X



【幼女戦記】カルロ・ゼン統合36人目【約束の国】(ワッチョイ無し)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 16:39:47.32ID:KB8WWkSQ
カルロ・ゼン/存在Xの統合スレです。
 ※※※ 次スレは>>950が立てて下さい。 ※※※

『幼女戦記』をエンターブレインより刊行中
・コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
・アニメ『幼女戦記』'17年1月より放映
・劇場版『幼女戦記』製作決定
『約束の国』全4巻を星海社より刊行・完結
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行
『ヤキトリ 一銭五厘の軌道降下』をハヤカワ文庫JAより刊行

※前スレ
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合35人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1515325979/
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 00:49:39.90ID:toajYaol
>>764
IBMとかHPとかIntelとか軒並み投資してそう

弁護士「では今年の封印指示書を開封します……『二人のスティーブが作った林檎社に投資せよ』以上です」
組合幹部「去年シアトルのマイクロなんとかって会社に投資したばっかじゃないか……」
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 00:50:21.94ID:DPjhEYka
>>649
特殊部隊の母とか設定つけられて某ゲームに登場してあの身長のまま「ソコロフは頂く」
ただしCQCじゃなくて魔導で飛び回りながら戦うからスネークどうやっても勝ち目なし
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 01:40:53.61ID:0+LKf63q
ティクレティウスCEOの知らない時代には指示を残せないので段々と経営が傾くまたは会社自体を自然に手仕舞いにする事で変な影響が起きて社会全体が金融破綻し、
リーマンショックならぬサラマンダーショックが起こる?
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 02:38:27.71ID:UaKpltPH
信奉者が内部分裂してデクサンのAIつくっちゃうじゃないですかやだー
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 07:25:49.29ID:A8BjWLKK
>>725
こっちも読んだ。

トーン大尉のMIAの件は、草生えるw
この作者さん、原作をちゃんと読んでる人を笑わせるのうまいわw

エピソードごとの〆方も良い。
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 13:54:39.14ID:+TDe48lp
死せるデグレチャフ生ける首脳部を走らす
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 14:30:14.31ID:jDvRhUc0
けど、こういう二次制作はときに作者本人が続編書くときに障害になる場合もあるから、出来が良すぎるのも善し悪しなんだよな。
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 15:08:58.31ID:dQrS/uAE
書籍版も、どう完結するにしても続編が欲しくなるような
作品ではないと思う
後日談や裏事情みたいな短編なら興味あるけど
ガッツリZAS編とかやられても厳しい
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 15:58:59.20ID:+TDe48lp
突然のチンギスハンやめろや
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 18:11:47.27ID:xImsxw84
なんかコロコロにチンギスハン侮辱する内容があったとかでモンゴル政府から抗議入ってコロコロ今月販売不可になったとかどうとかだっけ?
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 18:15:35.98ID:1rJYDLPi
政府じゃなくて市民団体様じゃなかったっけ
まあいずれにしても、表現の自由を盾に突っぱねられない外務省無能
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 19:05:21.43ID:xImsxw84
日本限定だと織田信長っていう優秀なフリー素材いるんだけど、如何せん海外での知名度がな
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 19:09:23.06ID:2nMEapdW
最近、幼女戦記を読み始めた者ですが
大体あと何巻くらいで終わるというのは予想がついてるのでしょうか?
web版から予測がついていたりするんでしょうか?
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 19:22:04.57ID:hGY9Ing4
実際、本能寺の変がなかったら世界史レベルの人間になったかもしれん>信長
佐藤御大がifで生き残った話を書くくらいだし
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 19:22:11.10ID:gosgOBBm
ゼートゥーア閣下デグさんに接してない連邦とか共和国からは亡霊扱いなのに接してる合州国とかからは制御装置だの安全ピンだの言われて惜しまれまくってるのほんと草生える
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 19:33:15.29ID:xbwKYHH2
そりゃ死後色々なところで唯一デグさんを御せた人って話を聞けば惜しまれるのもしょうがないだろ
処刑を止められなかった時点で王国も合州国も同罪なので諦めろとしか言いようがない
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:18:30.31ID:xImsxw84
レルゲンさん世界大戦での色々で完全に正気喪失してデグさん教に入信しちゃったから……
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:25:35.04ID:5bbOqCPm
グランツ君とかサラマンダー団員がデグレチャフ化するの感慨深い
ゼールーのおじさま方がデクレチャフ論に理解を示してくれるのうれしい
レルゲンお兄ちゃんが加速度的にデグさんの形になっちゃうのいっぱいかなしい
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:40:12.15ID:gmE6Y+44
>>784
わかりません。というのも、内容がWeb版から大きく乖離してきているので。
書籍版だと9巻で東部戦線からライヒ本土に帰還してますが、Web版だと本土帰還はヨシフグラード戦後になります。
そもそも書籍版だとヨシフグラード戦が発生していません。

パウロン元帥への後ろ玉エピソードは是非やって欲しいんだけどなぁ……

>>785
な、南冥死闘編……(血涙
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:42:13.08ID:+vnUZvgU
信長「またワシエロゲで女になってる」
みたいなネタで
ターニャちゃん「また私がラスボスになってる」
みたいな事にも
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:45:36.95ID:1jIrCdxx
カンパニーの某長官が、秋津島のイタコにゼーさん呼び出しを地面に頭をすり付けて願ったという噂があるとかないとか
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:46:08.09ID:/bMkt03m
>>780
幼女読者には馴染み深い感情論の問題だから表現の自由を盾にしても消化剤じゃなく燃焼促進剤と化しちゃうぞ
我らがライヒの世界大戦と違ってまだ当事者が頭を下げれば解決する段階なのだから、自業自得な面も有るしコロコロを生贄にするのは妥当だと思う

それに便所の落書きみたいな代物を日本の品格を犠牲にしてまで擁護する必要性が無いね
シャルリーみたいな洒落にならない重度の流血沙汰になれば話は別だけど
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:50:11.09ID:xImsxw84
ネットでターニャ=デグレチャフはターシャ=ティクレティウスと同一人物とか書き込むとガチで黒服に暗殺される闇社会
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:55:08.89ID:zTITOpYt
デグさんの死後も意思を継ごうと世界各地で共産主義撲滅のため暴れまわる部下ち
サラマンダーの亡霊とかデグレチャフの子どもたちとか言われて恐れられて欲しい
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:21.86ID:xbwKYHH2
多分それだけなら暗殺されんだろう。十中八九与太話扱いだろうし
むしろ、シャアがクワトロになったレベルでそう言う"設定"としてネタにされそうな気がする
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 21:38:29.52ID:2nMEapdW
>>792
そうなんですか、まだ9巻まで読み進めてないので、よくわからないのですが
web版とはかなり違っているということはわかりました
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 22:00:58.93ID:gmE6Y+44
>>799
Web版だとヨシフグラード(スターリングラード)戦はほぼ中盤くらいですが、もう流れがかなり違うので先が読めないんですわ。
まーなんてーか、某オーバーロードみたいなもんですよ。
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 22:21:53.08ID:T2oZENqA
アニメのテグさんはレルゲンさんを少し舐めてる所があるね
原作じゃそんなこと無いのにな
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 22:28:01.90ID:zRLodj8D
デグさん視点ではレルゲンさんは良き理解者なのが笑える
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 22:29:33.66ID:ERe1fAsK
オーバーロードもキャラ増えて別ルートなってますからな
幼女、オバロ、ゲート、ダンまち…理想郷発のが随分増えたなぁ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 22:59:14.18ID:2nMEapdW
>>800
幼女戦記もオーバーロードもアニメから書籍に入ったので
web版を把握してないんですよね
ここの皆さんはweb版もきちんと押さえるんですね〜
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 23:24:53.79ID:xbwKYHH2
>>806
日本史の中でも過渡期の人だからどうしてもね
秀吉だって恐らく世界史で考えると無名だろうし
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/06(火) 23:48:08.81ID:xImsxw84
幼女世界のcivにはゼーさん間違いなくいるんやろなあ。志向は勤労/防衛辺りでUUは現代枠で航空魔導大隊か戦闘団辺りで
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 00:29:56.56ID:RP8vij6C
編隊少女とのコラボはあったけど、幼女戦記としてのゲーム作るとしたらどのジャンルがいいんだろ
兵站と外交が鍵になるゴリゴリのウォーシミュレーションか、デグさんや魔導大隊の一員として戦う3Dアクションか
それぞれの要素を組み合わせたRTSとかもありか
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 01:34:48.12ID:jHWPjS0x
案外HoI辺りのMODでいいんじゃないかと言う気が
HoI4はやってないけど
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 04:17:10.84ID:QyOgIg4j
>>814
おや!同志の敢闘精神を疑わざるを得ませんね!
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 06:29:41.23ID:pX6F1hWR
>>792
書籍版の流れで後ろ弾やるとすると、アンドロメダ攻勢でヨセフグラードまで進出はしているから、
ヨセフグラード死守を最高統帥会議が参謀本部の頭越しに命令しちゃって、東部軍のゼーさんが
デグさんを使って軍を救出するために無理を強いる、って展開かなぁ
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 10:58:13.95ID:ekIuKkPd
>>806
日本における日本史研究家の間でも信長の評価はだだ下がり中
戦略どころか戦術もおぼつかなかったのではないかとか
全国統一とかいう意識はなく畿央押さえればいいという考えしかなかったとか色々
「全国」の意識は僻地江戸へトバされて開眼した家康が初だとかなんとか

「聖徳太子は非存在」という捏造活動と同様に
反日勢力が蠢いているだけかもしれんが
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 11:02:36.81ID:FPZbaBcX
人気のある偉人は取り敢えず貶しとけという炎上ネタ風潮があるだけだと思うぞ…
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 11:27:32.63ID:CTq5yF5A
論文書く場合にいかに周知アピールするかが問題なので信長は無能だったとか秀吉は有力家臣の出だったとかで惹き付けるんだと
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 11:41:55.28ID:tAYNTiQJ
秀吉は織田政権乗っ取っただけだし、家康もその後釜だしなぁ
ノッブが統一の意識ない?
じゃあなんで毛利や四国遠征して武田の後に上杉攻めしてんだよ
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 12:14:12.54ID:wV26xr4U
家康はいうても天下って意識はきちんとあったし後釜とはいうけど結局統一(封建制ですらない)だったとこから纏めたんだから
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 15:11:53.62ID:iN/xO8kt
論文は目新しいテーマや結論でないと、ただの焼き直しだから評価されない。
後世に書かれた物が、当初の学説や常識からかけ離れていくのは避けられない。
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 19:19:02.18ID:yzWXq35B
将軍権力が強すぎて言ったことをが徹底的に拡大解釈される課程は微妙にデグさんとかぶる気はする、犬将軍
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:11.36ID:jSpJ07VF
親戚に天下の副将軍とか名乗らせて全国の支配者階級層ぶち殺させまくったのは?
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:47.88ID:1kmViYB3
お犬様のお方彼以前は、開祖を除けば老中共が実際の政治を握っていたわけで、側用人制度を使って
将軍自身の権力を上げたこと自体は評価してもいいと思うが
中央集権ができていない政権は、基本的に短命か、そうで無ければ内乱が多い、というのは歴史的事実だし
少なくとも実質的に失敗だった三大改革とかやった連中よりは有能だと俺は思ってる
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:59.68ID:DB86eVfA
ターニャ・デグレチャフの帰還はよ

って思ってたけどターシャCEOがバリバリ働いてたから無理か
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 13:01:11.93ID:3IKuP6vl
戦後に、デグさんの替え玉を連邦共和国に登場させる番外編はあってもいいかも
見た目が似てるからと替え玉にされた詳しい事情を知らない娘が、何が起こってるのか分からないまま
恐れられたり、付け狙われたりして???となる展開とか
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 13:53:36.81ID:ez+bHTq9
Web版だと結局ターシャCEOは連邦共和国の土は踏めなかったんだっけ

…改めて書くと名前力が凄いな(「連邦」「共和国」かよ、的意味で)
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 15:48:43.26ID:ewQzmVYT
割と各国で結構な数試されたけど何故かオリジナルに遠く及ばないスペックでしか出来上がって来ないデグさんクローン
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 16:06:39.16ID:sAcwUTRW
本物のデグさんの魂は沈没したUボートの中の聖杯に封じられていて、それを開放するとデグさんクローンが神器を使えるようになるんじゃろ?
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:34.52ID:IXEzKQz5
やっぱりデグさんの死後は合衆国が95式を保管してるんだろうか
博物館で飾るには怖すぎるし最高機密扱いだろうね
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 17:31:17.06ID:vz7LAzyG
>>838,840
西ドイツ(ドイツ連邦共和国)に謝ってこいw
ちなみに東ドイツはドイツ民主共和国

>>843
捨てても捨てても何故か手元に戻ってくる95式
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 17:39:52.37ID:sAcwUTRW
>>843
「レイダース」のラストシーンみたいに、木箱に入れられて51番倉庫にしまわれてるんじゃないかなー。
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 17:44:17.29ID:4BFGNhWy
連邦共和国、調べてもイマイチ意味がわからない
複数の共和国が集まってるのが共和国連邦で、
共和国に限らず君主国とかも寄り集まってるけど、
連邦のトップは共和制(選挙)で決まるのが
連邦共和国?
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 17:47:57.63ID:sAcwUTRW
邦(くに)が連なって出来た共和国、って意味なんじゃね。知らんけど。
元々ドイツはバーデンとかバイエルンとか、幾つもの国が集まって出来たもんだし。
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 17:54:11.64ID:Ban20Jw0
Bundesrepublik Deutschlandだから直訳特になにも考えず訳をならべれば連邦共和国だな
字面だけじゃ共和国(の)連邦なのか連邦(制の)共和国なのかわからんけど実態としては後者…かな?
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 20:56:59.05ID:okTcMWI8
>>838
レルゲン退役直前にあってると思ったけど違うのかな?
営門中将云々のところ。

「貴様は正しかった」という言葉と人払いしてたし。
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 23:21:29.93ID:vz7LAzyG
>>851
まあ、あの作品で言えば、デグさんの役どころはティア・フラットだわな……

いかん、アーカム財団がバルバロッサに
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:46.62ID:/ZmdVM1R
てかZASって合州国にめっちゃ影響あったっぽいし金も腐るほど持ってたっぽいのに何で解散しちゃったのか。
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 23:37:31.14ID:vz7LAzyG
さうしてZASは解散し、社員はちりぢりになって社会に復帰し、情報部の皆様は失業したのでした
めでたしめでたし
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 23:46:31.79ID:Ban20Jw0
ミッションコンプリートしたからね
ライヒのコマンドや諜報に合流したのもいっぱいいそうだけど
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 00:34:43.82ID:UXZ6j4RA
>>858
ステイツの手法を知悉し、コミーを徹底的に振り回してきたティクレティウスCEOの愛弟子たちが、大挙して自由な市場へ放出
ステイツ高官の胃がねじ切れそうな日々は続くのであった
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 05:09:55.15ID:maD2a4Ff
さいきんアニメから入ったにわかなんだが理想郷と書籍って何が違うの?
WEBか書籍どちらから手をだそうか迷ってる
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 05:30:14.46ID:5yJpY9Xh
>>861
途中から大きく分岐してて書籍版はキャラも多い
web版は100話あって結構長いけど無料で読めるから手は出しやすいかと
書籍は1000円×9冊だからいきなり全部買うのは敷居高くね
コミカライズも素晴らしい作品なのでそちらも是非
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 07:30:30.01ID:F+gFqB/k
丸い方の上官のおじさま、セレブリャコーフ、アンソンスーなんかもWEB版だけ居ない
あとWEB版デグさんは「不幸な事故」とか「私だけは生き残ってみせるぞ!」とか書籍版だと冗談めいて書かれてるようなこと実際にやっちゃうけど
個人的には書籍版と性格が違ってるとは全く思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況