X



異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d3b3-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:32:34.19ID:/ijcaDae0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
  二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

前スレ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516021973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e23-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:02:22.37ID:HV30SGD30
在全無量「愛人は一日一人で365人」
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:54:59.35ID:4M+0Zs0v0
>>419
そういうのは「異世界」を除外ワードにしておけばまとめて弾けるからそれでよくね?
個人的には異世界帰りネタ好きなのでもっと増えろと思っている
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ad5-uzZr)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:23:46.18ID:OAdoPv/N0
欠損した腕や足が無いのに、回復魔法でニョキニョキ生えてくる世界感が無理
てか、人体を縦に真っ二つ切断して、即回復魔法掛けたら、2人に増えるのかね?
0424この名無しがすごい! (ガラプー KKa3-bkL8)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:31:38.97ID:s4str0PAK
>>422
即ならくっつくんじゃね?
パカッて別れたなら死んでるだろうから回復魔法は手遅れかと


まあ、魔法なんてファジィ極まりないものを認めるなら
魂がある方を基点にして回復する、辺りが無難な気がする
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:33:30.99ID:4M+0Zs0v0
>>422
「異世界帰りのおっさんは、父性スキルでファザコン娘達をトロトロに」がまさにそういう話になってるぞ
0427この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:34:13.15ID:KBfzTuLAH
転生って付くだけで現代の知識まったく使ってない奴なんなんの?

それだと生まれる時に神の祝福(チート)を貰っただけで良いよね
0429この名無しがすごい! (スッップ Sdda-JbQb)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:41:53.18ID:eF6fYOPVd
>>420
俺も異世界帰りとかは好きだよ
でも、口直しでローファンタジー探してる時に異世界異世界されてイラッと来るんだ
検索するときは除外効くけど、ランキング覗くこともあるからさ……
0430この名無しがすごい! (アウアウオー Sa32-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:42:10.44ID:o5U9DGEta
最初のとっかかりだけ異世界転移等で、その後の行動はそんなにそれを
生かしてないものならば、単なるファンタジーとしてやったほうが
まーた異世界ものかよっていう突っ込みなくていいんじゃないかなって作品は
あるっちゃあるね
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ b7eb-Pdni)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:45:08.47ID:uo49mHVz0
魔力をあらゆるもののパワーソースにしてる作品も見かける気がするな
戦士系は魔法を一切使えないわけではなく自己強化魔法や近接武器が得意というだけの魔法使い
メイジは攻撃魔法が得意な魔法使いで、僧侶は神に祈ってるわけではなく回復魔法が得意な魔法使いみたいな
0434この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:52:18.11ID:KBfzTuLAH
なろうしゅなら
一般の回復魔法→欠損は回復しない、代謝の活性化
なろうしゅの回復魔法→時間の巻き戻しの応用、チートな使い方が後々できる

回復勇者のやり直しクラスでヒールの概念が判らなくなる場合もあるが
差分化している回復はトリッキーさは出せる
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae9-xmDJ)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:53:38.05ID:mKNYjkbH0
なろうでファンタジーのまともなのは期待するだけ無駄だと考えりゃ、数段劣るナロタジー基準でのマシさ具合語るのも悪くないかもしれない
飯のはなししてるのに牛丼屋の良し悪し語らず、いかにしてダンボールをうまく食べるかを語り合う虚しさはあるが
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a98-tpkR)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:48:18.77ID:iF9HRvaD0
色々考えてると無職転生の無難さは凄いなと思う。まさか奇抜さ独特さ狙ってあそこまで酷い吐瀉物が量産されるだなんて思ってなかった

あと、オバロ(というかその元ネタ?)の位階設定と型月の根源の渦設定が優秀過ぎて、根幹設定組もうとすると毎回引き摺られる
あんなセンスある良い意味で中二病全開な設定を作ってみたいものだ
そして吐瀉物量産してる馬鹿共に異世界設定とは何たるかを少しは学んでほしい
0443この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:28:07.76ID:qw1PLS+7r
魔術士オーフェンとかものすごく膨大な裏設定があるが、作中ではほとんど語られていない。
そして、外伝作品とかクロスオーバーとかその他短編エピソードとかで世界観にかかわる重要な設定がさらりと語られていたりする。
0444この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:19:56.25ID:6S/RTBf+p
>>440
無難って言い換えればテンプレだし難しいんだよな。無難と妥協は違うし
テーマを決めてそれを突出させるとテンプレが良い味を出して引き締めてくれる。
だからメリハリがある印象深い作品になるのだと思う
0445この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-p8sT)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:31:14.61ID:rfzv3/Wga
飯テロとか言ってる奴がイラつく。

お前ら、本当に旨いもん食ったこと有るのか?って疑問でならない。

今月はポールボキューズが亡くなって気落ちしてるから、のほほんとしてるのが本当にイラついてならない。

作者の何人がちゃんとフェルナ ポアン知ってるんだ?
本当に作者たちはイラつかせるほど物知らずだな
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae9-xmDJ)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:49:41.00ID:mKNYjkbH0
よせよせ
自分の知っていることは他人も知っていて当然
自分の知らないことは他人も知らなくて当然
とか思い込みだしたらなろう面にとらわれてしまうぞ

自分は知っているがあいつらは知らないに決まっているとなると手遅れだが
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a98-tpkR)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:21:43.95ID:iF9HRvaD0
>>448
俺達が知ってる事と錯者や毒者、ナローシュの知ってる事が違うのも当然だな
包囲殲滅陣シンドローム
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-9VnS)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:34:52.92ID:0Iv2wCsA0
>>449
神の視点でしか知り得ない情報(ナローシュの心理描写等を)を作中のキャラが知ってて当然だ
みたいな擁護するヤツら多いよな
客観的に見たらナローシュなんてタダの力を持ってる危険思想を振りかざす人物なのに
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:08:54.40ID:D60zGTD30
予想外の大成果を上げたなろーしゅに大して「いくら貢献したからってあんなガキをいきなりギルドの幹部待遇だなんて冗談じゃねえ」と吐き捨てる人相の悪い巨漢

こういう構図だと大体おっさんは真実を見抜く目のないバカで狭量な大人扱いだが、実際は後者が賢明ではある
バックに敵性組織でもいた日にはスパイを抱え込むわけだし
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:39.14ID:biZr9io/0
>>237
>複数ある月の潮汐力とか、もうどうしろと?
児童文学の「おんぼろ宇宙船」シリーズであったな。
馬から進化した知的生物のいる惑星で、無数の月があるせいで潮の満ち引きが無茶苦茶恐ろしいって。
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ 139e-8gKo)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:38.77ID:1Fjgx5Bw0
クズ肉料理なハンバーグが高級料理で出てきてからは 食い物ネタは諦めた、、誰も彼も真似やがってww
その時代のプロが手に入る食材と調味料を使って何年も何百年も試行錯誤してるんだよ 食材の性質も判らないのが勝てるわけないやろ、
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ d6db-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:57:42.42ID:IhAYDAUw0
実際食品会社が薬品会社を兼ねてるケースは多いのでして。
(製薬部門を切り離す前の明治製菓は製薬部門の売上が食品・菓子部門の倍以上あったらしい)
あと意外に「香料」、これ無視されがち。
こんだけで水がスープやジュースになったりするんやで。
まあ実際はそんなに簡単な話でもないのだが。
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a8a-derR)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:14:50.72ID:Q8uqeVx00
>459

ハーメルンの艦これ二次創作「水上の地平線」の「72 牛追いの時代」で
オリ主転生龍驤がハンバーグの歴史をやってるが

結局元々同じ料理に 
 美味い物には「ソルズベリー博士が推奨したソルズベリーステーキ」と
 不味い物には「貧乏ドイツ系移民が食うハンバーグステーキ」と
名前つけただけじゃね
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e33-7ZJK)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:48:14.44ID:/qupR4LC0
なろう主が使い方教えてSUGEEするために、本来の使い方と違う無理のある使い方してたり
使い道の解らない食品生産してるのが最高に糞くてダメだわ

ポップコーンがないのに爆裂種のトウモロコシ育ててる農家ってなんなの?アホなの?
酒場で醤油が飲み物として出てくるとか最悪に頭おかしいわ。
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:57:00.31ID:ymeSb0fT0
>>445
目黒のサンマみたいなもんだよ
あれは殿様という異世界人が庶民の食べ物を美味しい美味しいと食べて
最後にとんちんかんなことを言うから面白いんだ
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ d63b-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:56:34.83ID:xhASAmIk0
自分が使われるときは対価を要求し情報を教えるだけでも何かしらの見返りを
よこせと言いタダで動かない俺かっけぇするくせに自分が他人を使う時は
何の対価も払わず自分たちがいらない物をあげるだけでいい人ぶった挙句
他人がもってる情報は無償で自分たちにすべて提供して当然と考え
情報を隠されれば怒りひどい時には嫌がらせや報復をする

クズすぎない?
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ bbb3-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:14:31.03ID:ymeSb0fT0
インドカレーみたいなのはつくれるけど
トマト缶とフードプロセッサーが欲しいな
0478この名無しがすごい! (スププ Sdda-Og+7)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:13:39.47ID:8dHVbFTgd
まあカレー言ってもスパイスを使った煮込み料理のことだし、国や地域で変わってくるから幅広いしな
ただ日本人が思い浮かべるようなカレーを一からとなると難易度は上がる
日本でS&Bがカレー粉を開発するのにどんだけ苦労したかと
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ ae80-Mgt2)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:31:58.79ID:YuubUdgJ0
>>480
いちいちブレンドするのが大変だから出来たんやで
スパイスといっても構成比率あるんで話変わってくる
>>481
インドにもカレーに若干近い料理もあるがそもそもカレーではないという問題が
スパイスあればオートで完成という訳でもない
0485この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:41:17.50ID:hwZ1joJpH
スパイス的な話だと簡易な物で

一味(とうがらし)→七味
塩、胡椒→クレイジーソルト
シナモン→五香粉
シナモン、ナツメグ→ガラムマサラ(カレー粉の一種)
クミン、ターメリック→タンドリーミックス(タンドリチキン、カレー粉の一種)

とかあるしブレンドした香辛料とかどの世界でも一般的だと思うけどな
0490この名無しがすごい! (JP 0He6-W10G)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:55:10.29ID:hwZ1joJpH
調味料、スパイスは匂い・味を確認しつつやればリーマンに限らずできるだろ

発酵食品はその菌が異世界に存在するかって所から始まり
発酵食品の歴史はその裏の多大な食中毒の犠牲者の元に成り立っている
一代でどうこうできるもんじゃないだろうな

転生・転移したなろうしゅが味噌・醤油を欲しいから作るってのは無理だろと思う
なろうしゅ以外の転生・転移した奴が過去に居て
とある部族に残したって言うのは理解できる
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ ae80-Mgt2)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:11:11.75ID:YuubUdgJ0
完成したものを知ってる場合は探求可能ではある
でも、なろう主は一発なので本格派カレー屋でバイトでもしてたか、普段から家で自家製でも調合してたかみたいでないとな
レシピ本でも持ってるなら別だが
0496この名無しがすごい! (ガラプー KKaf-bkL8)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:28:40.45ID:AvPLcJJ1K
カレー店とか自家調合してたとしても
せいぜい見てて挽く前の乾燥した原料だろうしなぁ
野草として生えてるときの形状まで判らんだろうし
原料から下処理する細かい方法とか知ってる方がおかしいレベル
0497この名無しがすごい! (スップ Sd7a-mG1a)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:38:46.96ID:/8VDzEPid
苦労しげカレーつくったらにおいがキツすぎて鼻を押さえながら逃げ出した犬の獣人がいたな〜
カレーは地下深く埋めれれたけどしばらくなろう主に近づかなかったなその獣人
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ da5a-DI63)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:55:04.10ID:Zl1gbSji0
クックパッドでは無くて今日の料理などで本職の料理人が教えたメニューを実際に作ると良い文章が書けると思うんだけどな
料理研究家のメニューは地雷なのでお勧めできないが
0501この名無しがすごい! (スププ Sdda-Og+7)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:22:28.53ID:8dHVbFTgd
料理に限った話じゃないけど
ナローシュの知識と賢さはただの丸暗記以上の何物でもないのがな
何かと暗記科目になりがちな学校教育に敢えて一石を投じているのやもしれん
ナンテ社会派ナンダー
0503この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-Ogvp)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:15:34.11ID:kkt/+Jqea
痛覚無効スキル持ちならスパイス調合の刺激すら効かないから時間を掛ければ……あれ?
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ad5-uzZr)
垢版 |
2018/01/31(水) 15:30:05.11ID:5zn0RPH20
料理が下手なのは、人体実験で味覚を失ってるからってのは最近見たな
ついでに、人の顔を覚えられないのは脳をやられてて、全員肉塊にしか見えず区別出来ないからっての。
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e8a-AcTc)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:11:03.76ID:PYa3ySt50
そういえば発達障害か何かの人が塩を少々という説明で加減がわからくてそれだけで料理作れないとか聞いたことある
結構気づいてない人が多いらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況