X



【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 14【努力チート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 12:19:18.56ID:LqF9bPfe
まあ勝ち負け半々くらいだったとしても残されてる話が印象に残りやすいしね、孔明さん
後世で盛んに話が出る時点で人生は勝ち戦だったんだなって思う
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 12:35:36.37ID:IzEAGc1G
つまりゆゆぽも後世で包囲滅殺陣が評価されてワンちゃんということだな
だからはよ書けゆゆぽはよ書け
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 19:50:47.78ID:38a2PgwG
多分コジレック様が顕現されたんでしょう
滅殺陣てなんだろうな
言われるまで気づかなかったわ
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:52.53ID:9JJ7CDU1
コジレックって現れるだけで余波によって周囲の時間が逆行していって最終的には存在そのものが無になるんだっけ
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 22:53:31.12ID:75aiXVa8
>>703
陳倉を数百の防衛部隊を数万の兵で落とせなかった

北山結莉は魅了を売りたがり
ゆゆぽは勇者パーティーを売りたがる
第一作こそ力を入れるべきなのに
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 11:43:28.73ID:xd2E/rso
>>710
殲滅陣はもう再書籍化は望めないだろうからね
作家様であるゆゆぽは切り捨てるだろ

おっさんはな流行り便乗でもいいからせめてパクリじゃなければ
まだ遊んでもらえた上にこんなゴミ展開にはならなかったろう
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 11:59:26.27ID:OUEQ0Gib
パクリでも当初の路線を貫いていれば、テコ入れ込みで書籍化できるって評価されたかもしれん
あの気持ち悪い朝まで生討論とか校正の余地が無いからな
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 12:18:17.95ID:9ZFGh/S6
パクリ元が停止したので、ゆゆぽは自分の書きたいものを書いただけだよ。
その結果があの惨状だけどな。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 14:10:23.71ID:Mxg/agPb
>>710
忠武侯の唯一の敗戦を引き合いに出されましても
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 14:21:48.49ID:iLcYRF/g
第一次北伐・・・馬謖が張?に撃破され撤退(街亭の戦い)→敗北
第二次北伐・・・兵站を怠り撤退→敗北
第三次北伐・・・武都・陰平の両郡を平定→勝利
第四次北伐・・・兵站を怠り撤退→敗北
第五次北伐・・・やっと兵站(屯田)を整え長期戦に構えるも病死

北伐ってほぼ負けと言うか
野戦、奇襲が出来る場所なら強いけど
もともと兵も少ないし兵站も細いから城攻になると極端に弱いのが孔明
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 15:00:07.15ID:cgt55jPg
包囲殲滅陣の総合スレだろ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 15:01:50.49ID:xX8qeOJm
世界各地の戦史における包囲殲滅陣を議論しよう
ゆゆぽにあらゆるパターンの包囲殲滅陣を書けるようになってもらうんだ
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 19:14:10.25ID:6f1kGiBU
>>720
そのとんスキだけどちょい前までは併記してたのにいまは新しいほうだけになってた
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 19:26:57.23ID:Mxg/agPb
>>715
戦術能力について言ってるのよ
戦略能力の不足はそもそも陳寿先生に名言されてるし
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 21:39:46.03ID:GolGiNgV
>>697
足止めしてもなんの解決にもならんで
・足止め自体が困難(地の利を活かしても迂回されて包囲されかねない)
・足止めができても補給が弱いの第二次・第四次同様に補給不足で瓦解(この戦いさえ水不足)
・足止めができて補給ができてても頼みの綱の反乱軍が壊滅してて戦略目標の達成ができなかった
・同時進行の部隊(趙雲・馬超等の反乱支援軍)も趙雲以外は惨敗状態

日本風に言えば詰め腹
そう考えると馬謖の遺言も整合性が採れる
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:26.26ID:LlD2xyIT
ゆゆぽさんの参考にできそうな作品

王女殿下はお怒りのようです
陰の実力者になりたくて!
私、勘違いされてるっ!? 〜『最強の吸血鬼』だと勘違いされているので誤魔化しながら見栄とハッタリで何とか生き抜きます!〜(挿絵あり)
悪徳領主ルドルフの華麗なる日常
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 21:55:31.16ID:GolGiNgV
>>699
孔明の北伐の失敗を見ると補給が弱いから攻めないとどの道負けるから仕方がないとおも

調べたら地味に別軍の敗北も趙雲の責任にしてる孔明はある意味有能だと思いまつ
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 22:45:42.82ID:Dh2J3TSM
>>726
だってさぁ、復活宣言してから三週間近くも音沙汰無しなんだぜ?
さっさと新しい燃料を投下しないゆゆぽが悪い
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 23:09:26.74ID:Dh2J3TSM
漫画『だがしかし』を読んで無性に駄菓子が食べたくなり、近所のスーパーで大人買いしました。懐かしい味で大満足! 先生たちの一番好きだった駄菓子って何ですか?(ちゃちゃ・奈良県・28歳)


上谷 圭

私はコーンポタージュ味のうまい棒です。小さい頃に買える値段だったので、いつも美味しく食べていました。


森田季節

うまい棒コーンポタージュ味。うまい棒シリーズの中で一番好きです!
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:35.85ID:xd2E/rso
>>727
んじゃ、簡易燃料
本日のおっさんブクマ11,467件

しかしあれだなうまい棒コーンポタージュが神なのは認めるが
ゆゆぽに言われるとなんかすごい敗北感を感じる
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:48.90ID:LlD2xyIT
>>725
元から無理だったんだろうね
韓信の北伐とかも相手が上手くやっていたら無理だったし
周辺国家を個別撃破されてしまったからだし
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 01:13:26.78ID:uwY0E/eQ
>>726
「ゆゆぽ」ってのは悪質ワナビの代名詞だろ?
それならここはワナビスレ
だからワナビが設定や仮定を披露しても問題がない

>>730
国力十倍のアメリカに日本が戦争を仕掛けた様な話
双方インフラが弱くて大軍を派遣できなかったのだから国内インフラ整備&現代中国よろしくチベット・カシミール方向に拡大した方がワンチャンあったと思う
そう言う意味じゃ後に中国最大の生産力を誇る呉の方が長江を盾に南に行けばって話になるが(これは華北(黄河)を繋ぐ大運河の整備があったからだけど)
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 13:53:07.59ID:pc8Kzi6e
知識自慢するなら他所でやっといで
後、立ち読みでいいから誰か三巻の概要掴んで来てくれないかな?
こっちも散々店回って探しているけど全く見つからないんだよね
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 18:02:15.67ID:Zf37UmPq
>>731
ゆゆぽはワナビではないぞ
そもそもお前は、ワナビの定義をまるで理解していない
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 18:58:28.16ID:SfpbFspJ
イラストレーターのツイッター追ってたんだけどびっくりするほど包囲殲滅陣について触れてなかったわ
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 03:59:17.58ID:C1y9B+Zm
>>736

確か、ゆゆぽがTwitter消した時点で関連するツイートを消去してたはず
そんな頻繁には上げてなかったけどね
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 04:06:29.40ID:ft+xH42C
ゆゆぽに関わると不幸になる
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:55.93ID:+M7lAFej
数多の魔法陣が重なり広がり立体的な幾何学模様を形成して放つような魔法が好きです
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 21:47:50.92ID:bQ9MvkGF
書籍化してるからワナビではない
いうなれば「なろうゲーム」の代表的プレイヤーの一人だと思う

なろうゲームでの点数争いはいかに日間一位になってポイントを稼げるか
ポイントを稼げばトロフィーとして書籍化ができる
副賞として(割には合わない)印税を得られる
なろうはそんな場所でしょ

なろうプレイヤーは別に書きたいことや伝えたいことがあるわけじゃない
当然ながらエタるしある程度いくと急激に更新が滞る
彼らにとって重要なのはどうやればポイントを稼げるかということ
だから異世界転移・転生が流行れば必要がなくても異世界に行かせる
逆に異世界転移・転生が隔離されたら強引にでも現地主人公にする
そしてゲームじゃないのに「ステータスオープン」

イラスレじゃないけどゆゆぽや妖精や腋やなずなにイラっとするのはそこだと整理できた
ここら辺って小説を書いてるんじゃなくて「なろうゲーム」の勝者を目指してるだけなんだよな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 21:54:46.71ID:KF6Q5NJ5
>>741
「俺がイラッとしたから書籍化してもワナビ」ってんならお前もうっとおしいからワナビだわ
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:28.18ID:FztNe64/
それにしてもゆゆぽの言う体を壊してって一体なんなの
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 22:23:37.39ID:B3MqzD5p
>>744
プライド高いからただ同情してほしいだけ
売れっ子作家や本業があるなら無理せず頑張ってくださいって言えるし思うけど
適当書いて適当報告してるんじゃ嘘つけって言われるだけなのにね

それか無理矢理壊す原因考えれば印税尽きて食うもの買えなくなったからじゃない?
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 22:29:46.98ID:3GbnVOQg
>>746
それで壊れるのは心であって身体じゃないんだよなぁ

いやまぁ精神的な原因で身体に不調が出ることもあるっちゃあるが
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 23:56:43.82ID:dmE/W5Hx
鬱なんじゃね
鬱は体が苦しくなるよ
拷問より苦しかった
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 10:01:30.40ID:sXbgB9Vd
今の上位にあるリアリスト魔王もダージリン出してんな
書く前に調べないのかねこいつらは
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:57:18.16ID:eyQJT+p/
>>751
まあ、通ぶって蛇足しちゃう知ったか振りはどこでも居るもんよ
覚えたての言葉を使いたいお年頃かもしれんから、生温かく見てあげよう
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 12:00:54.00ID:IJOo7kTA
人名や地名とか似た名前使うしな
エジンバラとかさ

地名で文句言い出すと英語圏でも無い異世界で
スミス(職人)とかカーペンター(大工)とかミラー(粉、小麦業者)とか付けるなってなるからな
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 12:11:19.47ID:QgzpFWgm
名前の由来まで文句つけたらキリスト教の天使や聖人由来の名前も沢山あるしキリがなくなるよ。
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 12:21:05.46ID:eyQJT+p/
とはいえ、静岡茶やブラジルコーヒーが出てくるようなもんなので
ただの産地偽装じゃんってなるけどな
ダージリン地方で栽培されないとダージリンティーにならないし
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:40.53ID:sXbgB9Vd
ダージリンって地方が異世界にあるならいいけど明らかに紅茶に対して特に説明もなくだからな
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 13:04:14.43ID:IJOo7kTA
実際茶葉ってなんでもできるからな
ダージリンって地方が存在して
ダージリンティーが紅茶でなく柿の葉や桑の葉はてはドクダミって可能性もある
極論大抵の植物は茶葉にできる

これは人間の進化論の1つだが
地球外生命体も知能を持つのであれば道具を使うために手がフリーになり二足歩行の形態を取り
言語も日本語が独特なだけで他国言語の用にSVOやSVOCの文法を取る

言語の発音も多様性はありつつも地球に近い言語発音になる
これは子音、母音が地球内でも似通って法則される事で証明されている

ダージリンと言う単語が地球外生命体や異世界の単語として生まれる可能性が高いって事だな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 16:39:47.16ID:EH20ll9F
ID:IJOo7kTA
お前頭おかしいよ(小声)
ゆゆぽの後継者になれるかもな
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 17:46:56.05ID:2JpKvfhc
まあ日本でオサレなとーきょーじゃなけりゃ
紅茶って言えばダージリンティーが一般的じゃない?
有名だし特に気にしなければ紅茶=ダージリンになるだろ
プロ作家名乗ってなければなろうだからでいいんじゃないかな
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 17:51:28.34ID:IJOo7kTA
>>760
紅茶って書いてない事の方が多いからな
ダージリンティー
香りが良い程度しか書いてないとか
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 19:33:18.76ID:EH20ll9F
たかが紅茶の名前一つでそこまで深読みできるなんておめでたい人達だなぁ
MMRかよ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:10.93ID:7s0FF5yq
ワイのお気に入りのオレンジボール


「オレンジボールなんかおいしそう」

 エルの言葉に早乙女は聞き返した。

「オレンジボールとはなんだ?」

「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」

 恐らくオレンジの事を言っている事が分かった。オレンジは球体であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 20:00:50.53ID:rzM8Ng/s
それよりゲームでもないのにタンク職の方がウケる
まず職ってなんだよ。
普通に囮役とか壁役じゃあかんのか
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 20:08:17.26ID:eyQJT+p/
>>764
そんな事で引っ掛かっていたら、このゆゆぽ時空ではまともでいられないぞ
世界の右半分とか出てきた日にゃ頭クラクラした
そんなんゲームですら聞かないし
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 20:38:23.26ID:YYYu5Oil
ワンピースとかにも居たやろ、常に北を向いている鳥
人類がその性質を持っていたら「世界の右半分」って表現はごく自然
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 22:59:10.86ID:zV0m2h0v
>>764
何て言うか、ゲームのようじゃなくて、ゲームそのものだよな。
表現をちょっと変えるだけで、違ってくると思うんだけどな。
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 22:59:56.87ID:lZSuI2+a
>>753
人類の言語は実は一つって説があるから
たまたま英語っぽいってのでいいんじゃね
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:47.64ID:vFp6vjS5
まぁ今の常識も昔は分からなかった訳だし、地球が丸いとかを船で世界一周した変人がいたからたまたま証明できたわけで、
ゆゆぽワールドではまだ世界一周航海された歴史が無いなら何の不思議もない。
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:46.18ID:GmcCJVsk
そもそも人名、地名なんかは異世界なのにっていうのはおかしいと思うんだ
なろうなんかの異世界は日本人が書いて日本人が読むものなんだから
日本人がとりあえず共感できればジョンだろうがスミスだろうがエジンバラだろうが問題ないと思う
主人公がジョンだけど異世界ではアアアンソーソとか発音するからって文中でアアアンソーソは〜とか出てこられても困るでしょ

ネタやつっこみ入れられるのはゆゆぽ先生お得意の天才理論やゲーム的、通ぶって書いた面白文章だと思うよ
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 10:22:32.00ID:uCTAgIce
ゆゆぽを覗く者もまたゆゆぽになる
つまりこのスレの住民全てがゆゆぽなのだ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 11:14:12.90ID:jRE8uwBg
結局の所ダージリンティーやバスク風とか別に出してもいい
ただ、なぜ現実の世界のやつをそのまま使うのかという工夫が必要(または違和感を吹き飛ばす程の物語や展開の良さも)
チャイカの南無三発言は実は、そのヨーロッパ世界にも仏教じみた宗教があるから違和感無いし、
ワンピースのジェットガトリングも物語や展開、世界観に圧倒されてさほど気にならないし
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 11:19:25.78ID:jRE8uwBg
それとも作者コメントで現実の言葉も都合上出します。とか言えば文句でない
現実世界固有の単語を出す以上少なくとも出すための工夫をしないといけないのだけれど
ゆゆぽの場合は世界観とマッチしていないし
物語や展開の良さで誤魔化してないし
そして上記の作者コメント(その他メタ発言)とかしてないから叩かれる。
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 11:55:48.83ID:4pPprSk8
そこじゃなくてだなゆゆぽは
アップルティーだけに止めて置けばいいものをダージリンを付けたしちゃったり
トマトニンニク煮込みにしときゃいいのにバスク風煮込みにしたりだとか
気取って蛇足アンド無知を晒してしまう残念な所にあるのだよ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 11:59:08.43ID:ufuSSQxQ
編集が入れ知恵するほどダメになるのはプライド高いのにその無知さひけらかしちゃうのが面白いからだな
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 12:00:23.66ID:jtEuvbbn
ダージリンは地名っぽくないけど
バスク風は風が付いてそこの料理っぽいからなあ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 12:13:07.24ID:vfKVG8Oh
1文字変えてその世界の地名ですってするやり方もあったのにな
まあ実際のところはゆゆぽが地名であることを理解してないほど無知だったことなんだろうな
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 14:44:34.29ID:jtEuvbbn
フランス料理ってブルゴーニュ風とか色々言うけど
要するに地名や食材とかの名前を並べているだけだ経ったりするしねえ
飲食物は地名が結構入っているから難しいけど自動翻訳でいいんじゃね
サツマイモって訳してもサツマは一応関係ないとか
別作品でアール・グレイってあってうーんと思ったけど
サンドイッチは普通に良くあるけどあまり批判されないしなあ
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 14:46:36.30ID:jtEuvbbn
ダージリンはニリジャーダとか
バスクはエウクサブとかでいいかも
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 14:51:19.58ID:CpC649wf
>>770
こういう言い訳って、ガチムチのおっさんのスカートがめくれてパンチラするシーンがなんの説明もなくあったとして、なんでおっさんがスカートはいてんだよっていう指摘に対して、スコットランドは男性でもスカートはいてるし別に問題ないだろっていってるぐらいまと外れ
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 15:17:31.95ID:FXNNIuMg
>>781
サツマイモやサンドイッチは由来はともかく定義としては地名人名関係ないからじゃねーかな
あとは一般名詞化してて、それ以外の呼称を使うとわかりにくかったり冗長になったり
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 15:25:22.82ID:4pPprSk8
>>781
そりゃ発祥はともかく、どこで誰が作ろうが日本語ならサツマイモはサツマイモだし、サンドイッチはサンドイッチだからな
でも場合によっちゃ、そうじゃなかったり、世界観に合わないのもあるわけよ

例えばマレーシア産のブラジルコーヒーだとか、時代小説でド級とかモーレツなんて言葉が出て来たりだとか
所変わればなんとやら
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 15:28:07.47ID:jtEuvbbn
サンドもサイドイッチもバーガーもハンバーグも使うと変なんだよなあ
食べ物以外も宗教用語とか囲碁用語の駄目とか一般に使われているし

でも作者が地名って分からずバスク使っただけだよね
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 15:59:40.80ID:FXNNIuMg
>>786
その辺は由来はともかく広く一般名詞化しとるから(2回目)、そんなんに警察出したらなんも喋れんくなるけどな
程度の問題だろ

はっきり言えば知識披露がズレてる時点でゆゆぽと同類
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 16:14:05.07ID:jtEuvbbn
一般名詞の基準がなあ

科学とエセ科学の境目も
厳密にやると存在しないってなっちゃうし
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 16:27:53.47ID:nZWNXfMQ
こんなネタでいつまでも……みんな……ゆゆぽ欠乏症にかかって……
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 16:53:57.81ID:jtEuvbbn
ポテトってのはサツマイモなのかと思いながらジャガイモだよなあって
だけどジャガも地名なんだよね
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 18:27:00.44ID:79hoUpRJ
タンク職に代表されるように、ゆゆぽっていうのは言葉選びのセンスが
絶望的なまでに皆無っていう一言で済む話やろ
例えば他の人が言ってたようにサンドイッチが黙認されているのは
それ以外の呼びようがないからだが、バスク風とかは違うやん

あと↓のこれとかは如何にもゆゆぽらしい駄目センスをさり気なく醸し出していると思う
「タレの中にはコショウやガーリックも入っているのか、食欲を刺激するような
香りが辺にりたちこめている」
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 18:34:19.26ID:l4C1r2mu
そう言えばガルパンにダージリンってキャラがいるけど
そいつは宇宙人なの?
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 22:57:19.03ID:jtEuvbbn
もしかしてコロッケも使うとまずいのか
オムライスはいいのだろうか
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 10:39:20.05ID:fe3k5/42
薩摩芋は本来「唐芋」「琉球芋」と呼ばれ
南米アメリカ原産ではあるか唐(中国)→琉球(沖縄)→薩摩(鹿児島)と
伝来した地名を取ったものがあるからな

それとは別に外国が物珍しかった江戸時代であれば
珍しいものはなんでも「南蛮」と付ける事もある
これはなんでも経由地が中国だから「唐」と付けるのもそう

異世界でのダージリンが経由地や物珍しい象徴に付ける地名って可能性はあり
茶葉の産地である必要は無い
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:23:41.33ID:IKKpGZ0c
ジャガイモとか唐辛子はポテトやチリを和訳したものだと思えば不自然じゃないが
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 12:13:42.33ID:laSYC7V2
ポテトはサツマイモもジャガイモも
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 12:17:57.08ID:VOJ3vEbc
>>797
作品の雰囲気があまり違和感出さない程度なら良いんじゃね
例えば、赤ずきんがお婆ちゃんのお見舞いに冷やし中華もって行くなら、ぶん殴りたくなる
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 12:22:59.45ID:/gdRBC4g
まだ言ってんのか
ジャガイモは品名なんだから由来がどうとかは関係ないやんけ
Solanum tuberosumを日本語訳したらジャガイモ。それだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況