X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ377

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ ef0d-Mu/V)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:51.90ID:KB90vAiQ0
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-4をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1517053917/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516747203/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ376
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516944162/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-hwfO)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:11:40.41ID:Pq0ANk7j0
>>966
おじさんはブラバブラバと評しながらわりと長所も見抜いてる

>特徴として、身内への関心度が異常に高い というものがあって
とかく家族との確執が作品に顔を出してくる。一概に悪い事ではなく、むしろ赤子転生物の序盤においてはプラスに働く一面もあるのだが
作品が進行するにつれマイナス面が幅を利かせてくる傾向があり、このあたり作者自身が注意していくべき部分であろう

こういう部分もな。ネタの味付けや鮮度を優先して作者の精神状態や体験そのまんま書いててもマイナス面を知覚して気を付けないと自滅しちゃうってことをアドバイスしてる
0972この名無しがすごい! (ワッチョイ e5c7-xzOw)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:12:58.07ID:heffAbwC0
>>963
自分は好きだし、文章も結構いいと思うよ
1度伸びれば底辺なんかすぐ脱出出来ると思う
改善点としては、
・投稿時間を18:00〜24:00の間にする
・基本は作者名=なろうのペンネームだろうから、投稿する際は作者名の欄を空白にしないとユーザーページに飛べない
・あらすじ長すぎ
少し添削してみた(自分も底辺なので良い添削かは微妙だけど)

「戦いを通じて進化せよ!」
――そのキャッチコピーと共に世に放たれた史上初のVRMMO「アレサ」。
アレサ内での強さが校内での立ち位置を決めるほどになった私立新台学園。
その1年生である清宮総司は、アレサのトッププレイヤーにも関わらずソロを好み、ギルド活動に勤しむ学友達に冷めた視線を送っていた。
しかし、ひょんな事から潰れかけの弱小ギルド「ゲーム部」の部長、恵美絵里に正体がばれゲーム部に入部させられてしまう。
ソロを好む総司はゲーム部を辞める為に活動を開始するのだが……

これでも長ったらしい
なろうは検索結果に表示されるあらすじが143文字?位でそれ以降は省略されちゃう筈だから、それ目安にまとめてみ
0973この名無しがすごい! (ワッチョイ c2e4-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:14:20.15ID:lsKhX6lR0
>>963序盤読んだー 辛さお任せー
うーん…無難にまとまっていて悪くないと思うのですが…

冗長に…:冗長とか言う前に、必要なものが全く書かれていない気がするのです
 必要な情報を読み手に与えてないので、逆に余分な所を気にしてしまうのでしょうか。
 キツい言い方をすれば4ページまでのほとんどの文が余分です。無駄と言う意味ではなくて書くべき事の触り・手前の部分しか書いていないからだと思います

タイトル→誤解を与える。これではVR学校であり、教育方法のツールとしてMMOを採用する物語かと。少なくとも私はそう思った。

あらすじ→VRMMOだけでは何のソフトか分からない。RPGかSLGか格闘かFPSか。その割りに長い。世界的人気を超え常識となった、くらいで良いのではないか
 更にゲーム部を辞めるためにどう行動する、という所までを書くべきかと。
 VRものを読みなれた人に「だけ」向けて書いている物語ならこれでも良いですが…

違和感を…:上で書いたように、重視して欲しいのは余分な文章を気にする事ではなく大事な部分を書く事です。
 まずこの作品の魅力って何でしょう? そこからがまず分かりません
 タイトルは学校でMMOゲームをやるというのは辛うじて分かりますが、どんなゲームでどうプレイするのか、プレイしてどうするのかがわかりません
 肝心のMMOゲームについても人気人気と書くだけで、人気の原因・秘密について触れていません
 この物語世界で始めてのMMOだから人気になっただけなの?
 主人公についてもさっぱりです。目立つ事を嫌がるタイプなのは分かります。でも最初のバトルから受ける主人公の印象は終わった後の研究熱心さだけです。
 目立ちたくないというキャラ性と直接つながりません。序盤のクラスメイトの言葉にもある通り、レベル上げしたり上を目指すなら組んだ方が早いシステムである事は予想できるのに。
 ソロでそれだけレベルを上げられた理由も書かれてないですよね。主人公だけが知るレベル上げの裏技・チート・コツがあるのかな。
 だとしたらそこをタイトルあらすじに盛り込むべきだし、いの一番に語るべきですよね。
 そして何より、物語最大の魅力になるはずのMMOゲームとしての特徴がどこにも無いです。
 わずかに3種の種族特性を伸ばすことによってアバターが連動して変わる、というのがゲームとしての売りなんだろうとは読み取れますが…
 それがどう面白いのかは書かれていないし、アバターの変動がどう魅力的なのか、役に立つのかという実用面も書かれていない。
 そして最初に登場する勧誘してくるヒロインの魅力…まあここはその次の段階ですからいいか。
 更には主人公が何をする物語かの提案が不足しています。
 秘密を盾に入部を強要され、辞めるために行動する。これでは死ぬほど面白く無い。
 そのゲームが好きな人がそのゲームをプレイする部活に入るのがなぜ嫌なのか。別に部活でソロプレイすれば良いのに。幽霊部員でもいいのに。
 そして、どうやって辞めるかの指針すら書かれていない。
 これらの事から序盤で感じる印象は迂遠さです。まずこの物語はこうだ! ここが面白い!というポイントを最初に打ち出す形にしましょー
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e76-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:56:23.33ID:cff2mhbv0
>>963
ちょっと斜め読みしただけなんだけど
文章は無難で普通に読めると思います
ただ、最初見たときそもそも何で戦ってるの?
と言うのが最初の印象です
だから何なの?って言う
それでこういうストーリー系は
まず何かが起こる、そしてそれを解決して
一気にカタルシスを解放していくのが面白いんですよ。
まず主人公を不幸のどん底に叩き込みます、
そして読者をじらしてじらし続けていっきにどーん!
カタルシスが弱いのかなとは思う。
とはいえ同調とカタルシスって中々難しいんですよ。
まずは読者を引き込むために作品の説明よりも
読者との同調を目指してみては?
戦闘とかってねぶっちゃけいきなり持ってこられても
読者としてはどーでもいいんですよ。
0976この名無しがすごい! (ワッチョイ e155-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:47.24ID:npZWpQ8k0
>>963
主人公がどんなことに巻き込まれていくのかを書くといいかもしれませんね。
どんな物語なのか、ザックリしたものが分からないと足を止めてくれないですからね。
MMOの設定は一行あれば十分ですね。あらすじ上半分いらんかもしれません。

文章は読みやすくて良いです。
学園での現実感とMMO内の非現実感の対比が出ると面白そうですね。
あとは物語の「売り」が無いので、何か欲しいですね。アバター自動化では弱すぎると思います。
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 315d-A68H)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:37:05.82ID:dW5zhDMk0
>>963
いきなり戦闘から始めるのはとても難しい
キャラの立っている状態での戦闘なら読者もついてきますが、始と健介の関係性も未だ不明の状態で長々とやられても誰も見ません
その上、主人公でもないというおまけ付き
関係性を見せながら細かな戦闘を描くのは、凄まじい技術が必要です
拝見した所、それが出来てはいませんでした

細やかな描写を心がけているのはいいのですが、自覚している通り、それのせいで回りくどい表現が多々あります
推敲して気をつけましょう
0978この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-hwfO)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:56:52.42ID:tiN5pjSar
>>963
ログホラでもそうだけどローテクな世代の俺からするとMMOとか2文字以上の聞き慣れない略語が出てきただけで初見さん御断りなのねと思う
それでも読むけど軽ーく説明ほしい。作品紹介にでも、軽く、MMOとは……。

戦闘から入るのはべつに気にならん。むしろこれはこれでテンポ早くていい
お、これはワールドモードかな?と察するけど、作中でささっとそれとわかる台詞や解説ほしい。いわゆる「こ、この強さでワールドモードなのかよ」「べつにエネミーだからといって弱いのが相場ではなかろう」みたいなやつね
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e08-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:05:02.00ID:/J9FcPDy0
>>963
時間がないので本文は夜に読もうとおもう
タイトルとあらすじの指摘のみにて

タイトル→残念すぎる
なろうでは「VRMMO」と「MMO」は完全別物として捕らえられるので
タイトルはMMOatではなくVRMMOatにするべき
実際MMOとVRMMOって別物なんだけどね
MMO=パソコンやソシャゲとしての大規模同時接続オンラインゲームで
VRMMOはヴァーチャルリアル大規模同時接続オンラインゲーム

あともうちょっと分かりやすいものが好まれる
VRMMOでのランキングで学園生活が左右されるような設定なら
それと分かるようなキーワードを入れるほうがいいでしょう

あらすじ→一つの文章が長い
もっと分かりやすく
世界で〜日本でも〜その下りは本編の展開に左右する設定ですか?
ただ人気のVRMMOというのを表したいだけなら必要ありません
ちゃっちゃと主人公の境遇を語りましょう
戦闘スタイルからアバターが決まるって
じゃあゲームをプレイしながらプレイヤーの容姿がどんどん変貌していくんですか?
なんか怖いんですけど
違うのであればその辺り文章を考え直すべきかと

とりあえず現状のあらすじ1行目と2行目の世界で〜日本で〜の直前までと
「アレサ」が学園生活を左右するぐらい浸透しきっている高校で
主人公がアレサのプレイヤであり、トップランカーの一人
その事実を隠して学校生活を送っていたのに、廃部寸前の部活=ゲーム内ギルドの部長(ヒロインだろう)に
見つかって入部させられてしまう
(そしてどうなるのかの触りまであると吉)

これだけであらすじは十分
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ a23a-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:23:59.33ID:c4fsmwdz0
>>964
あんまり考えないで決めたんすけどなんかマズかったすかね…… 

>>965
序盤にキャラメイクや設定で1話使ってる人が多かったのでそれに倣ってみましたが
止めといたほうがいいですよね。冒頭の部分は削除して、ストーリーを追うごとに随時説明するという形にしたいと思います。

>>968
すんません……変な表現で、もうちょっと単純明快な物にしたいと思います


 
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ a23a-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:31:34.38ID:c4fsmwdz0
>>972
ありがとうございます!
ペンネームの部分は空白にして、投稿時間も見直してみたいと思います。
あらすじも参考にさせていただきます!

>>973
具体的なアドバイスありがとうございます
やはり適切な説明が無い為に読者を置いてきぼりにしてるのが完全に悪手っぽいですね……
作品のアピールポイントを見直したのちにあらすじと題名を変更し、プロローグ部分を変更したいと思います
0989この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-i6Og)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:33:58.96ID:iuw+OCbAa
マツコデラックスのナカマがいるな(薄汚いモーホー)
お前カクヨムスレでもカマ言葉推奨してた事あったろ
モーホーキモいから出ていって!
このスレはモーホーの為にあるんじゃない!!
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ a23a-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:39:48.99ID:c4fsmwdz0
>>975
ご指摘ありがとうございます!
読者に優しくないのはダメですよね……もっと読者目線で作り直していきたいと思います

>>976
やはり主人公がどうしてそうしているのか? という説明が無いとダメですね大いに反省します
そして目を引くアピールポイントももっとに前面に押し出したいと思います

>>977
冒頭戦闘はあんまりよくなかったですね……
出来れば変更したいですが、ちょっと後の展開的に変更出来ないんで、何とかしてみます。
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ a23a-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:46:02.25ID:c4fsmwdz0
>>990
忘れてました……申し訳ないです。

>>978
VRMMO初見の人でも楽しめる様にちょっと練り直してみたいと思います。
状況を推測させる台詞ないし文を積極的に導入したいと思います

>>979
適切過ぎる指摘に耳が痛いです。
やはり題名とあらすじ、設定の荒い部分も直さないとダメですね……
0993この名無しがすごい! (ワッチョイ a23a-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:50:31.45ID:c4fsmwdz0
たくさんのご指摘ありがとうございました!

・題名に惹き付ける物が無い
・あらすじが長くかつ個性が無い。
・冒頭部分での説明不足による読者置いてきぼり

大体この3つが原因だという事が分かりましたのでこの部分を見直してみたいと思います
取り合えず1章終わりましたらまた晒してみたいと思うのでその時はまたよろしくお願いします

本当にありがとうございました!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 1時間 54分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。