る風みたいな使い方する時は吹き下ろしも峰から峰へ吹く風もどっちも言いそうだが
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:00:39.03ID:h9E76ROa
>>746
せやね
「新時代の始まり」ならいいけど「時代の分岐点」みたいに使ってると違和感ある
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:02:08.99ID:hWCTS2rR
>>749
何がおかしいのかわからない

分水嶺≒境界線という前提で話すけど

ここは境界線なんだ←なんの境界線?
ここを越えれば戻れねぇ←あ、そういう境界線ね
ということなんだけど
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:04:13.84ID:5rhj0Ylw
>>745
メンバーを組む人間の中に
・将来の幹部候補として他部署との繋ぎを作らせておこうとした人間がいた
・お前のことを好きな女の子のヘルプをしようとしてハプニングを演出した人間がいた

現実から目をそらしてポジティブに考えようぜ
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:06:41.65ID:h9E76ROa
>・お前のことを好きな女の子のヘルプをしようとしてハプニングを演出した人間がいた
ステキやん?ええ話やね
と思ったけど女の子(30代女性)とかって可能性もあるな
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:07:09.06ID:xanNLb9f
>>750
>水視点の話をしてなんの意味があるんだよ
>>707に言えよ
俺が言い出した話じゃないんだが

>どちらに流れるのか水が自身で選ぶわけじゃないだろ?
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:07:09.26ID:5rhj0Ylw
先代勇者は隠居したい(仮題)
魔族襲来(4) 2016/11/16 22:00
魔族襲来(5) 2017/11/16 10:00 

誰かあらすじ覚えてる人いない?
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:08:43.05ID:xanNLb9f
>>746>>756
>物事の方向性が決まる分かれ目のたとえ。
少なくとも辞書にはこう書いてあるので
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:10:44.03ID:UA/qLQsD
>>745
> 手違いで俺一人別の部署の人達と行くことになった

これは異世界で1人ハブられるパターンでは?
生贄が必要→1人だけ知らん奴がいるぞ?的な
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:11:48.00ID:h9E76ROa
>>761
いやお前に言ってるんだけど・・・
そんな、俺に話しかけるなみたいに言われると困る
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:31.27ID:lSKV4LSa
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/72bd8ad1c23037abb3cc39cab03fc49f.jpg
ttps://2.bp.blogspot.com/-F3hmaWxZNdw/VzhjUi8ch4I/AAAAAAAA5xc/nTXlSuVvFwkfctkNjmlKOGKDe4gQcbVpgCLcB/s640/004.jpg

そもそも分水嶺ってこれだぞ、下は三つの水系の分水嶺
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:15:43.45ID:q2pREUKE
分水嶺自体はただの川の一地点にすぎなくて、そこで分かれた川が全く別の方向に到達することから
人生なり時代なりの方向性を決定づける分かれ道のたとえとして使う
その言葉自体に戻れるとか戻れないとかの意味は全く無く、境界線とか言い出すと連想ゲームに近い
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:18:13.64ID:cRBMvFh9
一体分水嶺の何がそんなにお前らの心をつかんだのか
それが分かれば俺も日刊にいけるのではないだろうか
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:19:47.38ID:xanNLb9f
>>750が何を言いたいのかと、ズレの根本がわかってきた

発端の>>678を含めて「分水嶺を越える(渡る)」って言い方をしてる人はいなくて
「ここを越えれば(渡れば)戻れねぇ」の「ここ」を「分水嶺」だと解釈してる人がいるんだな
「越える(渡る)」のはあくまで「ここ」であって分水嶺ではない

「分水嶺を越える」って言ってるの>>712とか>>750とかだけじゃね?
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:20:23.73ID:5rhj0Ylw
>>766
>この連載小説は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。
>今後、次話投稿されない可能性が高いです。予めご了承下さい。

>この連載小説は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。
>今後、次話投稿されない可能性が高いです。予めご了承下さい。


日の方はこのエタ表示が変わる日だな
時間はわからん
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:21:42.20ID:GbpKqMlr
ポイントオブノーリターンとか賽は投げられたとかって書いとけば大体は問題なくカッコつけられるよ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:23:04.81ID:/qifiua/
>>763
で?それがなに?それのどこが「越えたら戻れない」って根拠なんだ?
分水嶺は山に降った雨が別の水系に別れる境界であって分岐点じゃないし帰還不能地点という意味もない
「分水嶺を越える」のはあくまでも人間の行動であって、水がどう動くかという話じゃないって事はもうわかるだろ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:23:44.50ID:GbpKqMlr
>>774
ポイントオブノータリーンって書き込みそうになったのは内緒な!(僕は匙を投げられた
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:24:24.99ID:8fh3rPLS
>>768
境界線って言い出したの、その言い方はオカシイ派の方なので
境界線に置き換えても別におかしくないけどという話
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:25:54.94ID:Fs3i8qVl
分岐点…いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:27:30.07ID:SXG6Ixrb
そういえばクロノアイズみたいな時間の分枝設定とか好きなんだけどあんまり見ないね
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:31.20ID:cRBMvFh9
ここは分水嶺なんだ。ここを渡れば戻れねぇ

だと、ここ=分水嶺だろw
なんだそのここならセーフみたいな解釈はw
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:43.26ID:lvltkgLE
それ自体に戻れる戻れないの意味はないとか関係なく
>>678>>715の、この二言目が付いてたら意味取り違えようがないじゃない?
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:51.59ID:S9Wpaz5n
分水嶺が琴線に触れちゃった末のレズバトルを確信犯が起こしたんだな
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:30:04.87ID:vyU6eLKp
>>758
マジでお一人様の異世界転生だよな
孤独感バリバリだよ

とりあえずアワーオブテラー行って
インディ行って見て
レイジングスピリッツも乗りたいし
ウォーターフロントぶらぶらして、カラーオブクリスマス見て
最後の花火は見るよ
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:33:10.22ID:/qifiua/
>>783
おいおいそりゃあないだろう
もともと分水嶺の話じゃなかっただと?
分水嶺の意味についてさんざん屁理屈こねてたくせに今更それはないだろう
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:33:28.29ID:xanNLb9f
>>785
例えば冒険してて後戻り困難な地形とか結界的なものの目の前で言ってるのを思い浮かべてみろよ

「ここ」はあくまで別のものを指してる
「ここ」は「分水嶺」だが渡る(越える)のは「分水嶺」ではない
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:34:01.99ID:Fs3i8qVl
>>788
おひとりさまディズニー…それはそれで楽しそうだなあ
一人でいくことを公言はしにくいとこだが
やむをえない事情でそうなってしまった以上は大手を振って満喫してくるといい
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:38:13.77ID:xanNLb9f
>>790
「もともと分水嶺の話じゃなかった」じゃなくて、
「分水嶺を越える」って表現がおかしい、と噛み付いてる人に対して
その言い方してるの>>712>>750とかの否定派だけですよ、と指摘してるだけ
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:41:36.60ID:h9E76ROa
>>768
>分水嶺自体はただの川の一地点にすぎなくて、そこで分かれた川が全く別の方向に到達することから

いや、川が別れる場所じゃなくてね、
山の嶺のこっち側に降った雨はこっちの里へ、むこうに降った雨はむこうの国へっていう境い目になる一帯の事なんですよ
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:42:20.83ID:8fh3rPLS
分水嶺を越えるもそんなおかしいか?と思うけどな
つまり分岐点を越えるってことなんだから
…分岐点を越えるは普通に言うよな?
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:42:57.95ID:xgMMpSPw
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:46:10.78ID:SXG6Ixrb
そういえばファンタジー世界だとシャークネードとかガチでありそうだな
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:48:31.37ID:yavA0MAB
転生貴族の異世界冒険録って年間13位なのに、なんていうか色々酷くないか?
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:49:26.89ID:aCA18gF2
もういいよ
分岐点で脱線して無軌道な青春を駆け抜けるような話をプリーズ
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:53:39.75ID:lSKV4LSa
>ここは分水嶺なんだ。ここを渡れば戻れねぇ
なんか変だな、そういうときに使う言葉じゃないだろ

>ここは境界線なんだ。ここを越えれば戻れねぇ
問題ない

という話をしてたんじゃないのか
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:57:12.12ID:yavA0MAB
てか誰もブラックラグーンの台詞だってとこには触れてくれないのな(´・ω・`)
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/16(木) 10:57:19.73ID:FsNj/Ng3
>>810
間違った日本語を使うと読者に突っ込まれるからな
書く方も気を遣うんだよ
出来れば正しい日本語で書きたいじゃん。
意味が通じりゃ別にいいだろって人が、ここに何人もいることが分かった
そういう人だけが読者なら平和だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています