X



アルファポリス ―電網浮遊都市― Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/19(日) 11:10:07.40ID:DoXDWooV
アルファポリス ―電網浮遊都市― Part63

Web上の都市、アルファポリスについて語るスレです。

■注意事項
  ★スルー検定実施中。
  ★私怨によるユーザー叩きや、アルファポリス社員の書き込み、投資家向けの株価の話題は禁止です。
  ★アルファポリスに関係のないことについての作者のヲチはヲチ板へ。
  ★「小説家になろうにおける、ダイジェスト禁止措置」以外の、他社の出版投稿サイトの話題は他スレへ。
  ★大賞参加作品へのレビューは 【レビュー】 と表示し、5行ほど下げてから書き込んでください。
  ★次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。立てられない場合は依頼をお願いします。

■アルファポリス http://www.alphapolis.co.jp/

■前スレ Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505114196/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/19(日) 13:12:07.29ID:Mk5crcJu
スレ立て乙
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/19(日) 18:50:33.90ID:ZYv1054/


ライト、キャラ文芸の上位読んで見たがまぁまぁ面白いな
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 10:27:40.34ID:WOUsXoCd
主人公あげの為、異世界の料理味付けは塩だけだし、計算は足し算引き算止まりだし、農作業は肥料や鍬もない。
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 11:25:33.24ID:zwBfOys8
あげよう
ところで、アルファポリス作家って儲かるの?
印税が販売部数印税なせいで、1冊あたり20万円くらいしか入らないって聞いたけどマジ?
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 11:40:31.08ID:zwBfOys8
>>5
定積分の概念が既にエジプト文明でできてたのになー
転生者、一体何人理解できるんだよって話だ
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 11:49:25.64ID:FTxUYDIN
>>6
実売印税なのは他でも言われているが、結局はその作品が面白くて売れれば儲かる。
文章が悪ければ二巻から購入者が当然減るし、イラストも同様。

ただ、アルファは下手な文章やストーリー展開でも書籍化させてくれるから、そういう点では良いレーベルだろう。
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 12:00:24.80ID:zwBfOys8
>>8
いや、それは理解しているんだが、
オリコンに乗る作品も初週は3500部くらい、トータル売れて7000部ってのあるじゃん?
でも、それって他の出版社なら印税10パーで、14000部くらい刷ってそうだし、

レンタルの取り分がかなりいいとか、アルファポリス作家ならではのメリットってあるのかなって思ったんだよ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 12:18:02.01ID:8ObyipcZ
他の出版社で書籍化したことあるけど、刷り部数に関しては全く変わらんぞ。
むしろアルファのが少し多いまである。
メリットはコミカライズのし易さ、続刊率の高さ、インセンティブとレンタルで地味に稼げる事かね。
印税率はまぁアレなんで、微妙な出版社よりはマシかも
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 12:22:48.78ID:lT9VKkBR
24hポイント1,500以上で出版化というのは
あくまでも申請ができるというだけで99.9%は不採用
実際はお気に入り3000、年間ポイント100万以上が必要
(過去に実績のある作者は低ポイントでも書籍化する例外あり)
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 12:52:04.67ID:c3/xwJIh
>>10
発行印税の利点:売れなくても発行部数分の印税は貰える
発行印税の欠点:続刊のハードルが高い
実売印税の利点:続刊のハードルが低い
実売印税の欠点:売れた分しか儲からない

好きなほうを選べばいいのさ
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 13:20:34.79ID:ZzNFfXs2
ライト文芸で書いてるけどキャラ文芸にジャンル変えてコンテスト応募していいかな?
違いが全然分からん
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 13:45:34.29ID:VqjBaDwA
>>14
もしカテエラなら来年のライトだせばいいんじゃね?
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 14:20:49.18ID:zwBfOys8
>>12
まぁ、申請画面に、他で出版経験ある人専用窓口あるからやっぱりそういう奴有利なんだなー

サンクス、とりあえずお気に入り3000目指してみるわ。年内達成できるだろうし
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 16:23:08.80ID:tCWZYpgD
お気に入りもptも全然はいんないわ
楽しく書いてるだけじゃダメだなぁ
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 16:38:33.61ID:L7hdY5wb
楽しく書いてる人でも売れてる人はいるし
相手を考えて書いてる人でも売れない人はいる


要するにどの辺りで折り合いをつけるかが重要
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 16:40:49.66ID:tCWZYpgD
難しいなぁ、やっぱり読んでもらおうと思ったらなろうとかに投稿した方がええんやろか
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 16:48:51.06ID:tCWZYpgD
>>20
窓口を増やすって意味や…
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 17:03:47.89ID:+65s3Go3
読んでもらえないのは面白くないからではなくて目立たないからだと思う。

だから、窓口増やすのは悪くないと思うよ。
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 17:29:27.58ID:SDloEv7p
>>22
帰宅したからID変わったけど21やで
ライトの2位におるよ
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 17:41:50.41ID:SDloEv7p
17:30の更新で1位にあがってるわ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 18:22:14.73ID:SDloEv7p
>>27
それそれ
見てくれてありがとう!
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 19:36:16.76ID:SDloEv7p
>>29
ありがとうありがとう!!
頑張って続き書くで!
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:25.18ID:SDloEv7p
>>31
感想ありがとうございました!
頑張ります!
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:12.32ID:o49bDTyK
お気に入りが3000越えてていても
文字数が最低10万字(1冊分)できれば30万字はないと
GOサインは下りにくいよ
1巻を出してみて売れなければ即打ち切りだけど
もしも売れ行きが良ければ出版社としても続刊したいからね
最初から3巻分くらいまで書き溜めがないと続きを
ちゃんと書いてもらえるか分からず不安で採用できない
エタ作品を乱造してる作者は特に信用が低い
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 21:42:32.84ID:w2CdPYwq
お気に入り3000越え10万字書籍化作家でも申請断られることあるよ
ソースは俺
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 21:57:11.07ID:HDVzzs0S
女性向けは書籍化作家ならなろうでのブクマやアルファのお気に入りが少なくても(1000以上3000以下)結構採用してるね
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 21:58:54.30ID:+On2C2sd
書籍化目指す場合、いつ打ち切られても良いように連作短編形式で書いた方が良いのかな?
ちなみに今考えてるのはキノの旅のファンタジー版みたいなの
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 22:00:00.65ID:5MZvmlxy
女性向けは作者買いしてくれるからな
男性向けはそれが無いんでガチテンプレな異世界転生は最近避けられてるっぽい
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:39.62ID:5MZvmlxy
>>37
まずそう言う作品がアルファポリスから書籍化されているかを調べてみよう
話はそこからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況