X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:56.03ID:ZhIPfsyD
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ11[無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1517974340/
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 09:51:41.31ID:YVK10Bof
>>1


サラリーマン収入570、作家収入50、株式等の譲渡益600くらいだった
これだと作家業は趣味に毛が生えた程度やな
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 15:01:41.62ID:vl7FcBPq
サラリーマン収入400、株式不動産他収入400、作家収入200
時々自分の本職が何か分からなくなります
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 15:25:41.24ID:tflGLpk4
昨年四月に辞めたサラリーマンが100万
作家収入が印税と著作権使用料で700万
とりあえず今後も作家だけで生きていきたい
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 21:01:20.19ID:rJBjHzlA
やっぱ今の時代、本業以外で収入有る奴が強いよな
学生のときは会社に勤めないで作家やバンドマン、ゲーマーみたいな好きなことだけしてる奴が羨ましかったが
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 08:59:14.67ID:xiYIHBuK
>>8
つか普通のサラリーマンなら株などで資産運用はしてると思う
100%現金、しかも円オンリーというのは逆にバクチ過ぎる
極端な話だが1ドル10000円とかになったら貯金がゴミになるわけだし
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:16:52.48ID:SmY+3IdN
資産運用するほど金融資産に余裕のあるサラリーマンは少数派のような

金融庁のデータによると、30代の6割近くが借金持ちらしいし
大抵は金融資産より借金の方が多いもんじゃね
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:23:15.41ID:2m+i1iH9
>>13
世の中は二極化が進んでいるから
金銭的にジリ貧なのと、余裕ある奴が2つに分かれて、中間層が少ないんじゃないんかと
あくまで体感だが
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:56:38.40ID:+cBr8l6d
資産運用はやってる人間の半数以上が損してるんだけどな
円の価値が下がるより資産運用で目減りする可能性の方がよほど高い
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 19:55:19.67ID:v7ny14+z
>>15 子供の頃から資産運用を教育されてる外国勢にカモにされてるからな
一部の勝ち方を知ってる投資家だけ肥え太ってるのが日本の資産運用状況

そんな事より突然見に覚えのない理由でヒナちゃんに垢BAN食らった時の対応について話し合おうぜ
中流以下だったらほぼノンダメージで新規垢をしれっと使えばいいけど上流民だとそれこそ死活問題だろうしな

AdSenseに収入を頼らない他サイトがどんどん伸びないと体質かわらなさそうだし、システムも新しくなりそうにない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況