X



【年2回】GA文庫大賞152【評価シート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7662-gb/e)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:33:51.62ID:LeIX3h9b0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第10回選考スケジュール
 2017年05月31日 前期応募締切
 2017年08月15日 前期一次通過者の発表
 2017年08月31日 前期二次通過者の発表
 2017年09月30日 前期奨励賞発表

 2017年11月30日 後期応募締切
 2018年02月15日 後期一次通過者の発表
 2018年02月28日 後期二次通過者の発表(3月5日発表)
 2018年03月31日 後期奨励賞発表

 第10回GA文庫大賞 選考発表/2018年4月30日

○募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞151【評価シート】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1517553981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0670この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b23-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:28:58.40ID:vL1MgVt10
今のところ呟き二つだけどさ、両方めちゃめちゃ面白そうに見えて自信失ってるのって俺だけ?
0671この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-dZSX)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:36:11.81ID:g6uvrJGZa
どっちも結構なダメ出しがあるからそんな……
その純粋な気持ちを大事にして欲しい

各要素が微妙に被っててドキッとした
前半ラブコメ→後半バトルの流れな感じかな
0672この名無しがすごい! (スッップ Sd33-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:23:32.71ID:NluBWL6jd
これからがんがん褒められまくりなやつも来るから
今からそんなに落ち込んでるといけないゾ
自分の小説に自信を持って待ちましょう

にしても呟きが来るとやっぱりワクワクするね
たとえ人のでも
0673この名無しがすごい! (ワントンキン MM53-+2wm)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:18:29.30ID:jDBxiqdAM
参戦

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/06/13 22:15:31
新人賞。ディストピアっぽい現代もの。シリアスで重めのテーマを軽やかに描いていて、設定もユニークでしたが、細部の甘さがかなり気になりました。キャラクターも特徴づけようという意欲があるだけに、後付で唐突に設定が開陳されるような印象でもったいなかったです。
Twitter Web Clientさんから
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ ebe8-bSJo)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:33:56.09ID:DMjPmr690
急に呟き来たな
0678この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-dZSX)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:27:21.63ID:g6uvrJGZa
あまり細かい情報に踏み込まないようにしてる感じだね
バーナムバーナム
サイコパスみたいに現代から近未来で明確にディストピア風の仕掛けがある作品だと思うよ
0679この名無しがすごい! (スッップ Sd33-34/a)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:42:23.74ID:N6o/drpHd
自分のっぽく感じられて苦しい…
バーナム効果ってこういうことか…
0681この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-GDjy)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:20:55.76ID:goy/kFkWM
呟きってかT氏はサ法を絶賛して結果打ち切りで鳴かず飛ばずの地雷編集だし
編集長のK村氏も異世界テニスで土下座とか目が節穴すぎて
ゴブすれのサト氏もそれっきり当ててないから現状仮に受賞したとしても新人の賞金持ち逃げにしかならないけどまあ賞金食い逃げできるのは美味しいかぁ
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e62-H/M8)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:28:03.07ID:g84S8s1Q0
適当なの出して即受賞できるなら賞金食い逃げもできるだろうが、作家でやっていくつもりが売れずに打ち切りになってるだけだからね。
出す賞、出す賞で受賞できる人なら賞金食い逃げできるから、いいんでない?
受賞するのに毎回売れないのはそれはそれである種の才能かも知れない。
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-96b2)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:16:00.38ID:rubLoxpr0
新人賞でヒット作が出るに越したことはない

けど、実際は新しい才能を発掘するところ止まりなのは否めない
でも初期の頃の受賞者が新たに出したシリーズものはヒットしているんだから、GAの育成力は侮れんよ
0685この名無しがすごい! (ササクッテロル Spf1-JCIb)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:37:25.47ID:QC7kQoH7p
新しい才能=姉(かのじょ)と妹(カノジョ)の下着事情。 (GA文庫)
新人育成能力=学園交渉人自爆営業印税ゼロ

うーん。86の電撃以外のGA、HJ、OVL、その他は使い回しの肥溜めやなw
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e62-H/M8)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:48:21.39ID:g84S8s1Q0
GAや講ラ、HJなんかは1作目転けても次書かせてくれるね。
営業力低すぎの講ラはともかく、GAやHJは2作目3作目でそこそこになる人もちょろちょろいるし、アニメ化した人もいる。
電撃は作家がかなり増えた10年くらい前から使い捨てが多くなった印象。新人賞作家も2シリーズ目出ないで消えてく人増えた。
OVLはなろうに注力するようになってから悪化した印象あるな。

編集だけの問題じゃなく、作家側が企画通らなくてめげてることも多いだろうけどね。
0689この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e62-H/M8)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:19:58.25ID:g84S8s1Q0
むしろそれ、なんで引き連れてくるんだよ、と思うよ。
GAですでに実績出してる作家が見込みのありと判断した人ひとりずつ紹介するならともかく、いきなり何人もは対応難しいだろ。
人を紹介したり自分を売り込んだりは人間関係が大きい要因だろうしな。
ストレートエッジは手を広げていくという話もあったし、すぐではないが何年か後にはどうにかなるんでない?
0693この名無しがすごい! (ワッチョイ be23-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 02:56:48.72ID:wJl9U4R+0
>>692
もうここの事は忘れて次の作品に没頭しよう。
作品に熱中してる間にあら不思議、気づいたら先行発表日。
0694この名無しがすごい! (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:54:47.90ID:mJI2VfOdd
ここでやけに推されてた86読んだけどさ
電撃らしい描写力と文章力に重厚な設定と絵もいいけどもさ
エスケープスピード並に硬い上に救いも大して無くてなによりワクワクしない
完成度は高いけど
あれ売れないんじゃないかなぁ…
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-96b2)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:17:45.73ID:xGPXW0BH0
>>694
実際売れてるし、注目もされてる作品だよ
てかイラストレーターがしらびって時点で、売れるし注目もされるわな
しらびのツイッターフォロワーは30万以上。その一割のフォロワーが購入したとすると3万部の売上

ちなみにしらびはりゅうおうのおしごと!のイラストレーターでもある
未だに絵師パワーは健在って訳だ。自腹広告するよりも、有名絵師を自腹で雇った方が売れるんじゃない?w
0698この名無しがすごい! (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:50:21.56ID:mJI2VfOdd
>>696
そんな有名な人なんだ?
確かに絵良いよね。内容に比べて絵が酷かったアルデラミンと変わって欲しいくらいに良いと思う

>>697
そら電撃ファンでもあるし言うでしょ
てか完成度高いって褒めてんじゃん
でも逆に聞くけどあれ数百万部売れると思うの?過去にめちゃくちゃ売れた大賞くらい面白いと思うの??
いやまそう思うならそれはそれで個人の感想だからなんも言わないけどね
0700この名無しがすごい! (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:28:37.34ID:mJI2VfOdd
>>699
そうだったの?
少し前の流れで悪い意味で取ってしまったよ
それ知らないっていうか読んでないんだ。
すまん
0701この名無しがすごい! (スップ Sdc2-sRUJ)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:41:06.62ID:2+eoRZ5Id
>>700
すまんねぇ。
ついでにいうと、86の面白さにツッコんだんじゃなくて、絵師のしらびについてツッコんだ。
上でも書いた富士見から出てるラノベのプロって本は、しらびが絵を書いているんだが、これが悪くてな。
原稿はとっくにできてるのに、しらびが絵を出さないから3ヶ月連続で遅れて、そうして出てきたのもまぁ、ひどかった。
詳しくはネットでも見てくれ。

だから、デビューした時は絵師をちゃんと選ばないとね(白目)
0702この名無しがすごい! (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:48:42.80ID:mJI2VfOdd
>>701
その人そんな事やらかしてたんかw
原作者さんがかわいそう。
仕事終わりにでも調べてみるよ

プロ志望の俺らが言う事じゃないかもしれないけど
それ聞くと絵師選びまで気を抜けないね()
0703この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spf1-JCIb)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:00:17.07ID:/fqOhkcCp
正直、3巻時点で30万部くらい売れた新人賞の86が理解できないんなら読者のニーズが理解できないのでラノベ業界から去った方が良い
2chのトレスみたいなパロディやネタはスマホが普及して無料で読めるし書けるので今の人がそんな本にお金出すわけないしな
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ 469f-4xpr)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:14:03.34ID:ML66ukoq0
俺の友達が神絵師ついて喜んだけど
絵ができなくて打ち切られたことあったな
仕事無視して友達と海外旅行してたみたい
でも世間では続き書けなかったんだろなぁって言われてて
なんか凄くいたたまれない気持ちになった
たまにそういうのやらかしてTwitterアカウントしれっと取り直す絵師とかいるからな
簡単に切り替えてく過程とか裏で見てると怖いなって思う
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ 624b-H/M8)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:14:51.64ID:1yXFxXB30
んー。
たまに読む程度のライトな読者を含めると、ラノベの読者は200万人だか300万人だかいるって話はどこかで見たな。
3巻までの総数30万なら単巻10万。多いとは思うがラノベ読者の一部なんだよね。

特定の作品が理解できないならラノベを理解するのは無理、ってのは木を見て森を見ずになりかねないような。
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-96b2)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:28:51.55ID:xGPXW0BH0
俺たちに要求されてるのは、目に見えるニーズに応えることじゃなくて、目に見えないニーズを掘り当てることだからなあ
ヒット作の後追い作品が受賞することもあるけど、基本的には新しいヒットを生み出すこと期待されてる
そういう意味では過去の作品を理解出来なくても、大きな問題ではないんだよ
0707この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-9ynI)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:31:51.09ID:sfKNrRdHr
今は盛り上がる時期だから荒らしは常駐しているものと考えて、あまり人のレスを気にしすぎない方がいいよ

ハルヒが単巻200万弱?(やべーな)と考えると、200から300万くらいの潜在読者がいるってのはいいラインかもね
自作がその何パーセントを捕らえられるか、って考えるとすごい客観的に自作が見られる気がする
1パーセントでも上々だよな……
0708この名無しがすごい! (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:29:09.36ID:mJI2VfOdd
言われたの見てきたけどまぁ…自分の事じゃなくてもいたたまれないな

にしても200万〜300万か。
昔の隠れオタしかいないが数百万部売ってた頃より需要増えてると思ったがそんなもんなんだな
決して多くないパイの取り合いとなると
今以上に面白いもの書いていかないといけないな
受賞してないけど
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-JCIb)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:53:42.75ID:22Jkiaug0
ハルヒなんて10年以上昔でしかも当時はスマホがなくてテレビや雑誌文庫本の時代
出版が崩壊している2018年も半ばになってハルヒを根拠に読者は200万人いるなんて愚の骨頂

客はスマホのソシャゲやSNSに時間と金を使ってんじゃんw出版環境がここまで変わった以上は文庫本でしか味わえない特別な何かを印刷して売るしかないだろ
0711この名無しがすごい! (ブーイモ MM62-7zOA)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:05:10.94ID:SfF7x2MsM
ハルヒは全世界でのシリーズ累計2000万部とかだから
日本語版第1巻は100万部超えたかどうか分からん
電撃はこないだSAOの1巻が100万部超えて(多分、全世界累計だけど)
電撃史上最高とか言ってたはず

ラノベ一冊100万部は奇跡みたいなもんだ
0712この名無しがすごい! (ワキゲー MMd6-GDjy)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:20:38.61ID:vT33rDjtM
呟きを待って、とにかく待って待ち続けてなんかいい事あるんか?行動できんなら飢え死にするだけ
ダンまちアニメ映画とかもうね
株を守りて兎を待つ ってぴったりな状況
0715この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:34.40ID:17+A6Mp20
そういやなんで新人賞作品で86は話題になるのにお母さんは話題にならないんだろう
売り上げどっちも同じぐらいだよね?
言葉は悪いけど右肩下がりの具合も似たり寄ったりだし
更にいうなら86を遥かに超える近年の新人賞作品のロクアカもそんなに話題にならないよね
86のヒットにはワナビが話題にしやすい要素が詰め込まれているんだろうか
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 457f-sRUJ)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:15:30.62ID:sbAsbRCy0
お母さん、発売当時めちゃくちゃなったじゃん……。
それに86が話題ってどこ目線よ……。
多分、大して変わらんと思うぞ。それぞれの意識の差とか、チェックしてるレーベルとかの差じゃないか。

ロクアカって何年前の話してんねん……。
さすがにヨイショすぎない?
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ 469f-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:00.13ID:OaIDyDMq0
>>715
話題にはなってる
このスレで話題にならないってことなら、「お母さんが話題にならない」のではなく「86が話題になる理由がある」ってだけ
86はまず電撃で一次落ちした後で電撃で受賞してるから「一次落ちの受賞例」として話題になった(前段階として「一次落ちはゴミ。使いまわしても受賞するわけない」って風な提起がされたのでその反証として例示された)

あとは「電撃の新人賞では86がヒットした」って話なんだから電撃以外の作品が出されるわけないし
流れから判断したほうがいい
0720この名無しがすごい! (スッップ Sd62-ErmG)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:47.71ID:ilYAW3ird
86はシリアスなロボSFという今の売れ筋から明らかに外れてるのにヒットしたという点で非常に珍しいから話題にしやすい
お母さんは、お母さんヒロインでそれはそれで珍しいけど、中身はなろう系インスパイアだからそこまで驚きはない
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:48:21.40ID:17+A6Mp20
ロボSF自体はアニメ分野で大量にあるけどラノベじゃ珍しいもんね
でもラノベの今の売れ筋ってシリアスじゃないか?
りゅうおうやらリゼロやらゴブスレやらオバロやら幼女やらシリアスがひしめいている気がする
ラブコメも青春ブタ野郎とか弱キャラとかシリアス系だ
お母さんも親子関係とか家庭問題とかシリアス要素が終盤でぎゅうぎゅう詰めにされてるし
こう考えるとこのすばみたいな全編コメディは少ないな
0727この名無しがすごい! (ラクッペ MM61-2diV)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:03:26.40ID:G4GQJOgxM
ならなんで中身はなろう系インスパイア、驚かないなんて付けたし
突っ込まれることを想定してないのか?
だいたいその感想いらないじゃん
なのに入れた理由は何?
0729この名無しがすごい! (スッップ Sd62-ErmG)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:13:11.05ID:GnLTwvs1d
「今の市場の売れ筋であるなろう系に近い物だから、売れるのも納得。そこまで驚かない」という意味だが
なろう系その物ではないけど、明らかになろうの影響を受けてる。だからなろう系インスパイアと呼んだ
0732この名無しがすごい! (ラクッペ MM61-2diV)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:28:10.80ID:G4GQJOgxM
>>729
なら、最初からそう言えばいいよな?
でも、その意味と>>720は意味が違うが?
86とお母さんで対比して、一方では珍しいといい、もう一方は驚かないと言っている
しかもお母さんはお母さんヒロインは珍しいけど、それ以外は珍しくないから、驚きはないってことに繋がるんだろ
全然意味合いが違うだろ
売れるのも納得だから、驚かないじゃなくて、中身はなろう系インスパイアだから驚かないんだろ
で、なろう系インスパイアと言いたいのはわかったが、86も同じだろ?
0733この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-H/M8)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:28:19.79ID:RYmI8zL4M
誰も貼ってなかったのか。

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/06/15 22:22:42
新人賞。歴史を元ネタにした戦記もの。マイナーな人物に至るまで、伝わっている実際のエピソードからしっかりリアリティのあるキャラクターが作られています。
ただ、ドキュメンタリーではなく小説なので、キャラクターやストーリーにもっと歴史にとらわれない幅があってほしかったですね。
Twitter Web Clientさんから
0735この名無しがすごい! (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:37:33.49ID:EhN7qpO6d
シリアスが主流?どこ情報?それどこ情報よ〜?
少しでもシリアスが入ってればシリアス小説だからシリアス小説だらけ。シリアス主流ってアホじゃないの?
じゃあ少しギャグのあるハルヒはギャグ小説か?
とあるも前半ラブコメだからラブコメ小説か?
その理論はちょっと理解出来ないかな
0736この名無しがすごい! (スッップ Sd62-ErmG)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:40:40.23ID:GnLTwvs1d
>>732
すまんな、そんな所につっこむ奴がいるとは思ってなかったから言葉足らずだった
「驚かない」ってのは「86に比べればさほど驚かない」の意味な。お母さんヒロインという物が市場に受け入れられたのは十分に驚異的なことではあると思ってるよ
ちなみに俺の中ではコードギアスは「今」の売れ筋ではない。かなり古い作品なので
0738この名無しがすごい! (ラクッペ MM61-2diV)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:52:44.83ID:G4GQJOgxM
>>736
いや、謝られても困るんだが
言葉足らずじゃなくて悪意があるってだけだろ
そんな所につっこむやつがいるとは思わなかった、って言う方がまさにそう
コードギアスは今の売れ筋ではないが、そこからインスパイアしてるよな? 古い古くない関係なく
0740この名無しがすごい! (スッップ Sd62-ErmG)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:01:11.59ID:VrdFP42kd
>>738
すまない、君が何を言いたいのか理解できない
何か上手くコミュニケーションできてないな……
根本的な認識が違うのかもしれない
もしかして「インスパイア」を悪意のある表現だと考えてる?
俺は特にそう考えていない
芸術は模倣から始まるとも言うし、創作する上で他の何らかの作品から影響を受けるのは当たり前のことだと思っているが
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eeb-8Mfz)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:42:38.22ID:NUTPLvqB0
ぺんぎーさん、去年の前期にいたっけ?
前回もかなりの数ツイートしてた気がする

甲羅のシゲタさんみたいに、新人賞をメインで担当してたりすんのかな
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 821d-X08A)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:19:43.49ID:YLvF1j420
>>745
ラノベはジャンルが主流から外れててもキャラさえ良ければ売れると言うのは先人がしこたま証明してきてるからね…
逆説的にマイナージャンルはキャラの魅力だけでも一点突破できるくらいじゃないとダメなんだと思う
このつぶやきからするにジャンルはどう考えてもマイナーっぽいし
多少辛めに見られるのはまぁしゃーない
頑張ろうぜ
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-gvEZ)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:31:36.89ID:cGXHIZh30
>>746
励ましの言葉、ありがとうございます

あの呟きが確実に自分のものかはまだ分かりませんが(正直、別人のであってほしい)
指摘された所を反省しつつ、頑張るしかないですよねー
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ d2eb-sPn0)
垢版 |
2018/06/16(土) 03:03:37.45ID:3FsTaH/M0
前にこれ絶対被らないだろってジャンル投稿したのに思い切り被ってて驚いたこともあったし
史実系戦記って括りならきっと何個か投稿されてるでしょ
結果でるまではそこまで悲観的になる必要はないと思うな
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:29:01.02ID:A2uxT6WE0
ラノベが読みたいと言われても今求められてるラノベってなんだろうと疑問が湧くよね
最近の各レーベルの新人賞見ると重めのヒューマンドラマが求められているのかね
タタの魔法使い、カネで買える幸福、堂々三位、どれもヒューマンドラマが重視されてる
電撃ガガガスニーカーはもともとその傾向が強いけど昨今はMFも萌えコメよりドラマになってきた
富士見とGAは丁度半々かな
なろうというかweb書籍化も大ヒットしてるのはシリアス方面が強い気がする
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ 22ce-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:04:12.43ID:snLOjcCE0
あのさぁ…例でこのすばやらバカテスやら大ヒット名出してんだからGA基準のヒットじゃなくて全体基準のヒット作を質問してるって普通わかるよね?
アスペと話すと無駄な行程増えるから話す気失せるわ
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 0606-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:18:52.51ID:i8bkxcLs0
まず大ヒットの基準を出さないと

86の単巻10万部で大ヒットのなのか
ゴブリンスレイヤーの単巻5万部で大ヒットなのか
お母さんの単巻3万部で大ヒットなのか
アニメ化前とアニメ化後でも大きく違ってくる
バカテスはアニメ化後だと単巻30万だがアニメ化前だと単巻9万部だ

そこらを示さないで大ヒットと言われても難しいかと
0762この名無しがすごい! (ガラプー KK85-F7L2)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:38:16.34ID:SKv9eywtK
大ヒットを名乗るなら最低でも巻割40〜50万だろ
5〜10万でヒット
それ未満は、そこそこ売れたとか打ち切り回避とか爆死とか細分化こそされても、ヒット作とは言わない
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:19:54.02ID:A2uxT6WE0
そもそも巻割の数字って必要か?
刊行ペースが遅いほうが上がっていく数字に何か意味あるの?
巻割重視だと脾臓とか仕事やめてくるみたいなライト文芸に逆立ちしてもかなわないけど
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ beeb-8Mfz)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:21:38.57ID:Mn8OFt0f0
個人的な基準だけど、書籍ランキングデータベースでの
推定初動販売が1万部が一つの目安だと思ってる
そこそこの打率で1万部が出せれば売れっ子作家の仲間入りで
次から次へと本が出せる

読者的な視点だとシリーズ累計100万部ぐらいがヒットに見えると思うけど
アニメ化なしでは容易には届かないから
ラノベ作家の感覚だと、初動1万を超えてアニメ化が濃厚になる
初動2万にどこまで迫れるかじゃないかな
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ beeb-8Mfz)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:43:35.76ID:Mn8OFt0f0
補足するとGAノベルとかの大判レーベルは
単価が倍近くするので、そこは考慮したほうがいいと思う

話題に出た失格紋は重版を繰り返したため後のほうが初動が出ていて
4巻でほぼ1万部出るようになったけど
ワルブレがずっと初動1.5万部ぐらいでアニメ化したから
5巻や6巻で超失速でもしないかぎりはGAノベル初のアニメ化濃厚
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ beeb-8Mfz)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:58:54.02ID:Mn8OFt0f0
出版社的には宣伝費だからね
アニメ作って宣伝するぞと決めた時点での
レーベル内の人気タイトルならチャンスはある
それこそニャル子さんとか

逆に電撃とかだと他社のアニメ化水準ぐらい売れててもなかなかチャンスは来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています