X



【年2回】GA文庫大賞150【評価シート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f91-g3PD)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:20:06.45ID:Npqj0kC20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第10回選考スケジュール
 2017年05月31日 前期応募締切
 2017年08月15日 前期一次通過者の発表
 2017年08月31日 前期二次通過者の発表
 2017年09月30日 前期奨励賞発表

 2017年11月30日 後期応募締切
 2018年02月15日 後期一次通過者の発表
 2018年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2018年03月31日 後期奨励賞発表

 第10回GA文庫大賞 選考発表/2018年4月30日

○第9回募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞149【評価シート】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1513006889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0360この名無しがすごい! (JP 0Ha3-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:51:34.37ID:gnQ3kUrNH
マジか。でも、電撃は一回も一次すら通ったことないんよ。だからと言って、富士見を舐めてるわけじゃないが。
王道ファンタジーはどこに送れば……(死)
0361この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-FSsp)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:06:04.58ID:7BDs8R0Aa
いうて一番一次突破しやすいのGAだろ
率的には
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ 559f-pQa0)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:18:44.10ID:QxCQOr640
>>360
逆に考えるんや。あらすじが面白ければ一次は通ると……! 
いや俺個人は普通に先行してるんじゃね? って思ってるけど。
なんも考えないのは良くないけど考えすぎてもしゃーないと思う
0363この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-x16F)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:31:52.42ID:mRKMUOe60
昔はファンタジアは選考遅いって言われてたなぁ
今早いのなら、下読み増やしたんじゃないの
1作いくらって方式が普通だから、人数増やしてもコストは大差ないよね
「1人100作*10人」よりも「1人50作*20人」のほうがたぶん1次は早い
0364この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-PVAi)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:57:54.71ID:Y5HDyzLHa
ファンタジーの需要はすっかり異世界転生に吸われてるからなあ
バトルものや戦記ものはもちろんフォーチュンクエストみたいなほのぼの路線のも割とあるし古典的なファンタジーは冬の時代だわ
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 555d-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:44:34.00ID:XUATvpgI0
>>365
個人的にはそれは少し違うと思う。
例えば初めは魔王の幹部として設定していたキャラが、書いてるうちに主人公サイドに引き込まれそうになった場合、そのキャラの思考を汲み取って物語に一波乱持たせるのもありなんじゃないかな。世に出てる作品の人気キャラってだいたいそんな感じじゃん
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ a31d-AsEG)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:28.29ID:jG0y84Va0
世の人気作には「○○はあそこで殺すつもりだった」みたいな話けっこうあるし
プロットにガチガチに縛られる必要はないと思うよ
建築とか違って本作業に入ったあとからだろうといくらでも設計段階からの変更がきく訳だし
むしろ意地でもここはこうすると視野狭窄になる方が不味い気がする
0369この名無しがすごい! (ラクッペ MM91-pfZu)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:58:03.38ID:JG/xZzGAM
そうやっていびつな形が作られていく
プロットの段階だったら直しは簡単に聞くが、本文になるとその手間暇は倍になる
しかも、整合性を取る必要が出てきて、本文全部書き直しと言う場合がある
そもそも、プロットの段階でいくらでも変更ができるのにそれを怠っているのは面倒くさいとしか思えない
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ a31d-AsEG)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:26:22.62ID:jG0y84Va0
>>369
プロットを練って練って練り倒した上で
本編書き始めて、書いている内に「このキャラならこれもありだな」と新しいアイデアが生まれて
それで本編全部書き直すならありじゃないの
自分がそっちの方が面白くなると思うなら何度でも書き直すべきだと思うわ

それを書き直すのプロット通りにやりますってもう何が楽しくて創作してるのさ
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 555d-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:29:40.49ID:XUATvpgI0
369なんなん?
とある魔術の禁書目録の作者でさえ全文何回も書き直して整合性出してんのに最初のプロット通りで全て収まる物語とか馬鹿なの?
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ 555d-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:36:36.91ID:XUATvpgI0
キツイこと言うけど、面倒なのが嫌で全文書き直したくないとかなら本格的に作家向いてないよ。一生懸命書いたものですら1発でOK貰えると思ってたら大間違いよ。書いてるうちに自分では気づかない矛盾やアラが絶対出る。それを直すのが推敲でしょ。なろう作家じゃあるまいし
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ d5b3-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:39:05.82ID:F8mcnk9h0
最初のプロット通りで全て収まるなんて思ってないでしょ
本文入ってからでもいくらでも変更できるからってプロットをおろそかにするなってことだと思うけど
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ db9d-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:45:43.51ID:vHndUUcn0
そもそも最初に決めたプロットを崩さずそのまま一本書き終えられる技量があるかどうかに違いがあるんじゃないかな。
プロ作家は予想図通りの完成作品を覆したうえで昇華させるけど、
技量のない素人は「これは改善しているのだ」と言い訳をしてプロット通りに作ることすら出来ない現実から目を背けている。
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ 555d-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:50:25.21ID:XUATvpgI0
プロだって「これは改善しているのだ」だろ
プロとアマの違いって何よ
0378この名無しがすごい! (ワッチョイ 65b5-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:50:40.13ID:PnANyVnp0
プロですら、プロットに対するスタンスは全然違うんだから(クーンツとキングとか)、
それぞれ自分に合ったやり方でやればいい
どっちかが正しい、そっちは間違ってると強弁するワナビはただの愚か者か荒らし
0379この名無しがすごい! (ラクッペ MM91-pfZu)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:51:50.09ID:JG/xZzGAM
>>370
それをプロットの段階で行うんだろ
プロットが何の為に存在してると思ってるんだ
何が楽しくて、って楽しませるのは読者な

>>373
最初のプロット通りで全て収まるとは言ってないんだが
プロットの段階で完璧に近いものを書くのは当たり前だろ?
てか、そうしないと書き直しされるからな
プロットを面倒くさがってる人に作家に向いてるとか言われたくないわ
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 555d-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:58:30.55ID:XUATvpgI0
ダメだ379の頭が本格的におかしい
プロット書くのは当たり前だろ
なんで空っぽで書き始めてると勘違いしてやがんだ……
0385この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spb1-DlZK)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:12:01.27ID:77tjYuFQp
GAの某作品だってよく言ってるじゃないか。
全ては結果ありき、やで。

やり方はなんだっていいと思うんだよな。間違ってたって自己責任だし。
実績があれば言に説得力でるけど、結果がないうちは難しいわな。
あの作家がこうしているから、なんぞ何通りあるんだってなるし。
0388この名無しがすごい! (ワッチョイ fd8a-mp2l)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:33:57.92ID:nRYdNZwy0
ここでプロットろくに作らずに書き上げて、レーダーチャートの構成の部分だけが露骨にへこんでるシートもらった俺が通りますよ

それで改めて思ったけど>>165のふわふわ異能、時間がなくてプロットなしで書いた自分の奴っぽい
前もキャラとか設定とか文章は妙に褒められたんだ…
0390この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-FSsp)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:52:44.21ID:QhueO2jaa
......ワナビの段階で時間がないってなんなんだろう
0392この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-xy7k)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:07:07.70ID:WbHijh9Da
そりゃみんな仕事とか学校あるんだしワナビでも時間ないでしょ
0394この名無しがすごい! (ワンミングク MMa3-Rqce)
垢版 |
2018/01/22(月) 08:53:21.40ID:ykqa2hsWM
残念ながら関東の雪は昼過ぎから本格的に降る予報なんだ。
夜から翌日昼までの雪なら1日動けなくなったかも知れないが、昼から夜だと帰りが大変で、翌日の道路が恐怖な状況なだけだ。
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be8-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:19:31.57ID:8drKYKw00
ワイ本日、臨時の呼び出しを食らい休日返上(白目)
出かける奴は滑らんように足元気をつけてな。
0398この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-AsEG)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:24:07.68ID:6dY8Ab4Dr
沖縄なんて気温が一桁になると魚までパニック起こして「あ、俺死んだ」ってなって浜に打ち上げられるそうだぞ
NG扱いでURL貼れなかったが「【珍事】仮死状態の魚が浜に打ち上げられる」で検索したら詳細が出る
いいか、気温が一桁になっただけで雪も降っていないのにだ
地域差を舐めてはいけない
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b62-Rqce)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:41:23.63ID:WtCMQK4C0
地域差は大きいからねぇ。関東南部じゃ、雪が積もらないのは普通だし、対策予算も人の意識も違うよ。
車の氷像ができるような連日-60℃とかになるシベリアの寒波には北海道とは言え大災害になるのと一緒。
シベリアもそこまではさすがに頻繁にはないが、珍しいほどではないみたいだからね。
0401この名無しがすごい! (ラクッペ MM91-jNT7)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:58:54.70ID:yD4Lsw15M
最近子供が怪我しないように親が過保護にし過ぎて逆に安全なこけ方とかわからない子供が前よりひどい怪我するようになったらしい

夏タイヤで雪道走る危険性も一度危険な目にあわなきゃわからないのかもね
実際雪が降ったらプチニュースになる南国民だがスタッドレスやチェーンなんか都市伝説だと思っている
みんな自分は大丈夫だと思ってるからね

一次は余裕
そう思っていた時期が
わたしにもありました…

※たて読み無し
0402この名無しがすごい! (ワッチョイ 233c-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:59:28.48ID:GTUhJ3sC0
雪が少ない地域じゃスタッドレスもチェーンも店に置いてなくて取り寄せになるんだぜ?
「雪で滑る」って感覚が分からないからみんな転びまくってて車も追突しまくるんだ
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-x16F)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:30:23.99ID:VSZuwUQJ0
>>401
そのたぐいの「最近」ってはるか昔も聞いたけど
昔って公園の遊具で重傷負っても報道されなかっただけで普通にみんな怪我してたぞ
「殴り合いの喧嘩をしないから加減を知らない」ってのもよく聞いたけど
実際には昔の喧嘩って村同士の抗争みたいになってて、石を投げ合ってて骨折多数出るような惨状だったりな
昭和の新聞とか読むと面白いわ
小学校3年生が同級生を木に縛って燃やして殺そうとしたり、小6女子が手下12人を率いて同級生に凄惨なリンチを加えたりしてる
0404この名無しがすごい! (ラクッペ MM91-jNT7)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:40:55.46ID:yD4Lsw15M
>>403
「最近」については今後も言われるだろうね
ある一転で変化が起こったんじゃなくその流れが継続しているという風に捉えると分かりやすいはず
あと事故や喧嘩には全く言及していないんだ……全く別の話してないかな?
勘違いならすまん
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-x16F)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:51:05.00ID:VSZuwUQJ0
>>404
「最近の子供は殴り合いの喧嘩をしないから加減を知らない」とか
「最近の子供は残酷で酷い事件を起こす」とか
そういう「最近」についての例示のつもりだったが「別の話」って捉えられるのもしょうがないので申し訳ない

どっちにしても「そういう変化」は起こってないと俺は思ってるよ
受け身知らないから最近は怪我が増えた・程度がひどくなった、っていうのは単なる印象論だろう
仮に小児科医のAさんがそう感じたとしても、それはその人の担当っていう狭い地域での出来事に過ぎないしね
なんせ「俺の周囲ではみんな結婚して子供もいる。少子化なんて嘘だ」って言ってる人もいるくらいだ
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ dbed-z/0M)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:55:49.06ID:RXbowurI0
実際過保護すぎるのも問題だが、それ以上に放っておいたほうがヤバイよ
俺の地域だけかもしれんが、小学生の頃子供だけで川に遊びに行ってた
釣りとか楽しかったけど今になって思い出すと信じられんな


タイヤ、南の方ってマジでそんなに雪への意識低いのか
カー用品店にもないのか?軽いカルチャーショックだわ
スタッドレス、チェーンなしで雪の中走るなんて自殺行為だろ……
0407この名無しがすごい! (ガックシ 0699-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:02:59.50ID:/MWT/DQe6
雪が随分と降ってる
0408この名無しがすごい! (ラクッペ MM91-jNT7)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:13:47.02ID:yD4Lsw15M
>>405
スルーしようかと思ったが気合い入ったレスなので返すね
元書き込み見てもらえたらわかるけど
失敗しなきゃ分からないこともあるって話がメインなんだよね
そこからタイヤに対する話に繋がる

だから全然メインと関係ない「最近」に対して話を広げられた理由がわからない
この最近ってワードが勘にさわったのならすまん

怪我に関しては知らないけど運動能力の低下に関してはデータがあったはずだから興味あれば調べてみてもいいんじゃないかな




とりあえず皆様雪には気をつけて下さいな
0409この名無しがすごい! (ワンミングク MMa3-Rqce)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:36:54.17ID:ykqa2hsWM
道路に積もらなければ雨の日と同じだからねぇ。対策してないなら雪の日は車乗らないのが一番だけど。
でもまぁ、いま千代田区にいるんだけど、車道にも積もりつつあるから今日はダメそうね。退社指示が出てる会社も増えてるそうだよ。

そんなことよりつぶやきまだー?
今日は編集部の人も早めに帰って応募作読んでつぶやいて!
0410この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMeb-Gy6W)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:56:27.97ID:er+I5NbCM
豪雪地帯在住の僕、無事水道管が凍結破裂した模様

つぶやきといえば過去につぶやかれなくても受賞したケースがあるらしいけど、反対に酷評をつぶやかれても受賞したケースってないのかな?
0411この名無しがすごい! (アークセー Sxb1-Pa0Y)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:29:22.38ID:PihukMbBx
酷評だけなら厳しいかもしれないけど、ちゃんと褒める部分もあって二次選考進んだなら別の編集の目に止まって受賞みたいなパターンもあるんでない?
0416この名無しがすごい! (ワンミングク MMa3-Rqce)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:16:45.28ID:ykqa2hsWM
23区某所で、パトカーが雪でスタックしてたんだが。
スタッドレスとは言わないけど、オールシーズンタイヤくらい履いてなかったんかね。道路で5cmは積もってるから、スタッドレスかチェーンがいりそうだけど。
0418この名無しがすごい! (ワンミングク MMa3-Rqce)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:14:28.11ID:ykqa2hsWM
始発駅の改札入ることすらできそうになかったから雪の中をひと駅歩いた。
いつもと違った風景でちょっと楽しいね。作品に使えるかどうかはわからないけど。

K村氏がりゅうおうのおしごとの放送までに帰れなさそうとかつぶやいてたね。八王子辺りは20cmくらい積もってるらしいから、電車大変そうだな。
タブレットとかで応募原稿読んでつぶやかないかね。K村氏の長文つぶやきをフリック入力するのは大変だろうけど。
0421この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spb1-DlZK)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:42:26.71ID:77tjYuFQp
今日、南の島出身の同僚と降ってる雪を見ながら話してたわ。
21の時に初めて雪に降られて、傘持っていたにも関わらず、雪に傘を差すという発想そのものがなくてずぶ濡れで帰宅したそうだ。

最初はアホすぎるだろうと思ったけど、
案外人間って初めてのことに遭遇すると奇怪な行動をとるのかもなぁ。
0423この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-AsEG)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:01:48.07ID:S076DpHfr
>>421
あるあるだわ
俺も東京観光で初雪体験して友達に傘させやって指摘されるまでそういう認識なかったわ
今にして思えば固形の雨みたいなもんなのになんで傘さそうとすら思わなかったのか不思議だわ
あとスニーカーで雪道歩くと滑る云々の前に足の感覚死ぬのもその時知った
意味わからんくらい雪入ってきて足の熱で溶けて水になりそして周りの雪に冷やされるコンボ技
0427この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-FSsp)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:55:53.90ID:ap2Qn6roa
まだ発表まで二十日ほどあるのに読み終わってるとは思えん
いつもギリギリまで読んでるし
そもそも担当分終わったらおかわりするし
単に呟いてないだけだな
0432この名無しがすごい! (アウアウカー Sa21-FSsp)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:26:34.16ID:R8l9jDPMa
そういえばT氏が絶賛してても賞取れなかったケースはあるからお前ら安心していいぞ
何回か忘れたけど大正ロマンでご馳走さままで言ってたものが受賞してなかったことがあってな
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ fd8a-mp2l)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:44:05.73ID:ws/Q+1Ix0
あくまで一編集の意見だろうからね

それはそれとしてツン子のT氏を一度くらいデレさせたい気持ちというのもありましてな
そんな普段は自分の前で滅多に笑わない子が、他の男()にいきなりデレデレしてるのを見るとショックなわけで
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be8-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/24(水) 06:13:21.48ID:XSLmxdnF0
T氏は甘い方なのか…
なのに酷評されてしまった人はどうすれば(白目)
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b91-Rqce)
垢版 |
2018/01/24(水) 07:44:03.86ID:vD275Ax90
サト(GA文庫編集者募集中) @GA_SATO
2018/01/24 03:49:13
ハイファンタジー。つらい展開が、読者を選ぶ作品。キツい展開が説得力あるのではなく、主人公の自業自得にしか見えないのは、読者がつらい。演出次第でもっと映えたポイントもなくはないのですが、キャラも物語展開も厳しいものでした。
Twitter Web Clientさんから
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be8-Ll9Q)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:54:36.30ID:XSLmxdnF0
これは1次を抜けられるのだろうか
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d81-xqdj)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:06:30.98ID:Swu0U3eC0
これちょっとわかるなー
最近のエンタメ作品は主人公の自業自得としか思えない展開が多すぎるわ
約束を破る、仲間に相談しない、何か手に入れても黙ってる
必要もないのに立ち入り禁止の場所に入ったり、やらなきゃいけない用事を後回しにして手遅れになったり、百パーセント裏切る奴を仲間にしたりさ
こんな奴が現実にいたら絶対に友達になりたくねーって主人公が多い
そんな奴が無条件で愛されてハーレム作ってても感情移入できない
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d81-xqdj)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:52.53ID:Swu0U3eC0
最近、某出版社で受賞した作品とか特に酷かった
主人公は幼馴染の姉の薬を買いに行くんだけど、途中で新しく発生したダンジョンを見つけて中に入ってトラップに巻き込まれる
その結果として幼馴染の姉は手遅れで死ぬんだけど「泣いてる幼馴染の背中を見て思った。俺のせいだ。俺がダンジョンに入らなければ……」
ほんとそうだよな!?
で、ダンジョンから持ち帰った秘宝が盗まれて(主人公は盗んだ奴に心当たりがあるが黙ってる)村で事件が起こるんだけど、主人公は何が起こっても無視して誰にも話さずに村は壊滅する
幼馴染のヒロインと二人で避難しながら「俺がもっと早くあいつを止めてれば……」
主人公、幼馴染に「実は俺……あいつが盗んだの知ってたんだ」「うん…でも、俺くんのせいじゃないよ?みんなも恨んでない」
こいつのせいだろ!
なんやかんやで最終的に主人公は秘宝の力で不老不死の無敵の超人になるんだけど、主人公の身代わりに消滅する幼馴染見て「お前のためにも、俺は辛くても生きるから……ずっと生きてくから!」
モノローグ。選択肢はいくつもあったけど、どうにもならないことが多すぎた。
どうにもなることだらけだったわ!
0441この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:28:15.30ID:6MXe/3x1r
Web小説は編集が介入できないからね。
常識的におかしい箇所があっても読者が妄信して持ち上げるから気づかないまま書籍化される(仮にも実績があるから原作から改変できない)。だから頭のおかしい主人公がガンガン生まれる
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d81-xqdj)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:32:51.84ID:Swu0U3eC0
ダンまちみたいな何年もかけて推敲重ねた作品と応募のために書かれた新作では完成度違うって部分もあるし、webだからって不利な事だらけとは言わないけど
編集で直せるなら直した方がいいと思うんだけど
0443この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-Fo/7)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:51:39.09ID:TNAJfRUMr
>>440
ワロタw
なにそれ凄い気になる
ヒントだけでいいから作品か出版社教えて
0444この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:56:19.19ID:6MXe/3x1r
作者的にはとりあえず死なせてそれっぽい台詞吐けば感情揺さぶれると思ってるんかね。編集なんてその手の食傷するほど味わってるだろうし、もうちょい選抜できんかったんかな。
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d81-xqdj)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:14:27.57ID:Swu0U3eC0
ワナビの分際で他社の受賞作に名指しでケチつけるのもどうかと思うしタイトルは伏せさせてもらいます
Amazonのレビューは1ばっかで酷いから、探せばすぐ見つかるかもね
最初の村壊滅までのあたりが序破急の序で、本編のストーリーとしては行方不明の秘宝を追うって部分だった
お使い頼まれてるのにダンジョンに入った理由については未発見のダンジョンは宝クジの一等当選並みにレア(読んでてファンタジーなのに?ん?と違和感あった)だったからとか理由は書いてあったけど納得できなかった
村まで引き返して別の人間を呼んでくるとか色々あったろって思った
一番悪いのが主人公なのに、他みんな死んでて主人公だけエピローグで満足げに気持ちよくケーキ食っててうまいうまい言ってて読後感悪かった
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ a3d2-hYQh)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:15:29.64ID:kZtaddaB0
現実には案外その手のクズは掃いて捨てるほどいて
その意味ではリアリティがあるんだろうけど
小説でそれをするとジャンルとしてはニッチすぎるんだよな
ましてやそれが主人公ともなると厳しい
0448この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:26:59.23ID:6MXe/3x1r
異世界ファンタジーでテレビやラジオはNGなんだよね。ダンまちもガレスが東方の文化知識は皆無で正月は知らんのに相撲は知ってるという矛盾があるし、仕方ないことだけど書けば書くほどボロが出てくるよね……
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d81-xqdj)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:27:43.53ID:Swu0U3eC0
リアリティあるかなぁ……?
例えるなら、会社のお使いで重要な契約しに行く途中で、パチンコに寄って連チャンしたからってお使い無視するようなもんだよ
そんな奴が現実にいると思う?
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bb8-FSsp)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:33:27.01ID:WMb5ugSg0
>>446
ワナビだろうと悪いと思ったものは悪いって言っていいだろ
逆に野球観戦してる連中は野球をしないからってプロの失敗を詰っても許されるのか?
そんなわけない
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b62-Rqce)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:09:46.37ID:nZUmu6HT0
>>450
具体的な内容は違うが、そんな奴いないだろ、って人が現実だといるから割と困るぞ。
とある会社でのこと、宛先の違う書類AとBを渡してFAXしておいてと言ったら、Aの書類をFAXにセットしてBの書類に書いた番号で送信しやがった奴がいるんだ……。
なにをどう解釈したらそんなことできるのかわからないが、文字通り想像を絶することを何の疑問も持たずにやる奴は世の中にはいる。

そういった人を作品に書いて、ましてや主人公にして面白いか、ってのは別の話だけどね。
0453この名無しがすごい! (スッップ Sd43-j9Cz)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:43:16.48ID:oBxCvO6Pd
その人物に倫理観が欠けていることやちょっとキチ入っていることを表す描写としてならともかく、大した理由もなく整合性の取れない行動を取らせるのは如何なもんかね
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ dbed-z/0M)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:50:37.09ID:6TdYJu7Q0
プラチナエンドって漫画あるんだけど、主人公嫌いだわ

敵を瞬殺できるタイミングで「でも、悪人にも人生が……」とか悩んでるうちに仲間殺される
ヒロインは「主人公君は悪くないよ」とか言っちゃうし

敵のボスの方が好きになれるわ
「僕は神になる!」とか言っちゃうし
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ 7526-3G8/)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:47:52.56ID:Slp8ABVO0
作品として面白いかは横に置いておいて
この手の話、当事者で冷静な行動とれる人ってどんくらいいるんだろうな

目の前で人が倒れていていちいち119かける?
関わったら自分が面倒ごとに巻き込まれると思っちゃったりしない?
正常性バイアスって有名な話だけど、あの震災のとき、建物の中にいたんだけど、少したってからある人が「避難しましょう」って発言するまで自分含めて周囲誰一人動かなかったんだよね
「なんで○○しないの?馬鹿なの?」系は非常時を一度も体験したことないんだろうなとしか思わないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況