X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:56.03ID:ZhIPfsyD
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ11[無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1517974340/
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:39:06.76ID:0WVYHALN
1万字しか書いてない奴と100万字書いてる人を同じ条件でBANするの何とかしてほしい
複垢となから一発BANはしゃーないけど、
警告累積の場合、文字数やPV数が多いほど回数を増やすとかしてくれんかね
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:28:16.70ID:xdSNw7oy
どんだけ文字数稼いでようが規約すら理解できない奴は害悪だからしゃあない
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 05:57:35.89ID:ukSqhzQ3
>>58
普通に書いてりゃBANされることなんてないのに、何でそんな事をする必要が……

……あっ
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 07:02:57.74ID:z4x3Z0HB
エロでBANって作品が消されるだけで、垢BANではないんだよね?
それともやっぱりアカウントごと消去?
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 07:40:07.13ID:yh/vwqdZ
>>59
その規約が曖昧だから問題なんだよなぁ
>>61
自分か、関係のある人が被害を受けて初めてそう思うんだろうね
他人事だから

俺も他人事だけど、正直外出先でログインすらためらわれる現状はなんとかしてほしいわ
完全自分専用の固定IPとか作れたらいいけどさ
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 07:54:36.66ID:vkQqNRnE
みんな外出先でip抜かれすぎ、なろうの複垢ピンポイントで作られすぎててねぇ、確率上おかしくないかと
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 08:20:03.19ID:JoitPWPu
常識がないとどんな規約も曖昧に感じるんだろうけどな
試しにお前(関係のある人笑)が累積でBAN食らった理由書いてみろよ、どうせパクリかエロだろ
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 09:09:03.81ID:bV5lxg8g
>>64
そもそも社会的に有名でもないなろう書籍化作家をわざわざ狙い、
逮捕リスク覚悟で回線乗っ取って誤爆BANさせるって現実味あるのだろうか?
もやもやする
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 09:30:04.93ID:q6XJGIKp
キスシーンはマジで気を付けろよ
「性的感情を刺激する行為の直接的描写」と判断される可能性があるからな
キスシーン描いてるなら全部削除しておいた方が良いぞ
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 09:33:30.19ID:WPhXxNAg
書籍化作家が書籍の購入ページ(amazon)への直リンク張ってて、規約違反だよなと思ってたら案の定BANされてたのは見たことある
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:09:21.08ID:GuKAeFq5
キスシーンごときで削除なんてされない
それはキスに問題があるんじゃなくて描写に問題があるだけだろ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 16:47:34.72ID:46UivfJr
BAN気にして書いたことないし警告来たこともない
過剰なエロシーン別にいらないし、授乳シーンまで書いたけど全然こない
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 18:44:41.63ID:WPN/dyI/
なろうの著作権問題ってどうなってんだっけ?
ストーリーパクるとかじゃなく、ただのウンチクやトリビア語りたいときは参考文献を載せればOKなんだっけ?(wiki含め)
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 07:08:52.29ID:HS402CiI
乗せてもいいし乗せなくてもいいんじゃない?作者の好みで
うんちくなんて絶対何か元ネタあるはずだけど乗せてる人ってほぼいないし
でも難しそうなタイトルの本や論文を参考文献に上げてると知的に見える効果はある
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 07:16:50.50ID:2aWrC3F2
>>73
丸写しするなら出典元の明記が必要(細かい奴が突っ込んできたら文句言えなくなるかは)
自分なりに掻い摘んで文章を作るなら要らないと思う
そんときは出典元の文章を完全に崩さないといけないけど
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:01.72ID:a8mAcfNB
結局は通報されるかされないか、ヒナちゃんが気がつくかそうでないか
書籍化発表されるまで警告無かったのに発表された途端に警告来てノクタへ移動したってやつもあるし
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 21:50:02.50ID:1FD8p39E
ポイント一万超えたので記念できました
これ、もうすぐ書籍化ってことでいいんスか
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 21:59:08.53ID:W0ayQaMh
ついに日間ランクダウンにともなうブクマ剥がれモードに突入した。メンタルも剥がれるぜ
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:20.28ID:nrSQonc8
1万だと編集からこれを書籍化したいと思われないと難しいな
3万は欲しい
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:35:12.44ID:fxeVnb45
ねえ、質問
別名義(別のペンネーム)で、普段書いてるのと全く違う作風の作品を投稿したい気持ちにならない?
なんか最近そんな欲求がむくむくと
まあ、なろうは副垢禁止だから、やるなら別サイトになるだろうけど
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:11.47ID:6gYkY3t9
その気持ちはわかるけどやり始めるとメインが止まって最終的に全部エタるからアイディアだけ書き出して満足してる
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:46:04.38ID:fxeVnb45
>>81
君が正しいのは分かってる。でも! 人間正しさだけで生きられないのさ! なんて
少しは人気が出た垢で公表するのが戸惑われる作品
これを気軽に出せる副垢が激しく欲しい!
別にポイント不正なんてしないのに。ダブル名義で書くための副垢実装はよ!
今のペンネーム機能だと、作品単体の名前変えても、簡単に作者ページに行けるし
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 00:04:31.99ID:VTHybFYp
ペンネーム変える機能があるのに
作者マイページをクリックしたらすぐ本体のペンネームバレるの凄く意味ないよね
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 06:50:12.58ID:MGkpni56
XIDを独立させればバレない
あれと同じようなことをなろうでも出来るようになればいいのに
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 08:10:19.71ID:KQzoM1Bj
全ての作者が要望している管理ページの重さ解消どころか、ずっと長い間トップページの広告以外変更されないしできない運営にそんなこと出来るわけないと最近はもう諦めムード
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:41.47ID:rdruELRZ
>>86
管理ページは底辺作者だとサクサク動くんやで……
ブクマ五千ぐらいから徐々に重くなって行く
だから、大多数の作者は管理ページの重さを知らないんだよな
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 09:58:55.50ID:/ciSx48j
>>87
あれってブクマが多いのが重い原因だったのか
てっきり文字数多いのが原因だと思ってた
文字数が十万超えたあたりから異様に重くなった作品があるけど
短編とかは軽いままだったから

重い作品を開くときは時間がかかるから
クリックした後、一回トイレに行くようにしてる
画面立ち上がるまで待ち時間が無駄だからね
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 10:07:11.19ID:Nc2ixScu
編集ページ開くのに時間かかるからブクマ確認する時感想から自分の小説飛んでるわ
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 10:11:13.24ID:YJuYp8DW
誰かこの中でエージェントのおかげで書籍化した人ー?
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 10:15:00.97ID:ERTNE5fv
重いのって、文字数とか話数じゃないの?

ブクマ関係無さそうなんだけど
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 10:34:31.92ID:IMb4YjD5
いや、ブクマ
俺の二つの連載はブクマ数が片方8000、片方900くらい
900の方が文字数多いけど、こっちはサクサク動く
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 11:31:42.25ID:ERTNE5fv
確かに、短編でも1000あるのは
ちょっと引っ掛かる感じだな

つか、ブクマ増えるほど重くなるのかこれ
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 11:51:02.89ID:/ciSx48j
自分もほぼ同じ一万文字数でブクマが多いのと少ないやつの
立ち上がり時間比べたらブクマ少ないのは
一瞬で画面開けたのにブクマ4桁だと時間かかった

何年も利用してるけど重いのはブクマのせいとか
初めて知った。知ったところで運営がどうにかしてくれないと
どうにもならないことだけど
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 13:35:30.21ID:ERTNE5fv
12000弱で1分15秒

3分て25000〜30000くらいか?


無職とかどんだけ待つんだろうな
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 13:45:17.88ID:GlyEuTFa
>>97
12000より多いけど時間はそれより短いな
環境も関係あるんじゃないか?
3分なら5万〜6万くらいは必要なのかと思ったけど
環境によってはもっと必要かもしれないな
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 21:22:10.76ID:IbGb2HNe
人増えて重くなってるんだから、高ポイント作者用の高速専ブラとか月500円位でやれば良いのに
読み専には関係無い話だから、ニコ動みたいにブーイングも起きないだろうし
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 22:17:45.66ID:KQzoM1Bj
ブクマ数じゃなくてPV数だと思うんだよなぁ
管理ページ開く度にPV/UV/ポイントetcのそこら辺の計算を一々やってるんだと思う
だから一番下の小説情報の部分を別ページ化するだけで解決するんじゃないかと

でも、それをやれる技術者がずっと居ないのが問題
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 22:19:58.24ID:g/+szkLq
さすがにそれはアクセス解析のページを開かないと集計しないんではないだろうか
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 04:13:46.49ID:amozlrNL
ポイント3万なんだけど角川ブックスの自薦って難しい?
応募かんがえてみたけど判断基準厳しそうで迷う
黙ってヒーローの自薦にしとこうかな
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 06:22:12.27ID:d6Tqhzi1
三万あったら何処か他の出版社から声かからない?
その実績をうったえればいけるかもね

出版社以外からしか声かかってないなら一か八か・・・ふぁいと
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 09:05:05.45ID:Xq8BSB5b
>>103
それは違うと思う
PV落ちてきてランキング載ってた時の半分以下だがブクマや話数は伸びてる今のほうが
断然重い
俺も話数かなと思ってたほうなんだけど
100話超え2作しかブクマ5000超え無いし比較できないわ
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 09:11:20.42ID:+nvcfqWj
>>103,>>107
累計PVの可能性はあるんじゃないかなとは思う
その日のPVは関係ないな、PV1万ある新作はまだまだ軽いから
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 09:49:44.99ID:LwsyJ9CX
>>105
自分から頭下げて売り込むと舐められるよ
出版社と作者は本来対等なんだから、相手に頭下げさせたほうがいい
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:33:02.90ID:7u7CDXmt
>>110
105じゃないけど、兄者、改稿まじで終わらないっす!
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:33:16.33ID:ksHYONO/
改稿地獄って聞くと、大学の卒論修正地獄とか、就活でのエントリーシート修正地獄とか、会社の企画書修正地獄を思い出すな
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:42:53.36ID:aucbi2io
>>110
俺IT業界だけど、納品に関する検収条件が最初に決まってない契約って
理解できないものがあるな。 相手がごね続けたら絶対仕事終わらないじゃん
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:48:26.44ID:AvG/yc+g
ヒーローはそんだけ改稿続くのに最近売上不振となるとちょっとなぁ
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 14:24:10.52ID:LwsyJ9CX
>>113
この箇所の改稿指示はお断りします
と、毅然とした態度で編集に言えば問題ない
さすがに編集も作者の意に反する改稿はさせないだろう
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 15:42:00.91ID:OgW5QFZm
完成品の形なんて作者も編集もわからないから条件も決められないからなあ
刊行予定日から逆算したデッドラインで強制終了って感じにするしかないんじゃない?
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 19:02:14.12ID:Dbcayjwp
まあ自発的にやる改稿ならともかく、他人から言われてやる改稿ほど苦痛なものはないからなあ
よっぽど作者の構成がうまくない限り、編集の指示で追加・変更することになったキャラや展開って矛盾が生じるから
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 21:26:32.22ID:wWtnpOl8
まさしくそれで書籍化の話消えかけた事あるからな
キャラの性別変えろって正気かよみたいな
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 22:37:01.02ID:CT43gA5u
性別変えろってヒロイン不足が原因で言われるのかな
ヒロイン無しはさすがにきついけど一人居れば問題ない気もするけど
ヒロイン追加してくださいとか言われたことある?
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 22:41:24.29ID:EPAhJMoN
>>125
ウチの作品、ヒロイン無し。
編集さんと契約前のやりとりに、ヒロイン追加はお断りしますって言ったらOKだったよ。
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 22:50:29.93ID:d6Tqhzi1
ヒーローは最近焦ってるのか低ポイントでもけっこう数取ってるのが怖いんだよな
そのうちロッカ事件みたいなことまた起こしそうでなぁ

>>121 3番目まではそのとおりだけど4番目は作家だけじゃなく編集者側の問題もあるよな
>>124 実際性別変わってた作品あったような・・・
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 00:06:39.55ID:ExNKAsjH
>>128
回というか‥‥
俺の場合、1巻部分の6割はweb版にないオリジナルよ
まあ、これはそうしろって言われたわけでなく、初書籍化ではっちゃけた俺が悪いんだけど
最初に提出した原稿で、上くらいオリジナルをブッ込んだ
で、編集から良くなったね! だけど、ここと、ここと、ここを、こんな感じにできませんか?
と、このノリで第二、第三、第四稿
よし! これでいきましょう! ゲラ送りますね!
初校と書かれたゲラが届く
さあ、ゲラチェックの時間ですよ!!
続く‥‥
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 09:31:28.21ID:tuQQyxh+
>>134
3〜4月に出されてもみんな金無くて買えないし
ボーナス期まで引っ張られたら逆にありがたいわな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 11:07:51.79ID:PClONDPw
3回くらい改稿するのが普通なのかと思ってた
出版社というか編集によってやり方が全然違うってことか
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 13:07:14.12ID:tuQQyxh+
一か月放置されてキレて出版辞退した作者もいたけど
二か月放置くらいまでなら割と普通だよな
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 13:51:57.24ID:gyRcWeqk
>>139
初巻の原稿提出から半年放置されてんの?
だいたい最初に何月ごろを目安に出すとか話さなかったのか?
ヒーローとかは特に定めずにやってるようだけど、忘れられてるかきちんと届いてない可能性があるから電話しろ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:24:56.03ID:bUTIwx03
たぶんなんだけど、去年のなろうコン受賞者の一部とかめちゃくちゃ出版待たされてる気がする
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:31:20.55ID:5G2uDd86
>>140
言い忘れたが俺は137とは別人
メールのやり取りが全くなくて半年じゃなかったがメールも何もないってことでも138に同意なんだぜ
出版社や担当によるだろうから一般論でもないと思うがな
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 15:50:14.28ID:+ZDUYt+S
書籍化打診から4ヶ月で発売の俺って、もしかして凄く恵まれてたのか?
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 17:25:57.14ID:Zsk5vc7D
複数レーベルでだしたけど
角川系のが対応はよかった。あとレスポンス早い
運よく編集がちゃんとしてたかっていうのはわからんけど
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 18:05:57.26ID:+Zb2WO8b
何ヶ月も放置されたらこっちから契約切って、改稿済みの奴を他のレーベルで出すってアリなんかね
ヒーローの改稿地獄、放置プレイ、ブラック編集に耐えた猛者なら、他レーベルなんて天国だろうに
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 18:10:13.55ID:5G2uDd86
有りっちゃ有りだけど打診が他の出版社から無かったとか有っても連絡して不調だったりしたら
賞応募からやり直しになるんじゃない?
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 18:22:59.28ID:3arNfTWB
なろうで結構ポイント取ったことって公募でも加味されたりすんのかな
ネットで出してるならURL出せみたいなのあんじゃん
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 20:00:14.30ID:RNYN0aFQ
なろうでポイント取ったなら、なろう専用のレーベル行って下さい言われるんじゃね?
ノウハウの蓄積が違うし、なろう出身作者は兼業多いから扱い難しいとか有りそう
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 20:11:59.57ID:cr7mO6W2
半年放置で出版された人って実際いるの?
殆どがロッカ案件になってるんじゃないか?

>>147
多分だけど出版直前にしか契約書かわさない所も多いからやってもいいんじゃね?
だって契約もしてない口約束だし、相手が不誠実なのが原因だから
力のある出版社相手じゃなければ後遺症もないだろうし
ただし、他から打診があって、そこと連絡取れる場合に限る
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 21:40:45.20ID:3pK4xeCa
ごめん。なろう作家としてはまだ数話しか投下してないから
本来ならまだここに書き込む資格はないんだけど
一応、本業で東京駅近くの出版社と付き合いあって、それで生活してるプロなんで
流石に見てられなくて書いてみる

流石に半年放置はないから、担当に連絡とって状況確認した方がいいと思うよ
物書きやるなら、担当とコミュニケーションとって
いかに良好な関係築けるかって凄く大事だから
もう少し担当とよく話した方がいいと思う

編集は俺たちにとってはネスパートナーだよ
スケジュールの確認は業務上必要な会話なんだし、
ビジネスパートナー相手に業務上必要なコミュニケーションさえ取れないのは困った状況だと思う。

同じように候補に上がってる作品をいくつか持ってるとき
担当の人が押すのは、より面白い方とは限らないからね
より親しい作家の方を選ぶこともかなり多いと思う

今回は明らかに編集側の失態だけど、喧嘩したりせず
雑談出来るくらいに仲良くなること目標にしてみることを勧めるよ

悪いのは編集側だけど、コミュニケーション怠ってた作家側が無過失というわけでもないからね
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 21:49:30.49ID:5G2uDd86
何言ってんだ
コミュニケーションの問題じゃないしコミュニケーションの取りようもないだろ
メールを投げりゃいいってもんじゃない
例えば発売を出版社が10ヶ月先の予定にした時にその3ヶ月前にならないと編集が何にもしないなんて話だ
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 22:08:43.47ID:cr7mO6W2
まぁ簡単に言っちゃえばそういう編集は社会人の常識すら持ち合わせてないわけで、この先もろくなことにならんからさっさと変えて貰えってことだろうな
編集と喧嘩していい作品作るって話は創作界隈ではよく聞くけど、編集が音沙汰もないってのは論外
作家自らが書店にアポ取って出向いて宣伝&営業活動するのが今では当たり前と言うなら出版社もいい加減古い体質から脱しないと

というか出版社の営業・広報担当者って何やってんのってレベルの話だけど
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 22:38:16.65ID:3pK4xeCa
>>153
状況を確認すると、出版の打診はあったけど編集との打ち合わせがまだってことだよね?
だったら出版はまだ先でも、とりあえず打ち合わせをお願いしたいって
こっちからお願いしてもいいと思うけど?

打ち合わせの結果、手直しなしで出すなんてことはまずあり得ないだろうし
まずは簡単にでも打ち合わせして
方向性だけでも早めに決めた方が作家側としても改稿に時間とれて楽だし、
そういうのは仕事上必要なことだから、
打診して変に思われることもないと思うよ
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 22:42:18.26ID:EnjYGsF3
なろう作家は舐められてるからなー
てか別に言わなきゃバレないんだから、わざわざ書き込む資格ないとか言って荒れる要素つくらんでくれ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 22:54:26.78ID:RNYN0aFQ
社会人経験の無い専業作家なら上手く騙せたんだろうが、そういう当たり前なことが全くできてないのに「出版業界は不況だ」とか言ってるんだから、もうね
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 23:14:11.44ID:5G2uDd86
>>155
何でそんな明後日の解釈をするんだか
改稿方針を打ち合わせするんでも作者の一存でもいいんだけど1ヶ月後に改稿原稿を送ったとしてからの
6ヶ月放置で発売3ヶ月前からしか編集が動かないって例を言ったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況