X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ374

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 33e0-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:40:13.52ID:z3/VqYfG0

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-4をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514945548/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ373
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514466215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0495この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-nrYN)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:02:44.14ID:7A3/Sq7Ur
>>494
そのままで構わないんじゃないかと思ってる

異世界に同じ品種の食物があるのがおかしいって言い出したらそもそも転移してきた奴と生殖出来る人間が居るのがおかしい

もう神様がテンプレ動植物をどの次元の世界にも使用しているから一部以外は共通した命で溢れてるで良いじゃん
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aef-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:37:12.76ID:c3ccUlSD0
ファンタジー世界に転移して異世界飯無双なら、代替品? 名称? ンなもん気にするなでok。
ブレッド? パオン? パンでいいんだよパンで! リアルは黒パンが主流? そんなん知るか!
バター知識無双で白パンだ! あとチーズを作って詰めて、マヨネーズでもかけて焼けば無敵よ!
異世界転移ものなら信長のシェフみたいなリアルな食文化歴史考察の苦労もないので気楽です。

でも、味覚チートもってるのに異世界で現代飯再現に四苦八苦する作品があって、
それがまたヘタな異世界で現代飯無双ものより面白かったりするからあなどれない。
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aef-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:04.02ID:c3ccUlSD0
自分もそうだけど、書き終えたらすぐに見て欲しい&PV伸ばしたいって要求で、
書き溜めて間を置いて予約投稿はあまりしないっていう作者はわりと多い。
0505この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-nrYN)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:27.22ID:7A3/Sq7Ur
人によるとしか言えない

人によっては書いても推敲に多量の時間かけてようやくって人もいるし、さっと書いてさっと投稿するスピード重視の人も居る

でも日刊上位見る限り推敲に時間掛かるタイプは出来は良くても人気は出ない

完結までまとめて書いて推敲をきっちりやって、それから投稿する人も中には居るだろう、滅多に居ないとは思うが
0510この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-dmZ3)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:56:29.64ID:xgHGLew6a
>>487
文章は普通に読めると思った
ただ途中からオチは予想できるので驚きはないかな

主人公は統合失調症だったと思わせておいて実は……みたいな広げ方ができそうなネタだと思った。
病気の症状だったと思ってたら実は……みたいのはSFやホラーの常套テクだし
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:40.93ID:KJNpAqVT0
今日も更新したけど反響薄かったので晒してみます
ジャンル的に厳しいのは認識してるんですけどね

【URL】http://tueee.net/ncode/N2339EL/
【辛さ】特に指定なしです 忌憚ないご意見お待ちしています
【指摘観点】気になる点をどしどしと
【その他】ジャンルはローファンタジーかヒューマンドラマかで悩んだ結果
      ヒューマンドラマにしてますが、ローファンタジーの方がいいんでしょうか
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aca-HUkG)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:33.02ID:gY286nUA0
>>511
2章まで読んだけど、すっごく面白い
こういうダークヒーローモノ好きだし
文章も読みやすい。から、ブクマ少なくてビックリした
ジャンルはヒューマンドラマだと思うけど
やっぱマイナージャンルは読む人少ないか
この晒しをきっかけにスコップされるといいな
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:41:14.60ID:KJNpAqVT0
>>515
ありがとうございます
かなり励みになります

ブクマ伸びないのはやっぱりジャンルの影響もあるとは思いますが
まだまだ引き付ける何かが足りないのかなーって思って晒してみました
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ b69f-LlMq)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:41:49.20ID:YM7LlVVC0
>>514

ごめん書き忘れ文章がうまいのでプロローグが一つの作品として完結していて、うん面白かったじゃあねって感じになります。
続きが気にならないのでそこでサヨナラになります
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 6676-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:01:58.19ID:I0CA3X2B0
>>511
結構好きなタイプの話…なんだけど第1章が完全に起承転結の「起」のまま2章に続いてズッコケてしまった
もう少し作中で提示された謎について回答を出してくれるかと思った

うーん、書き手が想定している話の展開と、読者が把握してる情報が一致していないように感じた
たとえば1章の中盤まで行くとプロローグが結構重要な場面らしいとわかるのだが、読んでる方にはそんな意識ないので戸惑う
こういう能力モノは、主人公の握ってる情報が読者よりも多いので
「主人公が何を見て、そこから何のために何をしたくてどう動くのか」を積極的、論理的に書いていきたい
うまいこと登場人物を配置して聞き手にさせるとなお良いと思う

気になったのは、主人公の「紹介」が薄いとこかな
年齢と一応見た目の描写はあったけど、何らかの形で「名乗り」はプロローグにあっていいと思う
ジャンルは…不人気ジャンルかもしれんがこれが一番合ってるだろう
0521この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:38.74ID:ME1l7CVwd
>>511
話は面白い。文章も読みやすくていい
主人公が堂々と腐っているので、多少ゲスいことやっても気にならない

ところどころに入る犯罪の部分が、若干現実と乖離している部分があるので気になるといえば気になる
キッズなら気にならないだろうけど、果たしてこれキッズが読むかは想像できんね

タイトルは、まぁひどいけど……いや、ダメだひどいわ。これで興味持ってくれる人なんてそれこそ占いに引っかかる鴨だけだろ
せっかく主人公がゲスい能力で人を翻弄していくんだから、その辺がわかるようにしなくちゃ
タイトルが何の説明にもなってないのはもったいない

あらすじも同じ
もうっちょっと詳しくしてやって。アホにでもわかるように加えてあげて
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 668a-pEyT)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:05:26.56ID:xei7gjpW0
>>511
文章は気にならない。作風には合ってる。
だけど内容はエンタメしてないから終始退屈。
コンビニにあるよくわからん分厚いコンビニコミックを読んでる気分になる。
あと完璧超人系で特にダークヒーロー主人公なら、どこか欠けてる部分はあったほうがいい
そこだけは弱い、そこだけは抜けてるっていわゆるンゴれる部分あると一気に好きになる ってかないときつい 
0523この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:14:05.77ID:ME1l7CVwd
>>511
ああ、そうだ。みんな言ってるけど、プロローグでさっぱり落ちてるので晒しじゃなければ俺も脱落してると思う
こいつをまだまだシャブリつくすぜ的なのがあってもいい
ただ、それやるとこの後、「え? あいつの話どことんでったの?」って読者の意識が迷子になるので、この構成だとあんまりよろしくないけど
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:17:32.23ID:KJNpAqVT0
>>520
確かに宙ぶらりんにしすぎたかもですね
主人公と読者の情報量の乖離も納得です
情報開示不足だと確かに感情移入しにくいかもですね

>>521
犯罪にリアリティがないということですかね?ちょっと良く見てみます

>>522
確かに華やかさに欠けているかもしれませんね
もう少し人物を動かせると良いのかもですね 頑張ってみます
ウィークポイントについてもちょっと検討してみます

とにかく早急にやることはタイトルとあらすじですね
すぐにでも頭を捻ろうと思います
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:00.54ID:KJNpAqVT0
>>523
プロローグで完結しすぎですか
上にもあった意見なので練りなおしてみます

>>525
ブクマありがとうございます
ほんとブクマ少ないんで感謝感謝感謝です
でもそのタイプミスはマジ心配になります 無理しないでください
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ b69f-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:49:45.93ID:tNyQC9DS0
>>511
ジャンルはヒューマンドラマで大丈夫ですよー
文章と内容は問題ないと思います
人気が出ない理由はやっぱりジャンルとかあらすじタイトルが問題かなぁ

異世界の方も読んでみました
異世界に無知からスタートするようなのは向いてない気がしました

全体的に真面目な雰囲気を感じるので、娯楽として弱いかなーと
そういう書き方が得意なんじゃないかと思ったので、
駄目なヒロイン(おバカであざとい笑い取れそうなやつ)を
助ける(介護するような)タイプの娯楽小説なら伸びないかなと感じました
(エンタメ要素に強く振ったキャラを作って絡ませるという発想です)

実力は感じるので、自分に合ったジャンルやテーマが見つかれば伸びそうだと思います
ジャンルそのものを変えろという感想は余計だったかもしれませんが…
駄文失礼しました。執筆頑張ってください
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 59b3-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:40.38ID:H5pCAyh60
>>511
タイトル放射性廃棄物 (2018年度版新基準)

どんな話なのか全く想像できない
主人公の影も形も無い
コメディなのかシリアスなのか、そんな傾向すら判別できない
ない、ない、なんにもない
読者の興味を引く単語、読者が判断する要素が一切示されていない
このタイトルはできそこないだたべられないよ
当然のように読まれない

訳が分からないのに、どえらい上から目線で意味不明の説教臭さがツーンと漂う
見ただけで読者のヘイトを稼いでしまう奇跡の文字列
タイトルの戦闘力は果てしなく低く、このタイトルでクリックする奴は殆ど居ないだろう

これ自分で疑問に思わなかったのか?
いけると思った汝のセンスをドブに投げ捨てろ
読む人の事を考えましょう、って小学校の作文の時間に言われたことを思い出せbkg


あらすじ産業廃棄物 (2018年度版新基準)

特別な力をあらすじに書けボケナスがぁ!
一番のアピールポイントを隠してどうする
隠されたことで読者はイライラするだけ
決して興味をそそられて本編に急いだりはしない
良く分からないのにムカつくお預けを強要してくる作品を見限って、面白さをガンガンアピールしてくる他作品に行くだけだ

獲物というのもよくわからない
結局、何をやるの?
この小説はどんな作品なの?
テーマは何?
面白ポイントはどこ?
タイトルもあらすじも読者の要求に何も答えない
だから読まれない
クリックされない
不味いくせに怒鳴って指図してくるラーメン屋のオヤジのよう。
売れるわけがない 客が寄り付くわけがない

目次も酷い
プロローグが一話、章として独立している
毎度おなじみ駄作の象徴のようなレイアウトに溜息。 読む前に−15点。

そして同じ話タイトルで数字
馬鹿なの死ねよ
読者を楽しませようという気持ちが全く感じられない
読者の利便性を全く考慮していない
作者の杜撰なスタイルがこういう細かい部分で露出してしまっているのだ
こらあんま期待できんなーというバッドコンディションで読者は本編に進んでしまう


本編は酷い
二度言おう 相当に酷い

悪い意味で、ある程度は読めてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww あーこのタイプですかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引っ掛かりが無いというだけの文章は、特に作り手側の人間を騙し易い。 おそらく作者スレの反応自体は悪くないだろう
だが読み手側の人間、読み専にとっては、フックの弱さや訴求力の低さでパンチの弱いモヤシ作品としか感じられない定め
客のオヤジの人生がドラマチックに語られるわけでもなく、主人公の掘り下げがあるわけでもない 派手な展開があるわけでもなく、オチの爽快感もない 薄っす〜い水粥
主人公の押し出しは低く、展開も弱いwwwwwwwwwwwwwwww引っ掛からないから読み進めてはみたものの、コレ時間を割いてまで続きを読みたくなるかといえば否wwwwwwwwwwwwwwwwwww
この先、ずっとこんな話しが続くの?wwwwwwwwww 晒しとはいえ勘弁してちょんまげwwwwwwwwwwwwwwwwww1話のケツでブラバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:26:46.28ID:VFUcDAW60
タイトルとあらすじを直してみました

>>529
自分向きのジャンル、なるほどそういう風には考えたことありませんでした
書きたいものを書くのもいいですが、自分に合ったものを書くというのも必要かもですね
ご指摘ありがとうございます

>>530
確かにタイトルは特に反省してます
さっそく直してみました それでもダメ出されるでしょうけどw
あらすじも直してみました これもダメ出されるでしょうけどw
これでも抽象的すぎますかね……

本編はインパクト不足。読みやすいだけで何も残らないって解釈でいいんですかね
それを念頭に読み返してみます
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ 667b-Lno7)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:37:51.08ID:fqDeZsgE0
他の人も言ってるけど、俺もプロローグまで読んで終わってしまった
そこまで魅力的な要素がまだ出てない状態で一区切りされると、なろうだとギブってブラバする層が大半だと思う
0533この名無しがすごい! (ワンミングク MM69-BgxS)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:50:24.83ID:GWLRwO6zM
>>511
【タイトル】
はあ……としか言えない
そりゃそうだろっつう感想がふわっと出て消えていきました

【あらすじ】
過去を見つめて何をするのかというもっとも大事な部分がわからないですなあ
サイコメトラーみたいな感じなんですかね

【本編】
これいつになったら山場が来るの?^^;
せめて一章の最後にはなきゃいけないでしょう
気がついたらもう二章に入ってて唖然としてしまいましたw

で、残念ながらここで読む気力を失ってしまったので二章頭までの感想になりますが……

サイコメトラーEIJIと馳星周を合わせて失敗した感じ、でしょうかねえ
エンターテイメント性が薄いし、ノワール感もない

その失敗原因としてパッと思いつくことは三つです

まず過去を読み取るのにですね、条件がないじゃないですか
これトリガー感がないのね
あっ、ここで主人公はお得意の能力を使うぞ! みたいな
読み手と主人公がシンクロできる嬉しい瞬間なんだけどそれがない
自然に過去を読んじゃってるからね
必殺の構えを取った! っていうドキドキ感がないんですよ
殺し技じゃないけどもw

EIJIだったら、物に触らなきゃいけないっていう能力の発動条件があるから、それがエンターテイメント性、シンクロ感に一役買ってる
これが事件の謎を解くキーアイテムだな! エイジがこれに触ることさえできれば真犯人が……! っていうね
そういう仕掛けがあるといいと思います

もひとつは、ノワールにふさわしいダークヒーロー感がないことですな

現代ダークヒーローだったら、やっぱこう、一匹狼のアウトローだったり、すごうでのスイーパーだったりしてほしいんですけど、ネットカフェで寝泊まりってのはねえ……
たとえ金銭的に苦しくとも、こだわりのある生活、かっこいいスタイルを持っていてほしいわけですよ
工藤ちゃんとか、遼ちゃんとか、お金はないけど現実にはまずありえないアメリカンなマンションに住んでるでしょ

これまたヒーローに付き物の仕掛けなんですよねああいうの
雰囲気を出すための舞台装置、大道具・小道具類
主人公にそういったものがあるといい

まあそこまで典型的ハードボイルドヒーローじゃない、裏の世界で売り出し中の若者なんですよってんなら、仲間ですね
仲間とか、こう、貧乏でも楽しい夜の街っていう空気感
あれですよ、ゲートパークですよゲートパーク

最後に、一番の問題かもしれないけど、事件性がないこと

ただの事件じゃない、大事件ね、でかいヤマ
麻薬シンジケートとか、連続殺人とか、人身売買、カルト、汚職、闇の組織、そういうやつ
これがないから山場もない
あるのかもしれないけど見えてこない
こいつはやばいぜ、でかいヤマだぜ! という感触を、各エピソードの頭でバシッと打ちましょう

あ、そうだ、これ一人称ですね
ただサスペンスはですね、ヒッチコックの手法が使えないとつらいですよ
主人公は知らないけど俺は知ってるぜ−! そこはやばいぜー! 入っちゃいけないぜ−!! ってあれね

このあたりが改善されると、主人公のダークヒーローとしての活躍が鮮やかに見えてくると思います
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:02:21.23ID:VFUcDAW60
>>532
せめて次の章につながるものを残してみようと思います

>>533
オン・オフの切り替えは必要かもしれないですね。サングラスでもかけさせてみようかな
キャラクターも弱い感じですね。もうちょっと肉付けなり個性なり出せるように頑張ります
最序盤でもうちょっと何か引っかかりを作っておかないとってことですね
もうちょっと練ってみます
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ eabd-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:29:10.34ID:VFUcDAW60
たくさんのご意見ご感想ありがとうございました
書き込みも落ち着いたようですので〆させていただきます

すぐに出来そうなところから取り掛かる所存です
0540この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-SRqB)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:00:33.22ID:yuLyPlKna
自分も半月更新してない不定期タイプだけど、4万字ストックあるから気持ちに余裕がある方
恥ずかしながらブクマも全然付いてないけれど、逆に自由気ままに執筆に時間が割けるのは気が楽ですよ

ちなみに雑談がてらの相談なんですが、約8万字越えたあたりで作中時間が2時間経過する状態なのですが
一時的にスローライフ名乗って良いですかね?(白目)
ぺら回しと戦闘書くのが楽しくて時間が全然過ぎていかない……
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ c5c3-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:52:46.91ID:PhPY8vaQ0
>>546
タグやあらすじにニッチな性癖のキーワードがあるんだろう
「俺以外にもこういう性癖の奴いるだろう」と思ってタグ検索したら
自分の作品しか出てこなかったっていうのはよくある
0548この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-BgxS)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:11:28.16ID:Pn+XO0cYd
確かにニッチなのものには一部のファンらしきものがついてくれてるな
更新してない底辺作なのに、どこから嗅ぎつけてきたのかぽつぽつアクセスあるのはびびる
0554この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:30:13.89ID:JWF7cB/6a
主人公が爵位貰う所とか、主人公が辺境伯のことして生まれる描写を書くのにオススメの西洋貴族の知識が詰まった本、もしくはサイトを知っていらっしゃる方は是非教えて下さい
それと自分まだ中学生なのですが、もしかしたらその部分をこれから学校で習ったりするのでしょうか?
理系です
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ c59f-yMOD)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:43:41.72ID:f+sZetJK0
>>553
それは読者の流行じゃろ
私が望むのは作者の流行じゃよ

ポストスローライフとしてサスペンスを推奨したいのだよ

>>554
自分のところでは爵位は学ばなかった
てか、中学高校は全体を通した概略しか学ばない(それで十分ではある)から、自主的に学ぶしかないとと思う

うーむ
封建社会の話はあんまり調べたことがないから
オススメは出せない
すまぬ
0557この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:44:49.75ID:JWF7cB/6a
>>556
わざわざありがとうございますm(_ _)m
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Y/fS)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:20:02.51ID:bs29PE910
異世界に異文化や新しい飲食物を売るには、まず無料での試食会を開こうと思うのだが
最低限の後ろ楯は必要だな
異世界喫茶で珈琲をの主人公の店もやはり元町長やらマフィアの重鎮やらがお得意様になってくれてたし、
先ずは有力者との出会いから か
0563この名無しがすごい! (ワンミングク MM7a-dFnZ)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:41:37.03ID:MHZVMtzbM
ヨーロッパの国々はそもそも成り立ちが複雑なので理解しづらいですね。
公国についての一例としては、とある王国などの公爵が独立して出来た小国などです。
一応独立してますが、王国に気を使って王を名乗らず「公」のまま。
ただ歴史の中で王国の方が滅びたりして公国だけが残ったりもします。
0565この名無しがすごい! (ワンミングク MM7a-dFnZ)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:52:47.43ID:MHZVMtzbM
公爵や大公が独立建国に至った際に「王」を名乗らない経緯としては、
ヨーロッパ全土に影響力を持つ教会勢力などがあり、
彼らの承認なくしてはやすやすと「王」を名乗る事ができなかった、という理由もあります。
0576この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:47:02.37ID:dKyGhBJwa
>>572
晒そう
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-Ut3j)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:29:30.09ID:0345fy1S0
>>579
率直に言うとつまらなかった
無駄な情報が多いしオチも分かりにくい
それと前書きと後書きはこの小説を読む上で必要なのかな?もう少し読んでもらう努力をしようよ
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eee-pYro)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:50:52.92ID:CtAcI3Am0
ありがとうございます
無駄な情報が多い 確かに色んな方向にいっちゃうって自分でもそんな感じがします
つまらない、そう言われると結構心にきますが……なんかこれっ!てのがあんまり無いですもんね自分のって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況