X



ハーメルン作者のスレ106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 19:35:16.92ID:Bq9Z+IXP
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519703252/
【関連スレ】
ハーメルンについて語るスレ473
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520482699/

ハーメルンR-18スレ04
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1515906360/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:27:19.66ID:mB6rt8AL
>>220
気持ち凄く分かりますわ。
理想郷でD.C.とkanonで10年以上待ってる作品あるし。

前にハメでD.C.とか日間の1位に上がってたのあるし、昔の原作がランキングに載ってそれを見てまた続きを書いたりとかしてくれんかな、、、
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:29:47.12ID:1ixzBVMC
>>219
米俵探偵やカタオキ、過激テロリストだったユカノ、姐さん、クソジジイセンセイやフィルギア、スカラムーシュ
などなど、殺忍判定を受けていないイモータルは意外に多い
わかったか
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:41:54.95ID:OObdr2y8
>>224
邪悪なニンジャは地獄の果てまで追っかけて殺すけど
邪悪認定しなかったニンジャは保留(もし邪悪になったら殺す)
というのが絶妙な塩梅だと思う
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:54:14.23ID:dOAQ9wCX
続きを待っている作品はある

単に筆をおいただけならまだいいんだが
東日本大震災のころに更新が途絶えたので、なおさら心配で
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 21:07:54.10ID:EeTTEF0J
>>216
今書いてる奴、ハメ以外にデータないから、ハメが閉鎖されたら続きどころか別の場所に上げ直すのすら出来ないわ
そういう人、結構多い気がする
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 21:10:11.30ID:8vJrDFrW
ローカル保存機能を提案するのは流石に過保護すぎかな?
クリックひとつで保存とかあると便利
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 21:12:43.45ID:Tz4oKP/T
今使ってるスマホかタブかPCにテキストデータで保存するんじゃ駄目なん?
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 21:17:27.33ID:eLzmzklW
自分は基本ある程度まとまったり完結した時に縦書きPDFにして保存してる
横書きとはまた違った趣があって面白いぞ
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 21:31:04.57ID:uB/tjMEa
さすがに作品のデータは、ローカルとネットストレージとか、複数の場所に保存しておいた方がいいぞ。
書いてる途中にブラウザ固まって数千字消滅ならまだいいけど、数万字数十万字が消滅は痛すぎるだろう。
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 23:26:00.07ID:9/Dj4dln
何となく書き始めたけど一人称だか三人称だかごっちゃな文になってしまった。
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 23:39:17.41ID:h1UsA0/V
アイマス2次書こうと思ったけど、サイドストーリー的なのしか思いつかない
よくオリ主入れて書けるな…
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 00:00:26.21ID:dWsj7K+J
>>231
今日、ここの書き込み見てから、PCとUSBメモリ、外付けHDDに保存したわ
細かく保存は面倒だから、普段はPCだけで、完結したらUSBメモリと外付けHDDを更新すると決めた

>>232
俺と書かずにキャラ名で書いて、内面描写は主人公1人に絞りつつ、背景描写をキャラに固定させず、時系列を入れ替えたりもする三人称の手法とかもあるから、必ずしもそういうごっちゃになったようのが駄目なわけじゃない
その結果が読みにくいなら厳しいけど、読みやすいようなら、突っ走ったらいいと思う
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:55.27ID:IrPhjXvH
>>229
ハメのフォーム使って書いてる作者がほとんどだろうし
ローカル保存もハメで完結できればいいなって思った
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 14:14:21.02ID:IyU+1DCq
オリ主って思うからいかん
オリジナルの登場人物を追加してると考えればいくらでも書ける
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 14:37:58.74ID:dWsj7K+J
>>240
アンケート、回答してきた

色々と機能を追加してくれて、本当に頭が下がるわ

>>239
俺が答えた時点で、だいたい

2割が執筆専用ソフト
3割ちょっとがメモ帳ソフト
2分が他のサイト
4割ちょっとがハメの機能
だったよ

ハメ機能は多数派だけど、ほとんどっていうほど圧倒的票数でもない
票数は350オーバーだから、極端な片寄りってこともないと思う
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 14:48:15.53ID:S5TdW9iM
アンケート回答してきたわ
そういえば今日試しに自作をPDF化してきたんだけどタイトル文字化けるのって仕様?
タイトルだけだから直してきたけど
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 15:31:35.61ID:RuEuLIJX
皆PCかスマフォで執筆してるってこと?
俺はポメラで書いて、PCのWordで推敲してから上げてるわ
そういう人、俺だけじゃないよな……
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 15:39:39.67ID:g1utTZ9N
そのまま投稿できるしハメの使ってるわ
1万字くらい書くとカクツクのが少し嫌だけど段落つけたりするのが出来て普通に便利
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 15:56:33.14ID:k/iYkkOx
>>243
ハメで書いてる作者半数行ってないのか
個人的にはすごい便利だから今更他の選択肢考えられないんだよな〜
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 16:06:43.96ID:SaWpwQPc
え? ハメで書く作者って多いのか
エディターで書いてからコピって推敲って手段取ってるわ
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 16:18:55.38ID:S5TdW9iM
多機能が便利すぎるからついついハメで書いちゃうな
メモ帳も使ってるけどやはりハメの機能が好き
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 17:09:02.47ID:Bjn/oEty
何で書いてるかじゃなくて作品のデータ複数箇所に保存しとこうなって話だし
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 18:11:51.86ID:85mPMCUw
なんか書くとき集中する時やってることとかある?
昨日は酒飲みながら片手間にソシャゲしつつ三作同時に平行して書いたらすごく筆が進んだ
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 18:56:40.46ID:Bjn/oEty
ちゃんとご飯食べて一休みして眠くない時に書くのを徹底してるしそれが一番集中出来るなぁ
まぁ曲聴くにしても歌詞ありだと駄目な人やそうでもない人とかそれぞれよね
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 19:40:07.73ID:afR9U1mY
メモ帳に書いて、推敲してから投稿している
BGMは二次創作の原作がアニメだからそのOPとかBGMを作業BGMにしている

pixivでコラボの打診が来て書いたら予想以上に相手側からメッセージが来てびっくりした
こういうのはハーメルンでは出来ないからなぁ、読者層と作者層の違いを経験した
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 19:50:21.04ID:IyU+1DCq
ハメのコラボって人気がない人同士が自分たちをチヤホヤし合うだけだもんなあ
読者がついている作者にはメリットがなにもない
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 19:54:59.38ID:1OqvSWPv
オリジナル書いてみたけど、自分が一人では何も生み出せないのだ、という無力感に襲われて辛い
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 19:56:27.99ID:afR9U1mY
何というか、読者と作者の溝がpixivだと浅い。ハーメルンはこの溝が深いと感じた
評価とかお気に入り数という指標がもろに出るか出ないかが大きい

まぁだからpixiv素晴らしい、という訳ではない。環境が違うだけ
だからもしもハーメルンとなろうで書いている人がいたらどういう違いがあるのか教えてほしい
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 20:00:08.73ID:L/SWpvQB
>>262難しいですねえ…
私なんかどこかで読んだ物をパクって組み合わせてるだけのレベルなのに、それでも全然受けない
オリジナルと言うよりカスタマイズ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:30.05ID:afR9U1mY
>>261
コラボしたのはこれが初めてだから参考にはならんと思うが…
相手側の作品に登場するオリキャラとこちらの作品にいる原作主人公を対戦させてほしい、
投稿後、若干の修正を求められたが相手も満足してくれたし、自分もいい経験になった

まぁハーメルンではやめておいた方が無難、火中の栗を拾う必要はない
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:44.40ID:gUuN3A9U
理想郷ならやった覚えがある
ハメはそんなに作者同士は近くないから機会はないな
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 20:41:09.94ID:bX/qj8QV
二次からオリジナルやってみよっかなーって思っても全然題材が思い浮かばない
普通にオリジナル書いてるやつって、どうしてるの?
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:32.79ID:oYMHFZCi
むしろ二次でオリジナル展開するほうが
完全オリジナルより難しい
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:00:26.60ID:WA+lwuCR
二次をこねくり回してればそのうち元とはかけ離れて勝手にオリジナルになる
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:02:39.43ID:dWsj7K+J
まず、長文の投稿すまない、と言う

少し前の晒しの人のおかげで、脳味噌が十二国記に染まってる、困った

>>263
とりあえず、ハメとなろう両方で投稿してる、というかしてた
なろうはエタってる……

なろうで人気を取ろうと思ったら、とにかく毎日更新が大事
最初が毎日更新で上位に載っても、ちょっと間が空くと、お気に入りの増加が止まって日間から落ちて、相当頑張らないと再度高評価が難しい
俺が投稿してた時期に日間の1位を取ってた人は、そのまま1年以上毎日更新を続けて書籍化した
継続は力なりとは言うけど、継続できることそのものが力だと思うわ

なろうでやってた時は、日間に載ってドンドンポイントが増えるのが正義っていう意識が強くて、日間から落ちたら見る間にモチベも落ちた、びっくりした
なろうの頃は書きたいものというより、人気取れそうな題材を選んで書いたっていうのも、モチベ維持できない原因だと思った

俺なんかじゃ書籍化とか毎日更新とかのガチ勢と勝負なんか出来ねえと思って書くの止めて、一年以上経ってからハメの存在を知って、今は二次で遊んでる
更新頻度は週に1回あるなしだけど読んでくれる人も感想くれる人もいるし、十分に楽しい
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:08:59.01ID:afR9U1mY
>>271
サンクス、そのレスからなろうは戦場みたいに感じた。
ハーメルンとはやはり違うんだな

オリジナル展開にするようにしている。原作なぞるだけはどうにも嫌。何か変化を入れたい
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:21:36.34ID:tGJ+Pn8Y
自分も昔はなろうでオリジナルやってたけどどうも書籍化ラッシュの時の空気が耐えられない底辺だったからハメでやりたいことのんびりやってるわ
今のなろうは金銭絡むからとりあえずランキングに乗るために横のつながりとかも大事な印象
ハメ作家はあんまりそういうのないよね
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:50.19ID:4xVb3h+p
横の繋がりとかクラスタ以外ないからいらん
そんなもんなくても日刊乗れるし 
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:32:14.82ID:Bjn/oEty
単純に読者の時ランキングが参考にならなくなってくるとモチベが落ちる
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:35:16.49ID:5rY0Ci9U
コラボはやったら広告塔にされただけだったぞ(白目)

二人ともエタッて逃亡しやがった
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:39.26ID:PPUUGA1p
>>267
どうしてる、てほど考えてない。強いて言うなら、慣れ。
オリジナルの設定、キャラ、話をつくれるよう、発想できる脳味噌の構造を構築する。
書いてみたいと思うなら、参考にならんかも知れないけど教本の類読んだり、商業作品読んだりして足掻いてみるといいと思うよ。
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 22:52:00.64ID:6cpR/U2+
なろうで書いてたから二次の楽さに驚いたな
世界観とか設定がちゃんとあるってすげえわ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 22:58:27.76ID:6BWcy5Ud
そこで楽さ(らく)じゃなくて楽しさ(たのしさ)って書いてあれば全面的に同意できたんだけど
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 22:59:20.62ID:vwzr5Yzl
一次創作は名前や名称から全部、自分で創造しなけりゃいかんからな
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 23:03:11.07ID:afR9U1mY
そういう人もいるのか…ハーメルンメインでpixivにも手を出していたが
一度なろうへデビューしてみるのもいいかもしれないな
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 23:12:01.27ID:KVzJhd9D
一次には一次の楽なところあるしな
まぁそれでも二次の方がやっぱ楽だし個人的には楽さ4:6かな
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:44.76ID:IyU+1DCq
〇〇の二次作品だから試しに読もうって読者がわんさかといる
オリジナルにはそれがない
だから小説家になろうではブクマ0が大半を占めている
書く苦労はそれぞれだが読んでもらうのは二次のほうがかなり楽
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 23:21:03.94ID:6cpR/U2+
1次も2次もどっちも書いてる時は楽しいからな
言うまでもないでしょ

その中でも2次は世界観設定名前キャラ大雑把な流れがあるから楽
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 23:25:11.42ID:1OqvSWPv
わかった。やりたいオリジナルの設定世界観で、一度ドテンプレのプロットとキャラを作ってから、その二次を書けばいいんだ
気が楽になった
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 23:52:28.78ID:dWsj7K+J
>>289
俺も一瞬意味が分からなかったけど、よく考えると良い手法じゃないかとも思った
288さんは、どうにも自分だけで構築すると、世界観やキャラ造形に奥行きを感じられずに困っていたんだと思う

だからこそ、テンプレストーリー、テンプレキャラを構築後に、それにさらなるキャラ追加をして奥行きを持たせるとか
テンプレストーリーをバックグラウンド側に回して伏線や脇キャラの造形を深くしていくとか
テンプレストーリーを過去の出来事としてオリキャラの今を書くとか
きっとそういう感じだよね

書き始めるまでに倍以上の時間がかかるし、思ってるより大変そうだけど、試みとしては面白いと思う
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:24:41.80ID:3xRdcoo8
やっべ辞書登録してたら登録単語が軽く百は超えたわ
いくら特殊な読みの単語や人名が多いからって此処までとは思わなかった……
でもその分これからの執筆は捗りそうだからちょっとウキウキしてる
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:25:50.86ID:WQGRXc40
今まで前書き後書きノータッチだったんだけど最終回に後書きぶっこむのってアリかな?
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:27:38.57ID:LZX7wJqU
軽く書くなら普通にあり
長々と書きたいなら軽く書いて割烹に誘導が安定
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:27:54.92ID:3xRdcoo8
>>293
最終回なら全然ありでしょと俺は思う
そもそもよっぽど変なテンションで書かない限りはそんなに気にしなくても良いはず
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:30:55.47ID:LUWUxEyv
そしてお出汁された最終話は縦読みの後書きが挿入されるという時雨沢恵一に対する挑戦的な内容であった
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:41:34.58ID:Wpz+G8zv
ヒロインが殺される描写って流石にアカンのかな…敵役に
今更プロット変更できないけど投稿する直前でふと疑問を持ってしまった
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 00:43:28.46ID:ZyrRP5/j
>>290
ありがとう、背中を押されたわ
ダメなら別の書き方すりゃあいいし、変に王道とか整合性とかオリジナリティとか気にし過ぎて詰まってたわ
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:04:17.22ID:pLuw8gnk
剣と魔法のファンタジーも良いけどさ
現代人がビルの屋上で刀もってチャンバラするブシドーブレードみたいな、荒唐無稽で勢いだけみたいなのがもっと増えても良いと思うの
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 02:41:41.54ID:SVEsiGmh
自分は二次からオリジナルに移った奴だけどオリジナルは縛りがないから凄い楽しい
二次はオリ主だろうがクロスオーバーだろうが原作キャラがしないであろう展開は書けないからね
オリジナルはその点自由にキャラを動かせる、というかやりたい展開用にキャラを作れる
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 03:05:26.12ID:dnlTt0BI
それはそも二次を書きたいのではなく都合のいい舞台を求めているだけなのでは……
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 03:47:07.96ID:SVEsiGmh
普通にその作品が書きたくて書いたのも勿論あるぞ?
ただ結構な数書いてるとどう頑張っても二次じゃやりづらいのを書きたくなったりする
例えばキャラが死ぬ展開とか二次だと読者の反応が怖くてやれない
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:42.76ID:H6dPpFxA
新作投稿したばかりだとやっぱりUA増えないもんだよなあ
次話頑張って書き上げよっと
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 14:21:06.89ID:9KXh5qod
やっぱり読者層絞って書くと伸びがいいな
あっという間にUA5000行った
みんなヤンデレ大好きなのね……
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 16:48:55.65ID:SShe1ACU
物語のヒロイン全員TS転生者にすればいいじゃんという狂気の発想が俺を駆け巡った
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 17:31:18.95ID:K8JV7px8
日本人の性癖が頭おかしいなんて江戸時代からのことだから問題ないな
全部昔の人が悪いって言おう
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 17:32:29.77ID:tsSElyFk
土佐日記も入りからしてだいたいだけど源氏物語はもっとひどいっていうアレ
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 17:38:19.33ID:63z+1AIA
変態性癖は世界共通だってそれ一番言われてるから
人類の業だから受け入れていこう
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 17:47:17.04ID:RrBeO34v
もしかしたら「異性の人間に欲情するのが普通」という前提が間違っているかもしれないしな
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 17:50:04.80ID:ZVZOtSNk
二次創作NGと公式で言われていなければOKだと思うが
題材によるんじゃないかな
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 17:52:49.75ID:zl3oXmKY
ディズニー原作は禁止だね。他は実在の人物出さなければ大丈夫だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況