X



【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★12【水面が揺れる時】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 039f-5/Jh)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:49:55.80ID:DbZnZJXD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

小説家になろうで連載されているイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>3まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★11【水面が揺れる時】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510262481/

■関連リンク
イスラーフィール
http://9ch.net/aw

淡海乃海 水面が揺れる時(小説家になろう)
http://9ch.net/WM

碧風羽(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/foomidori

■刊行情報
2017-11-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜
2018-03-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜弐
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-m6KU)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:08:09.64ID:Z4I4rExM0
陶都は子天狗様のおかげで村の被害や復興が早くなった
復興指揮に掛かりきりになって幼馴染の死に目に会えなかった
という個人の話だけど
基綱だと、まず城は崩れないので家族や重臣は問題ないわけで
復興に資金提供と減税するかっていう程度だろ
そもそも毎年台風来ているだろうし、支配地広がった今はどっかは不作になるだろうし
自然の力のどうのこうのは蛇足じゃないか
0203この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spdb-ESIl)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:00.50ID:Qzf3zUkcp
そういえば、なぜ天正からの禎兆の改元になったの?やっぱ基綱神の入れ知恵なんですかね?
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-K42F)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:31:49.62ID:WqyDWRr30
一波纔かに動いて
だな

>それとは別に改元の事を兵庫頭が提案してきた。帝が代替わりしたのだから元号も変えてはどうかという事だ。なるほどな、確かに改元をしてもおかしくは無い、いやむしろ行うべきだろう。もしかすると兵庫頭は公家達から何か言われたのかもしれない。
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:01:49.25ID:AqQMhlLU0
年号も違うし史実とも変わってきてるし、地震はどうでもよくなってきたんだけど、
竹中半兵衛、謙信、松永久秀など自勢力にかかわる人物が体調を崩さず現役なのに
織田などのあっけない退場のお粗末さがなんとも・・・
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ df7c-J9Z6)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:07:49.81ID:DLgSAtDH0
半兵衛は現代知識での栄養強化のおかげ?
信長は砂糖の取り過ぎ
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-K42F)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:15:51.05ID:PYV4Wt2b0
謙信は史実よりストレスも少なそうだったせいか、麻痺が出た程度で済ませたのかねぇ
ボンバーに至っては元が謀反→自害だから寿命がいつか、なんて作者の胸先三寸だろうなあ
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:59:14.36ID:AqQMhlLU0
>>211
それはわかるが、確実にうまい酒を飲むことによって、酒量が激増して危ないと思うんだけどな。
0214この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe4-URmd)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:34:54.80ID:gCaaUe8x0
まあこの手の火葬戦記は、有名武将が現役のときは面白くても、世代交代でオリキャラが増えて尻すぼみになるのが定番だからなー。
その前に話を畳んでしまうのが最適解。
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-K42F)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:46:45.51ID:PYV4Wt2b0
>>213
一応基綱も注意してたらしいし、発症が史実(史実1578作中1575)より早かったから軽症だったのかも知れんよ
まあ、プロット的には軽症にする為に発症を早めた、のかも知れんが
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 0702-ESIl)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:51:39.06ID:AqQMhlLU0
東の抑えにする為に謙信を優遇したのは判るが、史実での酒グセからして、酒量を抑えたとはおもえれないなぁ。8男は酒の為に津島に押し掛けて来たし、銭の力は死んでられないと完全禁酒、三田は完全にアル中真っ最中、淡海の謙信は特長がなかったな。
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 2781-F2Ju)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:56:41.70ID:TRIY4K+50
酒量はともかく、
お友達(基綱くん)ができたことや、
武田も北条も史実より弱く心労が少なかったこと、
義昭の無軌道っぷりが史実より酷いので信長(朽木)包囲網への参加を見合わせ結果的に史実より楽をしたことなど、
精神的には史実より長生きできそうな要因多いと思うよ
0223この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spdb-ESIl)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:10.56ID:nUrToaBsp
>>221
なるほど、ここで書くことではなさそうだけど、そうなると三田の謙信と、茶室の謙信は精神的にボロクソにされて、精神破壊の可能性もありなのか?
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 879f-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:43:11.40ID:qYohYIbd0
義龍は名将だと思うぞ。
斎藤道山からの評価が低いが、
美濃まとめて道山を討ち、
織田信長は義龍が生きていた間は
ほとんど美濃に入り込めなかった。
早死にしたのがの息子がまだ若かったから
信長は美濃を取れただけ。
戰では義龍に全く勝てなかった。
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ bbd2-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:37.91ID:+6lbHSn30
ぶっちゃけ基綱が骨折ったところで代えの聞かない仕事って子作りぐらいで
戦も政治も他の人間に任せちゃるしな
60ぐらいになってからの骨折だと一気に老け込んだりするけど38だしな
ほっとけば復活するだろうからあんまり影響ないな

蔵の底を抜く金の使い道ができたぐらいか
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:23.17ID:y0Y/w0FA0
別に銀がなくても、物があるんだから明の経済は
それほど不景気にはならんだろう。

通貨にする銀が減ったから通貨の価値が高くなるだけで
需要がなくて起きるデフレじゃないんだから。
税を銀で徴収していたりすると、経済の混乱は起きるだろうが。

まあ、万暦帝と通貨の混乱の合わせ技はヤバイかも知れんw
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ be98-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:18:45.64ID:/ZmdVM1R0
しかし大殿これ完全に天正大地震の存在そのもの忘れてたくさいよね。
……いやまあ前世の記憶って主観時間でざっと40年前ともなりゃあそりゃ忘れるかとも思うが
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ bbd2-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:22:11.11ID:+6lbHSn30
地震が起きて盛り上がる展開だったら

関東勢が表面上は堅綱に反抗せずに従っている状態で
地震が起きて、堅綱とその配下の旧織田系の人間が自分の領地や近畿の情勢が気になるので
最低限の人員だけ残して帰国。
静観していた関東勢も復興のために戻ってこない堅綱や、色々なうわさ(基綱が重体で明日をも知れぬ命とか
上杉が兵を集めて上洛し天下をするつもりとか)を聞いてワンチャンあるのでは?と蜂起
(噂は八門が流して反乱起こしそうなやつの炙りだしをしようとしたとかでも可)
で船で一気に三浦半島あたりに戻った堅綱が蜂起した奴を潰して、日和見してた奴からも領地没収して
関東平定とかかな。

関東はこのままいくと何のドラマもなく終わりそうで怖い
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:16.64ID:fD+UqqQJ0
つか、手足骨折だと単純骨折でも3か月は動いけないよね。
京はどうなってるのかな。
太閤殿下のファンの俺としてはちょっと心配。
まあ、公家の屋敷は基本的に平屋だからな。
余程がない限り大丈夫なはず!
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ eafb-5v6H)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:24:59.95ID:6l7AgPfa0
この時代の東アジア経済とかいう歴史好きにしてもニッチな分野は結構覚えてるのに天正地震は忘れとんのかと思ったけどまぁこんなもんか
てかこの時代でここまで明やら朝鮮やらの情勢悪化に気を使うのも必要なのかって感じはするけど
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:32:22.08ID:y0Y/w0FA0
>>245
普通にしていれば、海をこえてこないのは歴史知識でほぼ確定だしなあ。
海外に打って出るなら当然注意を払うべきことだけど、
やったら失敗するのは、これも知っているはずだしw

基本、放っといていいよなあ。
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:05:11.16ID:y0Y/w0FA0
対馬に海軍を置いても、東南アジアに対する影響力には
結びつかないだろうな。
東アジアに対する睨みにしてもいまひとつ。

一応、日本海での交易に対して影響力を維持するのには
過不足ない場所ではあるのだが。
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ fb9f-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:19:52.83ID:MIJ7h2Ea0
考えてみると、史実の日時から地震日対策をするのってすごい大変だな
旧暦だし、元号の始まりも史実とは違うだろうから、正確な日付はわからないし
建物を丈夫に作るとか、災害時用の非常物資を備蓄するぐらいしかできることがない
避難計画は戸籍作らないときつそうだし

明や朝鮮を巻き込んだ金の流れは読んでて面白い
東南アジアやインド、中東、ヨーロッパに新大陸と、基綱が元で起こった世界規模での変化を読んでみたい
考えるのすごい大変そうだけど
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ b767-8gOX)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:52:52.67ID:yoqEuDmT0
オランダがそもそも台頭できなさそう、イギリスに勢力争いで勝てたのも江戸幕府相手の莫大な貿易黒字と
東南アジアで無敵だった日本人傭兵を使ってたからなのに、史実通りになるのか怪しいな
オランダに貿易赤字垂れ流すのを基綱が許容しないだろうし
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aeb-xz45)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:09:09.87ID:M/UamJpN0
オランダが東南アジアに来たのは、北米、中南米での争いに負けたので致し方なくってのもあるし
日本との貿易独占が出来ないなら衰退は早まるよね
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ eafb-5v6H)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:23:37.87ID:H5XbUSWf0
明も朝鮮も内実ガタガタならいっそヌルハチにコンタクト取ってさっさと清を成立させるように援助なり仕向ければいいんじゃないかとか思うんだけどそれもそれで問題あんのかね
成立時点で恩売っとけばその後も最低限の関係は維持できるだろうし武具弾薬も売買目的の使い道が出来て悪くなさそうな気がするんだけど
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:46:55.60ID:ZN3pmF1P0
>>264
メタな意味での一番の問題は、腕白関白とネタがかぶることだなw

日本に影響があるわけでもないので、どうでもいいと思うのだが。
貿易にそう大きな影響があるとも思えないし。
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ ea9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:48:17.64ID:fvdo6xBh0
銀の流入が少ない→一条鞭法の実施無し→銀の価値が史実より低下→ポトシ・サカテカスの価値が低下
→銀山を保有するヨーロッパの影響力が低下

ざっくりこれぐらいの玉突きはある。この結果どうなるかという所まで描くともう完全に仮想戦記になるな
0272この名無しがすごい! (アークセー Sx33-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:08:56.61ID:hSrQ0piCx
きゃはーして攻めてきても精々1万に満たない数しか南蛮からじゃ攻めてこれないぞ。
しかも疲労困憊で戦にならないと思うけどな。
しかも補給が続かないしね。

それに絹織物以外はもう明から仕入れる必要があるものも殆どないだろう。
無理に商取引増大させるより、管理貿易にしといた方が安全ではあるわな。
徳川みたく鎖国で国閉ざせば、文明が遅れるからそれは避けるべきだけど。

でもあまり他国のこと気にしても仕方がないと思うけどね。
海洋国家目指すなら多かれ少なかれシワ寄せは他国に行く。
愚かな国が滅んだり、弱小国が傘下に入ったりするのは戦国と変らんからな。
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:51:47.29ID:ZN3pmF1P0
鎖国に関してはヨーロッパに幻想を持ちすぎ。

19世紀以前の欧州に学ぶべきものは、ほとんどないし
その大半は鎖国していても日本に入ってきている。
逆に、入ってくると科学の進歩発展を阻害するものは
わりと沢山あり、それは鎖国でシャットアウトできている。

科学革命以前の迷信と誤謬だらけの錬金術と神秘学を
日本に導入するメリットなんて全くと言っていいほどない。
「科学」なんてどこにもないし。
医学にしても、麻酔が導入されて外科手術が出来るように
なった、19世紀までは解剖学と一部の薬以外には見るべき
モノは全くと言っていいほどない。
・・・で、これは鎖国しても日本に入ってきてる。

キリスト教とそれに関連する神秘主義がくっついている
ものは全部禁止、とすると、ビックリするほど西欧文明の
上澄みだけを選択できるので、それと19世紀末以降の
開国後の西欧文明を見て、鎖国をしないで全部取り入れて
いたら、どれほど素晴らしかっただろうと幻想を抱くのだろう
けど、鎖国で堰き止められたものは、ほぼ全部ゴミだからw

とはいえ、軍事技術の現物が遅れるだけのは確実なので、
史実通りのタイミングで外国が押し寄せた場合に万が一にも
勝てなかったらアウトで、この一点だけでも十分に危険には
間違いないのだが。

開国していれば、これを回避できるか、19世紀まで侵略される
危険がないのかと言われると、これまたなんとも言えんからなあ。
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 2fa4-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:22:02.67ID:rDL6tLCu0
試行錯誤という土台無しに技術や学問の発展があると思ってるんですかね……
上澄みだけでいいって、まるで技術をパクることしか能の無い某国かよおめでてーな
神秘主義よりまず先に朱子学の流入を止めた方がいいと思うよw
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 43fa-++4j)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:23:28.40ID:ZN3pmF1P0
>>274
キリスト教神秘主義の迷信という、科学技術の発展の上で
邪魔になることこの上ない「土台」を200年ほど掛けて
日本に作りたいの?
この土台を取り除くのはものすごく大変だぞ。
百害あって一利もないし。

それこそ歴史を年表でしか見てないマヌケの錯誤だろw

別に開国しなくても、日本人は独自の方向で技術の研鑚を
積むから、開国後、科学や技術を受け入れるための「土台」
には別に困らないし。

これが鎖国していると完全な停滞と衰退の歴史を歩むことが
確定している朝鮮半島なら、副作用があろうと劇薬を、という
選択も判るのだけれど。
0277この名無しがすごい! (ブーイモ MM3f-A2nX)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:25:53.23ID:S1bcf4x/M
儒教のせいで金銭のやりとりが根付かなかったという設定に対して読者とレスバトルしてた印象があるから
この展開はなかなか面白いと感じたわ
0278この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-3zs7)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:53:50.30ID:Pxge12xRp
土台はともかく、基礎となる土地と資源は欲しいな
台湾と樺太全土と千島列島は最低限。
できたら石油の取れる南方資源地帯と鉄鉱石の取れる海南島。
夢みたいな話ならオーストリアやアメリカ西海岸。
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e8a-s/Jt)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:23:12.17ID:2r2NETl50
>>278
自分もそれは思うけど実際問題としてアヘンとか疫病が頻繁に入ってきそうで怖い。
あと海南島って当時どういう状況?あの位置だとフィリピン有して無いと妨害受けそうでヤバそうだけど…
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ bbab-eXi2)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:30:51.90ID:2cHKAk8B0
南へ進んだらマラリアとか寄生虫とか台湾の首狩りゲリラが待っているのだが
明は満州族との戦が控えてるから日本に積極的には攻めて来れないと思うが
日本の海賊衆と朝鮮は微妙な感じだったんじゃなかったっけ
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:03.12ID:3ZCodJrm0
でも、逆に麻薬類は事前に情報を持つ基綱が上に居る時点で対策できれば
歴史上の清のように手遅れにならないでしょう?
麻薬の密売と使用を死刑としてしまえば、まず広がる心配はないから。
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ be98-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:03:23.40ID:2MABav040
とは言え業績上げ過ぎて神君基綱公とか言われて過剰に神聖視されるとそれはそれで後世に悪い影響与えそうではある。

もう手遅れかも知れないが。
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:23.76ID:3ZCodJrm0
流石に寒い方に伸びるのはリスク高いよな。
後々の事を考えるのならロシアのツンドラ地帯に伸びればかなり旨味あるし、
南はオーストラリアまでいければこれはこれで旨味がある。
特にオーストラリアは鉱山が露天掘りで掘れるからな。
環境はかなり過酷だけど。
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e4e-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:31:04.99ID:NBac2zTa0
>283
史実でアヘンが広まったのは貿易戦争の結果だよ。

当時、イギリスと清国の貿易はイギリスの圧倒的な輸入超過だったが
清は不均衡是正の交渉に応じなかった。
そのためイギリスはインドでアヘンを生産して清に持ち込むことで
貿易収支を改善する強硬手段を採った。
自然発生的にアヘンが蔓延したわけではない。
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:45:43.27ID:3ZCodJrm0
>296
だから同じことが朽木の統治でも起こる可能性があると言っているんだろ?
朽木の元に大量の銀が貯まるという事は、輸出が明らかに輸入を上回ってるわけだ。
朽木は硝石も自前だし、綿花も磁器も石鹸も自前だ。
特に石鹸なんて当時のヨーロッパでは生産出来てる場所が限られていたし、
黒死病などや性病の予防に珍重されてたから高値で売れた。
だからメキシコなんかの銀が朽木に入ってきてる可能性を基綱は危惧してるわけだ。
貿易不均衡は戦争になりやすいけど、圧倒的な距離が離れてる南蛮とは戦争になりにくい。
銀の減少を抑えるために南蛮がアヘンを持ち込む可能性は結構高いと思うけどね。
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ be98-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:13:40.65ID:IDma69900
そういや16世紀末期位の時期だとオスマン帝国も元気だった時代だし、来てもおかしくはないのかね?
当時ヨーロッパにも負けないくらいの文明力だったし、商売も盛んだったはずだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況