【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 11【努力チート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 05:48:43.77ID:dBjYXebR
>こういうのが書きたいなら1人で書いとけ。

もしかして「ゆゆぽ」って複数の人の合作ネームなんじゃね?
そう考えるとシナリオ・文章・設定のチグハグ具合が非常に説明しやすい
それぞれの人が擦り合わせなしで書きたい場面をぶち込んでる感じでさ

だから勝手に修正もできないから設定矛盾等を指摘されても放置って考えればどうだろう?
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 12:26:01.22ID:y+CKeBz3
ゆゆぽの場合、侵攻作戦でも1万の兵力で攻め込んだら、敵が差し向けられるのは2万人
ぐらいだから、罠を張って(敵地なのに? 自軍が罠にかかる危険性の方が高いだろう)
各個撃破して10万の兵を壊滅させるという理論だった。
仮に最初の2万人を相手に自軍の損害が2千で敵に6千の損害を与えたとして(2倍の敵に
自軍の3倍の損害を与えたらまちがいなく大勝利)、その場合敵に1万の援軍が来たら
次は8千人対2万4千人で戦力差は3倍になるわけだ。
もちろんその次はもっと不利になるのは確定だが、どうもゆゆぽは自軍の損害はほぼゼロ
で敵を全滅させ続けるのを大前提にしているらしい。
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 13:21:58.38ID:GtNiO603
部隊って4割程度殲滅したら行軍不能で敗走になるからな
1万 vs 2万でこちらの損害を1割、相手の損耗を4割とすると

0.1α(10000^2)=0.4x(20000)^2
α=16

兵士1人の戦力が敵兵士の戦力の16倍
もしくは奇襲によって敵の戦力が1/16程度しか運用できない状況にすれば良いな

ただ、敵の土地で地の利が無く
食料も略奪と一定水準を下回る士気が低い状況で
かつ、連戦でこれを5回繰り返すとかまず無理だけどな
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 15:55:55.78ID:IVDFS1MO
>>329
ゼートゥア閣下「自分の支配下の1個師団が6割の損害を受けているのに組織戦闘続行できて敵兵十万近くを追い返せる秋津洲皇国のタツミ将軍は頭がおかしい!」
まあ俺らの世界の黒構台の戦いでも同じような経緯辿ったがほとんど勝てたのが奇跡
ゆゆぽにはこういう話は思い描けまいw
両軍どちらも事実誤認から勝手にピンチになったり
考えすぎて自分達がピンチだと判断して大慌てで撤退しちゃったりとかw
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 17:21:29.01ID:3EqQXCGa
何故ルークの指揮する軍隊はほぼ犠牲者が出ないのか不思議で仕方が無い
グラウスタンディア皇国物語でもあるまいし、
(こちらは戦略がゆゆぽに毛が生えた程度で残念だけと文体の構成と外交面の駆け引きは秀逸)
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 17:26:12.74ID:GtNiO603
軍略、政治を描くなら
大多数の幸福、最小限の不幸を考慮すべきなんだよな

被害は0には抑えれないので最小限の被害(不幸)になる軍略を練る
奇襲と作戦が嵌ったとしても大なり小なり被害は発生する
それを念頭にかかないと薄っぺらい物になるし
書かれた作戦も机上の空論を1000倍に薄めた物になる
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/26(金) 17:42:34.18ID:P3TWC6EC
寄せ集めの兵で、個人でも負けてて、尚且つ10倍の兵力差があっても
ほとんど真正面からぶつかって犠牲者はほぼ0になるんだから何言っても無駄
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 16:35:29.96ID:Gw6iorUd
三大ゆゆぽのせいで熱い風評被害を食らった言葉たち
「包囲殲滅」「ディベート」
あと一つは?
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 17:10:13.74ID:Q8Ni+Fl3
図書館
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 20:30:00.83ID:Q8Ni+Fl3
純愛
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 22:40:37.58ID:0nzPLjHE
なまじポイント伸びてるから、何かの間違いで小学生とかが努力チート読んで
焦土戦や包囲殲滅を勘違いしたら可哀相
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 00:29:50.77ID:TltWc0bj
台地

>>344
知らずに読んで囲んでドカーン燃やして圧勝、おお、すげーってなって戦術に興味を持つ役には立つよ
で、他作も読んで矛盾に気づき、自分で書こうとしたときにバカさらさなくて済む
さらしてしまったら第二、第三のゆゆぽとして活躍すればいいサ
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 12:14:53.88ID:jDuPnUZg
アホなアピールする為に取ってしまったからな
長期的には大失敗かもな
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 13:35:55.71ID:otWgYqlY
むしろ早く切った方がまとも認定されてたまであるんじゃなかろうか
ゆゆぽ作品はネットで笑いながら見るのがええんじゃ
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 13:46:39.52ID:MQIG6uJ1
ガガガブックス

泥を受けたレベルじゃねぇぞ
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 00:37:53.94ID:79rhd1IR
にしてもゆゆぽワールドの馬車って馭者居なくても動くんやな
更に、乗客が目的地言わなくても客が行きたいところに引いていく所も見ると凄いな。
他にも使い鴉だっけか?
鴉は性格と鳥類の中でも結構な方向音痴だから伝書とか無理なんだよなあ…
仮に伝書鳥出来たとして、なんでエジンバラ帝国の使い鴉が一度も行ったことがないウェルリア王国王都に行けるのか
ホントにゆゆぽワールドの動物は不思議すぎるわぁ
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 01:08:03.11ID:YrN/4SAx
カラスに関してはいいんじゃないかな。別に地球のカラスと同じにしなくてもいいわけだし魔法的云々で見逃せばいい
でないと自分の好きな動物登場させづらくなるからね、伝書猫とか。
まあ、ゆゆぽの場合伝書鳩をかっこよくカラスにしただけだろうけどさ。
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 03:43:51.47ID:dnMwVSMZ
定期的にガガガをゆゆぽの被害者みたいに言う人現れるけど完全に自業自得だからな
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 04:02:11.15ID:jIfS0bXI
>>358
本当の被害者はこれからガガガブックスから発売して二巻までで打ち切られる作品たち

打ち切られただけでも複雑なのに、包囲殲滅陣以下という屈辱を同時に受けることになる
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 08:59:56.00ID:Mh+dThm8
ガガガブック第一弾ってだけである程度の打ち切りは回避できるからな
それとて3巻で原作に追いつくしそこまでだろうが

ようは編集が一番悪く自業自得で
次点で自分の作品を理解せず飛びついたゆゆぽが悪い
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 09:17:46.68ID:fO99VxQl
ガガガブックスは被害受けたとも思ってないでしょ
世間知らずのバカひっかけて小遣い稼いだぐらいの感じだと思うよ
評判気にするぐらいなら最初からこんななろうでも最低辺の出来の作品なんか取らないよ
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 09:34:07.22ID:XwP5u+x1
小遣い稼げたのか・・・?
包囲殲滅陣以外を取っていたらもっと稼げただろうに
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 09:45:43.43ID:fO99VxQl
稼げなかったとしても、そこまで織り込み済みだろ
包囲殲滅陣は絶対に売れる! 大ヒット間違いなし!→全然売れないとは思わなかったよ……

とかさすがにアホすぎるだろ。そんなレーベルは潰れてしまえw
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 10:00:50.23ID:Mh+dThm8
包囲殲滅で小銭稼いだとしてもレーベルとしての全体評価ががっくり落ちるからな

宣伝効果としてのメリットを無理やり考えると
・包囲殲滅陣でも3巻まで出して打ち切りしにくいという希望
・包囲殲滅陣ですら書籍化できる登竜門のレベルの低さ

デメリットは
・レーベルとして面白くない
・大幅な書き直しが発生しストーリーとの不同期、展開が不明瞭に
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 10:49:09.25ID:oGLWqyhI
お前が勇者だ
俺は見かけても買えないチキン野郎だ

正直なろう系レジ持ってくのきっつい
いやそもそも買いたいとは思わんのだけど
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 10:54:37.43ID:Mh+dThm8
本当に買ったかわかんねー
俺がチェックするから2巻の改変点洗い出せよ



洗い出してください
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 11:34:40.65ID:Ixm4kIzR
ついに魔境(二巻)攻略が始まるのか…

後、1番の被害者は担当編集と校正の人じゃないのかなあ
ゆゆぽの文体を延々に校正訂正作業とか拷問だわ
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 13:03:35.03ID:cQ2LkV3B
>>340
PNを上谷圭と改称したことで禊ぎは済んだろーが!
いい加減にしろ!ゆゆぽに謝れよ!
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 13:46:29.01ID:79rhd1IR
>>370
二巻の内容開示が楽しみだ
Amazonの二巻の先駆者が匙を投げた程だからな
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 15:52:00.52ID:79rhd1IR
二巻報告を楽しみに待つとして…

個人的に、ゆゆぽに難関度ハードの大戦略やtotalwarをやらせたい。
やらせたらどうなるのかな?
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 15:56:06.52ID:DPrc5Gun
クソゲー扱いだろう
サガフロ2のサウスマウンドトップの戦いもクリアできない気がするぞ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 15:57:23.28ID:Mh+dThm8
味方の損耗率や兵站の概念が無いからな

FC版三国志2でも速攻で負けそうだ
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:11:45.53ID:Agngt3Eu
>>370
しかし本当に表紙とかのパッケージングは完璧だ。
このレベルなら3巻まで行けるのは納得行くわ。
別の作品がこの表紙だったら覇権取れてたんじゃないかな、
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:34:48.74ID:YrN/4SAx
>>386
しかしこれがルークやらリリであるとなると納得いかん
どうしてもまともな人間に見えてしまう
表紙詐欺だな
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:43:11.84ID:O4tRwGHR
多分ゆゆぽに大戦略やらせたら
・1体の敵を複数の味方で囲んで攻撃したら有利
・味方戦車は森に配置、敵戦車は平原に配置された状態で戦闘したら有利
程度の戦術もまともに出来なさそうな気がする。

RTSやらせたら多分、初動だけは見れた動きするだろう。
所謂テンプレビルドみたいなものがあるからな。
それをトレースして序盤の出だしは素人相手には一見優位に見えるが、その先が全然うまくいかなくて、
試合を投げまくるのを繰り返すだろう。
序盤が終われば柔軟に戦局が変わる応用の領域になるからな。
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 21:26:02.28ID:pZcQ1LXa
>>387
仕方がない
イラスト担当が有能過ぎたんや
かなり好きな人だったんで、包囲殲滅陣のイラスト担当するって知ったときは頭抱えた
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:12.35ID:lm0n3FaO
イラスト担当の人って有名なん?上手いしなんか興味出てきた

何というかこれだけ良いイラスト貰って熱い展開になりそうなシチュエーションを集めて
こんな作品に仕上げるとはある意味才能かもしれん。ひどさも極めたら芸術というし
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:58.74ID:79rhd1IR
絵師がゆゆぽの絵担当に付くとか、正に才能の無駄使い
しかも編集がなんやかんやゆゆぽの意見を聞いて、様々な事を優待遇(三巻発行、ガガガブックスの人らの全力フォロー)しているしなあ
絵師でハズレを引いたり、編集からキツい条件提示されパワハラ受けているラノベ作家達がこの待遇を見たら憤死しそう
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:33:27.65ID:79rhd1IR
>>391
ホントに、こちらの個人的な感想だけど好みの絵やわ。
ちなみに1巻の挿絵やけどリリとても可愛い

https://i.imgur.com/ormKn0d.jpg
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:57.88ID:YrN/4SAx
このままの表紙絵でゆゆぽ作の殲滅陣であると納得させるならば
眼が逝っちゃってる、口がだらしなく半開き、よだれ垂らしてる、鼻水垂らしてる
このどれかをキャラに書き加えてもらわんと
自分の中でルーク、リリ、おっさんはこのイメージ
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 03:17:43.73ID:Z6a1mkxk
>>385
ゆゆぽ自身は自分が兵站を深く理解しているつもりだと思うぞ。
大多数が投降兵の部隊でその投降兵の祖国に侵攻し、ばらまくほどの莫大な金を持ち込んで、
何の支障も無いと考えるレベルだがw
(常識的には最善でもその金を奪って逃走、普通は反乱確定)
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 03:29:57.53ID:qd2MhnMV
>>396
秀吉の中国大返しを真似してるんだろうけど知識の甘さが笑えるレベルで露呈してるな
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 03:58:44.23ID:YL0yu/tp
ゆゆぽが最近何の更新もしてないのは三巻出すための作業が忙しいから説ある?
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 07:22:23.73ID:sZw7E8sw
ゆゆぽにトータルウォーをやらせると
延翼して包囲殲滅を図ろうとするが、敵軍の投石器やら大砲やらが中央に砲撃して、援護射撃を受けた敵の騎兵隊がゆゆぽ軍を中央を串刺しにし、そのままゆゆぽの軍隊が二分にされて各個撃破されそう

そういやゆゆぽは投石器投射兵とか砲兵とか、そんな兵科作中にあったっけ?
まさかゆゆぽワールドの世界は遠距離兵科なんて無いのか?
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 08:05:24.83ID:qqSz1vBw
アンチ乙
ルークの射程数十メートルの魔法で戦場全てカバーできるから
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 10:19:45.25ID:fMIdhNyH
包囲殲滅陣のインパクトで忘れがちだけど
モンスター軍団は直前に街の外から大地震と勘違いするレベルの衝撃がする魔法射ちまくってたんだよなぁ
バーリアって被害を防いでた魔導師達とやらは何者なんだよ
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:48.93ID:OGhsbDtr
>>401
一体一帯が人間より大きいと思われる魔物軍勢4000体がいる戦場で
「射程数十メートルの魔法で戦場全てカバー」するとな!?
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 12:42:31.38ID:YBbTp7+G
シリルカ戦での戦域の広さを考えれば、最低限でも数キロ単位で敵を狙える筈なんだよな

ぶっちゃけルークの活躍が酷すぎて、王国側が下位魔導師を切った理由がサッパリ、何で事務職なのか
パワーレベリングで一月もあれば中位まで上げれるし、砦に魔導師4、5人置いたら普通の方法じゃ攻略出来ないよな
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 13:57:55.02ID:KBfzTuLA
戦記物なんて書いてないだろ?
タグで戦記って付いてるわけでもないし
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 15:03:19.30ID:KbTWLYiH
その時の流行であった「ハズレ職だとされて追放されたが実はチートだった」と「チートに頼らず努力で強くなった」を組み合わせてあらすじに書いただけで
ゆゆぽが書きたいのは「なんか頭良さそうなこと(政治的なこととか)」

追放されたおっさんも同じ
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 15:24:59.89ID:dt4AasKE
>>409
バブみか...
貴族奥様が玄関先で一冒険者の事情聴取を「そんなのしらないわねぇ」って受けてるとこで大爆笑しました
昼ドラ見過ぎ
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 15:25:06.67ID:aVJz88A6
Σ!?
もしかして、これは渓谷に落とされたルークの死の間近に見た夢おち(迷推理)
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 17:53:12.18ID:JwCEE5lP
でも「俺には頭良さそうなことは無理だ」
と諦めたりしないでひたすら書き続ける情熱は褒めるべきかもしれない
失敗に気づいてない可能性もあるけど
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 18:09:06.00ID:KBfzTuLA
>>412
> と諦めたりしないでひたすら書き続ける情熱は褒めるべきかもしれない

思ったよりポイント伸びないから打ち切りますねって
ばぶみ切った作者の何処に書き続ける情熱あるんだよw

そもそも勇者を第一部完したのも
パクリ元追い抜いて方針がまったく異なる
ポイントも伸びない
だったらパクリ元が進むまで停止しよう的な考えだろうし
そこに書くという情熱一切ねーだろ
つーか合流したら第二部書く必要すらねーしw
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 21:54:13.29ID:sZw7E8sw
>>370
──多くの犠牲(1200円)を払い、ついに人類未踏の地に辿り着く勇者oLn8、しかし彼に多難なる試練が待っていたっ!!
次々に繰り出される多種多様のゆゆぽ法則が魔境への道を攻略し乗り越える勇者oLn8に襲いかかる!!

なろう版包囲殲滅陣「グアアアア」(死亡)
(部屋の中)
書籍版?焦土作戦「包囲殲滅陣がやられたようだな…」
書籍版?ピオネー山脈登攀作戦「フフフ…奴はゆゆぽ戦術四天王の中でも最弱…」
書籍版包囲殲滅陣「人類如きにやられるとは戦術のツラ汚しよ…」
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:00.76ID:O0p/YZ5L
中国史と日本史に精通してたら
山登りの策はハイリスクハイリターンだと分かった筈なのに
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 01:30:20.98ID:LymrlY24
焦土戦を見て判らないか?

作者がリスクの部分を一切見ないようにしてるから、実質ノーリスクハイリターンなんだよ
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 02:25:14.32ID:53WCQq0i
>>418
攻め込んだ先でばらまく金も運べるし、相手に焦土作戦やられたら補給物資も全部送ってもらう
事が前提だぞ。
山中にハイウェイでも通っているんじゃないのか?w
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 04:20:06.83ID:DRS+EHw0
>>417
ローマ史でも敵のハンニバルが越冬して自滅してたような……
いずれにせよ無茶だよな
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 08:19:10.81ID:wuaF9Iv+
そんなの勤勉な無能に決まってるだろ
それに書いてある通りに間違えてるのは笑える
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 11:32:38.19ID:hwZ1joJp
中身があれでも挿絵で良い奴引けば手にとって買ってもらえる
ラノベの伝統工芸だろw
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 11:36:24.51ID:U2tIZAeT
>>424
桃ちゃんはヘタレで妙に高圧的でダメっ子だけど、やるときはやるし、皆に留年の事で心配される程の人望があるんだぞ!
自己顕示欲の塊のゆゆぽとは違うぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況