X



【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0711-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:54:19.35ID:xa7Jr1KM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
・980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ67 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1493548556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0484この名無しがすごい! (スッップ Sd33-hK+W)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:37:01.64ID:TAnU6GEId
なろう作家だけど、書き下ろしの仕事がつらい
自分が面白いと思う物をことごとく駄目だしされて、編集に言われた通りの物を書く作業がしんどい
こんなのつまんねーし売れる訳ねぇだろ、しかも流行りから大分遅れてるし、何十番煎じですか?ってクソ小説を書かせられて、当然売れない
しかも売れないのを俺のせいにされる

なろうに戻って高ポイント取ってスカウトされた奴は売れる
編集ってどいつもこいつも馬鹿じゃねーの?
もう疲れた
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b33-sUWO)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:53:33.36ID:Vdb9x2U60
だからなろう出身の作者はその作品が終わったらなろうに戻るんだよ
レーベルが出してくれないからとか言う奴もいるけど、あんなのは見当外れ
売れててレーベルに優遇される奴以外はなろうに戻ったほうが有利
0486この名無しがすごい! (スッップ Sd33-hK+W)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:08:00.77ID:TAnU6GEId
>>485
作者繋がりがないから知らなかった、やっぱり皆そうなのか?
なろうを通さない小説は、自分で上手く書けたと思った奴でも微妙な売上なんだよね。なろうの宣伝効果はやっぱデカいんだろうな
今書いてる奴が終わったら、なろうに戻るわ
自分で書いてて面白いと思えない小説や、最初から売れないと分かってる小説を書くのはやっぱりつらい
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ d180-28pY)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:49:21.92ID:adKdsc+N0
なろう作家はなろう連載以外からの出版は無理でしょ
何人かはなろう以外からでもラノベを出してるけど、大抵は過去にプロとして自力のあった人ばかり
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ 91ac-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:53:28.44ID:DJg3Tn+H0
なろう作家でも書下ろしの依頼来るよ
だけど編集が流行りもの書かせようとしてくんのは同じだね
漫画家も編集の意に沿わない奴はデビューできないらしいし
編集ってシステムがもう駄目だわ
なろうで高ポイント取るのが一番いい
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ 5146-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 04:26:15.92ID:hvErBA0h0
まだ実際は出版してない新人作家なんですが、どうせ売れないと思うので愚痴ってもいいすか

担当が打ち合わせ時にイラストレーターの希望を聞いてくれたというか、名前リストを出してくれてた
その中に名前売れてて作風にも合ってる絵師さんがいたので、喜んでその人を希望したら「その人は自分の他の担当作家の次作品で使うから駄目」と言われて、
結局はそのリストの中でも名前聞いたことの無い絵師さんを三人ぐらい選ばされて、担当がそこから最終的に決めるという話に

んで、原稿の改稿締め切りはめっちゃタイトなスケジュール組まされたけど提出して、担当のOKも出てた
俺のは今秋ごろ出版予定で、他の同期はすでに出版してるやつもいて、最終稿提出以降担当から「どの絵師に決まった」とかの連絡も無いのでこっちからメールした
そしたら「絵師には夏コミの都合があるから〜」とかで延期されてるという事実が発覚し、「冬コミも予定してるから早くても出版は年明けになる」とか、
「絵師は挿絵だけじゃあ食べていけないので、コミケ参加は死活問題だから大目に見て」と宣告されて切れそうになったけど、新人なので強く出れない
早く「自分の都合で出版延期させるような絵師は起用したお前が責任持って変えろや」とか言えるような売れっ子作家になりたいです
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 8987-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 04:44:27.02ID:zQnXFLvD0
老婆心でいうけど、自分が特定されるようなことは書かない方が良いぞ

いや、フェイクを練り込むならグレーだけど、それでもホワイト寄りじゃなくてブラック寄りのグレーだからな
0494この名無しがすごい! (スッップ Sd33-hK+W)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:44:44.71ID:TAnU6GEId
俺もゴミ化ライズで散々泣かされた口だから分かるわ
編集達は漫画家に頭が上がらないみたいだぞ
漫画家、人気イラストレーター、編集、新人・底辺イラストレーター、そして最後に俺たちっていう見えないカーストがあるよ

このカースト下位から上位に行くにはアニメ化するほどバカ売れしないと難しいんだよな……
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b8-Ockd)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:48:16.37ID:O9Jc2yjF0
絵師は挿絵だけじゃあ食べていけないってこっちだって単行本だけじゃ食っていけねえよクソが
こっちには副業推奨しといてどの口が言うんじゃクソ編集
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b23-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:45:11.09ID:2ICCjdQO0
コミケを理由に遅れる絵師は本気でハズレ
そいつはコミケで食ってる同人作家であってプロではない
コミケの方が大事なのはわかるが、だったらずっと同人だけやっててくれ
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ f11a-70yo)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:56:15.38ID:UCSB7RDC0
ここでの話を見てると俺はかなり運が良かったんだな…
今当たってる絵師さんは上手いし1工程を大体週一であげてくれるわ
Twitter見るとデジ同人はしてるみたいだけどコミケ系はやってないみたい
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b81-Ockd)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:13:07.58ID:+A5LQBhZ0
俺の絵師も、仕事かかるのは8月末くらいからでーとかいうから、「夏コミですかね」って行ったら「夏コミでしょうね」
って帰ってきて、「夏コミならしかたない」で終わらせといた。

兼業でのほほんとやってる俺みたいなのはいいけど、専業の作家だとたまらんだろうな、コレ。 
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b23-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:31:35.82ID:2ICCjdQO0
たまらんどころか
それで発売遅れるの確定した時点で
営業から「そんな先ならもう続き出すなよ」って
発売取り消されたことがあるわ
どのみちそれで打ち切られる予定ではあったけど
最終巻が出せなかった
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 018a-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:29:13.54ID:DmKg6VQj0
俺の絵師は商業で売り出し中だからか、各作品の宣伝は内容読んできちんとやってるし
仕事も聞いてた納期よりだいぶ早く仕上げてくれてるや
絵は少し個性的だけどめちゃく綺麗
売れっ子になってほしいし、売れっ子になっても今のままでいてほしい

俺の作品が売れなくて売れっ子絵師にしてやれなくて、本当にすまないと思ってる
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-mmId)
垢版 |
2018/05/31(木) 14:09:52.86ID:iSctZGN20
皆様のお知恵を拝借したく
すみません、プロ作家ではなく担当付いてるだけのワナビなのですが
新人賞投稿用の初稿を渡した後、しばらく連絡がなく、流石に締め切りが迫ってきたので大まかな戻しの期間を聞いたところ
1週間以内に返すと言われました
その後1週間が経ちましたが連絡はなく
更に2日ほど待ったところで、私の方から締め切りまずいので、リスケ含め何時頃までに戻せるか知りたいと連絡したら
今度は返信も無くなってしまいました
また3日経過して現在に至ります
1週間という期日越えた時点で連絡くるかな、とは思ったのですが
来ないだけでなく、こちらから連絡しても返信がないというのは
頻繁にあることなのでしょうか
頻繁にあるならばまだ待とうかと思うのですが
もしそうでないならまた追加で連絡した方が良いのでしょうか
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 4180-ZeuL)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:10:05.04ID:buBt4dbk0
>>505
返事を催促してもレスポンスが返ってこないってことは、優先度最低の向こうとしてはどうでもいい案件なんだ。
俗にいう、既読スルーってやつ。
誤字修正だけして新人賞に応募し、とっとと他社の新人賞や、なろうに新作でも上げとくといいよ。
他からオファー来ると、手放すのが惜しくなって急に話が進むこともある。
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 16b6-/C2z)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:36:51.09ID:/B9AeEvP0
>>505
担当付きで新人賞投稿用の初稿を渡しているって事は、その新人賞で受賞して箔を付ける予定って事?
その直前で連絡が返って来ないってのは、切られる可能性有りかも知れん。
506の言う通り、出すだけ出した上で、他社やなろうへ作品を送った方がいい。
そのソースは俺だ。俺もデビュー前に同じように担当が付いて「箔付けしましょう」と言われて新人賞向けに初稿を渡した。
結果は、担当から一次選考は免除と言う約束だったのに、一次選考落選(一覧に名前が載らなかった)の上に、
その後の全てのメールに対して、担当からうんともすんとも返事が来なくなった。
俺はその後、別の出版社からデビューしたが、それがあってからは角〇系列は信用していない。
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-mmId)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:53:08.48ID:iSctZGN20
>>506
ちょくちょくそんな話はネットで見かけていたので
まさか自分が来るとは思いもせず……
アドバイスありがとうございました
相手に怒っても意味はないと思うので
もし原稿催促された時に渡せるよう最低限の体裁だけ整えてまして
さっさと他社の新人賞に切り替えていこうと思います

>>507
その境遇と似てる感じです
少し勿体ない気持ちもありますが、切り替えて他社に出すなりしていこうと思いました
最初の打ち合わせではとても丁寧に応対して頂いたので、
まさかこんな早く連絡途絶になるとは思いもしませんでしたが、折れずに頑張っていこうと思います
ありがとうございました
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a7f-mZux)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:28:26.49ID:U7PgKEqI0
プロが新人賞応募する場合、ペンネーム変えたほうがいいの?
なんか歴代受賞者みたら、プロが受賞してることって無いような気がする。(同じ時期に送って、それぞれ受賞は除く)
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 4180-ZeuL)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:43:08.61ID:buBt4dbk0
新人じゃないからな〜w

>>508
あと、担当が移動になったり、精神病んでたり、病気になって入院してたり、会社辞めたりしてることもあるから、
編集長のメルアド知ってたらそっちに連絡してみるといいよ。
メルアド知らなければSNSにでもダイレクトメッセージかな?
あと、引退する気がないのならば、SNSに晒すとかだけは絶対にしたらダメ。
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e62-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:56:37.07ID:cRgNykiP0
いくつかのレーベルで仕事したけど、企画書や重要度低めメールの放置率は
角○系がダントツで高いと感じた
あそこ、そういうのが社内常識と化していて、
どんどん新人編集にも受け継がれてるんじゃないか?
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:12:24.99ID:/4sDocrJ0
企画数ヶ月放置くらったうえで、退職するから編集部に投げておきますねって言われたことならあるわ
はっきりと白紙に戻すし、今後は連絡もしませんって言ってくれって思ったな
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a7f-mZux)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:19.08ID:U7PgKEqI0
そういう扱いで行き場の無くなりそうな作品を、別レーベルに持っていきたいんだけど、営業ってどうやるんだ?
なんか持ち込みはあるみたいなんだけど、まず誰にアポ取って、作品送ればいいのかわからん
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ d11a-DTMX)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:37.00ID:e6yZAYp90
知り合いの絵描きの人が角〇系列で放置くらってたなぁ その人は漫画だったけど
何度断っても依頼が来るからたまには受けてみるか、で受けてネーム送ったら連絡来なくなったとか
単価安いし、他にいくらでも仕事あるしそんな態度のとこと付き合いなくていいから、その人も連絡とるのやめて放置したらしいが
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:44:27.61ID:/4sDocrJ0
>>519
パーティーとか知人作家の紹介で名刺交換した編集に片っ端からメールしてみたことはある
話だけなら聞いてもらえるけどその企画の採用とかは、あんまり期待しないほうがいい
俺は全く別の企画で話が進んだし、持ち込む材料が1個増えたって感覚
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 4180-xYge)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:53:44.50ID:yLuX0d070
お前ら、売れっ子みたいだな
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dd2-/C2z)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:35:12.44ID:z1Bj148l0
>>526
楽だけど、楽だからこそあなた以外の多くの本を出したい作家がそれをやっているわけで、あなたになにか売りがなければ競争に負けてしまうのが道理。
コミュニケーション能力に優れていたり、愛されキャラだったりして、出版社の人に贔屓にされているとかがなければ難しくないか?
作家なんて、基本コミュ障寄りの人が多いのだから。

なろうはなろうで人気を取るのが難しい。
出版する手段は増えたとはいえ、それを掴めない売れない作家は辛いな。
俺も含めて。
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 4180-ZeuL)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:51:58.35ID:Uad2xjx+0
最近ツタヤでスターバックスのカフェを併設して本を読める店舗を展開してるんだけど、
その本というのが会計前の本で、無料でタダ読みさせてるんだよな。
ただでさえ売れなくなってきてるのに、疑似無料レンタルの漫画村みたいな違法行為はやめて欲しい。
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 4180-ZeuL)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:54:07.61ID:Uad2xjx+0
おまけに、コーヒーなんて飲みながら長時間立ち読みさせたら、本はボロボロになるし、
染みは付くしで、返本率が半端なく上がる。
カフェで読める本に出版社側から許可の出た本だけの制限付けるか、
カフェで読んだ本は全部カフェ側で買い取りにしてほしいわ。
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ 4180-ZeuL)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:56:35.32ID:Uad2xjx+0
恐ろしいことに、そのカフェ併設店が既存のツタヤ店舗に急激に広まってるんだ。
たぶん、ツタヤのかなりの数がカフェ併設店に改装される勢い。
そんな違法施設が全国に出来たら、売れないラノベ作家なんて絶滅するぞ。
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ d606-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:44:16.67ID:3GI8+Uew0
スタバのような意識高い店でラノベなんか読むわけないだろ
というのは置いといても
まあ会計前の本を読ませるのは自分もちょっとそれどうかな、って思う

あとは図書館にも普通にラノベあるがな
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:58.43ID:rmZ9TaaU0
俺の近所のカフェツタヤは、漫画だけじゃなくてラノベもシュリンクされてるんだけど
持ち込みも基本的に雑誌にしてくださいって注意書きあるからか、小説読んでる人間はあまり見かけない
雑誌は立ち読みする人間が元々多いしな

都会のツアヤはそういうのないの?
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ a623-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:49:46.71ID:UsN408VI0
本垢 きれいな私 絶対余計なこと書かない
裏垢 汚い私 つぶやきまくり それでも万一バレても大丈夫な範囲のことしか書かない
自分はこんな感じ
0550この名無しがすごい! (エムゾネ FF33-RoDQ)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:27:45.62ID:/tTMgnW/F
そういやホビージャパンのパーティって例年夏ごろだよなあ
PV流すとか声優をゲストに呼ぶとか色々企画してただろうに
どんな空気になるんだろう……
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 13:32:37.33ID:hjpuUmKW0
絶版の話もあるらしいがシラネ
今回は中国のラノベ出版社の社長が来日までして消そうとしてるって
これもホントかどうかシラネ

正直、ここまで出版社が簡単に切り捨てるとは思わんかったわwww
内容についてはデマまで拡散されてるしな
俺ら自身で戦えるようにある程度武装は必要だと感じる
もちろんヘイトは駄目だが、いつポリコレ棒やらで後ろから殴りかかられるかわからんしな
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:18:09.06ID:C1O8oSqH0
そもそも打ち切り作家の企画なんて、目を通してすらもらえないんだよなー
企画送って一ヶ月放置、そこから催促してさらに一ヶ月
ようやく返事来たらやっぱりボツで、また企画作って一ヶ月放置……
0568この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-9X+z)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:54:46.65ID:eEDxtyP0d
ジャンプデビュー時から個性の塊だった諸星大二郎なんかは同業者からの人気とリスペクトはすごいけど、そのままずっとカルト人気作家だし、個性がありすぎると世間に受け入れられにくいということもある
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 7987-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:13:25.88ID:P5UHTYoM0
作家は多少許されるところあると思うわ
なろうって凄まじく極端なストレスフリーな序盤特化構成求められるし
終盤で魅せるタイプの作風だから挑戦できない人多いだろう

編集者はなろうだと評価されにくいそういう作品をこそ拾い上げなきゃいけないと思うんだけどな
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ ed80-PCgz)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:59:09.57ID:Ys9juUU00
なろうの話をそのまま書籍で出すと、ご都合展開と言われるんだよな。
変更すると、今度は糞改編と言われるし。
で、最初から主人公を苦労させると誰も読んでくれないというw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況