X



【小説家になろう】誰かが読みます☆14【晒し歓迎 ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ba3-psQl)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:25:21.12ID:cyM5OdMB0
このスレは、「なんで俺が書いた作品はこんなにも面白いのに評価されないんだ!」という作品を晒していくスレッドです。
次スレは>>970が立てます。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください。
本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペしてください
[注意事項]
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・短編でも連載でも可。ただし連載は文字数30,000字以上、もしくは完結済みであること。
・二作品以上の晒し可。ただし一日一作品まで。
・感想を書く際は文章作法の批評禁止。 (三点リーダーや字下げ、行間を開けるなど)
・荒らしへのレスは禁止。何があろうとスルー。
・晒す際は、必ず>>1に書かれたことを読んでから。自信作だと胸をはろう。
[貴方へ]
暴言や、人格批判は禁止です。晒している人は、みんな不安なのですから。
ブラバだゴミだと連呼したくなったら、そっとスレを閉じてください。よろしくお願いします。

[前スレのようななにか]
【小説家になろう】誰かが読みます☆13【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1511433981
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0313この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-DWYR)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:34:35.26ID:lx6MJj7hd
>>312

個人的な観点で指摘させていただきます。
必ずしも正しいとは思わないでください。

・ブラバポイント
ユニークの解析を見るには、最後まで話を追っているデータもありますが、これは既読者の読み返しが多数と思います。おそらく新規は第一部から四部目までに逃しています。

・くどい部分、削れる部分。
全体的に感じました。作者様はとても深く設定を練りこまれているかと思います。ですが、その設定をほのめかしたい気持ちが先走っているように感じます。

それでいて、ゲームが現実に〜という設定を主体に、ある種のお約束のようにギルドなどが登場しますが、こういったものの解説はおろそかに見えます。

作者様が物語の100を知っていても、初めて物語に触れる読者は0しか知らない状態です。一度に行儀よく20、30と解説されてもわかりかねます。

独白や地の文のみで突然とっかかっていくよりも、主人公の行動にともなって一個、また一個と見え隠れした方がわかりやすく、何より物語がつまずきにくいかと思います。

始まり方にも工夫がいると思います。
せっかくクリーチャーという異形を相手に世界を救うという世界観なのですから、まさに世界を救っている状況ないし、物語の転がり方がわかる状況から始めた方が期待も持てるでしょう。

少なくとも私はそうです。

・タイトル、あらすじの改善
現実かゲームかはともかく、最終的に主人公がポストアポカリプスな世界を救うなら、『ポストアポカリプスの救世主』とかにしたらどうですか?
いらない情報と必要な情報は見極めるべきです。作品の雰囲気から、無理な文章タイトルは似合わない気がしました。

あらすじにセリフを入れるよりは、もう少しだけどんな物語かを漠然かつあっさりと見せて欲しいところです。しかし、そのセリフがのちに重要になるなら話は別です。

以上になります。
正しい小説の書き方や展開など存在しないので、あくまでも参考程度に受け取ってください。
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ 4616-UR45)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:05:24.90ID:aUbdN94W0
ありがとうございます!

始まりにあたる4話辺りで離れて行くのは感じておりましたので、このまま進めていくか訂正していくかかなり悩んでいたので
上記を一つの指針として改稿、あるいは挿入していこうと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ a5c1-A5aB)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:52:52.69ID:S2bnpCXb0
あなたの晒しを待っていますよ!
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b16-YHaA)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:52:24.33ID:lZRZFAXt0
書こうと思ったらもう書かれていた件について
自分も同意見です。なろうでは、やっぱり軽いというか『入りやすい』物語を求められると思います。
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ a5c1-A5aB)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:08:56.69ID:LOOG07QA0
>>318
魔法の呪文は天安門事件www
例の転載対策ですか? でも訳を知らない読み専の方だと??? ってなりそうw

初めが赤子からだから仕方ないかもしれませんが、ゆっくりと話が進むのは、
なろうでは多少とっつきにくく思う人も少なからずいるかもしれませんね
最初の数話で読み続けるかどうかを判断する人も少なくないですし
私は気にしたりはしませんが

文章自体は丁寧に書かれていていいと思いますよ
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ 231e-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 04:57:11.92ID:igDpCH+40
>>318
元喪女の男主人公って女向きなのかな
あらすじだけだと、どっち向けかよく分からんな

TSジャンルは固定読者が多いけど、万人向けではないし
それだけの評価・読者から、更に伸びるかって言われると・・・って感じかなあ
0326この名無しがすごい! (オッペケ Sr21-1x5S)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:40:46.51ID:xyOB294Jr
>>324
>>318
『魔法の呪文は天安門事件』
ご存知の通り件の転載対策です。
確認がとれている自作品だけでも四作品ノベルバ以外のサイトに作者名抜きで無断転載されました。
この作品もです。
訳を知らない方には確かに???ですね。少し考えます。
やはりスタートダッシュとしては赤子スタートは不利ですね。
でも最新話付近のフラグ回収に掛かってくるので削れない……

『文章自体は丁寧に書かれていていいと思いますよ』
ありがとうございます!
0327この名無しがすごい! (オッペケ Sr21-1x5S)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:00:50.94ID:xyOB294Jr
>>325
ありがとうございます。
どちらかと言えば女性読者様が多い気がします。
男性から女性へのtsは人気がありますが、女性から男性への作品ってどうなんでしょうか?
う〜ん、やはり伸び悩むべくして伸び悩んでる感じですね
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ cb9a-NwBl)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:19:09.59ID:o/mT4oAu0
>>322
>>323
ありがとうございます。やはり暗いですか
コメディへの転換も困難ですし、ここから更に暗く重くなる一方なので、
せめて読んでくださる方に誤解を与えぬよう、
あらすじなど書き直してみようと思います
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d1a-uwJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:18:28.29ID:OFhKGL4d0
>>321 
第一章を読みました。文章は丁寧で読みやすく、話も世間知らずのお姫様が苦労する描写が面白いですね。
主人公に隠れた才能があって、師匠と出会って、ゴブリンにリベンジする展開も王道で良いですね。

投稿ペースの割にブクマが付いてる率が低いのが気になりますね。
最初の方で読者が見たいものを小出しでも見せておく必要はあるかと思います。
例えば、冒頭はお嬢様口調のアルフェ15歳が、素手でオーガを圧倒するシーンを入れる。
その後、1年前に遡って、城が襲撃されるシーンを描く。か弱いお姫様がいずれ素手でオーガを倒せるよという期待を持たせる。

あと、最初のアルフェが薬草を取りに行った時に、ゴブリンに襲われたら、ただ逃げるのではなくて、そこでコンラッドと出会ってもいいと思います。
コンラッドがゴブリンを瞬殺するのを見る→町で道場を発見→入門するベタな展開ですね。
ベタですが、派手で面白いシーンを早い段階で入れることができます。

あと、文章なんですが、風景描写が苦手ですよね?
全体的に基礎となる情報、視覚の描写が少なく、付属の描写が充実という感じになってます。『主人公がどんなところにいるのか』という情報が薄いです。
アルフェの容姿が描写されたのは1話の終わりですし、主人公の容姿は最初から描写をしましょう。
時間の描写もないです。朝なのか昼なのか夜なのか。それが分かりません。街の様子や、アルフェが住むことになった小屋はどんな
建物ですか?薬草を取りに行った森ももっと描写をしましょう。
深い森だったら、快晴の昼間なのに、光がほとんど入ってこないことを書く。時間を指定してやると、それに伴って風景描写も決まってきます。
それと比喩を使う。まるで森が一つの生き物のようだとかを書く。

あらすじも雑です。お姫様が住んでいる城が襲撃されることも書きましょう。本編でも城が襲撃されるシーンを後出しではなく、ちゃんと書く。
展開が遅くなるかもしれませんが、そのために上記のように読者が見たいものを挟むということです。

文章力はある方だと思いますので、苦手なところを意識して書けば、もっと良い作品になると思います。
0330この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-NwBl)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:02:28.25ID:GTExvgW4d
>>329
丁寧なご指摘ありがとうございます。早速直せそうな部分を直してみようと思います
ブックマークが少ないのは、、、悲しいですが、やはり全体の魅力に欠けるのかと思います
しかしこうして人に指摘してもらえるのは、凄く嬉しいですね
ありがたい場所です
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ cb9a-NwBl)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:17.98ID:o/mT4oAu0
>>332
日光とか色々あるので、多分大丈夫だと思いますが、警告があるようなら変えます
そろそろ一日たつので〆ます。指摘してくださった方々、ありがとうございました
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ a5c1-A5aB)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:46:57.38ID:lRQYcKu70
貴方(貴女)の晒しを待っていますよ!
0336この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-JxfL)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:56:22.17ID:/vcADveBd
新日鉄釜石じゃないかな
0337この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-/TET)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:40:58.25ID:rfbpQ2N1a
どうぞお願いします。
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1983et/

【気になっているところ】
いちど日間ランキングの端っこに載せられたんですが、一日そこらで即落ちしました。
これはなろうに合ってないから受け入れてもらえなかったのか、それとも単純に面白くないからなのかが知りたいです。
0338この名無しがすごい! (スップ Sdda-wvmP)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:28:54.71ID:2bi3K3Hzd
>>337

そこそこ、面白いと思うけど、
結局、主人公が何をしたいのか、
はっきりしないのが痛いかな。

絶対に元の世界に戻るとか、
世界の脅威を倒すとか、
0339この名無しがすごい! (スップ Sdda-wvmP)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:30.18ID:2bi3K3Hzd
>>337
何か応援したくなるようなテーマが
あればいいと思うよ。

今のところ、猫耳を愛する変態になってしまっているからなあ。
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ 451e-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:47:33.79ID:0Rdz3Bc60
>>337
あらすじがいきなり文学っぽくしてあるから、好みは分かれそう
けどそこをへし折ってテンプレにすべき、とも言えんなあ
筆が折れるかもしれんし

女主人公だから、女性の気を引く副題を付けるとか
なろうは女性読者も多い
0341この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-/TET)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:09:50.42ID:yr8D5/TYa
>>339
なるほどたしかに……
物語の全容がみえて主人公に明確な目的ができるのが一章の終盤あたりなんですが、それだと遅すぎで新規読者さんを逃しまくってるのかもですね
今作はもう一章完結までプロット仕上がっちゃってるんで、次作以降その点意識してみます
ありがとうございます!

>>340
副題、副題
〜異世界で猫耳もふってます!〜
とかそんなんしか思い浮かびません……
ありがとうございます!
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a1a-/w+O)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:16:15.06ID:o+7Y91n20
>>337

文章が上手くて読みやすいですね。文章力に関しては今でも十分かとは思いますが、もう一つレベルを上げるなら
同じ言葉を繰り返さないことと比喩を使うことをお勧めします。
例えば、1話目の冒頭の文章。「鬱蒼と」や「茂る」繰り返し使ってるのを別の言葉を使うようにする。
 ↓
ここは見上げた空さえ飲み込んでしまう程の深い森の中。
僅かに漏れる陽の光に、地表の草花はしがみ付く様に生えている。

前の文章で、鬱蒼と生い茂る木々と書いてあるので、↑の方がスマートかなと思います。

あと、黒い大蛇に夜の表現を入れるなら、大蛇の黒さを夜に例えた方が良いかと思います。
 ↓
蛇の全身を覆う漆黒の鱗は、まるで月のない夜空のように、吸い込まれそうな闇の色だった。

あくまで、例文として考えただけなので、作風に合わせて工夫してみてはどうかと思います。
0343この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-/TET)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:07:12.49ID:Dr2cFUGDa
>>342
ありがとうございます。
自分が書いた文章を自分で読み返してみても、他人が読んだときに感じる違和感に気付けないってことは多いと思うので、ご意見ありがたいです。
こちらもっと練っていきますねー
それでもしよければ、>>337の【気になっているところ】なんかについてもご意見いただけると嬉しいです!
0344この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a1a-/w+O)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:37:03.58ID:o+7Y91n20
>>343

342です。

この作品は女性向けのようですので、男の俺から気になるところいうのは意見し辛いですね。
0346この名無しがすごい! (アウアウカー Sa4d-xja1)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:06:00.26ID:2WyKnybda
>>337
作者なろうコンで書籍化確定してるな
0349この名無しがすごい! (ワッチョイ 45c1-A9b3)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:59:26.40ID:SgLVo+Xg0
はーい、次の晒しどうじょー
0350この名無しがすごい! (ワッチョイ 45c1-A9b3)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:16:01.19ID:e7B7QLMH0
童女
0352この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-Ua8k)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:09:18.85ID:aamfKldEd
そして5年の月日が流れた
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ b9c1-UDci)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:33:02.21ID:7FhBdmEt0
次の晒しはよ! と
0360この名無しがすごい! (アウアウカー Sa95-lcEq)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:35:57.51ID:KKgnMEpDa
ちょうど完結した作品があるんで
試しに晒してみてもいいっスかね……?
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 1980-0d3z)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:54:21.45ID:MxFFI/kN0
>>362
ちくしょう面白いもん持ってこいとは言ってねえぞ!
最後でちょっといい話風にしやがって!
でも理不尽に合うの合うは遭うじゃねーかな?
まあいいけどな!大事なのは勢いだし!
0369この名無しがすごい! (アウアウカー Sa95-lcEq)
垢版 |
2018/05/25(金) 04:53:25.13ID:OdDFW4+2a
>>366
一発ネタを膨らませたものなんでしょーもないのはまあその通りですね
とりあえずはどんな内容でもまずは読んでもらわないと話にならないので
掴みに読みやすさだけに全振りしてみました

>>367
ありがとうございます
勢いと掴みしかない作品です
最後にいい話風にするとしょーもない話がちょっと名作っぽく見える現象ありますよね まあただの錯覚なんですけど
0370この名無しがすごい! (アウアウカー Sa95-lcEq)
垢版 |
2018/05/25(金) 04:54:26.71ID:OdDFW4+2a
>>368
はたしてこれをローファンタジーといっていいのか自分でもよくわかりません…というか真面目にファンタジー書いてる人からそのうち怒られるんじゃないかと思っています
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:04:20.37ID:PeUXvC630
すみません。晒してみます。

https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1741eq/

感想への返答でも書いてますが、架空世界を妄想するのが好きです。
特に、中世ファンタジーな世界が近現代化した異世界を妄想しています。
中坊の頃から妄想していた世界を、30過ぎて非常に稚拙な小説にしてみました。
共産趣味者で、中国と北朝鮮とちょっぴりロシアが混ざったような変な国も出てきます。
能力無いくせに群像劇です。

小説よりも歴史・戦争解説書や学研ムック、パウル・カレルの本なんかばっかり読んでるんで、
小説として文がおかしいかもしれません。
辛めなご指摘いただければ幸いです。
0373この名無しがすごい! (アウアウカー Sa95-sCqJ)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:51:47.20ID:2SzI9IiBa
>>371
ものすごく目が滑る。
あらすじの時点で即ブラバしたくなりましたが、一応諦めずにある程度読み進めました。
かなり辛い時間でした。
その後も最新話付近を摘み食いしてみましたが、どこを読んでもまったく内容が頭に入ってきませんでした。
これ読み切れるひと、作者さん以外に存在するんだろうか……
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:44:59.59ID:PeUXvC630
>>373,>>374
ご感想、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…稚拙な文章を辛抱強く読んでいただき、感謝します。
他の方の小説を熟読して、全体を見直してみます。
設定厨なもんで、固有名詞が多くなってしまってるな…とは薄々感づいていましたが、
こうして改めてご指摘いただけると、自分の欠点が良く分かりました。

改めて、ありがとうございます。
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ b91e-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:32:26.98ID:3YLYPC0D0
>>375
けどこれ、書いてる間は楽しいんじゃない?
読む人の事を考慮してない(そう見える)から、小説というよりMy資料集だけど

ファーンデディアってなんぞや?と思ってあらすじ見ても、一行も説明がない
世界地図の右下にようやく見つけたが、9割はその前に帰るんじゃないかな

壮烈な戦いの記録!を読みたい人は余りいない
なろうには、主人公が活躍するのを読みたい人が多いから
ハイファンにする必要もなさそう、架空戦記ジャンルなら読む人居るかも
0378この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:09:45.80ID:PeUXvC630
>>376
…確かに楽しいです。
ただ、ここで有難いご指摘を受けたので、大幅に見直すか、思い切って削除しようと思います。
あらすじも重要ですね。今の仕事が落ち着いてきたら、全体的に見直そうと思います。

>>377
「異世界」=「地球とは異なる文明が誕生した太陽系外惑星」と思ってたので、そういう表記をしました。
そこは解釈の違いかな、と思います。
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b3-z4Wc)
垢版 |
2018/05/26(土) 03:55:05.40ID:LgbD2qyu0
【題名】Mother Assassin
ネット初心者、なおかつ創作文芸超初心者の
書いた作品。不自然な改行や話のつながりが
わかりにくい部分があるかも。
コメントお待ちしています
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b3-z4Wc)
垢版 |
2018/05/26(土) 03:59:32.82ID:LgbD2qyu0
>>379
Nコード N5587ES
0381この名無しがすごい! (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:58:27.83ID:mS26Z4lBd
>>379
文章は確かに初心者だなあ、という印象。
改行のルールもよく分からないし、
妙に短い話があったり、
丁寧語が混ざったり。

ただ、書きたいという強い意志を感じるんだよね。

で、中身なんだけど、やっぱり、
初心者だなあという印象。

起承転結と言うのかな?
話の組み立て方が雑過ぎる。

ラストの救済が何で必要なんだろう?
別にいらなかったと思うよ。

ラストの救済を入れるのであれば、
それなりの伏線が欲しい。

以上、辛口コメントになってしまったけど、
勢いは感じるから、このまま続けていけば
良い線まで行くんじゃないかな?
0382この名無しがすごい! (アウアウカー Sa95-sCqJ)
垢版 |
2018/05/26(土) 08:40:46.89ID:5SFzjl9Ta
>>375
辛めな指摘を、とのことでしたので厳しめに書きましたが「文章を書くチカラ」というものは感じました。
読者目線に立てるようになれば、この作者さんなら狙って面白い作品を書けるようになるかも。
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 19b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:47:35.49ID:+W99sl/C0
>>382
本当にありがとうございます。
確かに、無意識の内にどこか「自分が書きたいものを書くんや!」という自惚れ、驕りが
あったように思います。
晒して本当によかったです。
しばらく「なろう」から離れ、人気小説やラノベを熟読して「人に読んでもらえる文章」
の研鑽に励もうかと思います。

改めて、こんな一文の得にもならないマイ資料集紛いの雑文を読んでいただいた皆さま、
ありがとうございました。
0384この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-7Mvc)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:15:04.86ID:n3cKF5ogd
>>371
プロローグ時点で前書き部分に第三者の日記だか報告書が入ってくる
それだけでも目が滑るのにそれが終わると(表)の表記
一話ごとに表裏が変わるのかと思えば一話の中で裏が始まり、しかも地の文と会話で一人称は違うキャラまで居て主人公の名前がなかなか出てこない。

第1話が終わったと思ったら次話がアナザーストーリー
第一話も過去の回想だし序章は未来だし、始まりがまた第三者から聞いた話(をまとめた読み物?)だし読者にストレス耐久チェックでもやらせる気かと勘違いしそう

ライト層は目次の最初に設定資料があるのを見たら、もし読み始めたとしても「序章(表)」を見たら9割ブラバします
話が前に進まない上に文量だけはあるってのは苦痛でしかないのです
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 51fb-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:04:28.30ID:Hkzs+v8I0
>>379
単に小説を書き慣れてないだけなのかもしれないが
シュールな話が淡々とした文体でひたすら続いていく所がなんか面白い

こういうB級ハリウッドみたいな話は悪役がキモなので
シガ祐経のキャラにもうちょっと魅力が欲しかった気がする
すかっとする話として見るにはシガから受けてる被害が生々し過ぎだし
逆に「絶対こいつ許せん」となるにはそこまでぶっとんで悪い事をしてる訳でもないというか
0386この名無しがすごい! (ワッチョイ 51fb-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:22:49.22ID:Hkzs+v8I0
>>371
熱意とかは感じるしあんまり悪い事言いたくないが
第1部の文明化オークの説明してる所とか、芸術的なくらい何言ってるのか全くわからん
作者が10年かけて登った階段をいきなり段差なしでロッククライミングさせられてる感じ
小説を描きたいならとりあえず、物事を段階的に説明をするというのをしないとダメなんだと思う
熱意は本当に凄いと思うのでまともな小説の形になったら読み応えがありそうな作品にはなると思う
0388この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b3-z4Wc)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:41:38.61ID:+4XY61dp0
>>381
アドバイス、ありがとうございます。
執筆におけるルールやストーリーの組み立て
に注意してこれからも創作活動をやっていきたいです。

≫385
ありがとうございます。
「シガ祐経」というのは、曽我物語に出てくる
仇役の工藤祐経と白石噺にでてくる仇役の志賀団七をモデルにしたキャラです。
もう少し工夫していこうかと思います。
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ 59b3-/b85)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:03:46.21ID:xArMe4qO0
>>371
初っ端の「トバ事変に当たるような一切淘汰が行われず」って表現で、ブラバっすよwまずトバ事変が意味不明だし、行われずって書くと人が行ったかの様な表現になってる。
収斂進化も解らんし、人間の技術進歩は人類との親和性??
まじで意味わからんww
妄想力は高いと思うけど、難しい言葉を無理して使わない方が良いと思う。
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f7-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:34:44.46ID:g9ABhQ5o0
流れをぶったぎって申し訳ないのですが晒してみても構いませんか?
初めて小説を書いてみたのですが、書けば書くほどこれでいいのかわからなくなって改稿を繰り返しています。

もし間違いがあれば、早い段階で修正しておきたいので……。
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ e9c3-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:45:03.44ID:NgnsdMSW0
>>395
タイトル なろう風と言うのかなサブタイトルで主人公の目的を明記したほうが読まれる確率が上がると思う。
タイトルから考えると「異世界に来たと思ったら直ぐに死んだ件」に思えた
あらすじ ジョジョねたよりも真面目書くべき 作品紹介の内容が全く伝わらない
新ジャンル異世界ファンタジー これは…… どのへんが?
ジャンル 駄天使&ロリババア 登録数少なすぎ 消して変更したら
投稿 最悪手。予約投稿は気にしない新着の流れが速いだけなので
でも同一時間は意味がない数時間はズラすべきだったね
疑問点
8話マリアはドコを触られて怒ったの? チ◯コみてじゃないよね?
9話のメイドさんは夢オチ?
10話 誤字じゃないけど、真正より真性の方がシックリかな(趣味)

良い所 文章は上手く書けているし改行も挟まれていて読みやすいです
文の修飾は俺は気にならない。だけどその為に話が進まない上に1話が短いから更に進まないです
話数と副題あって読みやすいし、副題はどんな意味だったのだろうと読みながら考える楽しみが出来る
そして、ガンバってくださいですね
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 391a-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:12:06.31ID:gVel697v0
>>395

文章力があることは分かります。ただ、技術に溺れていて、読み手のことを考えていない印象があります。
一つの文章を区切りなく書くのは読みにくく、何を意図しているのかが分かりにくくなってしまいます。
1話目の文章がまさにそれですね。文章の装飾に力を入れ過ぎていて、本筋となる文章を読みにくくしています。
表現力はあるので、余計な文章を削って、さらに描写もできる文章を目指してみてはどうでしょう。
川端康成の「雪国」の冒頭の文章なんかが、余計なことを書かずに、一発で読み手に全てを伝えることができる文章ですね。

あらすじは最悪と言う他ありません。
本当に何を言っているのか分からないです。なので、あらすじを見ても読もうと思いません。
他の作品と差をつけるために奇をてらったのであれば、完全に失敗としか言えないと思います。

文章力の高さのわりに、ストーリ展開が雑な気がします。あらすじに何も書いてないので、この作品の売りが何か分からない
内に異世界に飛ばされて、4話目でいきなり異世界の細かい設定から始まる。読者はついていけません。
異世界に飛ばされたのなら、主人公の体験を通して、世界設定の説明をした方がいいでしょう。
話の流れも4話を先に持ってくる必要はありません。5話→6話と4話を合体させる順番でいいと思います。

総じて文章の装飾に力を入れ過ぎて、本筋がおろそかになっている印象ですね。天使との会話ももっと多くしていいと思いますし、
異世界に飛ばされた直後の描写ももっと書いた方がいいと思います。
今何が起きているのかということをまず明確にして、それに対する装飾をすることが必要だと思います。
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f7-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:16:12.91ID:g9ABhQ5o0
>>396
すいません。ずっと読み専だったんで投稿のイロハとかよくわかってないんです。
とりあえず読んでもらうために一気に投稿してしまいました。

>文の修飾が多過ぎてクドイな
全般的に自分でもそう思う箇所がいくつもありますが、簡潔な情景描写をしたいのですが、うまくいきません。
とりあえず、小説のテクニックなんかをもう一度しらべてみます。

>>397
確かに、タイトルと本文に違いがありますね。長いタイトルはなんというか個人的に苦手なので、短いタイトルにしてみました。
様子を見て変更するか検討します。とりあえずは「異世界に来たと思ったら直ぐに死んだ件」を採用させて頂きたいと思います。

あらすじは、ちゃんとしたものに変更します。新ジャンルは削除します。

ジャンルも特に気にせず、適当につけてました。登録の多いものを探してつけ直しておきます。

8話 一応胸を触られて怒ったということで、書いてます。あえて直接描写せずに書いてみたのですが、わかりにくかったですかね?

9話 夢オチです。とりあえずテッドにそれを匂わせるセリフを追加しようと思います。

10話 なんか真性のほうが語感が良さそうなので、変えておきます。

文章が短いのは私も少し気になってました。一応無理なく書き上げられる二千字前後を目安にしていたのですが、他の方の作品を調べて
もう少し検討してみます。最初だけじゃなくて先の方まで読んでいただいて嬉しいです。誰も見てくれなくて心が折れそうだったので。


お二方とも、ご意見ご感想をありがとうございました。自分じゃ書いてるうちに頭がハイになって訳がわからなくなるので助かりました!
一旦晒しを取り下げておきます。
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ b91e-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:32:35.90ID:a7GSMKWD0
>>395
プロローグの前書きは要らないかな

プロローグからしつこいってのは同意
文章としてはおかしくないけど、その日、時刻、日付
県道、車、フロントガラス、カーラジオ
どれか一つで充分じゃねって関連するものが並ぶ
で、白い墨をぶちまけた白い空間でギブアップ

3割くらいダイエットして、読みやすくしないと無理かなあ
いい文章って短くても相手に伝わる文だし。トンボ鉛筆の長尾さんみたいな
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ 51fb-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:34:47.87ID:seD9N/kP0
>>395
 ・文法、作法
文章は普通にそこそこ書けてると思う
状況が分からなくなる事もないしユーモアとかも挟めてるし
初心者でこれならまあ悪くはないのではみたいな感じ
ただ、4話になった時にいきなり視点が変わるのが気になる
こういう転生系みたいな話で行くなら特に、どうしてもって時以外は視点はずっと固定しといた方がいいと思われる

 ・話の流れなど
横暴なヒロインに振り回されるみたいな話のつくり方
ゼロの使い魔とかもやってる王道的な話のつくり方なのだが
小説家になろうでは、こういうのは絶対人気出ないパターンだって言われてる
ヒロインに首輪を付けられるのがラノベで、ヒロインに首輪を付けるのがなろうで
なろうの需要が正義とは言わんが、「幽霊なのに幸太郎はすごいの!!天才なのおおお!!」みたいな話じゃないとあのサイトでは人気は出ないと思われる

 ・気になったことがあればなんでもいいので
マリアちゃん可愛かった
初めてでこれならキャラの立て方上手いと思う
それと、転生神様に死体遺棄されたみたいな設定を入れるなら
それを活かして「絶対あの天使に復讐してやる」みたいなそういう設定とかが欲しいかなと思ったりした
主人公を落とす展開を入れるのは大事な事だけど、ただヘイトを貯めるだけで特に回収されないような展開が入ってるのはあんまりやめた方がいいというか
0402この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f7-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:24.08ID:g9ABhQ5o0
>>398
>文章力があることは分かります。ただ、技術に溺れていて、読み手のことを考えていない印象があります。

耳に痛い言葉です。つい熱くなってゴチャゴチャとした文章を書いてしまうことがあります。削る努力をしてみます。
最近ネット小説ばっかりで、出版された小説を全然読んでないのでこれを機会にいろいろ読んでみますね。

>あらすじは最悪と言う他ありません。
奇をてらったのが裏目に出たみたいですね。変更しました。

>文章力の高さのわりに、ストーリ展開が雑な気がします
>4話目でいきなり異世界の細かい設定から始まる。読者はついていけません

実はプロットも何も作成せずに書いています。以前別の小説を書こうとして、自分の考えた設定に雁字搦めにされて頓挫してしまったことがあります。
それで今回は何も考えずに頭に浮かんだ妄想を、一つのエピソード毎にかきつつ、設定なんかはファジーな説明にしておき、あとで融通がきくようにしたいと、考えてました。
それと、あんまり序盤に固有名詞をぽんぽん登場させると自分でも訳がわからなくなりそうだったので極力出さないようにしていました。

正直ランキングなんかに載っているおもしろいけど、文章力のない作品を見下している部分が私にはありました。
>>398さんにはそれを見抜かれてしまったようで恥ずかしい思いです。驕らずに素直な気持ちで他の方の作品の良いところを吸収していきたいです。

こんだけ意見をもらえるなんて幸せだと思います。本当にありがとうございました。
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f7-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:54:45.17ID:g9ABhQ5o0
>>400
やっぱり、一話〜4話らへんが皆さん指摘されてますね。
重点的に改稿していきます。

>>401
>ヒロインに首輪を付けられるのがラノベで、ヒロインに首輪を付けるのがなろう
うまいこと言いますねw 確かになろうの需要から外れていることは自覚していますが、どうにも最近のさすなろに食傷気味で
使い古された王道ラブコメが好きだったこともあってこのような組み立て方にしました。

>マリアちゃん可愛かった
ありがとうございます。本当に嬉しいです。

>絶対あの天使に復讐してやる
実は悩んだんですが、復讐してやるみたいな描写を入れると昨今流行りの、虐げられた〜系とかぶりそうだったのでやめました。
しかし、今のままでは天使にヘイトだけ溜まっている状態なんで、なんとかしたいです。

いっぱい感想来てうれしょんしそう。ありがとう。
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ e9c3-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:40.62ID:NgnsdMSW0
>>395
アドバイス貰えたから採用で無く取捨選択も忘れずにね
11話 た。で終わるのが連チャンで多いね。少し変えた方が読みやすくなるよ
最後まで読んだ感想
置き手紙は簡潔で良いと思う反面、マリアへの想いが少なく残念にも思えた
これは旅に出た幸太郎が300年孤独に近い状態のマリアを置き去りにして行く葛藤が無かったからかもしれない
マリアにしてみれば幸太郎という友人が出来た事が幸せであったと思う
その大切な幸太郎を失う悲しみを予測してない幸太郎に少し好感度減る
もしかしたら遺跡で更なるピンチでマリアが救出し、そこで初めて自分の失敗に気が付き
共に旅立つまでのフラグなら、葛藤やマリアの悲しみは書けないのか…… と思えてしまった
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f7-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:30:42.05ID:g9ABhQ5o0
>>404
>11話 た。で終わるのが連チャンで多いね。少し変えた方が読みやすくなるよ

全然気づきませんでした。今見てきたら確かにそうでした。
ありがとうございます。

今後の展開が、私の頭の中を覗いたのかと思えるくらいそのままでした。
一応「罪悪感を覚えた」のあたりで申し訳ない気持ちを入れたつもりでしたが、確かに300年ぶりに出来た友人という設定の割には淡白すぎましたね。

なんか今から書いた分全部消してもう一度書き直したい気持ちになってきました。
とりあえず重ねてありがとうございました!
0407この名無しがすごい! (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:23:34.96ID:TD6ZNk+td
>>395
大人気だね。

もうコメントいらないかもだけど、
折角読んだので、ひとつだけ。

瀕死の状態で異世界送りになったのだから、
そこの緊迫感みたいなものが欲しかったな。

作者的には、幽体になるのが確定している
訳だから、はいはいと飛ばしたい気持ちは
分かるけど、読書は知らない訳だから。

読んでいる側の気持ちを想像しながら、
書くようにすると良いと思うよ。
0408この名無しがすごい! (スップ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:25:51.29ID:TD6ZNk+td
>>407
間違えた。
読書ではなくて読者。
0409この名無しがすごい! (ワッチョイ 89a3-ai+e)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:01:01.01ID:v23gnjlw0
次の晒しどうぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況