X



小説家になろう出版スレ115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ df19-X1Bp)
垢版 |
2018/02/13(火) 05:28:19.26ID:FX6C4But0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」から出版された作品や、
これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

スレを荒らした前科のあるファーストと、彼の作品の話題は禁止します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、
「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所3
http://re●fugee-cha●n.mobi/test/read.cgi/refugee/1489713964/
【2017年度】小説家になろう発、新規書籍出版作品を調べるスレ【後半から】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498984652/

■前スレ
小説家になろう出版スレ114
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1517044031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ 84a7-bF+W)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:50.03ID:lgofIKR60
>>603
うん、だから、コンペには毎回何人も応募が来るよ。
そして、600円のコミックスの初版が1万5000部だと、7パーでも63万しかない。
毎月コミックスが出るわけじゃなく、5カ月ごとに出るとすると、ひと月12万6000円。
しかも、これから税金、国民健康保険、年金その他も払うとなると、これだけじゃ到底喰っていけない。
(5カ月というのは、webコミック誌連載を想定してのもの。)

アニメのコミカライズとラノベのコミカライズは、違うと思う。
先のパーセンテージは、1つはかなり大きなところの話で、相手によって率を変えたりはしていないところ。
もちろん、漫画家さんが5〜6パーくらいしか貰えないところもあるかも。
たまたま俺がかかわったところは、なぜかコミックスは「原作、キャラデザ、漫画家、全部で10パー」というところばかりだったというだけのことで。
ちなみに、小説の方は、作者10パー。
イラストレーターは、〇万部以上になると、イラストレーター印税が発生する。
これは、かなり、というか、一番条件のいい部類なんだろうな、とは思う。他のところのことは知らないけれど。
まぁ、自分の担当編集さんに聞いてみてくれ。
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ea5-blIE)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:42:24.60ID:vC4i79R90
>>601
ぶっちゃけその通りで、出版社にとっては宣伝効果以外の利益はあんまりない
出版社にコミック部門があってそこが担当するって話ならいいんだけど、よその会社に頼むとホントに利益ないよ
だから、ヒーローはあんだけ売上あっても編集がコミカライズを渋って今まで全然やらなかったし
双葉も利益配分を巡って社内で争いがあって、コミカライズ開始がクッソ遅れたという経緯がある
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 84a7-bF+W)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:45.21ID:lgofIKR60
あ〜、(ワッチョイ c080-je3A)が書いている、
漫画家5
原作5(原作者2、出版社3)
というのがよく分からなかった(どうして10パーセントの中に出版社がはいっているのか)けど、これって、他社にコミカライズを頼む、ってパターンのことなのかな。
すまん、俺が関わったところは自社でコミックス出しているから、話が合わないのはそのせいかも。
0610この名無しがすごい! (ガラプー KK60-aPEB)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:15.04ID:MWJ3/24KK
本当に利益がないと思ってるんなら、こんなにコミカライズされるわけない
原作とコミックで出版社が違うタイトルがどんだけあると思ってんだ
ヒーローだって結局はコミカライズ乗り出したわけで
0611この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-R/rs)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:31.45ID:7DCDXBF+a
アルファは5.5だな
オーバーラップもそうなのかね?
0613この名無しがすごい! (スッップ Sd70-pqSu)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:30:21.56ID:jb5yDzMgd
ストーリーはかなり先まである
キャラデザもあってキャラ設定もある
そんな状態でスタートできるんだから漫画家はだいぶ楽だよな
原作者2はさすがに絞りすぎな気もする
漫画5原作4レーター1くらいが良さそう
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ea5-blIE)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:35:41.78ID:vC4i79R90
>>610
ヒーローの場合、単純に編集が増えて余裕が出来た
あと、ラノベ側の利益というよりはコミック側の利益が大きいから増えてる
零細漫画雑誌は、普通にラノベ以上に死に体だからな
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ 3228-f0ks)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:51.48ID:/Y9fB+6z0
小説の原作を漫画にするために
どこをカットするとかみたいな構成とか考えなきゃいけないからなあ
漫画専用原作が5:5だとしたらそれより多くはもらっていいと思う
とはいえ原作者2はさすがに少ないと思うし難しいなバランスが
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 96ed-KJhC)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:06:50.34ID:vLx0a2E10
オリジナル書ける漫画家も、うかうかしてると本気でコミカライズに潰されそう
転スラ見てるとほんとにそう思う
原作のストックが有り余ってるから複数の漫画家に章ごとに分配して高速刊行できるのも強い
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ 21e0-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:34:23.33ID:x6U4A6PR0
そこでとんスキってさらっと出る辺り
どういうランキングで帯やろうとしても
とんスキに負けて2位だったのよほど恨みあるんだな

2016年作品を早くもアニメ化発表出来たのはアーススター内部でアニメ出来る強みだろうがな
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ f662-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 02:21:19.01ID:gwizxHyo0
原作者として書籍化の時にイラストレーターの希望とか出せないの?
コミカライズも漫画家選べないの?
アニメ化で無駄にエロ会入れるのやめさせられないの?(元々そういうのが売りっぽいのは別)

この辺が気になります
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ f662-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 02:49:39.44ID:gwizxHyo0
底辺スレって自分で書いてる人が見るんじゃねーの?
読み専からしたらどの辺が底辺の作品か分からんぞ

ケースバイケースなら書籍化今回は見送りますって人いても良さげだけど残念な絵のまま出してる人ばっかりよね
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ a6b3-8HPZ)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:51:17.04ID:pcLcpltL0
>>620
4巻で丁度切れるからペース的には問題なし
キャラクターは可愛らしく人気が出る可能性大
バトルシーンも多いので映像映えする
アニメ化向きな作品ではあるよな、平均値
ただアーススターっていうのが、その……
どうなるか分からないっていう不安がある
0642この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 07:52:51.36ID:cDNgksQPa
平均値がアニメ化か。アーススターだと人狼副官あたりもアニメ化しそうだな
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:53:05.91ID:jfRUMSmZ0
MFブックス
4/25発売
●フェアリーテイル・クロニクル 17 〜空気読まない異世界ライフ〜 【著:埴輪星人/絵:ricci】
●八男って、それはないでしょう! 13 【著:Y.A/絵:藤ちょこ】
●アラフォー賢者の異世界生活日記 6 【著:寿安清/絵:ジョンディー】
●二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む 5 〜虚栄浸りの村人〜 【著:木塚ネロ/絵:真空】
●槍の勇者のやり直し 3 【著:アネコユサギ/絵:弥南せいら】
●天候魔法の正しい使い方 〜雨男は野菜を作りたい〜 【著:くろかた/絵:ファルまろ】

GA文庫
4/13発売
●高2にタイムリープした俺が、当時好きだった先生に告った結果 2 【著:ケンノジ/絵:やすゆき】
●くじ引き特賞:無双ハーレム権 8 【著:三木なずな/絵:瑠奈璃亜】

GAノベル
4/13発売
●スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6 【著:森田季節/絵:紅緒】
●転生担当女神が100人いたのでチートスキル100個貰えた 3 【著:九頭七尾/絵:かぼちゃ】

オーバーラップノベルス
4/25発売
●いらないスキル買い取ります 2 【著:昼熊/絵: 】
●バスカビル家の狗 1 【著:糸宮むぎ/絵:シア】
●異世界嫁ごはん 〜最強の専業主夫に転職しました!〜 2 【著:九重七六八/絵:VM500】
●とんでもスキルで異世界放浪メシ 5 【著:江口連/絵:雅】

PASH!ブックス
4月発売
●青薔薇姫のやりなおし革命記 2 【著:枢呂紅/絵:双葉はづき】
●紅の死神は眠り姫の寝起きに悩まされる 2 【著:もり/絵:深山キリ】
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:54:53.14ID:jfRUMSmZ0
モンスター文庫
4/28発売
●魔王軍最強の魔術師は人間だった 5 【著:羽田遼亮/絵:KUMA】
●規格外れの英雄に育てられた、常識外れの魔法剣士 4 【著:kt60/絵:cccpo】
●そのスライム、ボスモンスターにつき注意 最低スライムのダンジョン経営物語 2 【著:時野洋輔/絵:マニャ子】
●捨てられた勇者は魔王となりて死に戻る 2 【著:悠島蘭/絵:teffish】
●宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 8 【著:すずの木くろ/絵:黒獅子】

Mノベルス
4月発売
●エリィ・ゴールデンと悪戯な転換〜ブスでデブでもイケメンエリート〜 5 【著:四葉夕卜/絵:ミユキルリア】
●そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中 【著:月夜涙/絵:てつぶた】
●転生者殺し 〜チートを奪うチート能力で悠々自適な異世界生活!?〜 【著:月島秀一/絵:めと】

UGnovels
3/30発売
●異世界の気象予報士 〜世界最強の天属性魔法術師〜 【著:榊原モンショー/絵:】
●邪眼のおっさん 〜冴えない30歳の大逆転無双〜 【著:瀬戸メグル/絵:】
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ f87f-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:00:56.61ID:SAhZ1NPz0
>>647
作風は全然違うけど、クラピカの横顔とかアップとかたまに
「明らかに後期のセーラームーンの絵柄だよな」みたいなところ多いし
嫁さんがアシスタント的に手伝ってるんだろうなーと思ってる
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:01:52.25ID:jfRUMSmZ0
転スラはもう下手にアニメ化するほうがリスクになるレベルまできてるからな
スマホみたいになったら目も当てられん あのアニメが転スラだったらと思うとゾッとするわ
現状、転スラのメディアミックスはコミカライズを充実させる方向で動いてるようだ
転スラは世界観しっかりしてるし、キャラ人気も高いから正しいと思う
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ ec06-XbT1)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:40:54.65ID:d7qfSAJs0
周囲に捨てアニメだと吹聴されたっぽい作品もあるしな
新人しかオーデ受けなかったり、まるでヘイトの避雷針になることを期待するかのように糞アニメを他社が一斉にぶつけてきたりw
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ da8a-d9u9)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:27:20.24ID:XMurT2b/0
はぐるまどらいぶってポイント結構あるし感想もPVもある
更新頻度もかなり高く発売までもっていったのに爆死くさいな
表紙があれだったとはいえなろう読者に買わせるって本当難しいんだな
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ f1fb-D0rE)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:38:34.23ID:MpiCYA6W0
はぐるまはターゲットを間違えてる感あるからね
せっかくノベルズで出してるんだからもっと大人向け感を出すとか
女主人公避けする読者もいるんだからもっと女性読者を獲得する方向性にするとかすれば良さそうなものなのに
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ bd19-POFq)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:05:49.42ID:WzuX+TXm0
>>659
絵師が勝手にデザインすることは普通はないだろ
デザイナーか編集が戦犯になるのかな?
つーかそんなにあの表紙は悪くないだろ?
あのデザインなら一見さんは吸い寄せられるように買うよ
0663この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-R/rs)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:05:19.91ID:GA8t0tsba
はぐるまはしゃーないだろ
売れない要素が沢山ありすぎる
サモナーさんは奇跡だったのだ
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ 749b-3UlS)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:47:53.77ID:7ReteFv20
はぐるま、編集も絵師も作品は好きそうで気合は入ってたように見えるんだがな
編集だって絵師だって売れなきゃならんから
仕方なく異世界チーレムを出してる奴だって多いだろう
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 749b-3UlS)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:50:00.89ID:7ReteFv20
なんかはぐるま売れなかった所をみると
陶都が打ち切られて異世界物にした神統記も怪しく感じるな

あれもキャラデザがジブリっぽくて悪くないのだが
PASHブックスで一番売れてるのはくまクマベアーだから客層が・・・
0669この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:05:01.01ID:cDNgksQPa
白イルカっていうなろうオーバーラップの受賞者が複垢でなんかバンされたの?
0673この名無しがすごい! (スッップ Sd70-75nN)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:02:26.85ID:zs3dxNM8d
また書籍化作家のBANか
Ip抜かれたって言われてもなぁ、信用できないよ
そういえば最近とあるマフィア先生も似たようなこと言って流刑地に逃走してたな
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 96ed-KJhC)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:14:49.62ID:qAoyyguO0
あんだけの高速更新で一ヶ月以上更新してからなぜか打ち上がった時点で怪しかったけどな

しろいるかは富士見4次落ちをきっかけに見つけて追ってたけど長期連載1作目でこれだと都合が良すぎるというか

複垢だとしても絶対認めないだろうしちょっとなぁ
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ 1597-C2Mk)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:22.22ID:wtM/an860
ある程度結果出ててプライド高い奴が実は一番危ないと思うね
もっとチヤホヤされたいって思いが強すぎるんだよ、ただのバカだけど
書き出し祭りとかいうのにも参加してなかったか?
0677この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-sPXD)
垢版 |
2018/02/28(水) 06:02:10.64ID:q1mc5+ZNa
ちなみに発売前に垢BANされた奴って発売されるの?
ここ数年の流れだと発売取り消しになりそう
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ 9854-b87K)
垢版 |
2018/02/28(水) 06:12:52.51ID:JRNLbizZ0
明確な不正が見つかったり、著作権にガチで引っかかるレベルじゃない限り発売取り消しとかないだろう
ただし評判は最悪になるから売れないだろうけど
0681この名無しがすごい! (スッップ Sd70-pqSu)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:28:52.62ID:/SNqDtHVd
今はもう消してしまったほうが売れる確率上がりそうだな
漫画村も流行りだしてから売上がくんと落ちたらしいし
制限かけるアルファも新作がどれも好調

はぐるまどらいぶ見てもなろうで人気取ってもダメな場合が多い
0684この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-R/rs)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:35:53.21ID:LcZhTA0ha
アルファ相変わらず強いな
今年の受賞作、もしかして全部重版してるのか?
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 3846-3/94)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:15:47.82ID:utgk73GW0
それで作品消しても保存してるやつがどこぞで公開して広告料で儲け出版された本は売れず打ち切りになる訳だな
作者や出版社こそ無料で公開しながら広告料とかで儲ける仕組みでも作らんと漫画村の二の舞になるだけだけどヒナちゃんはそういうの禁止して自分だけ広告料で儲けちゃうからな
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ 1da4-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:24:21.74ID:HIJ8uLVm0
>>685
ネットで読むのは買う作品買わない作品を選別するためだから、あらすじと絵に余程惹きつけられるものが
ない限りは、書籍化と同時に消された作品には手を出さないな

どのみち「タダなら読む」って層は残してるか消してるか関係なく金出して本買わないよ
0688この名無しがすごい! (スップ Sd9e-75nN)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:31:27.78ID:bLJrjosXd
>>686
実はそれに近いことをしているのがアルファポリス
広告収入及び作品レンタル収入の一部を作者に還元してる
もっとも金額はガキの小遣い程度にしかならないが
0689この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-R/rs)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:02:31.24ID:7xCAK/+2a
アルファのインセスティブは人気作なら月数万円だぞ
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eb3-jcVR)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:09:18.96ID:0VVMALUb0
≫689
その言い方、広告なんかでよくやってる手法だよな
「アフィリエイトは人気ブログなら月100万だぞ」
そんなのごく一部のトップだけや
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 26bb-XbT1)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:21.45ID:Am4ep3Uo0
>>690
「作者が見てそうなスレで工作して、情弱作者を騙して釣ろう」
という思惑を持っててもおかしくないな
アルファは独占が崩れてからの作者がメチャクチャ弱いし、「昔の順位の作者さえ来てくれれば!」って思いは強いだろう

それがアルファの作品削除よりダメなところなんだけどね
救世主を待つだけの状態になった組織にもう再起はない
0693この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-R/rs)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:16.24ID:7xCAK/+2a
まぁそれくらいいってるのは、書籍化作家かそれと同じくらいお気に入りがいる作者くらいだな
だがレンタルという単語を出している以上、想定してるのはそのあたりの作品なんだろう?
アルファあげというよりは、あからさまな嘘に反論してるだけなんだよな
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ da8a-pqSu)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:34.49ID:JC0rHkOS0
>>690
よく言われるがアルファがそんなことして何の意味があるんだ?
もう自前で作品出すからなろう作家の評判なんてどうでもいいだろうし
ageる動機って何があるかね
0698この名無しがすごい! (スププ Sd70-zeIN)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:04:03.56ID:jSDoAUAyd
ライトノベル読者の厚い所は新規とそこから数年の卒業するまでって記事を昔にみて
(ラノベの月刊誌が複数出てる時代だから変わって来てるかもだけど)
新規読者や作者の流入低下は好きなレーベルなら気になるから忘れられないように名前だけでも出し続けたいのは解る気もするけど
今のアルファってハーレクインみたくほぼ固定層向けのレーベルになってて
新規がアルファ向けの作品書くくらいならなろうで汎用向け書いた方が合ってるレーベルに拾われるんじゃないか
0699この名無しがすごい! (スップ Sd9e-75nN)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:12:50.68ID:bLJrjosXd
>>689
それは還元比率の良かった昔の話だな
今はそんな稼げない
現在の人気ランキング1位の錬金術師ですら月2万くらい
トップでこれだからそれ以下はお察しだぞ
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ bd19-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:33:21.65ID:4bmGdRzw0
いつも思うんだが、何故なろうで新人を探すんだろうか?
80〜90年代で青少年向けファンタジーを書いていた大御所たちは今暇そうだし
そっちに頼めばいいじゃん
わざわざ素人に声かけるからこの前のサイゾーの記事みたいにバカにされるんだよ
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ f1fb-D0rE)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:36.79ID:gCl8pGLi0
アルファは市場の変化に対応しようとしているのが見えてる
キャラ文芸、ライト文芸とかって多分居酒屋ぼったくりのようなコミカライズの原作になるのを求めてる
今更なろうには何も求めてないだろうさ

他は宝島が変化に対応しようとしているのとモーニングスターが意志だけ見せている以外は守りに入っている印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況