X



異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ cf80-q4w1)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:57:01.30ID:Y9Byixuz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
  二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

前スレ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part143
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514510013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ fb72-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:00:39.21ID:rU8K7AOk0
>>321
それ雑魚勇者をわざわざ含めるメリットが見えないんだけど
勇者呼ばなきゃならん敵がいる環境なのにそんな理由で戦争になる方が損では
勇者達の心完全に掴んでて人間同士の戦争に放り込めるくらいの関係構築してんならいいけどさ
雑魚が事実なのを侮られるなんて当たり前だからその国がわざと戦争起こすきっかけにしたって勇者達にバレバレじゃね?
勇者達が人との戦争に無理矢理巻き込まれるの受け入れるかどうか次第じゃね
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ 0feb-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:03:16.39ID:iED/EEzh0
なんで雑魚の主人公だけハブられるんだおかしいっって事でよくここまで話を拗らせられるな
理由なんて無いとしか言えんぞハブにされる為にハブられてるとしか
0329この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-OYa3)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:07:17.51ID:HQB8ETysd
本編が面白い上でいじめシーンがリアルな作品。
いじめシーンは本当に嫌いだけど本編がいいから切るに切れない。
水曜日のダウンタウンのグロちゃん回ぐらい不快。
ダウンタウンの方は予告見ればグロちゃん回避できるけど、
転生ラノベはサブタイだけではクロちゃん回か判断できない事が多く、
好きな作品に突然覚悟する間もなくクロちゃん。助けて。
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f69-uFBR)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:09:10.91ID:Ll6YLsWU0
>>325
言いたい事はそこじゃないねん
雑魚を処分する際、なんでもっと上手いこと利用しないのか?という事なの
大国を保持する為政者が、短絡的な感情で内々に処分するのは勿体無いだろうと
0331この名無しがすごい! (オッペケ Srcf-9l9E)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:10:36.69ID:bWKCH9dYr
というか、単純に「利用価値の無い勇者は切り捨てます」という態度をあからさまにすると、
他の有能な勇者たちも用済みになれば排斥されます、と公言しているも同然というか。

召喚した勇者たちの目の前で、義理人情とか道義というものを踏みにじることが、どれだけ
危険な行為なのか誰も思い付かないのかと…
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ fb72-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:18:12.85ID:rU8K7AOk0
>>330
こっちも言いたいことはそこじゃなくてさ
大抵の場合ろくに利用しようもないくらいの無能かつ嫌われ者の設定をされてるから切り捨てるんだろうってこと
設定からして不自然な冷遇されてる時点で普通の感覚なんか通用しないって
設定が不自然なんだから
作品によっては宗教的価値観まで絡んで抱えることそれ自体がマイナスになる冷遇されるしな
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f69-uFBR)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:22:04.49ID:Ll6YLsWU0
>>332
つまり俺はそんな不自然さにイラッときてるわけだ
他の展開にもイラつく事があったりするけど、よく思い出してみれば大抵不自然さが悪目立ちするやつだったわ
納得
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb3-Cdr3)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:27:38.65ID:A1E92EjT0
「はじめから存在しない平等を追い求めてどうする。俺は贔屓される側になる俺なら黒を白に変えられる」
と言ってのけて実際勝ち上がってる高校生主人公もいるのにナローシュ様()と来たら…
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ eb81-glJr)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:29:58.66ID:PKopHs0w0
まあ、なんだ
色々と使い道があるかないかはそのハズレっぷりによるけど、積極的排除の方向に動く理由は無いよな
少なくとも他の連中の手前もあるし、戦えなくなったら自分もこうなる、みたいなのは良くないし
それでも戦わなくても食い扶持がある、みたいなのは他の怠慢を招く恐れがあるから、荷物持ちとか雑用として酷使して、有能な人間との格差は敷くかもしれん
あからさまな冷遇や屈辱的な扱いはしないけど、待遇でじわじわ思い知っていただいて、他の勇者が世界になじんできたら適当な前線に放り込んで死んで貰ってもいいかもね
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-YOiH)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:42:26.77ID:MiiwKCEW0
目的が面白い小説を書く事じゃなくなって
ランキング上位に入ってあわよくば書籍化される小説を書く事が目的になってる作者は少なくないんだろうなぁ
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe9-MKLN)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:52.67ID:9q1gLOgZ0
>>310
孔子「シエスタがほしい? ならば墓の下でゆっくり休むが良い」
シャカ「大丈夫死は怖くないよ永遠の休息だよだからこっちにおいで」
キリスト「永遠の安らぎは審判の時の後に訪れる」

この世ではダメみたいですね
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ fbeb-ldot)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:32:35.41ID:OTZ5Hyel0
「世間の流行やなろうのランキングは気にせず、面白い小説を書こうとしている」と自称している作者の作品はつまらないことが多い
まあ、誰だって面白い作品を書くのは難しいもんね…流行から外れたくらいで面白くなれば苦労はないし仕方ない
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-YOiH)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:44:13.40ID:MiiwKCEW0
モチベ維持のため流行りに乗ったりランキング気にするのは間違ってないと思う
しかし完全にそれだけが目的になって人気作やテンプレの設定展開を継ぎ接ぎしただけのキメラノベルはホント勘弁
あと広げた風呂敷畳む気が全く無くて飽きたり人気無くなったら即エタらせて新作書き始めるとかな
それで物書き気取ってる作者は一番嫌いなタイプだわ腋とか
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb3-OpPU)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:47:06.45ID:8ngJqIj/0
ありふれ
超神水登場までは比類なきクソザコナメクジ

とんスキ
ネットスーパーのスキルを検証すらする事なく、名前で勝手に雑魚と判断
他にも普通にレアスキルに分類される無限アイテムボックスや鑑定を持ってるし、ステータスも一応平原的な兵士よりは高いのに、何故か熨斗付けて放逐される

ありふれは、虐められる様にするために舞台を整えてるけど
とんスキは、何もかもが中途半端でどの行動も矛盾しかない

最近は舞台すら整えられてないとんスキタイプが多いよな
0350この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb3-gI6C)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:40:05.85ID:y6INMy740
>>340 >>346
ミュージシャンとかもそんな感じなのかもなあ
プライドと飯食う事秤にかけず生きていくためには
才能どころか環境、更に言うなら親の金と事務所の力というチートが必要な世の中
神様に贔屓してもらうのとどっちがマシなんだろう
0352この名無しがすごい! (オッペケ Srcf-63WB)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:26.33ID:bWKCH9dYr
自分の作りたいものだけ作って食っていけるのは、ごく一握りの本物の天才だけってのはどんな業界でも言われていることだし。
歴史上の有名な画家とか音楽家とかも、生前に成功を収めた人はだいたい営業が上手だったり、有能なマネージャーがいたりする。
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd2-NPQU)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:07.38ID:5OaPD62v0
>>295
「バブみでオギャる」って個人的には不愉快なワードなのだが
それは置いておいて、大概のナロファンの転生テンプレの
赤ちゃんスタートってパターンの場合は、まさに「バブみでオギャる」を
地で行っているよな…前世での年齢を加算するヤツなんかは特にな

でその場合、赤ちゃんスタートのテンプレ作の感想で
「なかなかのバブみでオギャるっぷりで良かったです」とか
「せっかくの赤ちゃんスタートなのに、バブみが足りません」
とか書いたら、作者はどう思うのだろうか?
0359この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-YOiH)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:43:19.28ID:MiiwKCEW0
ツンデレ、NTR、TSFみたいのと一緒で似たような属性・シチュまで一括りにされるからなぁ
野球もテニスもスポーツなんだから一緒でしょ?並の暴論が無理解と数の暴力でまかり通ってしまう
0360この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd2-NPQU)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:44:35.38ID:5OaPD62v0
>>357
>>358
不愉快なことに、>>297で説明されているように
勝手に拡大解釈されて段々と意味が変わって
きているらしいぞ?
ネットスラングの意味が変化するってことで言えば
これは壁ドンなんかと同じパターンやな
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe9-MKLN)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:53:38.23ID:9q1gLOgZ0
未成年の少女に母親になってくれるかもとか思っちゃったあたり、言い逃れは出来ないロリコン扱いやむなしの大佐であった
そしてオリジンとか色々出るたびにマザコンとシスコンの気も強くなってる気がしてしまうのであった
0363この名無しがすごい! (ワッチョイ efe7-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:13:46.08ID:w+7Px6i60
バブみって風の谷のナウシカで爺さんがナウシカの胸に抱きとめられているときに感じるやつでしょ?
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ ef9f-OT6H)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:18:49.59ID:UF3+ZgcU0
バブみとかいうアホしか使わない言葉の定義はどーでも良いけど、
シャアのララァへの態度から「シャアはロリコンでマザコン」
てのは昔から言われてたな。
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe9-MKLN)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:42:29.82ID:9q1gLOgZ0
あげくシロッコに出来損ない扱いされてふんだり蹴ったり
カミーユがプッツンしなかった世界線ではきっとエゥーゴのリーダー続けてくれたと信じよう
0369この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd2-NPQU)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:05:30.99ID:6ANflxcG0
>>362
ナローシュの前世→三十路のおっさん
転生後の生みの母親→前世のナローシュより年下
母親が年下で合っているやんw

俺以外も「バブみでオギャる」にイラっとしているヤツが
多いって分かって安心したわ

>>365
うん、確かに逆シャア当時から定説としてファンの間で囁かれていたね
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f78-GCC2)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:24.01ID:oVavMxh00
転生者が全員親にバブみを感じてるってのはなんか違う気がするわ
義母や実母までヒロイン枠に入れるノクタ作品ならともかく
むしろ''美人の胸を合法的に見れるぜ!吸えるぜ!ひゃっほーい!''だったり''なんか背徳感が…申し訳ない…''的な方がよく見る、気がする

いや上手く言えないんだけどこれはバブみじゃ…ないよな?
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bd2-prfu)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:32:00.61ID:IMt4q1xQ0
>>371
バブみってのは
「子供を生んだことのない少女から感じる母性」的なものであって
「実際に自分の子に与える母性」は違うよな?

バブみ道とか聞きかじった程度の知識だけど
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe9-MKLN)
垢版 |
2018/01/10(水) 06:23:15.87ID:pE/MKZbM0
前世意識あるから、異世界においては実母のはずの相手を実母と認識しにくいってだけの話なので、ただの異常者。
寝取りの仲間かもよ。まあそこまで行かないから寝取りでもないか。
0375この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spcf-WYy/)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:36:52.26ID:vegsm2/Jp
シャアは仕事ができて家柄もよくジオン軍の大佐でエゥーゴでは大尉様でイケメンイケボだからネタで許されてるんであって30過ぎの底辺のおっさんであるナローシュがやったら事案ってだけやぞ

陰キャナローシュがどいつもこいつも中の人同じな赤井修一みたいな喋り方や行動してても全く似ても似つかないのと同じだ
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0b-/HwQ)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:27:12.94ID:AdeQ3E+i0
「転生」は「生まれ変わり」のことなんだから、
転生した直後はオギャーオギャーの赤ちゃんであり、
その赤ちゃんの目の前には、出産直後の母親がいないとおかしい。

当然、「転生した十五歳のヒーロー」が今いるなら、
それは「転生してから十五年後」の話。
そのヒーローは十五年間、そこで生活してきたのだから、
生活習慣などにも充分に馴染んでおり、友人やご近所さんもいるはず。

もちろん、「今、転生した!」という当時に十五歳だった友人か何かがいたなら、
その人は三十歳になっていないとおかしい。

この辺りをシビアに扱った少女漫画(転生のせいで大幅に年齢差の開いた恋人同士)を
だいぶ昔に読んだことある。ああいうのをもっと読みたいわ。
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f80-q4w1)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:17:23.23ID:RcdENmGQ0
つうかフランス料理が伝わったのは16世紀にやっと1地方という遅さなんで鉄砲や蒸気以前の時代なら大抵の現代料理驚かれるよ
イギリス人「じゃあうなぎのゼリー寄せを」
他の国「やめろ」
0382この名無しがすごい! (スププ Sdbf-gUNU)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:28:48.22ID:P9Nnif83d
いわゆる煮こごりってやつだな。鰻はコラーゲン多いし向いてると思う
だが、ここで不味くなるのがイギリス料理のイギリス料理たる由縁
ポテチのように、料理をアレンジしたら大ヒットは料理路線としてアリだと思う

だからといって肉の両面焼きみたいに馬鹿なのはごめん被るが
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb3-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:31:40.39ID:6TIj7LSW0
ゼリー寄せを食べつけてる連中はそれで喜ぶかもしれないが……
なぜ日本の職人が蒲焼も白焼も直火という結論に至ったか考えるべき
両面、特に皮をガッツリ焼いてから調理すればイケルだろうけど、そういうの面倒だからこそのゼリー寄せだからな
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ eb06-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:39:28.44ID:fOklENlm0
うなぎのゼリー寄せ、まるでイギリスのメシマズ限定みたいに言うけどな
あれ、ヨーロッパのあちこちで食われてるヨーロッパ全域のソウルフードだぞ
0386この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b08-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:41:02.10ID:ftpN9U/W0
>>360
壁ドンは、元ネタにされたレオパレスが嫌がって、無理に別の意味を流行らせただけだよ
レオパレスの壁が薄すぎて、大きい音を出すと隣室の住人から壁を叩かれて怒られるって
そこが元々の語源なんだから
0392この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4f-o2wF)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:56.34ID:I3j/Nlrfa
今年のトレンド、和ピクルスみたいなもんだな

どう見ても浅漬けなんだが和ピクルス

あらオシャレ(棒
0395この名無しがすごい! (スップ Sdbf-iO9w)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:41:46.29ID:cfUAWEvid
>>391
昔は普通に壁に手を置いてるだけだったのに、壁ドンなんて名前がついたせいでマジでドンするようになっちゃったからな
ちょっと前にティーンズ向けの恋愛映画の宣伝見たけど、もはやギャグにしか見えなくて辛かった
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bd2-prfu)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:26.30ID:IMt4q1xQ0
>>395
ヒロイン走って逃げる
彼氏追いかける、追い付くも直接暴力は回避
勢い余って壁ドン!って場面はあったような気がするけど

素面の静止画で壁ドンとか
金髪不良のおらおら系のDQN行動テンプレ
それこそ当て馬の負けフラグ
0399この名無しがすごい! (スップ Sdbf-iO9w)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:11:40.72ID:cfUAWEvid
壁ドン→逃げる→壁ドン→逃げる→壁ドンドン(両手)
とかやってて、新手のアクションシーンかと思ったからなぁ
名前を付けることで認知度を上げて流行させるのはよくある手口だけど、それによって表現が固定化、尖鋭化してしまうのは残念だわ
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ eb81-glJr)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:21:37.36ID:KndOYRoz0
壁ドンて、本来は隣の部屋が煩いって時にドンする奴でしょ。
床ドンは下の部屋。
それがなぜか女を壁際に追い詰める的な意味になって、面白がった誰かが、よくある壁とか床に思いっきり拳たたき込んで凹みヒビが入ってるギャグに変化したのよな
両手両足壁に埋まって、女にそのまま逃げられてるネタ画像もあったっけ
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f80-q4w1)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:23:38.16ID:RcdENmGQ0
女性に語りかけるときの片腕を壁につけるのはドンってやらないし、実際は拳の横か肘だしな
手の平ってつんのめって急ガードしたのかよみたいな垂直に手の平とか張り手でもなきゃ無理あるったしな
ヤクザの因縁付けじゃないんだからさ
2008年頃から壁ドンの意味を誤魔化そうと無駄な試みが行われたが、言い訳苦しすぎるので、最近は日経ですらもたまたま別の発生をしただけの稀有な例ですとか誤魔化してた
いまだにこっちが語源だと言い張る見苦しいテレビ局もあるそうだが
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ eb06-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:39:59.59ID:fOklENlm0
たぶん、花より男子あたりの俺様系がヒットした時ぐらいからの流れを組んでるんじゃないかと思うが
少女漫画も時々理解しがたい方向に全振れするからなあ
0417この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-OYa3)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:11:49.68ID:ZHOIe1s2d
ゲーマーなナローシュがゲーム風世界に飛んで
本来戦闘向きでない職業で勇者とかよりずっと強かったりして、
その強さがいつまでも続く前提でいる展開。

ワイが同じ状況になったら「これ、アプデでバランス調整入るやつやん!」
と考え、いつ自分の優位が失われるか怖くて
大きく動けん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況