X



【小説家になろう】誰かが読みます☆14【晒し歓迎 ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba3-psQl)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:25:21.12ID:cyM5OdMB0
このスレは、「なんで俺が書いた作品はこんなにも面白いのに評価されないんだ!」という作品を晒していくスレッドです。
次スレは>>970が立てます。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください。
本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペしてください
[注意事項]
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・短編でも連載でも可。ただし連載は文字数30,000字以上、もしくは完結済みであること。
・二作品以上の晒し可。ただし一日一作品まで。
・感想を書く際は文章作法の批評禁止。 (三点リーダーや字下げ、行間を開けるなど)
・荒らしへのレスは禁止。何があろうとスルー。
・晒す際は、必ず>>1に書かれたことを読んでから。自信作だと胸をはろう。
[貴方へ]
暴言や、人格批判は禁止です。晒している人は、みんな不安なのですから。
ブラバだゴミだと連呼したくなったら、そっとスレを閉じてください。よろしくお願いします。

[前スレのようななにか]
【小説家になろう】誰かが読みます☆13【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1511433981
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-sSYP)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:06:35.65ID:0GUCtqO00
>>149
以下2行引用
>軽く点検してから【改行】同行する
>んな魔獣や魔物も恐れず【改行】わずか数人で倒してしまう
のように、何でも無いところで改行しているのは癖?自動折り返しされるんだから改行しない方が良いとは思うが…。
他にも、内容が繋がってるのに「。」が来る度に改行&1文字下げしている場所が多く、個人的にはなかなか読みづらい。

内容自体は、それなりに読める気はする。
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1e-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 06:34:16.31ID:Mr+v4WUM0
>>152
ありがとうございます
プレビューを見ながら、二行目が した。 とかにならないよう
頻繁に折り返してましたが逆効果でしたか。
横書きは本と違うので、空き行を入れた方が読みやすいかと思って
今後に活かします。
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f9f-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:44:40.18ID:s1uRhmC00
>>149
短編なのに、いつストーリーが動くんだ?というのが正直な感想。
特に冒頭で世界設定を細かく説明してくれているけど、メインストーリー関係ないところは省いてもいいね。
短編はある種勢いが勝負なところもあるから、設定は伏線でもない限り後出しじゃんけんでもいいよ。

文章表現や語彙力は十分だし、これからは思いついた内容を削ってスリムにするのを心がければ優れた作品が0仕上がると思うよ。

あ、隊長カッコいいっす。
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f9f-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:01:32.96ID:s1uRhmC00
>>151
三人称視点というか歴史の教科書というか……。
名前とぶっとんだ設定以外はちゃんとしたスペースオペラになっているのがなんとも言い難い。

いずれにせよ小説として感想を書くのは難しいわ。
たぶん作者さんは設定を練るのが好きで得意なんだけど、短編としてまとめるには長すぎるのね。
一度連載作品を書いて、練り上げた設定や展開を小出しにしながら長い小説を書いてみるのをおすすめしますわ。
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ e31e-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:16:20.96ID:p6zfaLcR0
>>154
>>155
ありがとうございます、他の方の投稿作を読んでいたら
いきなり話が動くのが多いなあと思っていたところです。

直ぐに使わない設定は、思い切って消すか後回しにする
そのくらいの勢いで次を書いてみたいと思います。
次の方に譲ります。
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ 931a-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:03:21.27ID:5gSL56/Q0
>>156

タイトルで笑いました。文章も上手くて読みやすいですね。推理物は一人称の主人公視点が合っていて良かったです。
起承転結がしっかりしていて、疑われる人が変わっていく様や、主人公が窮地に立たされる展開がスリリング(と言っていい内容なのか?)に描けてますね。

気になる点は二つほど。

まず、主人公が小学生であるということが最初の文面では分からない。登校って書いてあるから学生だとは分かるんですが、読んでいる本から高校生かなと思っていまいました。
大人びた小学生ということで、キャラは凄く良いですが、読者側からすると、最初の印象と実際の設定にズレが生じてます。
冒頭から、主人公はアガサクリスティーを読む小学生であることを明示しておいてもらった方がいいかも。

二つ目は、複数人の会話が入り混じると、誰のセリフか分からないところですね。テンポを重視すると、そうなってしまうのも仕方ないですし、一人称の不利なところでもあるとは思いますが。

最後に、面白かったです。等身大のキャラクターですが、しっかりと個性を描けていると思います。
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f9f-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:18:36.30ID:s1uRhmC00
>>158
お読みくださりありがとうございます。
リアルな小学生を目指して実際にいた友人のことを思い出して書いたのですが、キャラを気に入ってくださったようで大変嬉しいです。

あらすじでは6年2組と学年が表記されているため、本文では失念していました。
30人のクラスメイトと小学生の横槍を表現するにはまだまだ未熟でした。テンポと多人数の会話を両立したいものです。
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ e3fa-w3WG)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:42:52.97ID:Y+5huVI70
【タイトル】
勇者アイドル百合ハーレム 〜アイドルな勇者が百合ハーレム率いて魔王討伐〜

【あらすじ】
可愛い女の子が大好きな女子高生アイドル富士見ゆりかは、勇者として異世界に召喚されてしまう。

見も知らぬ世界を救う褒美として得た物、それは彼女が夢見て止まない百合ハーレムだった。

歌い踊る事で発揮される魔物への強い攻撃力。更にその能力をキスで女性に共有出来る彼女は、人類側戦力の切り札となって行く。

勇者でアイドルな富士見ゆりかは今日も女の子達といちゃいちゃしつつ、「戦乙女達の後宮」を意味する人類史上初の国家連合公認百合ハーレム<ヴァルキュリウルス・セラグライオ>を率いて、魔王軍に立ち向かうのであった!

【URL】
kasasagi.hinaproject.com/access/chapter/ncode/n2380en/

【指摘してほしいポイント】
第1話のブラバ高さ。

4/14にあらすじを修正した上で、最新話を正午に投稿しました。その時の第2話以降はともかく、第1話でのブラバ率が高いです。

タイトル、あらすじとタグで目標としている客層は入って来ているとは思うのですが…甘口でよろしくお願いします。
0171この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-pjc5)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:36.98ID:QCB0Df/Qd
百合って書いてあるんだけど、主人公の性格やアイドルになった動機が中年オヤジみたいでブラバした。
本気で百合百合したの書きたいなら某なんてつけてマリア様が見てるを意識しました感出さないほうがいい

口移しされた時の反応も完全に男だし、これ百合だから主人公が女にしただけで中身はそこらのハーレムものとは何が違うの?
0172この名無しがすごい! (バットンキン MMa7-4Pm2)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:57:59.51ID:s/wRaRfNM
>>162
文章はそこそこ上手いし、こういう雰囲気が好きな人なら読むかもしれないけど
特にワクワクするポイントもないし、キャラも無口であんまり可愛くない
このウサミミは萌えキャラというより、童話のウサギっぽいな

そしてなにより主人公のセリフがオッサン
他の人も指摘してるけど、これはもう100%オッサン

おっと、いかんいかん
よし、調子が戻ってきたぞ。

この辺りのオッサンぽいセリフと

なんてキュートなのかしら

みたいな無理やり女っぽくしてるセリフのギャップが違和感

『オッサンぽい女』か『わざとらしいくらい女言葉』のどっちかに統一した方がいいと思う
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-R8pc)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:41:22.07ID:iHqL/6q00
>>161
口移しに合理的な理由が見えない
普通に飴玉渡せばいいだろ
例えばこれがいちゃつきの中の一場面なら「ああ、作者はこういうのが好きなんだな」ってなるけどさ
こうしときゃ百合っぽいだろ、みたいな手抜きに見える
ファーストフードみたいな、なんちゃって百合
0175161 (ワッチョイ e3fa-w3WG)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:53:42.68ID:6sxTJgbi0
>>161
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。第1話の改良すべき箇所がわかりました。

・地の文が多くて退屈
会話を増やす。転移前の日常シーンなど。今後の話にも繋がるのでちょうど良いです。

・主人公の言葉使いと性格の統一
話が進んでキャラ付けが安定した頃のものに統一する。初めはキャラがふわふわでした。

・飴玉の必要性の説明の強化
第4、5話で判明するところですが、第1話で説明しちゃっていいかもです。いきなりされても困るでしょうから。


これにて締めらせて頂きます。ありがとうございました。
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:20:24.38ID:oF5Ex3Es0
 4作ほどピックアップしてこのスレに辿り着いたのですが、晒しは一日一作品までとあったので……。
 下記の中でどなたか興味を引かれるものはございませんでしょうか???

・短編恋愛小説。代わり映えのしない日々を送る少年の前にある日、美少女が降ってくる話。
・最新作。まあまあの長さの短編ホラー。寝過ごし着いた見知らぬ駅での不思議な体験談。
・童貞の処女作。単なる妄想な上に割と長い。人類悪魔化計画によって好きな子がサキュバスにされてしまう妄想。
・頭が悪いのに挑戦したまあまあ長い短編推理小説。小便小僧のボヤ騒ぎ事件。

 不慣れな愚者なもので、失礼がありましたら、申し訳ございません。
0180木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:55:48.87ID:oF5Ex3Es0
 NGワードで何度も弾かれ遅くなりましたが、とりあえず最新作と言うご意見を頂いたので、そうさせて頂きます。
 >>179様、ありがとうございます。

『俺を思い出せ』
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1352eq/
 いつものように電車に乗って帰路に着く男が、居眠りの末に辿り着いた場所、そこは見た覚えも聞いた覚えも無い駅だった。男によって語られる、見ず知らずの土地で経験した奇妙な体験談。

 これは興味ないけど他のならという方がもしいらっしゃいましたら、全作ログイン無しで感想を受け付けておりますので、それぞれのページで批評をお待ちしております。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:56:54.82ID:oF5Ex3Es0
>>178

 絞り込んでの4つでございます。
 その4作はジャンルも雰囲気もそれぞれかなり違いますので……、非常に難しい質問でございます。
0182木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:20:11.22ID:Q3V/3mhA0
>>180
 恐縮ですが、明日の晩、また戻って参ります。
 そこで閉めさせて頂く所存でございます。

 もしも不作法でしたら、申し訳ございません。
 失礼致します。
0183この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-cdnw)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:41:42.62ID:2WPeoUJsr
>>180
うんとね、基本的には感想ページで批評を貰う趣旨ではないんだな。読んでもらってハンコテ状態の匿名でこのスレッド内に感想を書き込んでもらい今後に活かすスレのような感じです。
とりあえず一話読んだけど、一人称なんだね。
スマホで読んでいるせいか画面がびっしりと字で埋まり読みにくいです。
また会話文もないため区切りがつけにくい印象を受けました。
小説と言うよりは落語の小話のような印象でした。
0184この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-cdnw)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:57:11.72ID:2WPeoUJsr
>>180
作者名のリンクが切れてるようです。作品情報編集画面の下の方にある作者名の所に名前を入れてしまっていませんか?
入れてしまうとリンクがきれてしまい作風が気に入っても他の作品を探しに行くのに手間取り読者が逃げます。
またスレチかもしれませんがサキュバス物のやつ単語注意。R指定に抵触する危険あり。
こっくりさんが一番小説っぽかった。
0185161 (ワッチョイ e3fa-w3WG)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:40:07.63ID:QywK/+Op0
>>161
頂いたアドバイスをもとに、問題の多かった第1話を改稿しました。

よろしければまたご一読ください。
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ e3c1-lYCp)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:32:53.94ID:WOBwqIBh0
>>180
無駄に『お前さん』が多い。苛つくほどに
もっと減らせる。不必要な『お前さん』は削るべし

同じ言葉が短い間隔に頻出すれば、大概悪くなる
これは固有名詞や単語だけでなく、表現も同じ
同一の表現が頻出するのは美しくない
0187この名無しがすごい! (ワッチョイ e3c1-lYCp)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:19:05.89ID:WOBwqIBh0
俺個人の美的感覚かもしれないが
聞いた事の無い言語の表現で、「≒〒。★凵п縺vは美しくない
俺なら単に「××××××××」とする。例えば……

「××××××××」
 えっ? 何? 何て言ったの?
「××××、××××××?」
 やはり分からない。当然日本語じゃない。多分英語とも違う、と思う。
 話しかけてくる女性も、こちらが言葉を理解していないのを察したのか、困ったような表情を浮かべている。

 字面的に「≒〒。★凵п縺vよりかは美しいと思う
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 03c3-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:25.03ID:jvgjEEMC0
>>180
とりあえず、横書きを意識するなら字下げ毎に改行を一つ入れれば読みやすくなる
キ◯ガイは差別用語ではないけど綺麗な言葉でもない 違う単語の方が無難かな短気とか
1話の段階で時代背景も読めなかったが、少し過去の時代かと思ってはいたけどスマホとあって現代?と
2話誤字:T字路>丁字路 ていじろ ね
しかも読んで内容に関係ないと思える話が長く2話でようやく始まるのかな
簡単に書けば、1話目が電車に乗って寝た しか内容がないの
これだと次を読ませる為に読者を引っ張る力が無いよね
フリーWebで作者の好きに書ける魅力のある環境だけど折角書いても読んで貰えないと淋しいじゃん
だから次を読みたいや 読者を楽しませる物を織り交ぜると良くなるよ
>>182 不作法では無いです すこし硬すぎる感じですよ
求めていた感想では無いでしょうが、頑張ってください
0190木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:56:31.51ID:HQMExaB20
 >>180、これにて一応の閉めとさせて頂きます。

 こんなにも反応を頂けるとは思っておりませんでした。
 まず。皆様、ありがとうございます。
0191木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:57:29.64ID:HQMExaB20
 「せっかく要綱置いたし、晒したの以外も興味があれば読んで貰えたらうれしいぜ!」くらいの軽いノリのつもりが、完全に誘導するような文章になっておりました。失礼致しました。
 現在公開しているものは、ほぼ一人称でございます。
 縦書きの小説ばかり読んで来たので改行を多く用いることに抵抗があったのですが、やはり非常に読みづらいようなので、素直に横書きを意識して書いてみることに致します。
 とてもしっくりくる例えです。確かにその通りですね……。
0193木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:00:47.91ID:HQMExaB20
>>184
 その仕組みを理解しておりませんでした。ありがとうございます。
 かなり簡単に抵触する危険があるのですね。公開してからしばらく経ちますので今回は大丈夫そうですが、気に止めてさせて頂きます。
 『ひとりこっくりさん』の主要部分が三人称視点で進行するからでしょうか……。一人称視点の中でも、読者に直接語りかけるような小説は比較的珍しい気が致しますし……。
0194木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:01:49.97ID:HQMExaB20
>>186
 最新作は経緯から書き出した小説でして、くどい口調を狙っていたので、褒め言葉として頂戴致します。
 ただ、私は素でも文章がくどくなりがちですので、普段の参考にさせて頂きます。
0195木村直輝 (ワッチョイ ffe3-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:04:22.83ID:HQMExaB20
>>189
 縦書きの小説ばかり読んで来たので改行を多く用いることに抵抗があったのですが、やはり非常に読みづらいようなので、素直に横書きを意識して書いてみることに致します。字下げ毎に改行、試させて頂きます。
 その小説の雰囲気に合わせた言葉選びを優先したく思いますが、その手の言葉を使う際はより慎重に推敲せて頂こうと思います。
 大雑把に「現代」というつもりで執筆致しました。
 語り口調であり、そこまで学のある語り部でもなかったので、最早一般的に使われる語まで昇華したと思われる「T字路」を用いたのですが……。やはりその辺りの言葉選びは大事でございますね。気をつけさせて頂きます。
 一続きの短編として執筆していたこともありますが、仰る通り序盤の区切り方としてはよくありませんでした。参考にさせて頂きます。
 応援の言葉、ありがとうございます。
0196161 (ワッチョイ b3fa-dv+D)
垢版 |
2018/04/19(木) 07:01:01.62ID:piNdn0IA0
>>161
>>187
アドバイスありがとうございます!
早速「xxx、xxxxx」を取り入らせて頂きました。

ちなみにウサミミさん達は主人公が現地語を喋れないのを知っているので特に困惑はさせませんでした。

頂いたアドバイスを元に、対比感を出すためにも騎士団には言葉を理解しない事に少し困惑させて、ウサミミさんは通じなくて当然とした態度でいる…という改変を行いました。
0201この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-AcbU)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:15:03.41ID:9sZ2eBeer
>>199
誰かと思えばジェネシスの先生だー!
あらすじちょびっと弄らせていただきます!

20xx年。滅亡へと向かう世界を救う為に神が施した施策、全世界を巻き込んだ『大変革』により、全人類は【ロウ】(人類)、【ニュートラル】(傍観者)……そして【カオス】(魔王)へと選別された。
 【カオス】へと選別された普通の大学生であった黒崎 紫苑は、変貌した世界で生き残る為、足掻き続ける。

 己のダンジョンへ侵略してくる自称勇者の人類を撃退し、覇を競う魔王達と戦争を繰り返す。

 まずは……自宅のある金沢市を統一して、次に北陸、いずれは日本を統一し、最終的には世界統一だ! 魔王となったシオンの新たな生活が幕を開ける。

 こんなゲームやりたいな、と妄想しながら執筆しました!
***
タイトルから『ビートたけし作品』を連想してしまいます。多分私のように某作品が苦手ならばタイトルでブラバします。
三話まで読ませていただきました。東北から金沢に出てきたくだりや大学生活云々、フラグですか?
もしフラグでないのならサラッと流して一話目で二話後半から三話まで、テストを受け『カオス』まで行ってもらったほうが引き込まれます。
残りは時間ができたらゆっくり楽しませていただきたいと思います。
0202この名無しがすごい! (スッップ Sdba-6jWI)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:45:40.04ID:DB3cqxDOd
>>200
素人作家なので……是非、ご教授をお願いします。
>>201
ご助言ありがとうございます。タイトルの変更も視野に入れる必要があるかもです。やっぱり、序盤は大切ですよね。見直してみます。
0203この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:14:45.02ID:cJIGZ2nqa
>>199
メガテンプレイ風小説じゃなくてメガテンノベライズ的なのを期待したので、設定を羅列し始めたあたりでブラバしちゃいました。
コンセプトがゲーム実況やプレイ日記みたいなもんだから看板に偽り無しってことでいいんじゃないかと思います。好きな人は楽しめると思いますよ。
0205199 (スッップ Sdba-6jWI)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:48:11.85ID:DB3cqxDOd
IDが変わっていたので、今後は「199」と名前を入れます。慣れてなくて、ごめんなさい。
0206199 (ワッチョイ e3b3-6jWI)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:52:14.84ID:E0+rEIUU0
そろそろ24時間経過するので、タグに記載した「晒し中」を削除します。
貴重なご意見ありがとうございました。
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bc3-PLKU)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:06:42.79ID:lG+nlWix0
あらすじ部分に到達するまで書き溜めて連投は慣れた人ならよくやってるんじゃないかな

逆にいつまでたってもあらすじに到達するどころかタイトル回収前にエタる奴も多いけど
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eab-f7x0)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:20:47.69ID:9pAna0rr0
https://estar.jp/_work_viewer?p=1&;page=1&w=25042371&ws=0
こんばんは。
なろうではないのですが、つい最近からエブリスタにて短編小説を書き始めました。
なんでもいいのでご感想や書評いただけたら嬉しいです。
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eab-f7x0)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:23:52.20ID:9pAna0rr0
承知しました!すみませんでした!
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ d164-KK5/)
垢版 |
2018/04/27(金) 02:06:48.69ID:ZfWYiJfR0
晒していいでしょうか?
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ d164-KK5/)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:02:03.67ID:ZfWYiJfR0
ありがとうございます。
なぜかNGワードに引っかかってしまうので、作品IDを晒させていただきます。

n3663eq

よろしくお願いいたします。
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ d164-KK5/)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:19:18.42ID:ZfWYiJfR0
>>219
そうだったんですね…
しりませんでした。

http://tueee.net/ncode/N3663EQ/

これでよろしくお願いいたします。
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 31a3-MWGT)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:25:08.73ID:D++YEXEg0
ちゃんと>>1を読めて言われてるのに……
作者本人の晒しであることを証明するために、
あらすじかタグに晒し中と入れるんだよ
それがないと、誰も反応しないぞ
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ d164-KK5/)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:26:40.99ID:ZfWYiJfR0
はい、すいません…
晒し中はいれておきました。
よろしくお願いいたします。
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ a1c1-so8B)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:26:17.04ID:MA7GEH7E0
>>220
223に同意。タイトル・あらすじをもっと頑張って
人気作家じゃないのだから、なろうでは誰も君のことを知らない
誰も君に興味を持ってないんだ
どんな小説でも、まず読まれなければ話にならない
ならば、キャッチーなタイトル・あらすじでなければ土俵にすら上がれないよ

後、小説の冒頭でも読者を引き込まないといけないのに、
引き込むどころか、ここでも躓いてしまっている

 思えば遠くへ来たものだ。

 広大な山々、鮮やかな緑。
 田んぼと道、あとは山と空だけの景色。
 平坦な旅路。
 俺、失慰イノはバスに揺られてた。

この短い文章でも、ブラバしたくなってくるんだ

鮮やかな緑は、広大な山々に生える木々の緑なのか?
しかしそれなら何故、『広大な山々、鮮やかな緑』と区切るのか? この場合緑は山の一部では?
もし山以外の緑なら、何の緑か描写しないと
そして田んぼと道、ときて、また山か……
一連の描写に一貫性がない

主人公の『失慰イノ』、奇を衒った名付けは滑りやすいから注意

それと三点リーダーは偶数で使うのが小説のルールだよ
0225この名無しがすごい! (バッミングク MM25-DOT4)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:27:50.77ID:zhDT30YcM
俺はタイトルは好きだけどな
まったりした雰囲気で、ローファンに向いてると思う

最悪なのはあらすじと中身
「大切な何かを失った」はネガティブ
「様々な問題を解決していく」は一ミリも面白そうに思えない
話の軸に底辺がやりがちな悪手二つ入ってる
読者はスカッとした話を読みたいんだよ……
主人公のハンデとか、人助けとか、どうでもいい
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ 931a-pzuD)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:58:37.47ID:0SjAlRi70
>>220

4話まで読みました。個人的には好きな話です。派手さはないけれども、能力を心理的な側面からとらえて、
主人公がカウンセラーとして、問題解決に導く。能力の発現条件についての考察も興味が惹かれました。

問題点としては、他の人が書いているように、あらすじが一番問題ですね。
あらすじに、ロストマンとはどういうものかをもっと明確にして、主人公がロストマンの専門家であることを書いておいた方がいいですね。
大まかな話の内容まであらすじに書いて、この作品にはどんな“期待”が待っているのかを読む前に提示する必要があります。
今のあらすじは、「本編を読まないと意味不明」の一言につきます。これでは読まれません。

文章は頑張って描写をしようしている姿勢は見えるので、そこは評価したいです。
ですが、他の人も書いているように、おかしいところはあります。冒頭の文章で同じことを二回書いてるのもそうですね。
これを直すとしたら、

穏やかな陽射しの昼下がり、俺、失意イノは田舎道を行くバスに揺られていた。
見える景色は青々とした田んぼと連なる山だけ。窓から入ってくるのは、初夏の風と草の匂い。
思えば遠くに来たもんだ。

俺がざっと考えた文章なので、参考になるかは分かりませんが。ただ、風景描写をするにあたって、時間を指定してやると書きやすいです。
昼間だったら太陽を絡めて、暑かったり、暖かかったり、曇って肌寒いなりを書けます。夜なら月や星ですね。
あと、自然の描写に「風」は使えます。俺は自然=風くらいに思ってます。海だったら、「浜風」や「潮風」に海の香を乗せればいい。

ストーリー展開については、能力についてもっと丁寧に書いた方がいいかな。作者は分かってる設定ですが、初めて読む人は知らない設定です。
この話のメインは、能力と何かを失うことの因果関係にあります。それとどう向き合って、解決するのかが山場になるので、人の心理描写ももっと書いてほしいところ。

最後に、チートでもハーレムでもないので、なろう受けはしないと思いますが、もっと良い作品になる可能性は秘めていると思います。
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ d164-KK5/)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:47:17.37ID:biKQkA000
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
あらすじに関しては、自分でも自覚していました。
文章については自分では考えていなかったご意見も聞けて大変参考になりました。
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ a1c1-so8B)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:58:29.45ID:YO0US0KC0
次の晒しまだー?
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ a1c1-so8B)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:35:51.17ID:231QXJUm0
まだー?
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ a11e-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 03:11:53.77ID:lg0uo6Gi0
>>233
>王国の支配下のある村から離れた丘にある
いきなり一行目から目に付いた。
まあ意味は通じるけど、ある村の離れにあるはどーかと

あと、誰が誰に何をしたって説明の固有名詞だらけで
これじゃあね・・・としか思えない。
0237この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-/eEU)
垢版 |
2018/05/01(火) 06:51:38.84ID:CGRy3O3ad
>>233
あらすじが長い、というか、物語調なのは如何なものかと
いや、ワンセンテンス、本当に短いならありかもだけど

それと、「今度こそくたばりなさい」って何やw
女性で丁寧な口調をするキャラなんだろうけど、それだったら「くたばれ」なんて下品な言葉は使わんやろ
0238この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-/eEU)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:28:30.17ID:CGRy3O3ad
>>234
小説の基本はできてると思う
ただ、題材がなあ
新作では、どういう層に向けて書くのか、どんな作品なら楽しんでもらえるか
そんなことを意識して書いてみたらいいと思う

後、最初の一話で引っかかったのは
細かいことだけど、卓球部というわりかしマイナーな部活まで第二卓球部がある
なら、部活動の数は相当なものだろう
では、その全てに会計委員から担当者がつくなら、おい、会計委員何人いるんだよ?
そしてそれを、正確には他の風紀委員やら何やらも、たった二人の監査委員が監査するの?

って、ところだろうか?
作中の数、というものは慎重に決めるべし
それで一気にリアリティが出たり、出なかったりする

俺は一学年800人以上いるマンモス高校にいたが、それでも、その数はないわぁって思った
極一部のメジャーな部活なら、第二〇〇部があったけどなあ
そもそも部活の数が膨大すぎないか、とも思った
一話しか読んでないから、一学年軽く1000人以上いるのかもしれんが
0243この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-Wxv/)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:46:05.17ID:emkmHCGid
監査だ不正だってタイトルだけでも堅苦しさで逃げ出すレベル
個人的には帰宅してネクタイ緩めた瞬間に会社から同僚が起こしたミスに起因するトラブルで呼び出しくらったような気分になれる

あらすじも事情があって組織的に席を決めてるなら何らかの意図があって非ランダムで決められていると考えるのが自然で不正がどうのとはまず思わない
物語性を持たせるなら席替えでカネが動いている、とか売春まがいの行為が絡んで……とかあらすじで書くべきだと思う
0247この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-Wxv/)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:24.71ID:emkmHCGid
攻めの姿勢は凄いと思いますよ
大きく張れば大きく負けるってだけの話で、そうしないならば大勝する事もないでしょう
人気のざまあ展開要素で非ファンタジーものを、という着眼点は凄いと思います
0248この名無しがすごい! (ブーイモ MM85-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:23:32.60ID:ApR8PrmuM
>>247
慰みの言葉、心に沁みます。
その通りですね、新しいことやろうとするにはそれなりのリスクが伴いますからね。
沈んでいた気持ちも、少し楽になりました。
ありがとうございます。
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b06-pKX9)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:28:48.71ID:LYKGauFI0
>>235
ええと、どうすれば良くなるんですか?
ほのぼのとした村から離れた丘に、とでも直せばいいんですか。 
固有名詞をを彼、彼女などにすり替えろって意味でしょうか?

アドバイスがボンヤリとしすぎてよくわかりません。ごめんなさい。
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b06-pKX9)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:31:33.13ID:LYKGauFI0
>>237
確かに長すぎますよね。プロローグとして本編に落とし込みます。
今度こそくたばりなさい、ダメでしたか。
女性の冒険家の口調ならこんなもんかなって思ってたんです。
例えば、どんな感じならいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況