X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ11[無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:20.28ID:g0x9EYw0
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ10[無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1512660850
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 11:17:55.23ID:RqeI0MCD
そんなの多分ここの住人にも分からんと思うぞ
サンプルが自分の経験しかないだろうし
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 11:20:13.79ID:t/brhCEf
>>572
テンプレでも3万ptあるなら書籍化オファー来ると思うよ
3万pt以上は書籍化率7割ぐらい
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 11:50:19.86ID:kgVcVcGK
>>572
書籍化するだけなら5万もいらない
3万超えて日に50pt入ってるなら近いうちに打診あると思われ
打診来なかったらなろうコンとかの賞に応募すれば書籍化可能なレベル
多分複数社から打診来ると思うから大手以外からの打診は「前向きに検討したいけど本業が忙しくてなかなか時間がとれない」とか適当な理由つけて返事を引き延ばすと吉
まあ引き延ばさなくてもメール→電話→直接会って食事→検討→返事な流れになるから慌てずに普通の調整すればもともと時間は掛かるけど
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:10:12.76ID:LAWzUYg2
テンプレ売れ線ど真ん中なら3万で待ってればほぼ打診来ると思うよ
売れ線外してるとばらつきが大きい
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:19:52.69ID:gFjpcjca
今はもうテンプレど真ん中の3万ポイントじゃ賞に応募してワンチャンあるかどうかやろ
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:23:07.06ID:Cl3SVNWX
累計下位に書籍化してない作品が数多くあるのを知らない子か?
三万程度では書籍化率は二割程度だと思うぞ
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:23:19.63ID:LAWzUYg2
以外かも知れないけどテンプレのほうが打診早いよ
数撃つ弾の一発として需要がある
レーベル増えすぎてその弾が足りてない
非テンプレは賭けで出すから低ポイントでも打診来ることあるけど、逆にポイント取っててもどこも手を上げないパターンもある

テンプレど真ん中をちゃんと書けてて3万ポイントとか珍しいし、そんなとこで止まってるのは大体テンプレ書いてるつもりでどっかしらテンプレ外してるけどな
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:04.13ID:vLx0a2E1
コツコツ稼いだ3万の方が価値あると思うんだがな
ランキングで上位のときについたブクマなんて、ほとんどが栞程度の役割でしかなくて書籍の売上に繋がりにくい

単に編集者がランキングしか見てなくてランキング外の3万ポイントをノーマークってだけの話だろ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:56:21.87ID:D4PaPlrQ
>>577
>>578
たまにこういう相手を不安にさせて喜ぶカスがいるけど基本的に嘘しか言わんから無視していいぞ
なろう2000見れば嘘だって一発で分かるのにな

なろうコンとかはスレ見に行けば分かるけど、最近は青田買いばっかで三万あれば上位20位以内には入れるって感じだからな
出せば大抵の場合は書籍化出来ると思うよ
ただ、一年後にってなると勢いがさすがに落ちてるだろうからどうなるかは分からんかな
トカゲとかの例があるけど、マテリアルドライブとかの例もあるわけだし

一番書籍化する手段として手っ取り早いのは、その連載を続けながらもう一つ新連載をやることかな?
テンプレ書いてあとがきで誘導すれば打ち上げること出来るだろうし
そこで上手く勢いに乗って月間の表紙にでも乗れれば三万どころか五万ぐらいはいけるしな
まあ失敗する可能性もあるし連載二つ抱えることになるから気軽にお勧めは出来んが
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:58:24.71ID:TAJL4oMl
書籍化報告関連のスレとかスコ速とか見てると旬のテンプレの方が低ポイントでガンガン書籍化されてるのはわかると思うんだけどね
なんせテンプレこそ旬を逃すと売れなくなるから

賞に応募すると出版社の目に止まりやすいし3万以上なら、その後かなりの確率で引っ張られる気がするわ
作者行方不明状態で放置されてる作品以外だと出版したい意思がわかるから出版社も扱いやす・・・げふんげふん
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:37.40ID:LAWzUYg2
逆だよ
書店で本を買う層は、なろうよりさらに少ない情報で本を買う
なろうで買う層は少数

だからコツコツ稼いだ3万より最近ぽっと出で稼いだ3万の方が売り上げ上は価値がある
内容面で下手を打たなければポイントは伸び続けるもんだけど、1巻の内容は売り上げにあまり関係ないしな

3ヶ月で3万なら打診は時間の問題だし、2年かけて3万なら打診来ればラッキー程度
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 13:02:37.78ID:TAJL4oMl
ついでに言えば累計で書籍化してないのは上に書いたとおり既に作者との連絡が取れないゴーストアカウントになってる場合が多いからじゃない?
ライバル少なくてポイントの入りが良かった時代に書いてたけどすっかり忘れて放置してる人とか
あとは謙虚みたいに書籍化お断り勢も少なからずいる
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:03.70ID:Cl3SVNWX
>>581
なろう2000見てみたが、やっぱり三万だと書籍化率二割程度じゃねーか
一発で嘘だとわかるような事は言うもんじゃないぞw
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 13:20:48.03ID:gFjpcjca
調子の良い事だけ言うカスにカスなんて言われたくないものだな
日間総合にも載らない3万台なんて何もせずに編集の目に留まるわけない
クレクレして日間に上げて貰えるのに期待するか賞に応募するかしろ
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 13:21:20.00ID:cwVQPWvy
どう見ても累計下位は殆ど書籍化してるな
誰だ数多く余ってるとか書いてたの
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 13:35:17.03ID:LAWzUYg2
3万っていっても昔からある3万も混ざってるからな
3万で打診来るってのは今日間に上げて3万って話で
何年もやってて3万とかなら来なくても残当
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 13:45:26.44ID:vLx0a2E1
まあ、いつまでもこんなイージーゲームが続くとは思えん
日間にさえ打ち上がれば内容にかかわらずいくらでも書籍化できるとかな
んである程度売れてしまう

電撃に出すか
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 14:23:00.30ID:Cl3SVNWX
累計下位は200から300まででも20作品以上残ってるぞ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:55.33ID:NUNTT4UU
みんな自分の経験でしか語れないからこうまで意見が違うんだよ
打診に関しては完全に出版社にしかわからないってことだ

何事も例外もあるしね
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 14:57:28.80ID:ccACpko+
最近連載初めて3万ならテンプレでも非テンプレでもほぼ来るよ
3万で書籍化2割とか昔の作品混ぜて現在の話にすり替えてるだけ
作品の鮮度が落ちると読者が離れるから書籍化のハードルは高くなる
累計で書籍化してないのはこのパターン多い
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 15:12:56.80ID:Cl3SVNWX
後出し乙w
そりや最近初めて三万行くような作品なら大抵は来るだろうね
最終的には五万や十万超えるだろうしね
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 15:52:26.13ID:NUNTT4UU
お前らみたいに才能溢れる天才と違ってこちとら3万超えるの必死だったんですが
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:27:24.75ID:LAWzUYg2
今書籍化云々の話してるってことは、ほぼ今かそれなりに最近書いた奴のことだろ?
昔から合って3万取った奴の可能性は低い
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 18:13:24.33ID:TAJL4oMl
そもそもなろう2000の左にある書影かなり抜けまくってるしな
とっくに書籍化発表されてる作品どころか既に二巻くらい出てるものですら反映されてない
そういえばにゃんぱすーは復活した?

>>595 半月で3万くらいの勢いでもなけりゃ5万はまだしも10万は無理だぞ・・・というかお主ここの本来の住民じゃないな?
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 18:28:00.82ID:t/brhCEf
なろう2000は自分の書籍を書籍化したくて始めたんじゃなかったっけ?
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 18:41:26.01ID:eohEAq+a
>>600
最近始めて3万くらいの勢いじゃないとって最初に書いてるだろ
>>574、3万くらいあれば7割は書籍化出来る
>>578、そんなはずがない、3万程度では簡単には書籍化できない
>>594、最近連載初めて3万ならほぼくるよ
>>595、そりゃ来るわアホか
って話の流れだからな
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 19:18:14.68ID:7auG3Jbu
最近初めて3万あるけどそこで伸び悩むってよくある話だぞ
日間、週間ランキングは乗れたけど月間に乗るのが遅れると3万そこそこで止まる
月間には乗れたけど四半期に乗れないと5万に届かず止まる
ポイントには3万の壁と5万の壁があって特に5万の壁が結構高いんだよ
ポイント伸び悩んでる作品見るとどこのランキングで躓いたか大体わかるんだ
あっさり3万稼いだけどそっから伸びないとかよくある話だぞ
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:21.54ID:BTZL+I+2
あっさり三万稼いだの『あっさり』って単語の期間が曖昧だよなぁ
例えば半月程度であっさり三万稼いだ作品が5万に届かないのはよくある話どころか滅多にないと思うんだけど
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 21:14:06.43ID:cwVQPWvy
俺は二社しか知らないけど
一社は>>599と同じ
もう一社はもう少し原作者が取り分多くてその分イラスト原案が少ない
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:02.15ID:9chC7iZz
結構ポイント稼いだ後、さらに稼ぐためにタイトル変えたりするのってどう思う?
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:30.84ID:7auG3Jbu
1ヶ月で3万稼げばあっさりでいいよ
普通に書籍化依頼くるから
間違っても書籍化二割ペースではない
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 21:24:58.49ID:IsbNnotr
最近ようやく2万ポイント超えたよ俺は
声かかったのエージェントだけだわ
みんな凄いのね
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 21:26:34.22ID:O3zS+W4P
一ヶ月以内で30000超えたら何軒か書籍化打診が来たよ。
なぜか女性向け中心でラインナップしているレーベルからも来た。
男性向けを書いているつもりだったんだけれど。
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 21:29:58.85ID:7DCDXBF+
ほんなら最初から一ヶ月でって書いとけって話やで。
一ヶ月で三万稼ぐのと、三万あれば打診来るってのは全然違う話だからな。
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 22:15:51.39ID:+Hmby9m5
ポイントインフレがヤバすぎ
ちょっと前まで35000ptあれば累計だったんだがな
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 22:45:37.24ID:LwIscF1g
アニメとかもあって注目集めてるしね
ほんとポイントインフレ激しい
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:38.25ID:9chC7iZz
ユーザー増えてるから仕方ないな。
その分ポイント取りやすくなってるんだろうし
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 00:50:01.33ID:TcK23Oga
打診くるのはポイントよりも、日間ランキングの位以内にどれだけ居座れるかと、週間、月間ランキングに入れるかにかかっている。
要は編集の目につくかどうか。
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 02:35:05.04ID:hjyyTzSZ
タイトルも内容も、ましてどこのコンテストかも分からんのに、
売れるかどうかなんて分かる訳ないだろ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 03:00:49.88ID:xM6W3Aam
最近は100万文字超えぐらいの長編に目をつけて声かけてる場合もあるな
その場合はポイント4桁でもとってそうだやっぱストックあるほうが出版社も安心なのかな
100万文字も書かれてればある程度話の方向性もみえてくるだろうし
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 08:25:32.81ID:whI79w4Z
書籍化決まって浮かれてたらクソみたいな絵師に決まっちまった
あの編集どうしてあんなに自信あるんだ?
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 09:39:58.12ID:FmOlIoL2
100万文字もだけど、最近は1年以上たった作品の書籍化も報告もちらちらみる
完結してからのとかも多くなったんちゃうか
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 10:32:51.35ID:TcK23Oga
一年以上たった作品が……っていうのはキープしててスケジュールに空きが出来たから
書籍化しただけなんじゃね?
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 10:58:52.39ID:NaQtTAyj
運営が書籍化タグを必須化してくれればわかりやすいんだがなあ
書籍化してない累計の中には書籍化作者がいるしそれを外せば
6万ポイントも取ればほぼ9割が書籍化と考えてよさそう
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 11:14:29.95ID:TcK23Oga
ワナビ<書籍化済作品は「書籍化タグをつけて累計から隔離しろ」
ひなちゃん<おk
ワナビ<おいこら! 書籍化作品しか読まれなくなったんだけど!!!
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 12:01:14.33ID:NaQtTAyj
>>630
まあそうなるだろうなw
ぶっちゃけ必須化されればそうやって使いたいし

しかし累計300までで書籍化作家抜けばほぼ9割書籍化ってなろう凄いな
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 14:05:05.84ID:gow187Cl
ぶっちゃけ、読んでるのは書籍化してないのばっかりだがな
書籍化してるテンプレ作品に興味ないよ

>>629
そうだろうな
作品単体で構わんけどさ
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 14:23:45.86ID:3cCGgDTd
俺も読んでるのは書籍化してないのばっかり
というか日間入りしたような新作を読んで最近の流行だけチェックしてる
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 14:40:52.70ID:gSrmosWE
みんなそんなに読んでるのか?
累計トップ10でもちゃんと読んだことあるのは無職、ありふれ、リゼロだけだわ
とんすきも途中までは読んだが他は全く見たことないな
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 14:53:50.68ID:Gzx0c+kv
読んで研究してるよ
好きなように書いてこのスレにいられるほど才能ないし
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 15:11:11.48ID:vshcGdr4
新作書く前は日間〜四半期あたりをひたすらチェックするな
あと累計は趣味で読む
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 15:34:05.79ID:NhsCHLJu
昔から自分の趣味に合う作品が少ないからそんなに読んでなかった
今も月に二本ぐらい
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 16:48:52.83ID:49z37YDI
日間(テンプレ作)読んでも面白くないから、小説を書くようになった
当然、日間などのテンプレとはかけ離れた作風ですね

書籍化用原稿見せた編集にも、こいつはラノベじゃねえなw と苦笑された
どうして書籍化が本決まりしたかは謎だわ
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 17:12:09.00ID:loLbn9So
書籍化を隔離した日間て、いろんな意味で読者が減って読むの作者ばっかになりそうだよな

そしたらそこ、某カクヨムを上回る魔境になるんではなかろうか
怖すぎるぞw
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 17:33:33.91ID:Gzx0c+kv
書籍化した人気作品から読者引っ張ってこれる作者が有利になるオチか
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 17:58:14.43ID:xlDE1BJJ
まあ言うて俺らヒナちゃんになんの影響力も持ってないのでここであーだこーだ言うだけ無駄なんだけどな
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 18:00:31.76ID:leUc2F7j
>>623
出版社によっては、ワザとダサい本を作ってるんじゃないかと思うことある
アルファ、お前だよ……
そこそこ売れるんだろうけど、あの独特の臭気全開な本は好きになれないな
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 19:17:32.31ID:vx6NjXsj
アルファはとにかく文字に赤と黄色を多用してるのが……
なんか家電量販店のチラシみたいなんだよな
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 22:36:48.77ID:3cCGgDTd
>>646
梶本雄介社長
「出版するときには読者をきちんと狙います。
ライトノベルの場合、表紙にはこれまで3等身や4等身の萌えキャラなどをあしらったものが多かった。
しかし、大人向けとなれば、ジブリと同じように7等身や8等身のイラストを使う。
某大型掲示板には「絵柄がダサい」などと書かれていますが……」
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/27(火) 23:03:43.44ID:yGMXJUIj
まぁアルファとはぐるまの表紙、どちらが優れているかなんて比べるまでもないわな
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 06:51:35.83ID:YW5sIjsI
アルファの表紙は「ダサい」のであって「酷い」とまでは行かないからな
以前、作者が仕事しなくて編集が代筆してるってニュースがあったけど、
「楽ノベ」なんかは絵師が仕事しないから代わりに編集が表紙を書いてますって言われても信じてしまうレベル
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 08:12:46.65ID:hGs4jFGy
そりゃ最下位は楽ノベというキングオブキングがいらっしゃいますしおすし
同じ賞のマイナビFan文庫はあれだけ綺麗な表紙ばかりなのに本当に謎
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 09:08:06.87ID:YW5sIjsI
そんなに悪くないと思うよ
個人的には10段階評価で3
平均よりはかなり下だけどそこまで悪いわけじゃない
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 09:12:49.25ID:saNso7Bv
表紙が悪かったら売れてないよ
というか最近のなろう大判は似たり寄ったりで殆どアルファと区別つかないわ
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 09:27:17.25ID:J79FQ/p0
書店で新しく読む本を発掘するとき
漫画でもラノベでもまず表紙見て手に取るかどうか決めるしな
漫画は包装されてるから表紙だけで買うかどうするか決めるけど
ラノベは中読めるからチラ見して買うかどうするか決める

つまりラノベは購入するまでに2段階の審査があるのだよ
そこで表紙が惨かったら手に取ってもらうことすら出来ないからな
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 09:54:17.27ID:m4I8LaL5
>>654
ファン文庫は漫画家や有名なイラストレーターにも描いてもらってるし表紙格差社会が凄い
というかラノベ新参なのに有名所を引っ張れるあのレーベルは何者
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 12:02:28.23ID:Cb/rmo00
>>617
ああ、どこのって「なんのコンテスト?」って意味か
第六回ネット小説大賞だよ
なろうコンつーの?
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 12:17:25.21ID:Y+4dh7GU
最近のなろうコンってあんまり売れた覚えないな
ていうか好調なの転剣ぐらいじゃね?
金賞が一番芳しくないイメージ
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 12:32:56.55ID:YW5sIjsI
大ヒットと言える作品を複数出してる宝島(但し打率は……)
なろうコンからの大ヒットはないけど転剣をはじめそこそこ売れてるGC
こんなイメージだな
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:41.23ID:MhAUhuRr
打率はMFブックスとカドカワBOOKSの2強じゃないか?
次点でエンターブレイン

ホームラン級のやつなら電撃MFスニーカー
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:13:01.60ID:vYfUvn9L
書籍化ってランキング不正する作家のせいで売上不発が増えたよな
運営も出版社も不正対策を本気でやらないと儲からないYO
駄作を書籍化すると運営と出版社の看板が腐るだけ
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:10.39ID:1eeyyQ80
このスレにまで本スレみたいな奴が沸き始めたか
不正「だけ」でランキング上がれるほど甘くないことは本当に1万ポイント稼いだなら分かってるだろうに
元々ポイント取れる腕のある奴が不正する、もったいない例は時々見るが
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:33:29.84ID:xsuKct6E
>>667
「不正だけでランキングは上がらない」ことは
「不正すれば不正しないよりランキングが上がりやすい」ことと何ら矛盾しないんだが
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:14.55ID:XEQPM2g0
新作が売れなくなってるのは、
読者の使える金は限られてるから単純に先に出した方が有利だし、
しかもなろうってやたら長いから先に出した作品が未だに完結しないし、
後から出す作品はどんどん不利になるだけの話
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:38:09.39ID:1eeyyQ80
多少上がりやすくなっても書籍化レベルでは誤差だよ
その誤差のためにBANされる馬鹿が後を絶たないけど
新作投稿直後とかにポイントの伸びが心配でやるのかな

売り上げは不正より、今のなろう読者層が書店の購入者と離れてしまった影響
まあ分からん奴にどう説明しても分からんと思うけど
あと>>669
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:51:53.05ID:ilr3OBSU
不正者がどう思おうとどうでもいいけど
不正が書籍か作品の売り上げの傾向を作ってるみたいな論調は不正なんてしてない大多数の作者に失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況