X



【日本国召喚】テンプレ議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-+qWU)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:11:27.04ID:DZUdO7+Fd
日本国召喚本スレのテンプレート用のQ&Aを決めていくスレです。
よくある質問等を参考にしてまとめていきましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:58.34ID:ZxY88iVY0
>>288
それだったら、第七艦隊を動かしたほうが一番早いのでは?ってことになる。
日本主体にするなら多分無理でしょ。

>>289
魔帝と南の亜人種の国?以外空戦の脅威はいないんだし製造機にはならないのでは?
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 4981-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:14:08.43ID:ZxY88iVY0
>>292
第七艦隊というか、在日米軍全部を自衛隊の傘下に入るかどうかだよな。
思想が違うから多分相容れないじゃないか?と思う。
日本は専守防衛を頑なにしてるけど、米軍だったらすぐ攻撃するぞw
旭日シリーズだと在日米国人含めた外国人は独立国家樹立の独立って流れを取ってるからな

>>293
ご都合パワーがあったな・・・
だけど、それくらいやらないと多分ストーリーはぜんぜん進まないしリアリティに煩いやつが今度は騒ぎだしたりするから
一瞬で解決って流れありえそうww
0295この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-87Qg)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:00.48ID:QdLOTRH6p
ハリアーは性能もさることながら事故率が未亡人製造機
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ b79f-Jx2D)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:06:53.75ID:i8bRizcS0
VTOLにたくさん求めるのは酷でしょ
欠点多いけどほとんどの主戦場は敵機も満足に戦えてないしハリアーIIはVTOLとして最低限の信頼性は確保されてたしR-27持ちはAMRAAMで圧倒されるかと
VTOLだし

VTOLだし(大事なことなので2度ry)
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:56:31.28ID:ZwumswBh0
>>300
C-2で事足りますよ?
C-2をMOAB専用機、ガンシップ型、輸送型の3タイプで作ればいいんて
F世界は基本ワイバーンと風竜さえどうにかすれば第三文明圏はAC-2だけでもコスパ素晴らしい圧倒的な面制圧が可能
0304この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:34:20.59ID:TKeAieLIp
C-2不具合続きだしなぁ
まだ大規模に改修とか揉めに揉めるのが目に見えてる
0305この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:42:04.80ID:6bQ3nfEI0
むしろ対空防衛でP-1が大量のサイドワインダーと機関銃搭載して展開すれば
F世界が産業革命起こしてその後の発展するまで日本無双が確実にできそう。
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ b79f-OyAa)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:22:26.86ID:LCt4NN700
異世界でガンシップ要るの?
遠出して人間狙ってキルするのはテロリスト相手がほとんどやん
攻撃機の数増やすのが常道かと
COIN機かとか軽戦闘機かとかは好きに想像できるけど
でもロマン兵器枠はモチベ的に大事
0310この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:30:54.01ID:fRKoe7Jrp
一番活躍する攻勢兵器はガンシップだろうな
アパッチデッドコピー量産が一番目が有りそうだが


性能ゴミでも小説的ロマン枠なら重装型OH-1もあるな
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:56:22.43ID:6bQ3nfEI0
>>309
それだけならいいが、山賊盗賊、ゴブリンやオークなど
ファンタジーでおなじみの敵が豊富にあって
村や町が壊滅なんて日常茶飯事のところはあるかもしれない。
アパッチやコブラならだが、
一機で搭載できる弾数は限られてるから、地上の陸自などと併用しないと意味ない。
AC−2なら
87式偵察警戒車に搭載してるエリコンKB 25 mm 機関砲
or
89式装甲戦闘車に搭載してるエリコンKD 35 mm 機関砲
の機関砲に
M101 105mm榴弾砲
の榴弾砲を搭載する。
弾数だけで言えばアパッチやコブラの数倍の弾が搭載可能で長時間作戦行動できて
夜間で対応も可能でしょ
ワイバーンなどの航空戦力がない相手に対しては、これで十分
攻撃ヘリでは殲滅は難しい。
0313この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:10:37.40ID:saoA2mK4p
>>311
UHですらやっとこ双発化するのにコブラとはまた……
0315この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:34:39.93ID:vKfWRIzjp
>>314
最も需要が増すAHを今更AH-1sで増勢はねーわ……
0317この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:42:38.91ID:vKfWRIzjp
ペイロードなさ過ぎ
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:21:11.75ID:6bQ3nfEI0
>>318
新規設計に時間かけるの?
日本国召還だって1年2年転移から経過しても何もかも余裕ない状態で
あるもので、うまくまとめて対応してくれってのが現状だと思う。
というか新規で設計して作る暇はないんじゃないかな?
そうなるとあるものを改良して使うのが合理的だよ。

今で言うならトヨタのピックアップトラックに機関銃やRPG搭載するような感じで
0321この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:27:41.70ID:vKfWRIzjp
>>319
そもそもFFOSはペイロード無さすぎて機銃弾薬GFCS積む余裕無いからね
0323この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:33:38.28ID:vKfWRIzjp
有人機から派生したファイアスカウトですら武装はヘルファイアちょこっと積んだだけでカツカツだからね
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:34:07.11ID:6bQ3nfEI0
>>321
それが旧式のほうか新型のほうかで違うんじゃないかな?
新型のほうはスペックが探しても見当たらないが、行動距離が数百kmとあるので従来よりか数倍長く飛ぶことが可能みたいで
旧式だと1数十キロしか飛ばない
ペイロードも明記ないし
100kgなら
89式小銃自動発射に切り替えて、カートリッジも交換が簡単に出来るようにすれば素晴らしいと思うが

陸自の兵器のスペックは公表されないの何気に多くないか?と思う
0325この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:16.22ID:vKfWRIzjp
>>324
簡素なガンマウントに小銃ポン付けして回転翼機から射撃してもロクな射撃精度出せないぞ
マトモに当てようと思ったらAHの様な大層な装備になるしな

実際にファイアスカウトでもポン付け誘導は誘導弾のシーカー頼りの近距離誘導弾運用が限度
それより機体規模の小さなFFOSじゃ言うまでも無く
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ ff81-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:41:35.43ID:6bQ3nfEI0
時たま見る意見だと、なんか型にはまった形じゃないと駄目って人多いね。
F世界転移して、食料物資資源がほぼ制限された状況で新規に国交結び外交によって不足してる分を獲得するにしても
治安改善のために時間も金もかかる全部新設計のを作ったり、数千から数万程度の目標物に対して、数千万もするミサイルを使ったりと
時間と金をかける方向が多い気がする。
あるもので組み合わせて、安全面だけ確認できたら実践が実験で評価試験にすればいいし
とにかく時間かけず、安く済ませて、あるもので済ませる。
異世界に行った日本でのスローガンになりそう。
0328この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:06:46.53ID:vKfWRIzjp
>>327
と言うことで結局30mm機関榴弾かハイドラか、いっその事500ポンド爆弾で、と言う結末に
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ ff09-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:26.87ID:xe1Hvsyn0
あと勘違いしがちだがAH-64Dに関しては本来なら日本でパーツ製造するライセンス生産の予定だったが結果的にほぼノックダウン製造しかしていないぞ。
調達のものすげーGDGDを知っている人間からすればさもありなんだろうけど
0331この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:45:28.75ID:Hep5sXhLp
AHに関してはと言うかUHもグダりにグダって自衛隊の回転翼機選定は問題山積みですわ

陸UHはグダった末に今更感ある機体になり海自UHは白紙
更にはSHも増大する要求にシーホーク系では足りんと文句垂れる用兵者
どうなることやら
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ ff09-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:09.45ID:xe1Hvsyn0
まあ日本国召喚に関して短期間で作れるAHはAH-1J(AH-1F)しかないってことになるんだよね。
一応ある程度までライセンス生産していて不足分もまだ国内で作れそうと言うのがそれしかないという現実
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ f781-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:40:39.37ID:B7IA8Wsr0
多少リアリティ持たせると
新規で製造などしてる暇ないだろ
陸海空自衛隊の装備のほとんどはアメリカ製
そのアメリカ製はほとんどがブラックボックス
その解析に人員ほとんどまわしてる状況じゃさすがに無理としかいいようがない。
0338この名無しがすごい! (ガラプー KK4f-/1HW)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:22:40.87ID:nRnlPzi4K
つーか世界会議の時で日本が転移して1年
やっとタンカーを寄港できる拠点と石油タンク造築中…
金属・食料備蓄スッカラカンでね?
開発より各種飢えの解消最優先なような
農作物にしたって海外勢の大半は機械化されてないから、輸出できるほど作れない(輸送含む)

まぁ作者そこらへん全然書かない&戦闘だけ書ければ満足なんだろうけど
0340この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:00.12ID:EDlZvgl9p
F自だしなぁ
あれもこれもやってたらいつまでたっても話が進まないしな
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ d78a-ShsO)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:57:09.48ID:KRmbi5Pn0
>>338
クワ・トイネで食糧事情がほぼ解決してる(1巻57ページ)。
鉱産資源はクイラに頼ってるけど詳細な記述は見当たらない…はず。
インフラは人員の大量投入+御都合主義のコンボで解決したんじゃない?
0343この名無しがすごい! (ガラプー KK4f-/1HW)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:29:39.59ID:nRnlPzi4K
クワ・トイネ公国は、日本からの受注に応える事が出来た。

↑この一文ですよね。
これだと、まだ条約締結しただけで、食料はあってもタンカー系は港使えないんじゃ(小舟で沖までピストン輸送)
こっから倉庫(冷蔵)、車両用輸送路拡張、港湾施設(クレーン、海底浚渫)、電力施設、検疫設備、燃料備蓄施設etc…

ムー相手ならそこらへんすっ飛ばせたんでしょうけど…
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 176d-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:33:13.11ID:nwzXOWSs0
きっとクワ・トイネはベンガル地方並みのキチガイじみた生産力なんでしょう
世界には肥沃な大地と豊かな水源に恵まれたおかげで最近まで農業が発達する余地がなかった地域があるからね
というか今でも農業なんてしないほうが農業生産力が(ry
0349この名無しがすごい! (アウアウオー Sadf-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:53.36ID:QK+LUE70a
>>338
公式設定では、先進11ヵ国会議の時点で、日本が転移してから3年以上過ぎているけど。
日本国召喚@wikiのページに年表があるから、見てみればいい。
0352この名無しがすごい! (ワッチョイ f781-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:33:07.02ID:a+W9OZEQ0
>>351
そこ結構難しいよ。
なろう時代だったら、仕事と家庭と執筆活動だけで済んで
ツッコミあっても対応できたり余裕あっただろうが
今はそれに編集作業とファンからの更新急かされてることによる焦りもあったりナーバスになりやすい状況だから
よほど変な流れにならない限りは読者同士で納得する解答だしてそれであろうという結論で進めちゃったほうがいいんだと思う。
F自に限らず、なろうで掲載してたのが書籍化してヒットした作品の作者が精神的に危ういなって思うの文面から見えてきちゃうのがな・・w
0353この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:45:11.01ID:asI3E6kGa
今のうちに魔帝の衛星を破壊
0356この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp0b-mG5M)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:39:34.10ID:PHCzag8Ap
コミカライズとかやる前に電子書籍しっかり発売しろよ
最近じゃ紙より早く発売する書籍だってあんのに
0357この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-fWTQ)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:27:15.80ID:Dd9VZ1vo0
全巻発売してんじゃんあれ位の時間差は通常の範囲だぞ
0360この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8a-b/Fm)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:50:23.33ID:1VrmSDb90
うん、ブックマーク外したけどfeedの購読やめんの忘れてて上がって来てた
書籍化も執筆のメシにはならなかったようだし、コミカライズがそれに輪をかけるのだろう
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ 1781-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:57:55.20ID:VjM9UecN0
ただ、異世界転移や転生でヒットして、書籍化もしてコミカライズも始まった途端、更新が半年に1回とか下手したら1年に一回とかがざらだし
会社辞めて専業になるとかなら望みはあるだろうが、それは無謀だし
物語を完結に持っていくのが難しくなるな。
0364この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp10-sBsq)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:07:22.35ID:JCMPOJTvp
電子版を同時発売にするんだぞ?
わかってるな???
0365TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:46:01.06ID:IGVF9J6K0
こんばんは。
ほぼすべての作業が終わって、ようやくこちらにも来れるようになりました。
あとは法人特典の監修くらいです。

>>364
ちょっと難しいですね。
一応ポニキャンの担当さんにも聞いてみたんですけど、コントロールがAmazon側にあるそうで。
なるべく近い日になるよう手を回してみると仰っていただきました。
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ae4-Rfd/)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:32:08.10ID:B85T6fvV0
お疲れ様です
質問ですがレイフォルの正式な国名は帝国などがつくのでしょうか?
それと第三文明圏でリームを上回る文明圏国家はどれくらいあるのでしょうか?
0368この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spc1-QbIP)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:13:32.18ID:bA5r84OYp
お疲れ様です。
編集さんは個人的にどんな方に漫画を描いてもらいたいと考えていますか?
0372TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:51:32.89ID:JUiuv7xb0
>>366
レイフォルはただの『レイフォル』だと思います。
あそこは海賊の成り上がり国家だったんではないかと個人的に考えてます。
リームを上回る国はパンドーラ大魔法公国と第3巻終了時点でのパーパルディアですかね。
アルタラスは今後伸びますし、クワ・トイネ、クイラは下手するとムーに次ぐ国に成長するだろうなと思います。

>>367
いえ、コミックの担当さんは別にいらっしゃいますよ。
私も監修に参加する予定ですので、それは3月入ってからの告知の際にもご説明します。

>>368
もう決まっている以上、私の希望を言うと波風を立てることになりますので、あえて明言はしませんが……
「止まるんじゃねえぞ」の人なんかは個人的にぴったりだろうなと考えてました。
もちろん、決まった方も素敵な漫画家さんなので、期待していただいて大丈夫です(もうご存じでしょうけどw)。
0373TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:05:41.34ID:JUiuv7xb0
>>369
ネットの書影公開、法人さんの特典の公開は私の裁量の範囲外なので、
ちょっとわかんないです。
法人特典の内容は、10日のコミカライズ詳細と一緒に告知します。
第3巻分の特典も10日から順次公開していただくつもりです。

>>370
>>371
図書館で買ってもらう分には別に悪いことではないですよ。
もちろん、個人で買っていただけるのが一番ありがたいですけども。
図書館で読む人が増えれば、続きが出たときに「新刊が入るまで待てない」と買ってくれる人が現れると思います。
そういう新たなファンを開拓してくれる場でもあるので、図書館にライトノベルもどんどん置いてほしいですね。
本を読む人が増えてくれるなら、作る側としても嬉しいです。
0374この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spc1-QbIP)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:09:02.60ID:bA5r84OYp
ありがとうございます。続けてもう一つ質問ですが、テーマソングとかは今後出ることってありますか?
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ ec81-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:14:43.57ID:Yz8sx3ei0
>>372
単行本優先よりか、執筆活動優先させてください。
他のなろう作家と違い、かかえてる量多すぎなのは作者の負担増加になります。
それでなくても人気作であっても、本業が忙しい場合もあったりで変わっていくであろうと思いますので
0376TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:16:46.95ID:JUiuv7xb0
>>374
テーマソングですか? いやぁ……そういうのはどうでしょうね。
ポニーキャニオンさんがレコードレーベルなので、もしかしたら……そういうことも……
あるのかなぁ……
あるとしたら各国の国家作るとかそういう斜め上のことじゃないですかね(
提案してみようかな。私も作ってみたい。
0378TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:23:56.86ID:JUiuv7xb0
>>375
そのお話はもう第2巻か3巻の頃からお話してて、一応解決策は用意していますよー。
というかみのろうさんの負担を減らすのは、第1巻のときからずっとやってます。

ここまでとりあえずノンストップで出したかった、というのは、私の希望とかではないです。
市場展開的な戦略上の理由があって、客観的に見ると確かに成功だったと思います。
色々考えてますので、どうか見守っていただけるとありがたいです。
0379この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spc1-QbIP)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:27:48.88ID:bA5r84OYp
漫画版は書籍版、ウェブ版にはないエピソードの追加や、異なる設定などがあるのでしょうか?
0381TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:33:45.78ID:JUiuv7xb0
>>379
どうでしょうね。今のところそういう段階ではないので、私も存じ上げないです。
世界観を壊さないのであれば、わりと好きにやってもらって構わないと思いますが。
文字通り懐の広い作品ですし、主要なキャラクター以外は造形が多少違っていてもいいんじゃないかと個人的には考えてます。
『解釈の違い』で済むレベルですしね。
0382TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:44:18.85ID:JUiuv7xb0
(もうご存じかと思いますが、できればご存じでない風を装っていただけると助かります……
(そして発表時に大げさに騒いでいただけるとありがたいです……
0383この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-Rfd/)
垢版 |
2018/02/28(水) 06:48:01.26ID:6xcyhwgAd
出版はどこか決まってるのでしょうか?
DL5000で3年間更新なしの某webコミとかはないですよね…
出版によっては転けて破滅とかありそうで…
0384この名無しがすごい! (ワッチョイ c6d2-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:15:25.75ID:laXey7KQ0
日本国召喚はWeb小説からの商業出版にしては珍しく商業版での加筆・改稿部分やおまけ要素が充実していたのでコミカライズも期待
焼畑農業みたいなことをする出版社・編集が多い中で、原作者・出版社が一丸となって真摯な商売をしていると思いますわ
0385TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ワッチョイ b69f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:22:12.00ID:JUiuv7xb0
>>383
決まっています。
私的にはちょっと驚いたという感じです。

>>384
ありがとうございます。
「他の人に任せられない」ということだったので、私の全力で取り組んでいます。
10日、その理由も一緒にご説明する予定です。
0387この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spc1-QbIP)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:51:49.00ID:bA5r84OYp
>>381
ありがとうございます。懐の広い作品と聞くと東方やけもフレを思い出しますね。この2作に負けないくらい人気になって欲しいです。
0388TKMT ◆6Qd.Q0FcIo (ブーイモ MM5e-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:37:59.38ID:FSa5qxeoM
>>386
細かいデザインは決まっていませんが、みのろうさんの中では一定の基準があるようです。
その条件だけを伝えて、イラストレーターさんにお任せしています。

>>387
片やネットコンテンツの重鎮、片や社会現象と並べられると大変恐縮ですが、期待に副えるように頑張ります。
0389この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp72-sBsq)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:59:22.23ID:NMCkb8LKp
電子書籍ハブるのやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況