X



【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3680-bdnX)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:24:14.19ID:WCJbjPfo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

小説家になろうで連載されている馬場翁先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言の上、立ててください
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理の指定をお願いします
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ

■前スレ
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1506521602/

■関連リンク
馬場翁
https://goo.gl/Wyh1Mn

蜘蛛ですが、なにか?(小説家になろう)
http://goo.gl/V4KKpI
蜘蛛ですが、なにか?(カドカワBOOKS特設サイト)
http://promo.kadokawa.co.jp/kumo/
蜘蛛ですが、なにか? | ヤングエースUP(Webコミック)
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000013/

輝竜司(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/citrocube
かかし朝浩(コミカライズ担当)
https://twitter.com/kakashiasa/with_replies
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b81-cGEI)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:30:38.08ID:PXu2F01D0
最後の縦穴ってクイーンの通り道かな?
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 5606-P4+b)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:00:11.63ID:pm9PadoG0
このスレでは洞窟出るまでが好評だけど、俺は洞窟出た後の方が好きなんだよ
だから今でもweb版の更新を楽しみにしてる
なんならほかの転生者の話が漫画版で描かれないのに物足りなさを感じてるまである
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ ba42-BfpQ)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:13:15.73ID:4Dwo/8P00
ソフィアとアリエルが好きだから、洞窟出た後の方が好き。
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-ss0X)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:16:28.36ID:TJ6V5/o/0
人それぞれではあるな
俺は無双やりはじめて設定のための設定が増えてから面白くなくなっちゃったよ
設定は「レゲーあるある」程度で良かったよ・・・
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb3-Cx4O)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:45:29.50ID:xccOqhkH0
こういう作品の世界の謎ってどっかで見たことある設定のツギハギだもんな
蜘蛛型モンスターが知略でなんやかんやするのはオンリーワンだったわけで好き嫌いが出るのは仕方無いかな
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a23-ryme)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:14.21ID:xhryMKgf0
レベルあがってスキルおぼえてステータスふえて
それを活用して強敵に勝って、進化してまたスキル増えて
それを活用してさらに強敵に〜みたいな部分が前半の
面白さのコアだったから、神化してそれが全部なくなったら
一気に味気なくなった、ていうのはある

まぁ、アラクネ以降も同じノリでパワーアップして魔王倒して、
てやってたらドラゴンボールみたいなインフレ合戦にしか
ならないし、仕切り直すか完結させるしかなかったんだけど
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ b3e7-bSkF)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:36:18.37ID:ReP2ngBl0
あれだね、神化してステータスとスキルという天井がなくなったのは失敗だったね
作者がそれっぽい理屈をつければもう蜘蛛子に出来ない事何もないもの
0577この名無しがすごい! (ラクッペ MM3b-yFIT)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:51:24.23ID:buYgN6r5M
蜘蛛子自身が勝てないっていう黒クラスが下でそれ以上がゴロゴロいる宇宙なのに何いってるんだか
作中に出た奴しか脳内にないぽてまよ君ですかー?
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-4kaF)
垢版 |
2018/01/29(月) 05:21:53.82ID:H1IOjksE0
主人公最強系にありがちだけど、結局神やらなんや出てきた時点でチープになるんだよ
神さまになった時点で主人公サイドの発言もとってつけたような安いものかなしか聞こえなくなるし
結局、ある程度上限が限定された世界での戦いが面白い
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ dba5-xSVK)
垢版 |
2018/01/29(月) 11:47:35.98ID:WEo96NCG0
>>607
ハハハ、神なんてそこらに居ることになってるこの国で
神称号なんてちょっとその分野で目覚ましいくらいのモンだろうに

物語内すら一神教世界観でないのに神だからチープとか言われてもなぁ
神がちょっと浮気したり、妹に手篭めにされたりするような俗なモンとでも思えばもうちょっとゆるく見れるのでは
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a23-ryme)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:51:17.38ID:uMz7jdfF0
ウェブ版のエルフバリア破壊バットと、書籍版の黒ちゃん行動抑制が
なければDがいてもいなくてもどうでもいいんだけど、
なんかGMが自分の望む方向にプレイを進めさせるために
ルール改変してる印象があって嫌なんよね
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ ba42-BfpQ)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:09:47.47ID:cFmKTZGV0
RPGの元祖であるD&Dの頃から神なんて超強いモンスターの一種でしかない。
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ aeb8-SpE/)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:58:21.89ID:7NA9Ipi50
主人公よりも絶対的に強いキャラが居ても気にならないけどあの手のメタキャラというか狂言回しというかストーリーテラー的なのが居ると一気に世界観が薄っぺらく感じるんだよねぇ

好みによるんだろうけどバーチャルゲームに入って〜系の話だと所詮人の作ったゲームの中で何必死になってるの?って冷めちゃうんだけどそれと同じものを感じる
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-bWkM)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:52.69ID:j51KxGuP0
世に蔓延る可愛い美少女のイラストも
大抵おっさんが描いたものなんだからな
おっさんがおっさんの描いた美少女に欲情してるわけ
おっさんだけで世の中は回っていて現実の女が介在する余地はないという話だ
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ bf6d-YYog)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:18:48.25ID:1R/Sc5F+0
7巻がブックオフで400円で売ってたのを見つけて今更購入したけど、なんだかんだ言って書籍版はそれなりに面白いな
最後のMAエネルギー結晶体食うシーンで人間状態の口から飲み込む姿想像して一瞬どういう状況かわけわからなくなったけど、よく考えたら下の口から食ってたのかサイズ的に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況