X



【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★12【水面が揺れる時】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 039f-5/Jh)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:49:55.80ID:DbZnZJXD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

小説家になろうで連載されているイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>3まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★11【水面が揺れる時】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510262481/

■関連リンク
イスラーフィール
http://9ch.net/aw

淡海乃海 水面が揺れる時(小説家になろう)
http://9ch.net/WM

碧風羽(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/foomidori

■刊行情報
2017-11-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜
2018-03-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜弐
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd2-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:10:16.86ID:jyNUENjo0
武芸を修めていないという本人の言が達人特有の韜晦ということにされそう
この世界の相国立志伝では新陰流奥義・転(まろばし)は上泉信綱ではなく朽木基綱が開眼した新当流の技という扱いになるんだぞ
なお、現実(ry
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ a7fa-CU3z)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:43:46.87ID:ZfT6G+jo0
誰も歴史上の人物と実際に戦って確認できない以上
実在を文献で確認できる、それっぽいエピソードが
あれば、その辺はいくらでも誇張されて伝わりそうだしな。
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 478a-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:52:17.76ID:e0JYAIeS0
あの世界では、足利の終焉に反応した英霊義輝と相国基綱の様々な感情の上での決闘が題材のゲームがあるに1000ペリカ
もちろん「呑み込んで余の大典太・・・」も
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f11-Vmra)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:34:35.05ID:2Hx8J5zG0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  地震か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ←太閤殿下
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 879f-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:02:14.62ID:QqwTBSA90
結局5摂家で関白と左大臣、右大臣、内大臣、大納言を順繰りで回してるだけなのかな?
たまに実力者がでるとそこに一時的に割り込ませて、礼金をせしめてるみたいな感じで。
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 2798-Vmra)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:26:22.73ID:AaKsOLdQ0
大地震旧暦1月18日てもうマジでもうすぐやんけ!

てか工事現場視察とかヤバいフラグじゃない?むしろ建物がまだないだだっ広い土地だから逆に安全か?
0178この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd2-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:06:24.52ID:x1into6n0
元綱が基綱になったことで生じた波及効果を除けば、基本的には史実の戦国時代に準拠している淡海乃海の世界で、
基綱の与えた影響とは無関係に生じる天災が間近に迫っているのに、その事実を軽視・無視して天正地震が起こらない
ことを前提に話を進める方がレアな思考だと思うの…
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ df64-oSjP)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:31:55.86ID:/oYl5tSk0
いやもう既に夏の大震は無視されてるわけじゃん
1585年7月31日(天正13年7月5日) 大阪・京都・伊勢で大震←これね
しかも元号も天正じゃなくて禎兆だし、死んでる武将もいれば生きてる武将もいるし、相当ファンタジッてるわけじゃん
史実に準拠してるってもう大分かけ離れてるんだが?
何がレアな思考だよカス
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ e78a-Xchi)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:18:24.54ID:J2J7rQhs0
そうだっけ?
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe7-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:51:30.01ID:3J2SFnQn0
他にも野分や洪水の被害も無視してるしな
天正地震以外の天災を無視してることを棚上げして
天正地震だけ起こる前提なのはそっちのほうがおかしいと俺も思うが
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 677f-yvUM)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:16:22.37ID:bogKfRni0
冷夏だの凶作だのはたまに作中でも触れてたし天正地震は明らかに規模が違う上に完全に本拠地直撃してる天災だから注目されるのも当然っちゃ当然の気もするけどな
まぁ発生しなかったとしてもパラレルワールドなんだなとは思うけどここで語る分には起こる想定で話すのも変ではないでしょ
0188この名無しがすごい! (ブーイモ MMcf-J9Z6)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:45:54.12ID:QpTTLZFqM
もう天正地震は諦めろ
0193この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe7-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:54.14ID:3J2SFnQn0
不謹慎狩りか
あれだけ問題になったのにまだそんなこと言ってんのか恥ずかしい奴って思うけど
実際に荒れるのがホントどうしようもないよな
被災者への配慮じゃなくて不謹慎狩りへの配慮をしなきゃならん狂った奴らやでほんま
0194この名無しがすごい! (ワッチョイ 07d4-CU3z)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:36:02.77ID:RpilgEe10
タイトル自身が揺れてるのは不謹慎じゃないのかw

まあでも朽木が大きくなった根幹の物流を揺るがす天災を扱わないのは無いと思うけどな
街道沿いの法面、各地の城、倉、若狭湾沿いの津波等の被害はありませんでした
銅銭で床が抜けるのにさ、ちょっと笑えるよね
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ 879f-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:28.39ID:QqwTBSA90
でもな、海沿いじゃないから津波は関係ないし、
当時の建物だと瓦屋根使ってるのも少数だろ?
建物は平屋が多いから現代のような未曾有の大災害にはならないと思う。
0196この名無しがすごい! (ワッチョイ 879f-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:27:12.67ID:QqwTBSA90
むしろ災害被災地域に今年の年貢は無しと言ったら
当時の常識と比較したら、朽木株STOP高だろう。
それだけで全農民が朽木の民になること望むわな。
兵農分離されてない地方で農民が集まらなや抵抗も出来ないからな。
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ e78a-Xchi)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:07:59.08ID:LzT9IiNB0
毎年のようにどっかでそれなりの地震があるからね。
数年に一度は大きな地震。

昔はなかったとか頻度が低かったとかありえないから、ものすごく細かく地震や台風を調べて、
被害を算出してとかしなきゃいけなくなる。

やってられんわ、となるだろう。
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-m6KU)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:08:09.64ID:Z4I4rExM0
陶都は子天狗様のおかげで村の被害や復興が早くなった
復興指揮に掛かりきりになって幼馴染の死に目に会えなかった
という個人の話だけど
基綱だと、まず城は崩れないので家族や重臣は問題ないわけで
復興に資金提供と減税するかっていう程度だろ
そもそも毎年台風来ているだろうし、支配地広がった今はどっかは不作になるだろうし
自然の力のどうのこうのは蛇足じゃないか
0203この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spdb-ESIl)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:00.50ID:Qzf3zUkcp
そういえば、なぜ天正からの禎兆の改元になったの?やっぱ基綱神の入れ知恵なんですかね?
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-K42F)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:31:49.62ID:WqyDWRr30
一波纔かに動いて
だな

>それとは別に改元の事を兵庫頭が提案してきた。帝が代替わりしたのだから元号も変えてはどうかという事だ。なるほどな、確かに改元をしてもおかしくは無い、いやむしろ行うべきだろう。もしかすると兵庫頭は公家達から何か言われたのかもしれない。
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:01:49.25ID:AqQMhlLU0
年号も違うし史実とも変わってきてるし、地震はどうでもよくなってきたんだけど、
竹中半兵衛、謙信、松永久秀など自勢力にかかわる人物が体調を崩さず現役なのに
織田などのあっけない退場のお粗末さがなんとも・・・
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ df7c-J9Z6)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:07:49.81ID:DLgSAtDH0
半兵衛は現代知識での栄養強化のおかげ?
信長は砂糖の取り過ぎ
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-K42F)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:15:51.05ID:PYV4Wt2b0
謙信は史実よりストレスも少なそうだったせいか、麻痺が出た程度で済ませたのかねぇ
ボンバーに至っては元が謀反→自害だから寿命がいつか、なんて作者の胸先三寸だろうなあ
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:59:14.36ID:AqQMhlLU0
>>211
それはわかるが、確実にうまい酒を飲むことによって、酒量が激増して危ないと思うんだけどな。
0214この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe4-URmd)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:34:54.80ID:gCaaUe8x0
まあこの手の火葬戦記は、有名武将が現役のときは面白くても、世代交代でオリキャラが増えて尻すぼみになるのが定番だからなー。
その前に話を畳んでしまうのが最適解。
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-K42F)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:46:45.51ID:PYV4Wt2b0
>>213
一応基綱も注意してたらしいし、発症が史実(史実1578作中1575)より早かったから軽症だったのかも知れんよ
まあ、プロット的には軽症にする為に発症を早めた、のかも知れんが
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-ESIl)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:51:39.06ID:AqQMhlLU0
東の抑えにする為に謙信を優遇したのは判るが、史実での酒グセからして、酒量を抑えたとはおもえれないなぁ。8男は酒の為に津島に押し掛けて来たし、銭の力は死んでられないと完全禁酒、三田は完全にアル中真っ最中、淡海の謙信は特長がなかったな。
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 2781-F2Ju)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:56:41.70ID:TRIY4K+50
酒量はともかく、
お友達(基綱くん)ができたことや、
武田も北条も史実より弱く心労が少なかったこと、
義昭の無軌道っぷりが史実より酷いので信長(朽木)包囲網への参加を見合わせ結果的に史実より楽をしたことなど、
精神的には史実より長生きできそうな要因多いと思うよ
0223この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spdb-ESIl)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:10.56ID:nUrToaBsp
>>221
なるほど、ここで書くことではなさそうだけど、そうなると三田の謙信と、茶室の謙信は精神的にボロクソにされて、精神破壊の可能性もありなのか?
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 879f-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:43:11.40ID:qYohYIbd0
義龍は名将だと思うぞ。
斎藤道山からの評価が低いが、
美濃まとめて道山を討ち、
織田信長は義龍が生きていた間は
ほとんど美濃に入り込めなかった。
早死にしたのがの息子がまだ若かったから
信長は美濃を取れただけ。
戰では義龍に全く勝てなかった。
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ bbd2-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:37.91ID:+6lbHSn30
ぶっちゃけ基綱が骨折ったところで代えの聞かない仕事って子作りぐらいで
戦も政治も他の人間に任せちゃるしな
60ぐらいになってからの骨折だと一気に老け込んだりするけど38だしな
ほっとけば復活するだろうからあんまり影響ないな

蔵の底を抜く金の使い道ができたぐらいか
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:23.17ID:y0Y/w0FA0
別に銀がなくても、物があるんだから明の経済は
それほど不景気にはならんだろう。

通貨にする銀が減ったから通貨の価値が高くなるだけで
需要がなくて起きるデフレじゃないんだから。
税を銀で徴収していたりすると、経済の混乱は起きるだろうが。

まあ、万暦帝と通貨の混乱の合わせ技はヤバイかも知れんw
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ be98-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:18:45.64ID:/ZmdVM1R0
しかし大殿これ完全に天正大地震の存在そのもの忘れてたくさいよね。
……いやまあ前世の記憶って主観時間でざっと40年前ともなりゃあそりゃ忘れるかとも思うが
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ bbd2-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:22:11.11ID:+6lbHSn30
地震が起きて盛り上がる展開だったら

関東勢が表面上は堅綱に反抗せずに従っている状態で
地震が起きて、堅綱とその配下の旧織田系の人間が自分の領地や近畿の情勢が気になるので
最低限の人員だけ残して帰国。
静観していた関東勢も復興のために戻ってこない堅綱や、色々なうわさ(基綱が重体で明日をも知れぬ命とか
上杉が兵を集めて上洛し天下をするつもりとか)を聞いてワンチャンあるのでは?と蜂起
(噂は八門が流して反乱起こしそうなやつの炙りだしをしようとしたとかでも可)
で船で一気に三浦半島あたりに戻った堅綱が蜂起した奴を潰して、日和見してた奴からも領地没収して
関東平定とかかな。

関東はこのままいくと何のドラマもなく終わりそうで怖い
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:16.64ID:fD+UqqQJ0
つか、手足骨折だと単純骨折でも3か月は動いけないよね。
京はどうなってるのかな。
太閤殿下のファンの俺としてはちょっと心配。
まあ、公家の屋敷は基本的に平屋だからな。
余程がない限り大丈夫なはず!
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ eafb-5v6H)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:24:59.95ID:6l7AgPfa0
この時代の東アジア経済とかいう歴史好きにしてもニッチな分野は結構覚えてるのに天正地震は忘れとんのかと思ったけどまぁこんなもんか
てかこの時代でここまで明やら朝鮮やらの情勢悪化に気を使うのも必要なのかって感じはするけど
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:32:22.08ID:y0Y/w0FA0
>>245
普通にしていれば、海をこえてこないのは歴史知識でほぼ確定だしなあ。
海外に打って出るなら当然注意を払うべきことだけど、
やったら失敗するのは、これも知っているはずだしw

基本、放っといていいよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況