X



究極のヒロインを模索するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 00:27:24.74
・このスレは至高にして究極のヒロインを作ることを目的としたスレです。
・キャラクタ―の言動、展開、設定について、どうすれば魅力的になるのかを考えましょう。
・自作キャラや構想キャラ、はたまたヒロインへの感想目的の作品晒しもOKです。
・一応ファンタジ―世界観前提ですが、別に現代ものヒロインでも構いません。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/03(木) 18:37:20.89
>>788
母親で良いんじゃね?
異世界転移主人公ならぼっちで家族いないし
恋人が母親の代わりに世話してくれたらよっぽど心が癒されるだろう
ちゃんと結婚して子供作る分には何も問題無いと思うが
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:37.47
そもそもアレだ
超有名な敵役の台詞として『私の母になってくれるかもしれなかった女性だ』ってあるだろ?
恋人に母親ポジションを求めるのは孤独な男性ならわりと間違ってないと思うぞ
特に、天涯孤独の身である異世界転移なろう主人公ならな
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:20.58
まあ母をヤる奴は最低のクソ野郎ってことになってるんですけどねマザーファッカー
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/03(木) 19:05:27.60
>>774
752先生の次回作にご期待下さい!!

>>775
なんかべた褒めされて怖いんですけど
期待されて嬉しいところだけど、今なろうで連載してるやつはエタって3年目を迎えたよ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/03(木) 19:18:54.60
>>779
日常から「ボク」を使うよりも「僕」を使う娘の方がいいよね
個人的な印象は
「ぼく」精神的に幼い
「ボク」媚びてる・打算あり
「僕」精神的に大人びてる・大人び始めた
異論は認める
0797とりっち
垢版 |
2018/05/03(木) 19:34:48.10
エタ、、ORZ
思ってたのは、勢い全てな所あるから、3話で終わらせれる状態維持必須とか思ってた
ヒロイン周りは矛盾無くも出来るけど、他部分は矛盾しかないって言っても良いから。

とかエタするなら終わらせようよ。
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/03(木) 22:58:49.53
理想のヒロイン像といえばうしおととらの井上真由子だな
可愛くて、綺麗で、優しくて、明るくて、芯が強くて、ドジっ子で、最強の敵を封じるお役目様で、ちょっぴり嫉妬もしちゃうとか非の打ち所がない
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 22:13:50.36
可愛くて、美しくて、寛容で、強くて、清楚で、元気一杯な女神アクア様こそ究極のヒロインですぞ
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 00:40:46.99
アクアは単体でならいいけで主人公アゲの為にアホにされてる感が強いのでヤダ
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 12:55:03.45
殆どの創作物で出てくる多重人格(たいてい二重人格)って、単なる本性を現すか否か程度の扱いになってるよな
んでこんなんを見つけた

ベタな多重人格キャラの法則 - chakuwiki
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AA%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

本当の多重人格(解離性同一性障害)って、ストレスを感じる度にポコポコ新しい人格を作ることがあるからなあ

精霊とか悪魔とかが存在していてそれらが憑依しているってならありだけど
性格の二面性・多面性じゃダメなのかよって思ってる
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 13:24:06.43
>>802
そもそも本物のDIDは、12歳以下の親からの性虐待によって発症する悲惨な病気だからな
海外では少年兵が捕虜になって発症したケースもあるけど
日本国内ではほぼ間違いなく親からの性虐待
だから罹患者の97%が女性

まあ、辛い記憶を別人格に分掌担当させることで、何とか自殺せずに生活してるから
主人格である本人は性虐待にあったことさえ気付いてないことも多くて
医者が退行催眠掛けて初めて判明することも多い

もちろん医者も、抱えきれずに人格を分裂させるほどの記憶なんて
教えたら自殺されかねないから本人には知らせないから
主人格本人は何も知らないケースが普通

ちなみに、本物のDIDの場合、悲惨な過去の関係から
人格の中に必ず、殺人願望や自殺願望の塊みたいな破壊衝動の強い人格が混じってる
それ以外に必ず存在するのが幼児人格。
まだ苦痛を知らない頃である幼児の人格は、ほぼ間違いなく存在する

精神医学学んでる者としては、こういう前提で多重人格キャラ見ちゃうんで
可愛い女性キャラが多重人格設定だと、微妙に暗い気持ちになる
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 13:53:55.18
>>804
ファッション感覚で二重人格設定を扱う奴が本物を知るいい機会じゃないか
まあ想像以上に重かったってのは同意
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 14:26:38.92
こういう人って記憶喪失キャラが出る度に現実の記憶喪失はこんな都合良くねえって言うんですかね?
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 14:39:15.76
さすがに記憶喪失は1970年代だろ
脳科学が発達した現代からすると
50年以上過去の妄想だ
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 14:47:34.48
何言ってんのか知らんが考察で現実ならこうだからああだこうだ妄想するのは勝手だが創作がそもそも虚構の世界だってこと理解した方が良いぞ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 14:51:37.56
創作者が科学考証しなくなったら桃太郎と同レベルのおとぎ話だろ
桃から生まれとけって話
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:02:21.43
シリアスならまだしもギャグコメディの二重人格者は現実を考えたらこうだから暗い過去を持ってるなんて設定考える方がアホだろ
ケレン味って言葉を知らんのか
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:05:43.02
つうか創作者が科学考証を完璧にした設定を作れるなら空想科学読本なんて生まれてねえわ
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:07:39.84
面白ければ何でもいいんだよ
科学考察しようが御伽話だろうが、面白ければ良い
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:14:29.15
>>810
その悲惨ささえ受け入れてこそのヒロイン愛というものだろう
究極のヒロインは頭の先からつま先までかわゆいのだー
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:15:25.62
現実に即したらまず周りに心の綺麗な美少女がそんなに居ないぞ!
どうしてくれるんだ!
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:47:27.41
長々と語って精神医学学んでる者としては、って話すのは自己アッピルに余念なくて面白いと思うよ
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 16:11:22.40
自分の間違いから偏見や差別を生んどいてすっとぼける新聞社がいっぱいあるよね
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 16:17:18.83
>>812
そういうコンセプトで生まれたのが疾風戦術なんだがな
あれで面白いと思えるのは少数派
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 16:27:52.64
なんでよりによってチープな奴を選ぶのか。どうせなら魁!男塾とか引っ張ってこい
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 17:54:12.84
>>810
ギャグやコメディに暗い設定付けるのは、実はよくあること
クレヨンしんちゃんなんかがいい例だな

連載当初の設定では、シンちゃんは最初から交通事故で亡くなってて
クレヨンしんちゃんの話は、子供が目の前で肉塊になったショックで頭がおかしくなったみさえが
シンちゃんの遺品のクレヨンで描いたお話という設定だった。
最終回にバラす予定だったけど、
子供向け番組の最終回をそんなヘビーなものにして社会問題になることを恐れた出版社、テレビ局が
猛反対して渋々その設定が破棄された
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:03:22.98
>>823
それのび太植物人間説、サツキとメイ死亡説と同等の都市伝説じゃん。クレヨンって名前も単純に子どもらしい単語を入れたってだけ
そういう話として個人で楽しむのはいいけど嘘を流布するのは良くないぞ
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:11:26.04
俺のヒロイン三重人格だわ
三人とも実体を持って別の場所で生活してるけど
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:38:40.13
>>827
それ嘘だぞ
初期プロットがあるっていう割にはそれが書かれてるノートやメモ、写真なんてものはどこにも出回ってない
アニメにブラックな設定をつけて楽しんでる層が日付と出処を書いて本当っぽく装っただけ
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:47:21.99
>>828
横だけど、本当に初期プロットあってもそこまで出さないだろ
放映中の作品イメージ壊すものでしかないし、公開するデメリットか大きすぎる
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:48:12.34
作者が死んだからじゃないの?<公開
ウソならウソとわかる情報がほしいな
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:50:54.21
本当に初期プロット出さないならなんでそんな馬鹿げた設定だけは流出したんだよって話になるんだけどな
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:00:26.25
初期プロットが公開されてるものと違うって結構あるだろ
それを根拠に嘘というのはちょっとなあ

アラレちゃんも、当初は1作だけ登場するゲストキャラの予定だったし
ヤジロベエは、最初は悟空のライバルキャラの設定だったし
うる星やつらも、当初ラムとあたるは婚約しない設定だったし
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:04:00.91
まあギャグやコメディに暗い設定を付けるのは良くあることなんて言っておいてまず出てくるのが都市伝説レベルな時点でね
精神医学学んでる者としては暗い気持ちになる
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:34:30.87
暗い設定悪くないだろ
ワンピでナミやハンコックが性奴隷だった過去なんかが裏設定であったけど
ぶっちゃけ下半身熱くなったし
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:43:06.01
>>840
めっちゃ切られたり銃で撃たれたり爆弾が至近距離で爆発しても死なないのはギャグ補正だよ
階段から落ちると死ぬけど
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:59:02.38
>>843
んなことない
ゴルゴ13とか鬼平犯科帳とかテラフォーマーズとかシグルイとかバガボンドとか
ギャグ補正がない漫画だって沢山あるじゃん
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 20:09:50.48
ゴルゴ13? 宇宙空間で弓で暗殺するのがシュール、ギャグ漫画!
鬼平? 知らん!
シグルイ? 皆んなで海亀の産卵を見守るシーン、ギャグ漫画!
バカボンド? なんか剣振るわないで鍬振ってる、ギャグ漫画!
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 20:30:29.59
そういえば忍たま乱太郎は、暗い設定持ってるの結構いたな
金目のものに目がないきり丸が実は村を焼かれて親も殺されたからだし
しんべえの親父は武器も扱う死の商人だしな
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 20:43:10.40
むしろギャグコメディで暗い設定ない方がすくない
しんちゃんだって作中で松坂先生の彼氏が自爆テロに巻き込まれる話があるしな
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 20:50:06.57
やけに引っ張るやつは全部自演。ヒロインの話もできねえのか
精神医学学んでる者としては暗い気持ちになる
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 20:54:25.29
>>854
暗い気持ちになってないで話題の一つでも振れよ
暗い暗いと喚くのではく進んで明かりを着けましょう
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 21:00:57.37
なお現在の推移
結局一般受けするヒロインが究極だろ→そんなことはない!みんな違ってみんな良い→じゃあメンヘラヒロイン!→メンヘラはゴミ→過疎
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 21:03:07.38
よし、じゃあ原点に立ち返ろう
今までに好きだったヒロインって結局どんな感じのが多かった?
俺は無口系でけっこうボケを入れるタイプ
今書いてるのもそんな感じだ
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 21:17:17.18
見た目はあえて一切書かない

芯が強い
主人公を信頼している
主人公の精神的な支えになる
作中のキーキャラもしくはキーキャラの身内(娘とか)
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:28.18
やっぱりヒロインは妹ですよ
義理ではなく血の繋がった実妹
結ばれたくても結ばれない事情があるから葛藤とかのドラマ性が出てくる
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 02:33:09.18
FFTのラムザとアルマの兄妹愛は純粋で良かったな

他の兄妹間で酷いのかあったのも印象的だけど
「私が毎晩あいつに何をされているのか知ってるくせに!」
0868とりっち
垢版 |
2018/05/06(日) 14:42:47.92
ティナ―シャ
綺麗系の心を許した瞬間とか心臓撃ち抜かれるね!
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 14:50:11.00
取り敢えず何かしらのルールを決めないと究極なんて出てきやしないってことは分かった
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 16:12:52.78
距離。変化。あと>>872主にこのスレで出た考え
手前味噌だけど↓って結構「究極」を考える上で便利だと思う
>沙耶の唄の話。(未プレイ
勿論、言ってる通りなんだろうね。でも、だからこそ「醜さという美」が生まれるんだと思う。
私は吸血鬼話が好きで、人間から吸血鬼になった人の話とかたくさん読んだ。
吸血衝動の苦しさや、失われていく人間性と人間性を保とうとする事の辛さとか、たくさん見た。
「醜い」という事はそれだけ失われた、あるいは奪われた美があるんだと思う。
そぎ落とされ、完成された深の美がそこに顕れるのかも知れない。
「醜さ」を呑み込んだ美と言うのは恐ろしい美しさを持つのかも知れない

見た目はアティ先生が究極って言っていいと思うな。実際これ以上の物思いつかないや
0874とりっち
垢版 |
2018/05/06(日) 16:18:57.13
あとヒロインの立ち位置は>>779が究極かなとも思う。いや、至高か。
少し地味過ぎる嫌いは否めない。
ヒロインをフラッシュアップするエピソードがあれば完成しそう。
このヒロインは絶対に信じれる。か、人間的な強烈な美しさが見えるエピがあれば。
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 16:33:12.24
>>871
ルール決めないと自分の好きなのはコレ!って主張するだけで何も話が進まないのですよっと
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:01:41.39
>>875
真の究極ヒロインに直面した時、人は偽りの究極ヒロインに対する崇拝をやめ、彼女の崇拝者の列に自ら加わる事を選ぶようになるのです。
ですのでルールなど無くとも自ずから話が進んでいく様になるのですよっと
なんちゃって
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:07:51.08
ヒロインが魅力的に見えるかどうかって、ストーリーに上手くハマってるかどうかによるところが大きいよな
金髪だとか褐色肌だとか吸血鬼だとか、
そういう「属性」の一言で片付けられるような記号的なものをいくら詰めても
究極のヒロインの一つだとスレ住人が納得するようなものは生まれないと思う
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:15:02.73
>>876
素人の集まりにそんなもん期待する方が間違いだろ
プロの作ったキャラですら満場一致で究極なんてもんは出来てないんだからよ
ある程度の枠組みを作って秩序立てた方が建設的じゃね?
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:40.83
>>878
お、おう……
けど満場一致は難しくともある程度は賛同するようになると思うが
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:24:11.92
もっともっと基本的なことに立ち返ろう
究極のヒロインとはなんぞや?
何を持っていなければ、究極とは言えないのか?

魅力は当然として、話を動かせるストーリーキーパーも出来て、コメディパートでは良く笑いがとれ、シリアスパートでは読者の胸を打つ。

主人公に好意は寄せるが依存せず、主人公を甘やかさずに導き、そして人間らしい可愛いげのある欠点も必須だろう。

やっぱりドラえもんじゃないか?
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:24:42.46
レスバするなよ
たとえ究極には至らなくとも、その過程で何かしら面白い話ができればそれでいいじゃない
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:31:37.70
>>880
最低限の条件として、主人公に対する海より深い愛情だろうな

しかも、出会って即ゾッコンになるような安っぽく不自然なものじゃなく
好きになる合理的理由がほしいところ
出会ってすぐヤれるようなチョロい女に価値は感じられない

上の方の吸血鬼ヒロインや大佐やらは、
この辺がどうしても不自然でチープなものになってるから
究極とは程遠くなってしまう
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:36:09.94
読者は主人公に完全になりきって作品を読むとか幼稚園児並みの受容の仕方が当然だと思ってる奴がいる時点でね
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:37:10.55
好きになる合理的な理由とか思いつかない
だからちょっと優しく人並みの扱いしてあげるだけで惚れる奴隷ヒロインとか
「小さい頃から好きだった」という理由にできる妹ヒロイン、幼馴染ヒロインが重宝されるのかも

と言うわけで究極なのは幼馴染で妹分で奴隷堕ちした美少女ヒロイン
0887とりっち
垢版 |
2018/05/06(日) 17:42:30.41
「好きになった瞬間」
恋に落ちた瞬間もそうだけど、「より好きになった瞬間」も重要エピ。
好きな人の前で強がりしてると、目の前で涙流して抱きしめてくれるとか。
全米が泣くのは不可避
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:50:32.59
>>885
じゃあその理想のヒロインとやらの話書いてコミカライズでも目指してくださいよ
できるならなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況