X



【年2回】GA文庫大賞151【評価シート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f62-Ho26)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:46:21.76ID:TFDJWRcz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第10回選考スケジュール
 2017年05月31日 前期応募締切
 2017年08月15日 前期一次通過者の発表
 2017年08月31日 前期二次通過者の発表
 2017年09月30日 前期奨励賞発表

 2017年11月30日 後期応募締切
 2018年02月15日 後期一次通過者の発表
 2018年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2018年03月31日 後期奨励賞発表

 第10回GA文庫大賞 選考発表/2018年4月30日

○募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞150【評価シート】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1515406806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0031この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-2i0T)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:55:41.44ID:ZQOndfqZd
仇討ち書いたら人多いんやな(なお自分もそう)
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ f7bb-CE+0)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:02:06.12ID:S2HnWsdN0
仇討ち&中盤の台詞数行で世界構造逆転させて当てはまる奴ほかにもいるみたいだしただのバーナムだったか残念だぜ() 

中旬だったよな発表
そろそろ二次読み始めるのかな
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb8-t6+1)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:07:39.87ID:cBjp8moA0
一次はいいんだ、ある程度で通るんだ
だけど、二次で落ちて褒められていたのは他人だったと思い知るんだ
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 97eb-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:21:39.22ID:ySKoISce0
>>37
若いうちならな
長くワナビやってて一次落ち連発してるようだと絶望しかなさそう
いやしかしそんな状況でワナビ続けてるようなら絶望なんて感情自体持ってないかもしれないか
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 975d-meJv)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:21:40.85ID:VN0EMbRX0
仇討ちって書きやすそうだけど落とし所がワンパターンになりがちじゃない? まさか復讐を肯定にはできんだろうし…
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-aajP)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:28:46.38ID:E2/M6vlJ0
呟きを見返してみると異世界ものが多いものの結構いろんな種類の話があるんだな。
俺は今まで呟きの存在を知らなかったし、それゆえ見てこなかったから眺めるだけでも新鮮な感じがするわ。
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-tpOa)
垢版 |
2018/02/03(土) 08:52:56.91ID:efD80Y3/0
こういう痴呆アピールを恥ずかしげもなくできる人って何がしたいんだろう
7年1次落ちでしたが受賞できましたと言うなら努力報われたねとなるけど
未だにワナビなんだし残念な頭の人という印象しか得ない
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 975d-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:07:55.98ID:UbIeSkbb0
そうだね、頑張ったね、褒めてもらいたいんだね と接してあげるのが優しさ
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 97d2-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:07:55.76ID:TlOi2EBI0
そもそも書きたくて書いてたらいつのまにか作品が完成していて
完成しているのならというだけで出しているだけだし
努力なんてものは何もしていないししたいとも思わないんで
別に絶望もなければ褒めてもらいたいわけでもないんだよなぁ

というか、小説って誰かに褒めてもらいたくて書くものか?
褒められないよりは褒めてもらえた方がうれしいかもしれんが
少なくとも俺にとっては主目的ではないな
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 975d-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:26:51.08ID:UbIeSkbb0
長文乙。かまってちゃんかな?
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa4-f3iv)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:46:11.21ID:vG0zSK5l0
受賞するまで、というかもっと言えば継続して出版できるようになるまで皆似たようなもんだ
落ちるたびに抜本的改革はしていかなきゃならないと思う
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8a-Mu/V)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:51.56ID:j0n20Ymx0
ところで、ヒロインってどなたに描いてほしいのかな
希望とかってあるよね?
かなり印象が違ってくるから
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 57b5-CNA0)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:12:22.54ID:oFiurFMW0
>>56
めっちゃわかる
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ed-m0vY)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:28:26.74ID:SWqlApyR0
>>58
俺はカントクかブリキしか認めん
それ以外ならゴネる

まあ、現実的には「あっ、はい……お願いします」とか言っちゃいそう
コミュ障だし
VIPでグチるだけにしとく
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8a-Mu/V)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:54:49.92ID:j0n20Ymx0
自分的にはredjuice先生なんて良いと思うのだけれど
編集様、考慮してくれないかな
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 9762-+DFt)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:01:51.56ID:R/GsMQvw0
正直自分が大好きな漫画家にお願いしたり
親友の絵師と一緒に二人三脚で成長していきたい感はあるけど
実際に本が出るとしたら売上の優先で編集におまかせかなぁ
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ 975d-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:32:57.16ID:UbIeSkbb0
なるほどこれが皮算用というやつか…
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ bf91-Ho26)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:59:07.45ID:LNEM9wDa0
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
2018/02/03 17:42:21
ファンタジー。設定は上手く既存のものと、新規性のあるものを組み合わせて良いものだと思います。物語展開もきちんと返しがあって好感触。
しかし。これもキャラの登場が唐突で、「話の都合で出てきましたー」感が強い。そこが商業作品レベルになっていれば、今以上の作品になるかと思います。
Twitter Web Clientさんから
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-FNWp)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:09:44.22ID:4eNZ6kGA0
これはどうだろうか
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0e-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:25:27.94ID:zceqi+xa0
どんでん返しの事だろ
Aと思わせて実はBでしたみたいな
ソードアートオンラインで言えば仲間だと思ってた奴がラスボスだった的な
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-FNWp)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:37:38.68ID:4eNZ6kGA0
唐突な登場ってのは気になるな
どこまでが唐突なのか…バーナム効果怖い
0076この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:42:25.27ID:Dsqy4a3vr
俺もそれ気になる。言っちゃえばキャラなんて全部唐突に登場してんじゃん。主人公に有利なキャラ出すなってこと?
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:44:50.14ID:AU+v0RVA0
主人公が冒険の旅をしていたら、魔物に襲われている少女に出会った……とかはよくあるし別に唐突じゃないんだよな
「主人公がラスボスと戦っていたら、それまで何の説明もなかった少女が一緒に戦っている」とかか?
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-tpOa)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:51:56.14ID:CRCdMaEw0
登場の仕方にご都合主義が透けて見えるってこった
下心もなく主人公をやたら支援したり、援軍が場を切り抜けるのに都合の良い能力ばかり持っていたり、
登場までに伏線が全くなかったりとかだろ
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ f7bb-CE+0)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:21.42ID:qIAqM0ts0
いきなり出てくる奴が駄目なんだよ

FF9のラスボスはその解りやすい例になるんじゃないか

あとよく見るのは『ふはは、貴様の父は実は私が殺したのだ』
誰よお前…みたいな
0080この名無しがすごい! (ガラプー KKdb-H3Q7)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:58:27.70ID:L5TyNC+7K
この魔物には水属性の魔法しか効かない!
でも水属性の魔法なんて誰も使えないわよ!
あらあら何かお困りかしら?(ウンディーネ登場)

くそ、あの扉には鍵が掛かっているな
何か方法を考えなくっちゃね
(曲がり角でドーン)
どこ見てやがるこの野郎、俺が鍵屋の息子と知っててわざとかよ!

こういうの
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:58:27.91ID:AU+v0RVA0
キャラなんてだいたい伏線無しでいきなり出てくるだろ
むしろどういう登場でインパクト出すか、そのキャラの性格を見せるかが大事なんじゃないのか
0083この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:10:38.11ID:Dsqy4a3vr
実はボク○○得意なんです!
なんて商業でもやりまくってるのにな
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ f7bb-CE+0)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:11:33.39ID:qIAqM0ts0
その登場を少し前でやればいいのに必要になったから書き足したみたいなのは流石に下手くそに見える
あとキャラの使い捨ても良くないってよく聞く
モブは可能な限り再利用するとか
0085この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:21:29.03ID:Dsqy4a3vr
キャラの9割は再利用してるけど、序盤で名前だけ出したりするからインパクト薄れはあると思う。お前はあの時の!で勝負するけど
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0e-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:35:40.16ID:zceqi+xa0
タイミング良すぎだろってツッコミが成立するとまずいよね
ニャル子みたくコミカルなものなら笑いに転換できるからいいけど
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0e-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:35:40.44ID:zceqi+xa0
タイミング良すぎだろってツッコミが成立するとまずいよね
ニャル子みたくコミカルなものなら笑いに転換できるからいいけど
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:17:13.55ID:AU+v0RVA0
りゅうおうのおしごと今ちらっと読み返したけど
だいたい「キャラ登場させる→そのキャラの説明をする」の順になってて
別に伏線とか仕込んでないように見える

>>80のみたいに「問題発生させてその解決のためだけにキャラを出して使い捨てにする」ってことなら駄目なのはわかるが
それは伏線あったら許されるってもんでもないような……

たとえば
このあたりにいる魔物には水属性の魔法しか効かない!
そしてこのあたりには水属性の魔法が使えるウンディーネもいるらしいぞ!(事前説明)
ウンディーネ登場!ウンディーネの協力で魔物を無事倒した!
ありがとうウンディーネ!そしてさようなら!

これならいいのか?
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0e-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:28:31.16ID:zceqi+xa0
コメディなら許される
シリアスバトルでは許されない
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ f7bb-CE+0)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:04:17.20ID:qIAqM0ts0
トランクスならありじゃないか
突然の来訪者だがその出現に理由やバックボーンがあるパターン
そんなシーンに通りすがりのおじさんなんか出す奴いないだろうけど
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ b781-DTbO)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:07:07.59ID:WjNm4azE0
いや、トランクスは新シリーズへの導入部だから唐突だろ……
せっかくあのフリーザとの死闘がもう一度見れると思ったのに、いきなり出て来てフリーザ瞬殺して「なに余計なことしてくれてんねん、このクソカスドブゲロヌメリカビ野郎が!」と怒り狂ったわ
ほんとざけんなや、なんやこいつ!と
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ b781-DTbO)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:20:43.04ID:WjNm4azE0
その設定があっても、とってつけた感じだから唐突感を拭えてないって意味だよ
フリーザが死にかけで宇宙を漂い、コルド大王に見つけられる→わかる
メカフリーザになってやって来る→わかる
トランクスが瞬殺する→わからない
そのトランクスは未来から人造人間を倒しにきた→唐突すぎて、新シリーズの導入丸出しで納得できなかった
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 975d-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:30:49.24ID:UbIeSkbb0
一人で何熱く語ってるんだろう…
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9d-YYog)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:34:06.76ID:cxrwDvmh0
トランクスに関しては「主人公が苦戦したフリーザを呆気なく一刀両断する」と同時に「そんなトランクスですらが勝てないような強敵が現れる」ことによって、その先の展開へ期待と不安を煽る演出として極めて効果的だったと思うがなあ。

それとアバン先生よりも許せないのは、ヒムとの戦いで死んだふりをしたヒュンケル。お前だ。
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0e-VW3n)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:37:00.33ID:zceqi+xa0
トランクスは有り
理由はトランクスがフリーザを狩ってからすぐに新しい敵を示唆したから
この新敵の情報開示のスピード次第な気はする
0109この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ed-m0vY)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:38:32.06ID:SWqlApyR0
俺はクリリンが好きだった
なのに主人公の引き立て役に成り下がったのはどうかと思うわ

鼻があったりなかったりする不思議なキャラけどクリリンはいいやつだった
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ b781-DTbO)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:40:40.05ID:WjNm4azE0
クロコダインがいてよかったと思える場面が一度もないのがすごいよな
クロコダインが敵を食い止めてた場面はあるが、クロコダインでなければ勝てない場面は一度もなかった
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ bf91-Ho26)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:28.53ID:LNEM9wDa0
人によって印象は違うだろうけど、あれは新章突入に際して、前回最強だった敵を瞬殺できる強さでも敵わない強敵がいる、という期待を持たせる演出だよね。
それで当て馬にされたフリーザは気の毒だが、当て馬ってそういう役柄だしね。
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ bf91-Ho26)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:51:09.84ID:LNEM9wDa0
殺伐としたスレに新しいつぶやきを。

サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
2018/02/03 21:04:49
音楽もの。ジャンルとしては難易度高め。物語構造上、おとなしめの話になってしまったのはもったいない。ですが主人公はとても魅力的。
キャラクターの人間関係も作品内でのリアルさが心地よい。ヒロイン格のキャラも魅力的で、このキャラたちの物語をもっと読みたいと思いました。筆力高め。
Twitter Web Clientさんから
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ f7dd-EJcr)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:52:26.54ID:wHnZqHMY0
ドラゴンボールってどれくらいの世代までヒットするんだろう…
読んでないからネットミームになってる断片的な小ネタしかわからんのよなー
「戦闘力は 53万」とか「クリリンのことかーっ」とか
0117この名無しがすごい! (ワッチョイ f7dd-EJcr)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:54:39.74ID:wHnZqHMY0
音楽ものかー
GAには先例あるんかな?
個人的には好きなジャンルだけど、どう話を展開させたらいいのか難しそう
話がおとなしい以外は全面的に高評価だけどいい線いくんだろうか
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:17:40.58ID:AU+v0RVA0
めっちゃ高評価だな
実力ありそう

>>116
ドラゴンボールあたりの作品になると基礎教養みたいなもんだから、読んでおいたほうがいいと思うよ
作品作る上でどうこうっていうより、打ち合わせのときに共通認識になる作品を知らないと苦労するらしい
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ bf91-Ho26)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:19:07.41ID:LNEM9wDa0
今度はまた……。

サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
2018/02/03 23:11:14
異能バトルもの。何が書かれているかわかりにくい。状況説明をしようとしている文章が書き切れてなくて、さらに混乱が増える。
展開含めてかなり凝った構造の話を書こうという意志はちょっと感じられなくもないですが、技術が圧倒的に足りてない。キャラや世界設定以前の問題。
Twitter Web Clientさんから
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-FNWp)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:18:23.49ID:0hwfz1su0
褒めるところなかったんだろうか…
難しい展開のところは…褒めてないか…
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 978a-3rsT)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:25:48.93ID:umeebR0H0
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
異能バトルもの。
設定はユニークなものでした。しかし、そのユニークさで、読者層の興味を引けるかというと少し疑問。
キャラはメインどころはいいのですが、異能設定のために用意されたキャラ感が一部にはあります。
複層的な構成も取り入れており、物語の盛り上げは上手くできてました。
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb8-t6+1)
垢版 |
2018/02/04(日) 05:53:48.31ID:Lfuntqqn0
異能バトルものも異世界に負けず多いな
そもそも異世界と異能バトルって複合するものだし
>>120が絶対自分のではないって言い切れる人いないんじゃないだろうか
心臓に悪いからやめて欲しいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況