X



【日本国召喚】テンプレ議論スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-+qWU)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:11:27.04ID:DZUdO7+Fd
日本国召喚本スレのテンプレート用のQ&Aを決めていくスレです。
よくある質問等を参考にしてまとめていきましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ e1eb-+g9t)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:12:05.94ID:hc9zyE9a0
対艦ミサイルは直径30cm、長さ1m程度しかないからレシプロ戦闘機より圧倒的に小さいしね
サイズだけでも戦闘機に比べて命中率が1/10になる感じかな
更に亜音速って言っても1150km/hだから結構速いので更に命中率は下がる
機関砲だとファランクスが3000-4500発/分でバラ撒きまくってやっと迎撃できる代物
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ d2eb-qrqW)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:36:34.03ID:vVgbLOpO0
>>238
桜花は投下前に殆ど落とされてて
桜花に関するアメリカの評価は「発射されたら迎撃は困難」としてる。
しかも迎撃は困難とされる桜花の速度は標的目前だと時速600キロから時速800キロ程度と対艦ミサイルより低速。
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ d2eb-qrqW)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:43:05.53ID:vVgbLOpO0
>>238
桜花は上空からの投下でレーダーに綺麗に映るが
シースキミングする対艦ミサイルは海面の反射のノイズに紛れ現在でも探知が困難で当時の技術なら非常にお察し。
0247この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:20:53.24ID:e2KwwnK+p
そもそも探知できず戦闘配置付く前に着弾まである
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ d2eb-qrqW)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:20:57.75ID:vVgbLOpO0
>>238
SSMとASMは共通でステルス塗料が塗ってあり
SSM系は不明だがASM系は任務により金属製翼とステルス翼の交換が可能でRCSが非常に小さく
シースキミング時の対艦ミサイルは海面の反射のノイズと合わさってグ帝には探知すら困難なのが実情だよ。
0249この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM75-R1cN)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:28:15.85ID:BjX+GDkXM
そもそも太平洋戦争中の時速500km程度の航空機でも撃墜率は3,000〜5,000発に1機と言われていたくらいだしね。VTでそれが5倍になるくらいだと、オペレーションズリサーチの結果があったはず。
3次元で変動するパラメータに追随できるようになるのは、60年代以降かな
0251この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-gHg0)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:38.60ID:MLR36Taqa
戦争は金儲けの手段,Jアラートも危機感高め邪魔な憲法変え戦争参加で軍事費狙い
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダ活動をしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された

戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる

統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる

現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-07ef.html
0252この名無しがすごい! (ササクッテロ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:20:55.49ID:HS+pp866p
最近海自の固定翼機空母導入が既定路線みたいになってるが召喚ではどうすんのかね

簡単に導入してしまうのか、はたまた紆余曲折を経て回転翼機による対水上戦闘に終始するのか


10年後のF自作品ならいざ知らず15年起点の転移物だとするなら簡単に固定翼機空母導入するのも味気無いと言うか何というか
0254この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:04:38.96ID:PfnEhTXep
>>253
いきなりドンっと出るのか紆余曲折を経て出るのかでは物語の展開が全く変わってくるだろう

10年前なら自衛隊に固定翼機空母とか有り得ない!の一点張りで登場はしなかったろう
逆に10年後のF自作品なら固定翼機空母はあって当然!の様に描かれる可能性が高い


では今のF自はどうなのか?
どの様な展開が定番になるのだろうか
0255この名無しがすごい! (ガラプー KKd6-UctB)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:21:19.43ID:2x+Uqou+K
転移直後すっ飛ばしてうやむやにしてる作者が、紆余曲折を書けるわけないんだから考えるだけ無駄無駄
前から計画してたのが配備されました。で終わり

まず戦闘シーンありき、後付け解釈なんだから(笑)
0256この名無しがすごい! (ササクッテロル Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:40:09.83ID:8n9VPAAOp
ポンっと固定翼機空母出てくるとかつまんないんだけど工夫して
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e09-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:18.57ID:LMOcOFWO0
>>254
一番楽なのが国産はあきらめて米空母と艦載機運用だな
というよりも統合性を考えるとそれしか選択肢がない


あと10年じゃあプロペラ機はあり得てもジェット機は無理だと思う(現在技術だと)
魔法がらみでの電磁カタパルトとか実用化すれば1チャンス
0266この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:58:32.90ID:3y7t3T+3p
だって自衛隊在来潜しかないから柔軟性低いですし
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e81-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:38:11.74ID:wobBC9+b0
在日米軍をどっかに島与えてアメリカとして独立させる。
国内の島に特別特区という形でアメリカ県を設けて
そこに住まわせて、兵力を防衛省のいち部隊に編入か

現実的なのはどれなんだろうね。

>>263-264
パ皇戦役後の防衛省は情報収集行ってるみたいだし
魔帝と愚弟は最大の脅威と認識はしてる。
そっから先どうするかは政府首脳部の判断待ちみたいだけどな。
計画案はあっても予算問題あるし、優先度を付けてやっていくでしょう。

後は民間会社通して、友好国の国民の教育文化レベルの向上はやらないといけないし
自衛隊装備強化よりも急務じゃないか?w
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e81-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:46:49.13ID:wobBC9+b0
>>268
最低ラインですら難しいでしょうね。
手抜きする可能性だってあるし、手抜きして失敗したらどうなるの?とか一切わからないだろうし
いわば、想像力や思考力が日本の貧困層より下回る場合を考えたら
やはり教育は急務だよ。
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e81-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:22:24.79ID:wobBC9+b0
>>270
最初は日本で製造したのを船で輸送してムーで販売だろうが、いつかは貿易摩擦は起きる。
そうなってからムーに工場建設して販売していく可能性が高いだろうが
今の自動車製造は物凄く細かいオートメーションのサポートあってこそだから
本当に想像力や思考力がなきゃ仕事にならないよ。マニュアルを渡したとして
理解できるかどうか?だぜ?
実践でのOJTも理解できなかったらあれだし
やはり教育は急務だよ。

そして日本語を世界語としてもって行くにも良いきっかけだよw
0272この名無しがすごい! (ササクッテロル Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:16:03.60ID:bo4pmgj5p
SH-60K2のハープーン攻撃だべ!
0274この名無しがすごい! (アウアウオー Sa0a-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:42:56.90ID:jOr+v8VUa
>>272
少なくとも、現在のSH-60にそんなことは出来ない。改造すれば不可能ではないだろうが、費用対効果の点で現実的かどうか怪しい。
それよりも、SH-60に周囲を観測させて、そのデータを基に艦からミサイルを撃った方が良いのではないか?
0275この名無しがすごい! (ササクッテロル Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:07:02.00ID:5tgOBHJZp
>>274
少なくとも、SH-60K2なんてものは存在しないしな
現在選定中の後継機も対艦誘導弾中継能力による中間アップデート能力の付与までだし

米軍のLAMPSの様に多用途化する方向で進化させた方が海自感あって面白いと思うよF自としてはな
ペイロードは余裕だしウイングの荷重としても重装型と比べて無理でもない
現に回転翼機にハープーン積もうとしてる海軍もある

ペンギンでも良いが海自にペンギンは無いしヘルファイア一辺倒では火力が心許ない
0277この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:28:26.02ID:QdLOTRH6p
>>276
まぁ航空機系としては最短クラスだろうな
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:08.11ID:ZxY88iVY0
ならハリアー2か
海兵隊は沖縄に展開してるんだからもちろんあるでしょ
リバースエンジニアでコピー作り実用化

なーに旧式なんだコピーは1年あれば十分だろ
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:28.89ID:ZxY88iVY0
>>283
アメリカみたく対地支援機じゃなくて
艦隊防空でAAM4など装備可能にすればいいし、
レーダーはF2のフェイドアレイレーダー搭載しちゃう?w
いっそのことハリアー2も何割か複合素材で軽くしちゃうって手もできなくはないし
所詮2世代前の旧式支援機なんだし
0289この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:47:05.92ID:QdLOTRH6p
ハリアーコピーとかSH改修どころの話じゃないわな
パイロット育成から生産ライン構築まで

どうなることやら

と言うか未亡人製造ポンコツ機製造するくらいならメガフロート建造して性能妥協した短距離離陸機製造の方がまだマシ
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:58.11ID:ZxY88iVY0
>>287
アムラーム装備できるなら魔帝の戦闘機対応できるんじゃないか?w
むこうのミサイル技術でFAF出来るミサイルだったらハリアーでは脅威になる可能性あるが、

>>286
日本が正規空母は持つ方向みたいだけど、いずも型から短時間で原子力?通常動力?の正規空母持つのは不可能だし、人材育成や技術成熟化などやること多いからな
そうなるといずもでワンクッション置いてハリアー2で運用ノウハウを得てからスパホ搭載の正規空母で運用していったほうがトラブル少ないと思う。

ただ、空母建造が優先度高いのかがわからん。
おそらく、既存の兵器類のブラックボックス部分の解析で手一杯だと思うけどね。
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:58.34ID:ZxY88iVY0
>>288
それだったら、第七艦隊を動かしたほうが一番早いのでは?ってことになる。
日本主体にするなら多分無理でしょ。

>>289
魔帝と南の亜人種の国?以外空戦の脅威はいないんだし製造機にはならないのでは?
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:14:08.43ID:ZxY88iVY0
>>292
第七艦隊というか、在日米軍全部を自衛隊の傘下に入るかどうかだよな。
思想が違うから多分相容れないじゃないか?と思う。
日本は専守防衛を頑なにしてるけど、米軍だったらすぐ攻撃するぞw
旭日シリーズだと在日米国人含めた外国人は独立国家樹立の独立って流れを取ってるからな

>>293
ご都合パワーがあったな・・・
だけど、それくらいやらないと多分ストーリーはぜんぜん進まないしリアリティに煩いやつが今度は騒ぎだしたりするから
一瞬で解決って流れありえそうww
0295この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:00.48ID:QdLOTRH6p
ハリアーは性能もさることながら事故率が未亡人製造機
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ b79f-Jx2D)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:06:53.75ID:i8bRizcS0
VTOLにたくさん求めるのは酷でしょ
欠点多いけどほとんどの主戦場は敵機も満足に戦えてないしハリアーIIはVTOLとして最低限の信頼性は確保されてたしR-27持ちはAMRAAMで圧倒されるかと
VTOLだし

VTOLだし(大事なことなので2度ry)
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:56:31.28ID:ZwumswBh0
>>300
C-2で事足りますよ?
C-2をMOAB専用機、ガンシップ型、輸送型の3タイプで作ればいいんて
F世界は基本ワイバーンと風竜さえどうにかすれば第三文明圏はAC-2だけでもコスパ素晴らしい圧倒的な面制圧が可能
0304この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:34:20.59ID:TKeAieLIp
C-2不具合続きだしなぁ
まだ大規模に改修とか揉めに揉めるのが目に見えてる
0305この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:42:04.80ID:6bQ3nfEI0
むしろ対空防衛でP-1が大量のサイドワインダーと機関銃搭載して展開すれば
F世界が産業革命起こしてその後の発展するまで日本無双が確実にできそう。
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ b79f-OyAa)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:22:26.86ID:LCt4NN700
異世界でガンシップ要るの?
遠出して人間狙ってキルするのはテロリスト相手がほとんどやん
攻撃機の数増やすのが常道かと
COIN機かとか軽戦闘機かとかは好きに想像できるけど
でもロマン兵器枠はモチベ的に大事
0310この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:30:54.01ID:fRKoe7Jrp
一番活躍する攻勢兵器はガンシップだろうな
アパッチデッドコピー量産が一番目が有りそうだが


性能ゴミでも小説的ロマン枠なら重装型OH-1もあるな
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:56:22.43ID:6bQ3nfEI0
>>309
それだけならいいが、山賊盗賊、ゴブリンやオークなど
ファンタジーでおなじみの敵が豊富にあって
村や町が壊滅なんて日常茶飯事のところはあるかもしれない。
アパッチやコブラならだが、
一機で搭載できる弾数は限られてるから、地上の陸自などと併用しないと意味ない。
AC−2なら
87式偵察警戒車に搭載してるエリコンKB 25 mm 機関砲
or
89式装甲戦闘車に搭載してるエリコンKD 35 mm 機関砲
の機関砲に
M101 105mm榴弾砲
の榴弾砲を搭載する。
弾数だけで言えばアパッチやコブラの数倍の弾が搭載可能で長時間作戦行動できて
夜間で対応も可能でしょ
ワイバーンなどの航空戦力がない相手に対しては、これで十分
攻撃ヘリでは殲滅は難しい。
0313この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:10:37.40ID:saoA2mK4p
>>311
UHですらやっとこ双発化するのにコブラとはまた……
0315この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:34:39.93ID:vKfWRIzjp
>>314
最も需要が増すAHを今更AH-1sで増勢はねーわ……
0317この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:42:38.91ID:vKfWRIzjp
ペイロードなさ過ぎ
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:21:11.75ID:6bQ3nfEI0
>>318
新規設計に時間かけるの?
日本国召還だって1年2年転移から経過しても何もかも余裕ない状態で
あるもので、うまくまとめて対応してくれってのが現状だと思う。
というか新規で設計して作る暇はないんじゃないかな?
そうなるとあるものを改良して使うのが合理的だよ。

今で言うならトヨタのピックアップトラックに機関銃やRPG搭載するような感じで
0321この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:27:41.70ID:vKfWRIzjp
>>319
そもそもFFOSはペイロード無さすぎて機銃弾薬GFCS積む余裕無いからね
0323この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:33:38.28ID:vKfWRIzjp
有人機から派生したファイアスカウトですら武装はヘルファイアちょこっと積んだだけでカツカツだからね
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:34:07.11ID:6bQ3nfEI0
>>321
それが旧式のほうか新型のほうかで違うんじゃないかな?
新型のほうはスペックが探しても見当たらないが、行動距離が数百kmとあるので従来よりか数倍長く飛ぶことが可能みたいで
旧式だと1数十キロしか飛ばない
ペイロードも明記ないし
100kgなら
89式小銃自動発射に切り替えて、カートリッジも交換が簡単に出来るようにすれば素晴らしいと思うが

陸自の兵器のスペックは公表されないの何気に多くないか?と思う
0325この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:16.22ID:vKfWRIzjp
>>324
簡素なガンマウントに小銃ポン付けして回転翼機から射撃してもロクな射撃精度出せないぞ
マトモに当てようと思ったらAHの様な大層な装備になるしな

実際にファイアスカウトでもポン付け誘導は誘導弾のシーカー頼りの近距離誘導弾運用が限度
それより機体規模の小さなFFOSじゃ言うまでも無く
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:35.43ID:6bQ3nfEI0
時たま見る意見だと、なんか型にはまった形じゃないと駄目って人多いね。
F世界転移して、食料物資資源がほぼ制限された状況で新規に国交結び外交によって不足してる分を獲得するにしても
治安改善のために時間も金もかかる全部新設計のを作ったり、数千から数万程度の目標物に対して、数千万もするミサイルを使ったりと
時間と金をかける方向が多い気がする。
あるもので組み合わせて、安全面だけ確認できたら実践が実験で評価試験にすればいいし
とにかく時間かけず、安く済ませて、あるもので済ませる。
異世界に行った日本でのスローガンになりそう。
0328この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:06:46.53ID:vKfWRIzjp
>>327
と言うことで結局30mm機関榴弾かハイドラか、いっその事500ポンド爆弾で、と言う結末に
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ ff09-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:26.87ID:xe1Hvsyn0
あと勘違いしがちだがAH-64Dに関しては本来なら日本でパーツ製造するライセンス生産の予定だったが結果的にほぼノックダウン製造しかしていないぞ。
調達のものすげーGDGDを知っている人間からすればさもありなんだろうけど
0331この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:45:28.75ID:Hep5sXhLp
AHに関してはと言うかUHもグダりにグダって自衛隊の回転翼機選定は問題山積みですわ

陸UHはグダった末に今更感ある機体になり海自UHは白紙
更にはSHも増大する要求にシーホーク系では足りんと文句垂れる用兵者
どうなることやら
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ ff09-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:09.45ID:xe1Hvsyn0
まあ日本国召喚に関して短期間で作れるAHはAH-1J(AH-1F)しかないってことになるんだよね。
一応ある程度までライセンス生産していて不足分もまだ国内で作れそうと言うのがそれしかないという現実
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ f781-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:40:39.37ID:B7IA8Wsr0
多少リアリティ持たせると
新規で製造などしてる暇ないだろ
陸海空自衛隊の装備のほとんどはアメリカ製
そのアメリカ製はほとんどがブラックボックス
その解析に人員ほとんどまわしてる状況じゃさすがに無理としかいいようがない。
0338この名無しがすごい! (ガラプー KK4f-/1HW)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:22:40.87ID:nRnlPzi4K
つーか世界会議の時で日本が転移して1年
やっとタンカーを寄港できる拠点と石油タンク造築中…
金属・食料備蓄スッカラカンでね?
開発より各種飢えの解消最優先なような
農作物にしたって海外勢の大半は機械化されてないから、輸出できるほど作れない(輸送含む)

まぁ作者そこらへん全然書かない&戦闘だけ書ければ満足なんだろうけど
0340この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:00.12ID:EDlZvgl9p
F自だしなぁ
あれもこれもやってたらいつまでたっても話が進まないしな
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ d78a-ShsO)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:57:09.48ID:KRmbi5Pn0
>>338
クワ・トイネで食糧事情がほぼ解決してる(1巻57ページ)。
鉱産資源はクイラに頼ってるけど詳細な記述は見当たらない…はず。
インフラは人員の大量投入+御都合主義のコンボで解決したんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況