>>271
卵チューチューって言葉使いすぎててキモい。
そりゃお前ハロワ行っても仕事見つからねぇよ……。
作者の語彙力のなさが主人公をただのキモメンに変えている。
普通に食べるとか、吸うとか他の表現方法いくらでもあるやんけ。
何故チューチューにこだわり続けたのか私には理解できないね。

あと鱗にヒビが入って本体が見えてきた。
みたいな文章があったけど、鱗の下の真皮でええやん。
竜、本体と戦ってるのに鱗の下の本体ってなんだよ。
鱗は外付けの鎧か何かなのか?

あと作中に出てくる小物に関してなんも考えてないでしょ。
例えば竜の卵。
全長10メートルの竜の卵だから、まぁ小さく見積もって50センチくらいにしようか。
ダチョウの卵が15センチで1.3キロ。
殻の重さを引くと約1キロ。
竜の卵は殻が厚そうだから大雑把に見積もって竜の卵は1個約3キログラム。

3kgの生卵を三個で9kg
2リットルのペットボトルが4.5本分だ。
結構、少な目に見積もってもこうなる。

主人公はたぶんフードファイターになった方がいいね。
世界狙えるよ。
現実世界のフードファイターも1日の食事量が10キロもいかないっていわれてるしね。
一瞬で9kgの卵をチューチューできるなら、その道に進んだ方が絶対にいい。
ギャル曽根や