>>671
女装ブームや男の娘ブーム等で興味がある人が増えてるのは分かるけど
性分化疾患や性同一性障害はデリケートな分野だからね

特に性同一性障害は数ある精神病の中でも2番目に自殺者が多い難病
作品中で現実的に性別違和を表現しようとすると
暗い話題も増えるからなろう向けじゃないよ

現実味を加えた方が良いかなと考える作者もいるだろうけど
魔法や異世界転移でTSするようなフィクション小説は
現実とは違うアプローチで楽しみを追求した方が読者も喜ぶよ

それに現実のノンフィクションが知りたい読者は性分化疾患や性同一性障害の
当事者が書いてるブログやツイッター見れば良いだけだし
空想小説がノンフィクと同じ土台で勝負する必要性は無いよ