X



【オーバーロード】丸山くがね310

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ cf9b-X1EN)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:11:05.30ID:/FeLTZRJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、
剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が放送中です。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
公式HP
http://overlord-book.jp/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;;cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520142383/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね309
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520178672/


◆新刊情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下
◆刊行情報
2017-09-30 オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上 1080円 (本体1000円+税) ISBN-13: 978-4047348455
2017-12-01 【電子書籍板】オーバーロード 1-6 1080円
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2017-05-24 オーバーロード (7) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041057643
2017-12-26 オーバーロード (8) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063897
2018-01-10 オーバーロード 不死者のOh! (1) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063859
2018-02-10 オーバーロード 不死者のOh! (2) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063866
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:58:26.73ID:kulNRmDJ0
洗脳は違う気がするな
首輪をつけて飼いたいというのは、それをクライムの人格そのままで受け入れさせたいという感じ
姫さんは頭いいキャラらしく、クライムの容姿ではなく内面重視だから洗脳したらつまらないのでは
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-eO89)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:03.21ID:OxKdaBdA0
漆黒聖典は席次が強さで決められるとか無いよね?強い順って言ってる人いたんだけど
0434この名無しがすごい! (ワッチョイ bbf4-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:16:53.33ID:yCEafaV/0
強さ順と言えば、守護者の強さ序列ってどうやって決めたんだろうな
転移前から至高の41人が決めたランキングがあったのか、転移後に
実験の一環としてランク戦でもやったのかアインズが独断で決めたのか…
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-eO89)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:19:34.44ID:OxKdaBdA0
神人優先でその他は穴埋めってことか
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1a-ufBK)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:30.25ID:qGguIHOS0
別にネイアちゃんの生死は問題じゃ無い。
ネイアちゃんを弄んで無残に殺した場合くがねちゃんの性癖にガッカリして11巻までのオバロを思い出にしまうだけです。
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a2a-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:41:39.04ID:7u6g5AYJ0
軽く台詞を略しつつ書き起こすとこんな感じ、この後に不穏デレヤンアルベドに続く

『アルベドよ。私はアインズウールゴウンの名において、ツアレニーニャを助けると約束したのだ。分かるか?』
 焼け付くような憤怒が伝わる…云々
『分かるか?分かるよな!? 俺がこの名を出してまで保護を約束したんだぞ!?
……云々……皆で付けた名を侮っているという事。……云々……許されるハズがない!!』
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1a-ufBK)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:28.78ID:qGguIHOS0
つか、モモンガさんがナザリックのNPCメンバー全員から慕われてるのはやはりみんなの鎹役だったモモンガさんの41人との仲の良さがあったからこそだと思うのだ。
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a02-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:11:26.25ID:5ANwBU/t0
>>459
いや、席次は別にどうでもいいが、クレマンは
>>自分に勝る実力を持つ戦士は両手の指程度しかいない。(2-352)
と言ってるから、他に強い奴が漆黒聖典にいたりしないのかなって話
書籍にいるか知らんけど「人間最強」とか
0473この名無しがすごい! (アウアウイー Sa73-+nc6)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:13:03.45ID:QHb8mO1Ha
>>463
社畜生活の中、時間作ってまで最後会いに来たからな。話してる間下半身はヘロヘロじゃなかったはず

あとはあれ、召喚や創造されたモンスターは主に相当な忠誠心持つ線とかあるかもな
エンリ将軍しかり都市守護者や魔神達然り。後者らは百年単位で主の遺したもの守ってるし
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-++4j)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:18:14.47ID:TDEO9NbJ0
へろへろさんは転職してなかったら頻度は落ちても普通に最後まで残ってたかもね
というかギルドに籍残してた何名かはやむを得ない事情もありそうだな
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ da9b-NFWn)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:25:30.92ID:9aFLs62f0
>>471
(結構多いな…)

ガゼフは下だったよな
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ bbf4-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:42:55.86ID:UQUlQNOg0
色々と限界を迎えたアインズは自分と違ってデミウルゴスから詳細を
聞いてるであろうドッペルゲンガーに命じて自分に化けさせシナリオを
遂行、自分は幻術でドッペルが化けてた人物に成りすます

ところが解放軍の策によりアインズasドッペル死亡、
仕方なく渋々正体を明かして舞台に再登壇
「人間の浅知恵など最初からお見通しだったのですね!」
「ぐ、偶然だあまり買い被るな!」

みたいな事情と予想
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:55:07.80ID:PSiMzDoS0
・クレマン含む漆黒聖典が表舞台に出ればガゼフ以上がいっぱい
・クレマンの現所属ズラノンにはクレマン以上が3人、カジットは宝珠アリでクレマンに勝率三割(2-192)
・カストディオ姉妹共に英雄の領域でガゼフより上(ツイッター)
・ゼロは職業の関係で実力以上のレベル持ち(雑感)なので超えてる可能性あり

周辺国家最強といえばだいたいガゼフだが「英雄の領域に片足」だったり
戦士以外含めると古田と冒険者除いても割りと非公表なレベル超えてる存在いるのよね
そういう人間今後もまだまだ出そうよね
0488この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-TwU6)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:08:59.65ID:r/TjwqBYa
一人で帝国全軍に匹敵って相当強いと思うがw
ライトニングの上位のドラゴンライトニングが第五位階だからファイアボールのデカいのとかもその辺にあるんじゃね?
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:24:40.66ID:PSiMzDoS0
「相手を傷つけるということは別に魔法使いではなくても出来る。剣を持った戦士に任せればよい」(学院−8 A)
「ダメージならがガーランに物理攻撃任せる、自身はやるべきはそれが通じない対策」(6-221)
同じ思考してる古田とイビルアイ

>>486
・漆黒は一人ひとりとであれば勝てる(学院−8 A)
・数少ない逸脱者の一人(10-230)
レベル的にも上回る存在がほぼおらず、戦闘力も基本上だと思われる
0497この名無しがすごい! (アウアウイー Sa73-+nc6)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:31:30.21ID:QHb8mO1Ha
>>491
どっかで可愛いジルが回想してたけど
正面からぶつかり合えば最後は帝国軍が勝つ(魔力切れるから)、でもフールーダが転移使って逃げるようなら手も足も出ない
だから強力な個は国家も揺るがすーー
だったかな
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a65-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:34:32.62ID:f8AHhyqX0
>>496
残りの逸脱者出ないのか笑
ちなみに全部で4人てどこで見れた?
0502この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-nIhD)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:40:52.84ID:/iMVvP6m0
人間種族の魔法職としては大陸全土にいる四人しかいない内の一人である(9巻キャラクター紹介)
って書き方だから、前衛職を入れれば逸脱者はもっといるはず
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fd0-RqyH)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:43:00.89ID:Y8LXY4LV0
>>499
知らんが多分出ないんじゃねくがねちゃんのことだし
9巻のフールーダの紹介文に書いてあるよ
そこから推測するに人間種以外の逸脱者はもっといるんじゃねってこと
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:57:39.44ID:PSiMzDoS0
考察の際「人間種」と「人間種族」は地味に混ぜるな危険な感
人間だけの話かドワーフとかエルフとかも含めてるのか混ざる可能性がある

エルフ王も「自身の半分の実力にもならない」発言や
番外母救助で当時の漆黒出向いてるはずなのに健在だったりでレベル40以上の可能性かなりある
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 1780-nFFt)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:02:06.56ID:5edTZ+dn0
キャスターのスペルは有限だからね
備えとして理由なく使いきるものではないので前衛で間に合うことは前衛にやらせるべき
あと、この世界では消費の大きさを度外視すれば少し上のスペルにも手が届くので切札的なものもありえる
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a65-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:48:06.03ID:f8AHhyqX0
>>503
なるほどね!
ありがと!
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ ea12-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:48:54.79ID:09dCOOK20
>>511
戦士が攻撃がやりにくくて不利なのは事実だが
魔法だってよけられると思うんだよなぁ
森や街なんかの遮蔽物の有るフィールドなら隠れられるしな
一発で広範囲焼き払うほどの力はないし
チマチマ潰してる内に陰から石でも投げられたら普通に当たりそう
0515この名無しがすごい! (JP 0H9f-Osi7)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:01:50.54ID:PFR7KOwJH
シャルティア戦を参考にすれば、高レベル魔法の回避は難しいけど不可能ではない
一部の魔法は追尾機能付きで必中になってるって感じじゃなかろうか
0516この名無しがすごい! (アウアウカー Sa7b-BlPF)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:08:49.06ID:JsVWvPRaa
MPの回復薬が無いかもしくは相当レアって事だよな
アインズ様ですらシャルティア戦っていう状況で使わないんだから
多分無いんだよな、ドレイン系での回復も含めて
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:09:10.84ID:PSiMzDoS0
6-362
魔法の使用と体を動かすことを同時にするのは距離感が狂ったり集中が出来なかったりで困難
そのため足を止めて打つのが基本、フライは距離を取ること打鍵集中してようやく軌道戦に使える魔法

なんで遠距離持ち相手だとただフライが使えるだけだと7巻の老公PTのと似た結果が起こり得る
ガゼフなんかは弓持ち(1-312)、6-048の発言的に他の上位戦士も遠距離攻撃手段持ってる可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況