X



【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0711-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:54:19.35ID:xa7Jr1KM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
・980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ67 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1493548556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ 0db3-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:08:56.24ID:RPxBevrY0
>>385
余所で書いてる友人作って紹介してもらうのが一番確実
新人賞はプロ不可の賞じゃなければ好きに応募すればいい
あるいは高pt取る自信があれば、なろうに投稿して声が掛かるの待つとか

昔は編集から他のレーベルの気になる作家に声を掛けることもあったけど
今は多分なろう経由で発掘する方が有効だから、そういうのは少なくなってると思う
多数本出してるとか売れてるとかなら個人営業もアリだけど、微妙な実績だと
「なろうか新人賞に投稿してね」と言われる可能性が高い

とりあえずマナーとして、現担当さんには先に話を通しておいた方が良い
専属契約なんてないし自由っちゃ自由なんだが、
仕事が重なってスケジュール調整とか、相手に協力お願いする場合も出てくるので
向こうだって出版業界の状況はわかってるから「やりたいならいいですよ」くらいの対応だと思う
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a0e-4AE1)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:23:51.29ID:g6fHUois0
紹介はあんまおすすめしない。今は腐るほど作家いるから
素直に新人賞送り直したほうがいいよ

そもそも新人賞でコンスタントに最終選考に残れないなら才能ないから筆を折ったほうがいい
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ b180-P6IS)
垢版 |
2018/05/17(木) 05:31:43.97ID:Qg2Pjd8H0
カドカワグループで出したいなら、カクヨムのコンテストに応募しまくるのが一番早いと思う
なろうの低ポイントが書籍してるのは殆どがカクヨムコン経由のパターン
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ 8911-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:39:03.63ID:pCCojbnC0
へへっ
おれなんてそろそろデビューから10年で、毎年謝恩界にも出てるのに、同期の受賞作家ぐらいしか知り合いがいないぜ!

その同期もここ数年でボロボロ欠けてるぜ
河岸を変えて成功してるのもいるけど
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ daeb-A9b3)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:29.49ID:g1+D8b010
>>385
「自分は厚顔無恥。恥知らずだから好き勝手にやってる」

と、自分に暗示をかけて、封書で売り込みをかける。過去にだした本も同封

「いまの編集部、返事が来るまで半年くらい待ちますので、その間、ほかのところでも仕事をしたいと思ったので売り込みにきました。名刺代わりに過去の本を同封します」

とかなんとか、言い訳はお好きに。商品をただで送りつけてるんだから、基本的には返事が来る。例外もあるが
もっと簡単には、ホームページから編集部に打診すること
あとはオフ会にでも参加して、横のつながりでなんとかするってことかな。俺も今回はそれでなんとかなりそうだし
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d4f-uYjk)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:54:16.44ID:sqXPocEW0
ヒーローよりかモンスターとかノベルゼロらの扱いの小ささは見ていて辛い
最近だとブレイブ文庫だとかまた新レーベル出てきたけど今後の扱いはどうなるやら
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ bdd2-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:27:29.25ID:E22aCLHo0
出版するだけなら、なろうで一定以上のポイントが取れればいい。
続刊できるほど売れるかは知らないけど。
ちょうど出版不況モロ被りのところが参入して、枯れ木も山の賑わいになっているし。

そんなところに原稿送っても無視されるのが、俺も含めてここの住民なわけだがw
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d4f-uYjk)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:57:57.06ID:5sZXIKb10
通販でしか買わない読者視点だと、レーベルはまぁどうでもいい
単行本か文庫かで大きく買う意欲が左右される
単行本の場合、中身もそうだし絵師も良くないとあんまり買おうって気にならないな
1200円とか出して中身が自分に合わない上に絵までイマイチとかだと目も当てられないし
絵師ガチャは大手なら当たるってわけじゃないから難しい所では有るが
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ b180-hQSd)
垢版 |
2018/05/22(火) 04:46:08.47ID:lxyvNUId0
ラノベ作家だったら、どの出版社の新人賞でも受賞経験の有無で扱いが変わるように、

なろう作家だったら、
・1 10万部超え作者
・2 長期シリーズ作者
・3 複数書籍化経験者
・4 書籍化続刊経験者
・5 書籍化経験者
・6 日間ランキング上位経験者

3以上は、なろう作家ではなく、ラノベ作家として扱われる。
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ bdd2-A9b3)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:15:56.15ID:ZLq8KpVX0
書籍化してもぱっとしない、ここの住民に相応しいなろう作家だけど、さすがに6は駄目だろう。
つけ加えるなら……。

コミカライズした。
ドラマCD化した。
アニメ化した。
実写映画化した。

言うても、なろう作家は古株ほどなろう作家同士でつるむけどね。
受賞作家とかの中で、我々を露骨に嫌っている人もいるから。
どうも交流を持ちにくいというか……。
気にしないコミュニケーション能力の化け物もいるけど。
0429この名無しがすごい! (スププ Sdfa-KP14)
垢版 |
2018/05/23(水) 03:58:02.66ID:msIDsT/Yd
>>427
少し前の新人賞作家的には
「売れない前時代の異物がw」
とか思われてそうで、なろう作家には近づけない
いまや完全にレーベルの主力だし、ネット出身じゃないと肩身狭いわ……
0430この名無しがすごい! (ワッチョイ fa4b-fpPO)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:18:17.65ID:cVleSYZW0
みんなよく他の作家とつるむ時間あるな
俺なんか、普段の生活しながら自分の作品書き続けるだけでもう手一杯なのに
と書こうと思ったけど、これは言い訳でしかないということに書いてて気が付いた。

本音を言えば、まだ未成年なもんで、オッサンとの会話は、感性が合わなくて苦痛だから避けてるだけだだな
出版社主催のパーティーなんかは義務で顔出してるけど、出席するように言われると憂鬱になるし
それ以外でも進んで絡もうとも思わない
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ 9147-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:59:58.96ID:3uV8jtNd0
無職職歴無しから運よく出版できた身だから、専業にならざるを得なかった
ぎりぎり一人暮らしできるくらいの収入だけど、売れなくなった時の為に実家暮らしを続けて貯金し続けてる
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 8987-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:19:53.56ID:sLY2/18V0
>>427
新人賞組だけど別になろう組を嫌ってはいない

ただそのなんだ、なろう組は玉石混ざりすぎてて一括りにしにくい
テンプレ的な「異世界転移チートでお手軽サクセスストーリー」を書いてる人は多いけど、それだってかなり質に差があるし
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ d180-28pY)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:22:35.64ID:t+SSvX/40
何のひねりもないテンプレ書いて人気作になってる人もいれば、
テンプレだと思ったら実は伏線張りまくりで全然違うみたいな作品書いてる人もいるしな。
でも、人気が出るのは何のひねりもないテンプレなんだ。
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b06-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:49:02.21ID:EGyQTCOq0
子供というか若者のほうがバッドエンドとかドロドロしたのを好むと思う
年取ってくると頭空っぽの作品の方が好まれやすい
現実から離れてひたすら楽しい、穏やかなのが読みたいらしいぞ
0443この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-PgKG)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:14:32.30ID:HjcW0yoFM
今、仕事してるA社とは別の出版社でも仕事したくて、webのB社大賞に参加したんだが、C社から打診がきた。
参加取り下げて確実に書籍化してもらえるCに行くべきか、大賞結果出るまで待ってもらうべきか…
そもそも落選した作品をC社が待っててくれるもんかな。
どうしよう。
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ 018a-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:17:15.73ID:G5GK1KSg0
>>443
似たような状況になったとき、
俺はB社に「C社から連絡来ていますがどうすればいいですか?」って連絡したぞ
そしたら、二つ返事で受賞させてもらえることになったので大手を振ってB社を蹴った
もちろん、C社には最初にB社の賞に応募しているので問い合わせることは伝えておくんだぞ
上手くいけば待遇釣り上げられるかもしれんし
0455この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM3d-PgKG)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:52:41.71ID:2spG/AvIM
443です
これからB社とC社にメールしてくるわ

>>449
二つ返事で受賞か、すごいな
二つ返事で「他社へどうぞ」と言われそうな気がする売れない俺

>>452
ペンネームは変えてない。ジャンル同じだからな
A社も専属ではないし、予定が合えばで書いてきたから、スケジュール聞かれたときに言うくらいか
むしろ売れなさすぎてそろそろ干されるんじゃないかという予感が
0458この名無しがすごい! (スップ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:10:51.51ID:Feeg230Qd
打ち切りってアッサリ教えられるんだな
つぎがんばろ
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 018a-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:58:01.92ID:NBPL8us10
>>456
ランキングとポイント目当てで声かけてきた輩に新作提案したって
ランキング1位とったら考えるって言われるに決まってるじゃないか
有言実行で新作が1位取とったら、優先的に通してくれるかもしれないけど
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ b3eb-UDci)
垢版 |
2018/05/26(土) 08:07:15.22ID:4BAwW3N00
今度、お世話になりそうな感じの出版社が、モンスター娘ものを複数だしてるんだよ
なろう系の次は、亜人とかモン娘がくるって踏んでるんだろうか
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ 8987-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:21:05.50ID:LFi2Lr+x0
モンむすはマイナー性癖の一種でしょ
うまいものを書く人がいれば1本は当たるだろうけれど、一昔前の学園異能系やなろう系みたいに大量に同種のものが当たるイメージはないわ
0470この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-nNpf)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:50:17.89ID:iiKf1vdYM
>>469
勝ち気なヒロインが照れ隠しに強がる様子にツンデレと名前が付いたことでツンデレヒロインが量産されたけど、それはツンデレという言葉ができたことで真似する作家が増えただけで供給側の都合でしょ?
ツンデレヒロインが巷に氾濫し始めたからといって、読み手がそれを求めてる訳じゃないと思うよ

個人的には、ツンデレという言葉ができる前のツンデレヒロインの方が
心情描写も抜かりなくしてあって、ずっといいけどな
大量発生後のツンデレヒロインは、お決まりの掛け合いワンパターンに繰り返してるだけで魅力がない

>>468
漫画の場合、属性がどうというよりもキャラの絵が可愛いかどうかで人気が決まるからね
イカちゃんだってあの絵だから可愛く見えるんだよ
北斗の拳の絵柄でイカ娘描いても、人気は出ないと思う
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 8987-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:33:07.37ID:sVnPoB5L0
テンプレ化して描写の簡略化が進まなきゃ流行りとは言えないでしょ

転生とはなんぞやチートとはなんぞや異世界とはなんぞやエルフドワーフホビットとはなんぞや……なんて語らなきゃいけない状態だったらまだ流行りとは言わない
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 0167-70yo)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:06:00.50ID:XX7px5KP0
>>472
とりあえず売れなきゃ話にならんと、異世界召喚俺TUEEチートファンタジーのプロット立ててみたら、なんだか面白くなってきたw
自分でも気づいてなかったが、俺は存外この手の話が好きだったらしい
担当さんからの評価も割と良好
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ b3eb-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:32:12.24ID:yDD64e5e0
売れてないのは「パクリと言われるから」じゃなくて
異世界召喚俺TUEEEを理解せずに書いてるからだろうな。
山場を作ろうとして主人公を苦戦させたり鬱展開させてる話を商業でよく見る。
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b3-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:25.29ID:XXJdhCRa0
>>478
コミカライズ=売れてるではないと思うぞ
新人賞作品の後押しとしてやることもあるし
ってか、それ以外だとアニメ化経験あるような売れっ子作家以外に
ぱっと思い浮かばんけど、どんなのがある?
0484この名無しがすごい! (スッップ Sd33-hK+W)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:37:01.64ID:TAnU6GEId
なろう作家だけど、書き下ろしの仕事がつらい
自分が面白いと思う物をことごとく駄目だしされて、編集に言われた通りの物を書く作業がしんどい
こんなのつまんねーし売れる訳ねぇだろ、しかも流行りから大分遅れてるし、何十番煎じですか?ってクソ小説を書かせられて、当然売れない
しかも売れないのを俺のせいにされる

なろうに戻って高ポイント取ってスカウトされた奴は売れる
編集ってどいつもこいつも馬鹿じゃねーの?
もう疲れた
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b33-sUWO)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:53:33.36ID:Vdb9x2U60
だからなろう出身の作者はその作品が終わったらなろうに戻るんだよ
レーベルが出してくれないからとか言う奴もいるけど、あんなのは見当外れ
売れててレーベルに優遇される奴以外はなろうに戻ったほうが有利
0486この名無しがすごい! (スッップ Sd33-hK+W)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:08:00.77ID:TAnU6GEId
>>485
作者繋がりがないから知らなかった、やっぱり皆そうなのか?
なろうを通さない小説は、自分で上手く書けたと思った奴でも微妙な売上なんだよね。なろうの宣伝効果はやっぱデカいんだろうな
今書いてる奴が終わったら、なろうに戻るわ
自分で書いてて面白いと思えない小説や、最初から売れないと分かってる小説を書くのはやっぱりつらい
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ d180-28pY)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:49:21.92ID:adKdsc+N0
なろう作家はなろう連載以外からの出版は無理でしょ
何人かはなろう以外からでもラノベを出してるけど、大抵は過去にプロとして自力のあった人ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況