X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ633冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:12:47.92ID:tvLngV+J
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ632冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1517215704/
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 06:35:45.42ID:Ik4X0A9b
>>143
ランプ兄に社交の出来る第二夫人押し込むって課題の方がカル家的に切実な気がするが適任者いるかな?
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 07:06:20.59ID:Jchm5J1n
地雷さんはそろそろ甘くないお菓子に着手して良いと思うのですよ
塩ならたんまりあるで!!
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 07:24:10.08ID:BiFsSAQY
>>149
お魚さんは臆病だけど子供生まれたしアーレンもなくなったし
隠れ期間終了で社交に出てくるんじゃないかな出来ない訳じゃないし
ただマルティナの存在がな…もう少し様子見かね
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 07:29:38.31ID:sEWY+mv2
>>149
今後お魚さん(アウブの姪)以上に魔力量が多く血筋の良い嫁がランプ兄に来ないだろうから、お魚さんが今後も社交拒否なら社交が出来る年下第二夫人を探すのはアリだと思うし、それが大根なのは良い案
ただ大根って社交的だっけ?
旧アーレン領主一族への悪い感情が今後薄れるとは思えないし、エーレン内に旧アーレン系旧ヴェロ派の変な奴はアレキになってもいるからお魚さんに接触するかもって考えれば彼女の引き篭もりは継続しそう
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 08:07:36.38ID:AjdEIFBP
>>141
養父様や、フェルも若いってどこに出てた?
単にジルの場合は中身が小学生男子だからNGなだけでは?
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 09:18:16.41ID:gUNBEmZM
>>157
なんの前情報もなくなろう読んだとき
フェルは三十路で父親世代、おっさん認定、恋愛対象外として見たのかと読んだわ

書籍の父ちゃんのキャラデザは老けすぎだと思う
いくらトゥーリの上に亡くした子が一人いるにしても、年齢設定いくつなんだろ
平民の肉体労働者だからああいうキャラデザなんかな
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 09:30:04.34ID:BiFsSAQY
>>158
マイン7歳の時に32歳だったと思う
確かにギュンターのイラストは他のキャラと比較すると老けて見えるよな
肉体労働のごつい感じってことでおっさん風味が強くなったのかも
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 10:20:34.54ID:vXgEu2+N
>>140
フロジルの2歳差ですら貴族的にはかなり厳しいとかだったのに、大根さんニコラウスは年下過ぎない?
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 12:11:05.27ID:4ow80hJ+
今までの出演者であれこれカップリングはもう難しいよね
外伝でまた増えるかもしれない
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:12:24.75ID:pirL5LaF
>>158
>>159
外で肉体労働している平民ならあんな感じ?農村だと見た目は実年齢よりもっと老けてそうだけど、ハッセのメンバーは実年齢の記述なかったかな。
ギュンター一家やその周辺をマインや貴族は貧民って言ってるけど、現実中世では都市に住んでるという点で貧民じゃないし、農村や山村当たりはもっと見た目が老けている人多そう。
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:33:10.46ID:pirL5LaF
>>164
自己レス。
現実中世の都市でも貧民は存在しました。市民権持っていないと貧民になりやすかった。農村とかから流入して市民権無しのままだと仕事なくて貧民になる。でも、ユルゲン都市住人は市民権持ってるからね。
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:15.31ID:ot1RXb2d
現代の都市でも収入に格差があるんですけどねえ
田舎の土地持ちブランド農家は相当な金持ちがたくさんおりますし
近年都市で餓死者でてますよ
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:42:06.01ID:xd+rk+jq
外で働く仕事でいわゆる貧民なら老けててもまあそんなもんなんじゃないの?という
あと平民は寿命も短いとかどっかで出てなかったっけ
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:46:20.12ID:Ac3/mf9r
トゥーリの祖父母が死ぬのもはやかったしね
それで平民はそんなものとか言われてた

衛生面で改善されたか
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:58:58.27ID:zJrz+rBg
貧民街で定期的に疫病が発生してたら貴族街も笑い事じゃいられない気もするけれど
魔力で防御してるから平気だったのかな
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 14:33:39.32ID:RAwm08Io
ギュンター一家は食生活が豚肉から魚への変化生活は辛いだろうな
魚なんて一週間も食えば飽きるわ
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 15:00:29.06ID:h2EdDRIu
>>170
衛生管理の程度が雲泥の差があるから、空気感染するような疫病でなければ影響がないかも。
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 16:30:10.52ID:zJrz+rBg
匂い、がほぼ防げてるなら空気感染も予防されてるのかもしれないしね

>>171
アーレンは海に面してはいるけど8割以上陸地だし…
魚だけというか魚も美味しいってほうが正しいかと
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 17:12:11.35ID:yH+nqbmS
アーレンは博多神戸仙台みたいに魚も肉も名産化して売りに出しそう
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 17:39:41.37ID:GXXpeG2I
トルステンてマインさんの婚約者の側近だからリーゼの相手に選ばれたわけで単身アレキに来てもリーゼの利が無いような
ヴィル派との繋がりを強めてもしょうがないし
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:18.32ID:MYJ1G55V
>>177
福岡って鶏肉好きで鶏肉の消費量が国内上位だったり
水炊き、かしわめし、焼き鳥は有名だしガメ煮(筑前煮)や雑煮にも鶏肉入れる
(ちなみに福岡の雑煮は茶わん蒸しに餅や鶏肉入ってるやつ)
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 17:59:06.33ID:BwX0CKWP
えっ雑煮に鶏肉入れるのって普通じゃないの?
雑煮が茶碗蒸しはちょっとよくわかんないけど
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 18:03:57.89ID:MYJ1G55V
雑煮は本当に地域によってまちまちらしいから例として出した
茶わん蒸し雑煮も自分が知ってるところの奴
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 18:24:29.09ID:Qw4nparE
雑煮はあげたらキリが無くなるぞ
ちなみに京都だが白味噌でも最後の一滴までいただける雑煮もあれば白味噌濃くて飲み干せ無いのもあり地方や家庭によりけりすぎる
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 18:29:41.58ID:RLXK7Lem
>>178
はかた地どりというブランドもあるが、誕生してから20年程しかたってない
それまでは鶏肉は普通のブロイラー種
もつ鍋のモツは牛モツだけど博多和牛のブランドも出来てからまだ10年程

どちらも地産地消がメインで土産物や他の地域への提供が出来る程生産されていない


>>182
鶏料理が有名なのと鶏肉が名産になるかは別でしょ

九州は人口比での養鶏農家が多いし、その影響で鶏卵も安いでしょ?
20年ぐらい前は鶏卵1パックがサイコロ振って出た目円の特売とかTVでやってたぐらいだし
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 18:39:56.34ID:Umx9HDvV
名産てのはその土地の食材を用いた料理のことじゃないの
宮城なら牛タン定食はらこ飯、兵庫なら鉄板焼関係全般や明石焼き穴子箱寿司
ブランド牛的なものと違うのではないか
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 18:53:11.21ID:RLXK7Lem
>>188
宮城(仙台)の牛タン焼きは主に輸入牛だよ
戦後まもなくの仙台牛もなかった時代に捨てられるような部位だったのを安く確保し、牛タン焼きとして出した
料理としての発祥の地となり、名物料理になっている

牛タンは1頭から1つ、しかも可食部分は少ないので量を確保する為に北米や豪州からの輸入肉を使っている
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:08.68ID:+Kia9OoV
茶碗蒸し雑煮は初めて聞いた。
お砂糖県の香川では、あんこ入り餅を白味噌仕立ての雑煮にするらしいけど、アレキにも砂糖料理が存在するんだろうか。というか、ユルゲンって行事食ってあるのかな?
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 20:52:51.39ID:BiFsSAQY
>>192
作中の料理を調べたことあるけど行事食に関する記述は特になかったような
お祝いの時はご馳走を食べるとあるけど・・
エーレンは冬が厳しいから平民だと食いつなぐのがやっとだし
貴族ならあるかもしれないけど季節に合わせたお菓子って発想さえ
フリーダにもなかったし
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 21:07:34.68ID:P9jKOf59
鳥や豚は宮崎に鹿児島がガチで美味い
鹿児島からよりによって名古屋に転勤した人があまりのメシの不味さに嘆いてたなーw
元々美味いの食ってたから耐えられんそうな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 21:34:47.25ID:PgwPw/U2
リーゼレータ婚約者予想・・・ざっとまとめてみた

確かなこと
アレキに移動し地雷さんの筆頭側仕えに就任・婚約している
中級貴族だが地雷式圧縮により魔力を伸ばし少なくとも上級の下の方とは結婚が可能となっている

確からしい推測
女性アウブの筆頭側仕えとなると通常は上級貴族、上級でないと周りが納得しないし色々と不便
上級貴族との婚約により上級貴族になったのではないかと推測される
作者の言葉から既に名前が出ている者が婚約者と推定される

以上より、
婚約者が上級貴族となるとマティアス以下は脱落
アレキ所属で地雷さん又はフェル側近の男性上級貴族が対象者と考えられる

対象者は
エック兄、コル兄、ユストクス、ハルト、シュトラール、ゼルギウスの6名

アウブの筆頭側仕えなら第一夫人だろうと考えると
第一夫人が存在するコル兄とハルトは脱落、
シュトラールは娘が存在しているので脱落

エック兄は第二夫人しかいないが一般論として姉妹を第一と第二にそれも妹を第一とは考えにくい

ユストクスはグレーティアに卒業時の付添いを依頼されている
他の女婿と婚約している男性を付添いにはしないだろうから脱落

消去法でゼルギウスが有力候補となる
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 21:35:55.19ID:PgwPw/U2
リーゼレータ婚約者予想続き

ということで、リーゼレータの婚約者はゼルギウスが有力と考えられるが、・・・積極的な根拠はゼロ
ゼルギウス自身、結婚しているという話はないが結婚していておかしくない、むしろ結婚しているのが普通の年齢

他の候補者にしても完全にないとは、・・・とても言えない

ユストクスについては時間軸が不明なのでグレーティアがリーゼレータとの話を知らなかっただけかもしれない

エック兄については、エック兄もアンゲリカも普通とは言い難いのでもうなんとも

シュトラールは槍鍋戦などで妻が死亡して、という可能性もある
コル兄はまだ若いので中継ぎの騎士団長をシュトラールに任せる、そのためのリーゼレータとの婚姻という可能性も

お母さまがコル兄にリーゼレータを第二夫人として保護しろと命令していた可能性

マティアスはもともと魔力も属性も有ったので領地移動に伴い功績で上級として認められたとか

地雷さん「ハルトムート、リーゼレータをお願いします」「承りました」
は、・・・流石に無いと信じたい

そういうことで、ゼルギウスは有力候補だが、ハナ差リードという程度か
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 21:50:40.38ID:sbklu9w0
作者のツイートだとリーゼレータの婚約者は既出であまり意外性のない人なのだとは思う
改めてSSで書くほどでは無く誰かの結婚の時にサラッと話を出す程度らしいからな
でもリーゼレータが結婚退職したらグレーティアが筆頭?

あと、このスレを盛り上げるヴィルはジルからギーベの娘を嫁にするって言われたが、ギーベの娘でヴィルに嫁げる魔力量の既出メンバーって実はあまりいない
ヴィル嫁は新登場キャラだろうか
半値は条件に合わないし半値の適性もないので自領内の上級と結婚するのが相応
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:02:31.65ID:Y3HUNKJ5
本編でリーゼレータに告白した人がいるから、その人の第一夫人になれば解決だな!
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:55.48ID:+Kia9OoV
ファンブック2によると、第一夫人と第二夫人間の力の差は後ろ楯と情勢に左右されるらしいし、半値さん従兄弟の母親みたいに夫人通しで協力しあうみたいなのもある。
そういう点を考えると、年の離れた相手の第二夫人というのもあり得るかも。
アレキ女性の社交界を主人の味方につけることも狙って、第一夫人の協力取り付けるとか。
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:40:00.26ID:cU7/Q+66
>>199
普通に大領地のギーベの娘とかじゃね?
魔力だけを考えるとヴィルは中領地の領主候補生としてかなり優秀だから中領地のギーベクラスだとよっぽど領主に近い血筋じゃないと難しそうだし
大領地の上級ギーベクラスならかなりの割合が釣り合うだろうし
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:11.96ID:sIm+s4DV
>>204
オルトが「友人の誼で紹介するよ」と好みのタイプを見繕ってハンネさんの恋を完全に諦めさせようとか企んでそうw
東屋での勝算ありげな態度はそれを思いついたとか?
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:54.86ID:ts3OEaSL
>>205
アレキとの交易の要所って触れ込みでドレヴァンのやり手女をヴィルに送り込んだのに
嫁いでみればアレキ行きの商人がまるで通らない土地だったりすると草生えるんだが
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 23:10:27.72ID:sIm+s4DV
>>207
ドレヴァン女性ならヴィルを操りつつ本当に交易の地にできるはず・・・と信じたい。いかにも有能そうな女性をヴィルが選ぶとは思えないけど

>>208
最後は「ではお気に召したお相手にオルドナンツを飛ばしてください」とかやるのかw
新旧シュタープの差で婚約に変動があったところもあるだろうし、相手探しに悩むシャルを見てマインが思いつかないかな
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/08(木) 23:42:29.41ID:sbklu9w0
>>206
そう思う ジルがわざわざ念押しみたいにヴィルに言ったのには訳がありそう
ジルは豪運の持ち主で最終的には願いはほぼ叶ってる人
既出のもしかしての人がヴィル嫁かもな

>>210
ベルティルデなら条件に合うが現在ゲルラッハが放置状態なら、ギーベ就任スタート時からギーベの仕事を手伝える人のが良いような気がする(年上か同い年)
ベルティルデは15年冬だと2年生、普通の結婚なら問題ないがこの件に関してはちょっと年下だな
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:53.03ID:MktO2mzw
そういや、女神の化身になった半値さんのダンナ志願者に金粉が無謀にも立候補するだろうことは疑いようがないけど、
エグの話で出てきてたクラッセンの次期アウブもシュタープの都合で時期アウブ失格になってダンナ志願したりするんだろうか?
女神の化身を地雷さんのように誤解したら、メス書を与えられる=>ダンナは時期ツエントだし
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 00:36:56.40ID:NXfGsSBK
>>215
クラッセンは別に次期アウブを変更しなくても
次期がジャンシを第一夫人として迎えればいいだけでは?
あるいはジャンシを鍛えてツェントを狙わせるか
その弟がいるならそっちにツェントを狙わせる

すでに出来上がっている体制を無理に変更するより既存の体制を生かして
マイナーチェンジの方が反発が少ない
ランク外の中領地以下の領地なら博打で変更もありえるけど
ドレヴァンは次期が決まってないからこそ変更ありの可能性だし
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 01:33:59.77ID:OqJe8q1b
アウブクラッセンが『シャルが領主候補生の婿を探している(でも多分シャルはアウブにはならないよ)』を聞いたら息子の誰かを婿候補に出してくるかもしれない
アレキやダンケルに取り入る事は出来なくてもエーレンにならって思っていそうだが、クラッセンは過去の行いが悪過ぎてエーレン側から断られそう
男の領主候補生に余裕があるのがダンケル、クラッセン、ドレヴァン…と揃って大領地
発言力のない中〜小領地から婿を探した方が無難
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 03:00:03.48ID:TvUvVhZR
エイフォンやナンセーブを魔木と呼んでたけど
貧民の買える野菜に、切って潰すとと叫んで赤くなる凶暴らしい白ラディッシュとか
あぶらないと踊るきのことか、それらの品質上げるのに使えそうなものが普通にあったよね
それともあれらは魔野菜魔茸とは違うものなのかね 
またはタウの実と同じで魔力注いだらエイフォンナンセーブになったりしないかね
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 04:10:11.17ID:baDYUjUg
ラディッシュ?とエイフォンはメタルとソウルで音楽性が違うから別種だろう
茸とナンセーブも微妙なジャンル違いがありそう
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 04:18:05.32ID:FM4hDsv2
ジルの運は神の加護もあるけどフェルのフォローがあって上手く回ってたってことわかってない人おるな

ブリュ嫌いなんだろうがギーベ落ちするヴィルにくれてやってジルはフロとらぶらぶとかライゼ系が今度こそぶちぎれるわ
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 05:20:55.12ID:nNn8Y8JD
現アウブの第二夫人からギーベ妻って単純に格落ちだし、卒業式でエスコートした相手と別人なんてブリュンの外聞が傷つくし、何よりブリュン本人もヴィルを嫌ってるでしょー無理無理
因果応報は本好きでよくあるけどブリュンがそこまでひどい目に遭うような何かをしたとは思えない
ヴィルの進路が一年前の過去改変で変わるとしたら貴族街残留が許される、ってくらいじゃないかな
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 07:26:45.82ID:NXfGsSBK
>>222
いや、確かにブリュンをヴィルの嫁にすればいいって語ってる奴いたぞ
ライゼとの融和を目指した結婚なのにそんなことする訳ねぇって
すぐに突っ込まれてたけどな

それよりエーレンにある門のうち三つは伯爵家の上級領地にあるのに
アーレン側の境界門だけ子爵家って変だよな
なんであそこの門だけ中級領地なんだろう
ライゼってアイゼンからエーレンに変わった頃から信用されてないのかね
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 08:06:12.62ID:9SgF7adI
リーゼレータの相手はともかく家の方をどうするのかな
遠縁から養子とかの意見もよく出るけどやっぱり実子に継がせたいとかないのかな
ブリュンヒルデのとこも第二夫人の方に男子とは言ってたけど
ベルティルデに婿もらう方が波風たたないことはないだろうか
まあ何がその家にいいのか情報ないしわからないけど
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 08:29:55.67ID:A7AHnSoV
リーゼレータの両親は 第二夫人とその子供がいなければ、退職後はアレキサンドリアへ籍を移して引っ越して来れば孫と一緒に暮らせるんじゃない
そういう事って出来るのかな
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 08:49:31.27ID:uAQYcdNr
アンゲリカかリーゼレータの子供を養子にすればいいんじゃない?
両親もまだ30代だろうしそう急がなくてもいいだろ
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 09:48:40.67ID:whn6+kxh
>>229
アンゲリカの子供は確実に、リーゼレータの子供も多分アレキという大領地の上級貴族として生きられるのになんで中領地の中級貴族にならなければならないんだ
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 11:12:17.52ID:u8n9Kcn8
>>227
ブリュンヒルデは自らの利とグレッシェルの利、さらにエーレンの利をすべて考えたうえで
ジル第二夫人になる決心したんだし、ベルティルデに婿か異母弟が跡を継ぐかはその時の
情勢によるんだろうな
女アウブが少ない事情は女ギーべになってもかわらないだろうし

ベルティルデがヴィル嫁に狙われる情勢になれば、あえて異母姉弟で結婚するのもありえる
のでは
グレッシェルでのヴィルの評価なんか最悪だろう
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 11:21:40.15ID:Ih/2uYn+
これって本好きのこと?

2018.2 書き出し祭り開催、運営より検索除外措置。相互打ち上げや書籍化狙い発言、特定作品への不正投票などで大荒れに
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 11:42:43.17ID:05rjSr/h
ブリュをヴィル嫁とかやめろって言い出したのは突然発作起こしたんじゃなくて214へのレスだろ……
時間はともかくレス番はつけなきゃわからんほど離れてないじゃん
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 14:09:06.66ID:rPkyXA/e
>>218
もともとユルゲンの植物どころか全ての物体が魔力を含んでるし
特に魔力が濃いのが魔木なんだろう

逆に言えば踊るキノコに魔力を注いだ場合、とんでもない魔茸に進化する可能性はけして否定できないな
その発想で言うなら大量のマイン汁を注いだ海の魔魚が進化しまくったりしてるのだろうか

ふと、切り取られた一定空間でしかない「海」ってただの塩湖なんじゃ
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 14:55:10.09ID:rPkyXA/e
人、はどうなんだろう
身食いや貴族は死んだら心臓に魔力が溜まって魔石が出来るし、体の一部を素材にできる
本質的には「人間」の魔獣に近い気がするが、魔力を大量に得たら進化しちゃうのかな
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 15:08:48.60ID:2ikGJgD3
>>236
海の概念はあの箱庭環境では生まれそうにないから、ユルゲン語で塩湖の意味の単語をマインさんが海と解釈してる可能性はあるのかも
国境門の外の人から本物の海の話を聞いてもユルゲン人には本当に理解するは難しいだろうな
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 15:33:16.84ID:dyoPlSYj
人間は魔力過多で死ぬ(身食いとか)けどコントロール出来る系
魔力暴走で死ぬまでの描写は途中まで魔王がやってたね
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 19:18:24.52ID:U6oQ4f43
>>228
貴族の移動だから出来てもその分のアレキからエーレンへの何かしらの補填が求められそう。
エーレンが言い出すかとかじゃなく、一般論として。
アーレンから出された二人の花嫁の対価としてフェルが求められたように。もしくはガマガエルの仕出かしたことの謝罪として花嫁二人よこすように。
なんか領地間の移動ってトレードみたいな感じがある。

アレキの成り立ちから地雷さん側近専属は持ってくることできたけど、それ以上はエーレンも苦しいだろうし
老後ってことは婚姻で他領に出るのとは違って脱見習い数年の子ではなく、エーレン領内のことをアウブ夫妻の側仕えとして知っている夫婦だし
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/09(金) 19:31:23.62ID:AbvEpSBd
>>234
ネットは煽ったり嘘ついたり恐喝したりな奴多いからな
なんでしっかりしとかんと巻き込まれるだけじゃ済まん
加害者になりたくなけりゃしっかりとしないとだは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況