X



【伏瀬】 転生したらスライムだった件 13リムル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/23(土) 15:38:28.16ID:+APcrfAh
GCノベルズデビューされた伏瀬先生の「転生したらスライムだった件」スレです。

「転生したらスライムだった件」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください

◆書籍
GCノベルズ/伏瀬、 みっつばー
1〜11巻まで発売中

◆コミックス
月刊少年シリウス/川上泰樹
1〜6巻まで発売中/

◆スピンオフ「転生したらスライムだった件〜魔物の国の歩き方〜」
コミックライド/岡霧硝
1〜2巻まで発売中

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 12リムル目 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1512444212/
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:49.24ID:VFAsh8Il
>>896
「君臨すれども統治せず」がいいって作中で言っていたろ
面倒くさい思いせずに勝手に回るようにして、それすらもリムルの一存でどうとでもなるのが現体制

難癖つけたいなら、今度からは投稿分を最初から最後まで全部口に出して読んでからしろ
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:35.15ID:yvGHnMi0
忠誠ていうても幹部以外の魔物は基本寿命が100年ぐらいだし
子孫に名前が継承されていったら段々と忠誠の概念が
神様を信じるとかそういう感じに変わるんじゃないかな
魔物の中でも何世代も経たら強さより別の事に重きを置くようになるかもしれんし
より人間に近くなっていきそう
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 22:55:19.08ID:Z1u9jm4B
そのうちローマ神話のレムスとかロムルスみたく
神の子で竜に育てられたスライムというテンペスト神話がテンペスト国民の間では継承される?
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 23:09:55.52ID:xig7A7Sg
>>901
ドワーフ王国がそうじゃない?
神話の登場人物が自分たちの王で誇らしいとか技術大国になってたりとか
まあ、ドワーフは亜人だからもともと人に近いけど
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 00:00:47.13ID:dBf9kweQ
サリオンのエルメシアなんか二千年前の建国当時からずっと君臨してる皇帝だしね
特許料で国庫の金使わずやっていけてるしあれ割とリムルの目指す理想形なんじゃねえのか
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 01:55:55.96ID:Me3uhLTj
>>852
江戸時代の両替商も同じ事してたぞ。

一応、室町以降の全ての金を使える事にはなってたけど、
例えば、江戸中期以降慶長小判を持ち込む客は目茶苦茶警戒された。
(慶長小判は、家康の時に発行されてた小判)
だから、もちこまれたら両替商でも両替を断ったりしてた。

幕末に発行された、お台場(嘉永一朱銀。寛永七年から発行。
お台場工事の人足の手当にするために製造。銀含有量が少ない粗悪な一朱銀だったので、人気が無かった)
おつりで出しても。他のと変えてと頼む客も多かった。
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 02:08:59.50ID:n2bBMSzN
リムルが吐き出した現代知識ひととおり実現したらネタつきるんじゃね?
とか思ってたら虚空機関とかSF的未来技術にまで手を出し始めて
ラファエルさんの明日はどっちだ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 02:16:48.98ID:Me3uhLTj
>>852
多分、釣りがなかったんだろう。

今の若い人は知らないだろうけど、10万円金貨が発行されたときがそんな感じだった。
不人気で購入者が少ない&偽造金貨が出た利してたから、
銀行員や官庁の給与の一部を10万円金貨で支払い
一定期間、自銀への預け入れ禁止。
だから、周辺の小売業に【金】として持ち込む人も多かった。
朝一で10万円金貨を持ち込まれても、おつりなん手用意できない店も多かったからね。
『○○は使えた』と口コミで回るらしく、一度受け入れると何人も支払おうとするし
当時の銀行窓口やATM含めて年末年始休みだったから、
年末年始は阿鼻叫喚だったぞ。
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 02:23:21.02ID:rt+9vXO8
>>901
リムルの名づけって魂の系譜でつながるから永続的なものちゃうん?
あと、ちょいちょい繋がり使ってラファエル(シエル)さんが洗の……、ゲフンゲフン
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 02:39:59.14ID:n2bBMSzN
名付け=洗脳ってたまに言われるけど
名付けはつけられる方が拒否したら弾けるからね
名前をもらったということは、名前をもらう前に忠誠を誓ってるということ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 03:11:34.02ID:fbTqzi//
名付けられちゃったシュナちゃんはせつなくてリムルのことを思うとひとりHしちゃうの
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 07:51:44.48ID:0yS89UB/
>>896
でも結局はリムル本人が宰相を指名しないとまずいだろ
民主的に選出すると数の原理でゴブリン一強になって他の種族から不満がでるだろうし
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 08:51:46.30ID:aJjAtcjr
強い魔物ほど少数部族だから単純な民主制だと逆差別みたくなって不満ヤバそう
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 09:04:04.83ID:n2bBMSzN
そこら辺の腐敗状況は外伝1で書かれてたでしょ。
数で言えば人間が一番多い
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 09:09:57.30ID:0yS89UB/
テンペストって人間に参政権のようなものを認めてんのか?
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 09:59:23.20ID:eUO3n5U8
人間てかテンペスト住民になれば議員になれたような
最新巻で書いてなかったっけ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 10:22:07.13ID:0yS89UB/
一部の技能持ちとか知識人等にある程度制限しないとヤバない?
テンペストって根本的にリムルの名付けによって国家統合がされているし
そもそもの国是が魔物種族間の相互扶助なんだから
ぶっちゃけ人間種族はテンペストにとっては異分子じゃね?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 10:22:20.52ID:fbTqzi//
納税の義務はあるの?
兵役の義務はあるの?
どっちもないのに参政権だけ認められるわけないよな
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:51.36ID:JyavEt8y
ちょっと前の話題に戻るけど商人が支払い渋ってたのは古代金貨な
星金貨はドワルゴンとサリオンに100枚単位で交換してもらっただけ
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:44.99ID:rWWLP6YJ
>>917
人間との共存もゴブリン村時代からのリムル陛下の基本方針だぞ
多種族共栄の理念を魔物限定にして人間ハブる理由がない
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 13:50:11.64ID:0yS89UB/
>>922
そんなこと言ってたっけ?人間と敵対しないってだけじゃなかったか?
共存と言っても国家間の外交関係でのことでしょ
それに大前提として元々ジュラの大森林に住んでた魔物達と侵攻してきたオークの大同盟なんだから
後から移民で入ってきた人間種が増えすぎると魔物達から不満がでるでしょ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 14:07:19.18ID:TIpFtJCG
のちのシエル先生がついててそんな半端な治世が行われるわけないじゃん
実際10年後舞台の外伝だってテンペスト側の学園は種族問わずでちゃんと運用されてたし
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 14:28:26.93ID:0yS89UB/
でも具体的な政策とか描写されてないよね
転スラのダメなところってシエルというブラックボックスを使ってこういう説明を放棄するとこだよね
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 14:37:03.50ID:zVy8HLS+
そりゃ政治家でもない人間が具体的な政策なんて書けるわけないでしょ
それが叩かれる原因になるのは目に見えてる
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 14:46:47.83ID:0yS89UB/
でも書籍版では明らかにそういう方向に舵を切っているよね
中途半端はよくないでしょ
世界観の設定は良く出来ているんだし
今後に期待してるよ一読者として
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:11:23.49ID:mGM0ngkL
もし詳しく説明したとしても
「金本位制が〜」「民主政治が〜」と言い出すアホには理解できないんだから一緒じゃん

だったらその分のリソースをシナリオ作りに振り分けた方が有意義でしょ
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:54.36ID:0yS89UB/
>>929
三権分立を表面上だけなぞって取ってつけただけのお粗末な政治描写を何とも思わない
アホにアホ呼ばわりされるいわれはないんですが
論拠のない誹謗中傷はよそでやってよ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:36:53.08ID:dfHmEcc/
まあキャラ萌え小説みたいなもんだから
適当な所は本当にテキトーに書いてると思うよ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:58.57ID:0yS89UB/
>>928
>>930
確かに便利で上手い設定だけど多用しすぎるとご都合主義が目に余るよね
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:42:03.22ID:mGM0ngkL
>>932
いや〜、俺は転スラに政治体制の詳しい描写求めてないんだわ
そんなところにページ割かれてもって感じだし、そういうの読みたければ別の本を読むからね

お前はラノベに何を求めているのかは知らんがね
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:56:35.57ID:0yS89UB/
>>936
そうですか〜
僕はこの先続くユウキとのくだらない闘争なんかよりも
様々な種族、魔法がある世界で現実世界の政治経済を反映させたらどんな影響が
あるのかとかそいうのが好きなんですよね
まぁ人それぞれ好みがあるんで別にいいんだけど
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 15:58:14.89ID:fbTqzi//
そんなことよりラミリストとHしたい




おれってラミリストだからなあ
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 16:05:43.38ID:2shpgxh+
>>940
そうか『ラミリスト』とHしたいのか、、、
ラミリストとはいったい
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 16:24:09.20ID:rLBanYIs
>>939
そんなもん魔法の定義次第でコロコロ変わるだろ 
そして根本的に魔法は存在しない…って、まー先にハリーポッター好きな連中にでも議論ふっかけてみたら?
みんな、ファンタジーやフィクションとして楽しんでるんだから。
それにそういう人たちが政治や経済や科学に詳しくないとは思わんほうがいいよ。 分かりきってて楽しんでるだろうから。 
むしろいかに騙してかつ楽しませてくれるかって思ってるんじゃない?
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 16:40:53.18ID:0yS89UB/
荒唐無稽だと自覚しているからこそラノベにそういうの求めているんだよね
まおゆうみたいな要素が転スラにもあることは否定できないでしょ
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 17:04:12.66ID:rLBanYIs
>>946
>荒唐無稽だと自覚しているからこそラノベにそういうの求めているんだよね
自分で答え出してるじゃないw 既に作者の考えた方向で書かれてる作品に自分の求めてる方向性と違うって言っても、ケチつけるのが目的か、自分の知識頭脳自慢しようとして失敗してるのが見え見え。
自覚無いならさっさと自覚したほうがいいよ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:27.59ID:tRDbCUS2
読者誰もと言わずとも80%ぐらいが納得出来る具体的な国政を作中で出せる作者なんて言い始めるともうその作者が国の指導者にでもなった方がいいしそもそも存在しないんだよなぁ
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 17:19:31.77ID:H5rsUCZQ
まあ、馬鹿は死んでも治らないっていうしここで言い聞かせたところで理解できないだろ
もうすぐ次スレだしわっちょいされてまえ
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 17:21:20.90ID:8S4ewlp5
「空想科学読本」ってあったが、
「空想政治・経済学読本」とか面白そうだな。
どっかの学者書いてくれんかな?すでに誰か書いてるか?
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 17:24:31.39ID:Vqy4r1HG
>>950
スレチかな
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:02.49ID:0yS89UB/
>>950
まおゆう魔王勇者っていうラノベがオススメですよ

ていうか荒らしでもアンチでもないのにこの程度の発言で叩かれるとか流石に沸点が低すぎませんかね
自分はただ設定を掘り下げた話がしたかっただけなんですがね
実際に建設的な返事をしてくださる方も何人かいらっしゃいましたし
自分と同じ嗜好の方はここにはあまりいらっしゃらないようなので
もうここには書き込みません
ご迷惑おかけしてすみませんでした
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:34.69ID:rLBanYIs
やや本格的な空手(武闘)漫画の類と、ドラゴンボールの類の漫画比較して、ドラゴンボールの設定がー って言ってるようなものだ。 つーことが判らんもんかね? まーどーでもいいけど
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:44.99ID:H/Vk+TJd
>>952
Webの方見たら分かると思うんだけど、この作品あんまり詳しく国政やらないんだよ
メインの話がそこじゃないからなんだけど…
まぁ、書籍でwebではあまりやらなかったその辺少し掘り下げようとしてるのは見て取れるけど、元々そっちに力入れてない作品だからな
現代知識行政チートを期待してるなら当てにならんかもよ
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 18:59:41.54ID:aJjAtcjr
ラファエル先生が世界経済の予測モデル作ってるだろうし
民主主義より優れた政治形態作ってくれるでしょ


民主主義って問題あるのはみんなわかってるけど
これより良いのを思いつかないんだし
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 19:29:40.36ID:waoD0A7Z
この作者、魅力的な設定やキャラを作るのはすごく上手いんだけど、文章力はこれだけ本出してても最底辺のまま全然成長する様子が無いな……
状況描写が、〜〜である、〜〜のだ、みたいな、いかにも素人丸出しの説明口調の繰り返しばっかで読んでて妙な収まりの悪さを感じる
小説というより脚本読んでるみたいな
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:03:59.72ID:mqRoI6E5
ここまでの流れ

みっつばー叩き
→川上叩き
→(経済)描写不足叩き
→文章力叩き ←今ココ!
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:04:38.31ID:bvyWRBHD
新刊読んでの疑問

リムル視点でクロエが過去に飛んだ後、クロエはなるべく同じような未来にたどり着くように
生きてきて復帰したけど、復帰後の世界は別の世界なのかな?
それともクロエが生きてる世界は常にひとつで、巻き戻してる?

あとルナミスはなんで封印されたクロエをオカズにひとりえっちしてたの?
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:01.35ID:PaBJqTw7
ID赤くなるまで頑張れば粘着基地外に自動認定
まおゆう外伝に話が行かなかった以上荒らしでしかない
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 23:41:17.22ID:H/Vk+TJd
コボルトの商人たちってほとんど出てこなくなったよな?
進化とかしてんのかな?
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 02:44:27.91ID:PwNJu/aa
コビーだっけ?
戌年なのになあ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 02:59:53.54ID:wPs97hnY
web版みたいな俺TUEEEEEE展開は書籍だとそんな無いよな
苦戦した挙句最後はリムル以外で決着みたいなのが多い気がする
次にリムル進化するのどのタイミングだっけ?退屈だぞい
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 03:19:17.57ID:OtpL6j73
帝国との戦闘が本格化してからだもんな。
書籍オリジナルエピソードも詰め込んで来るだろうし
下手したら15巻ぐらいかもね。
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 06:57:09.79ID:HCIbCJmt
コビーさん、狼っぽい見た目かと思ったら漫画版ではビーグル系だったな
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 07:18:05.49ID:fxtTzW9T
リムルはスカウト殺戮担当は黒色な印象
殺戮し生き返らせるダイナミック調教
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 07:26:09.79ID:dzHH0wFg
>>974
狼だとテンペストウルフとカブっちゃうしな
自分はむしろチワワっぽい感じかと思ってたけど
そんなんじゃ森を越えられないかw
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:44.38ID:+gq13ypm
ギィ、ミリムよりは強くない
けど本気を出せば良い勝負
リムルは今の時点だとクロエより弱い
ヴェルドラも成長中だが今の時点ではクロエより弱いといえるだろう
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:45.07ID:OtpL6j73
クロエが間に入ったおかげで
テンペストとルベリオスの同盟がガチなものになった気がする
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 12:08:54.91ID:lfbfkfxr
レオンともがっちり手を取り合えるようになるのも大きい
違う意味での争いは生まれるかも知れんがw
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:06.37ID:dMk6VIvu
クロエの為にエルドラド作ったレオンさん拗らせ過ぎでは?
多分テンペストから移住してくれなそうだし
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:21.20ID:dMk6VIvu
下手すりゃヴェルドラより年上そうだな
レオンといたのってループ発動する前の数年だから、本当に覚えてなさそう
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 13:37:30.51ID:99h/KDHY
>>989 乙〜

アニメ化してない専スレって980で建ててる印象
最近伸びが早いけど、Webも完結してるし新刊出るまで基本雑談だからな
日に50いってるのってなかなかすげーよな
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 14:09:45.13ID:cm8HYoL3
>>989

たくさん伸びるのはいいのか悪いのか…
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:13.44ID:KvnRlLns
埋めましょうか?
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:04.53ID:cm8HYoL3
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況