X



【KADOKAWA・はてな】カクヨム233【小説投稿サイト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 (ワッチョイ 6ffb-PIVI)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:57:04.51ID:Jhjrawef0
▽カクヨム
http://kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー徹底。煽りに煽り返すのもやめましょう
・自演/相互/クラスタ認定禁止
・カクヨム利用者を名指し(あだ名含む)しての中傷、または過剰な賞賛行為の禁止
・成りすまし行為禁止。作者降臨の際はカクヨム上に当スレでのIDを明記すること
・馴れ合い・クラスタ等、不正ではない宣伝や作者同士の交流に対する誹謗中傷禁止
・運対されていない作者に対する不正認定禁止

◎関連サイト
▽公式Twitter
http://twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
http://kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
http://kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
http://kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

▽はじめてのカクヨムガイド
http://kakuyomu.jp/guide

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
http://kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512を追加してください

前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム232【小説投稿サイト】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519962555/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0126この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-7280)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:30:50.28ID:M9jp4mXQa
俺は20万字越えたあたりから一気にフォローが増えたな
特に異世界ものは大抵物語の序盤はテンプレだから読み飛ばすのも含めて
ある程度の文字数は必要なんだと思う。
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9e-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:54:22.48ID:6xn5PbHT0
数万字程度なら適当にテンプレ真似るだけで書けちゃうからな
長いことスコッパーやってる奴等はそれぐらい理解してるから文字数が少ない作品には中々手を出さない
テンプレ部分だけ数万字書いて、そこから書けなくなってエタる作品が星の数ほどあって、散々裏切られてきてるし
10万字。つまり単行本一冊分ぐらいを短期間でアップロードするとやっとスコッパーが本気出してくれる
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e90-mYM4)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:58:12.40ID:LoBuQOwa0
本気で作家目指すなら新人賞応募→落選作をカクヨムに→また新人賞応募ってするのが1番効率いいんだよなあ
星やフォロワーがいくら多かろうとネットから作家デビューは難しい
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ 89e3-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:20:36.72ID:64vpmgm70
>>127
その辺りはあんまり変わらないけど(ただし、タイトルの重要度がちょっと下がってPR文が重要になる)、なろうと比べると作者読みされる傾向がかなり強い
後、新着・更新一覧をチェックしている人は驚くほど少ないのでそこは入り口としてはほぼ機能していない
どんなにPVが少なくても星が一つでも付いたらサイトトップにランダムでピックアップされるのでそれに期待するぐらい
営業して読者を集めるつもりがないなら、その内誰かが評価してくれるのを期待してPV0でも黙々と更新すべし(誇張なし)

なろうと違うなあと感じるのは、ほぼ全てのジャンルでレビューが付きやすいことかな
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 7923-DwpU)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:54:40.18ID:sx1Fz/e/0
そう言えばカクヨムで前に二次創作書いたんだけどさ。
原作力もあって、結構読まれたのね。
でPVもそこそこ行ったから、ツイッターに寂しく一人でお祝いツイートなんてしてみたわけですよ。
#原作タイトル
のハッシュタグ付けてさ。

そしたら、そのハッシュタグ辿って読みに来た原作ファンが結構多くて、
一時期PVの回り方が異常だったわ。

ツイッターでのフォロワー数が少なくてもハッシュタグよ工夫次第で読者は増やせるかもね。
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9e-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:26.69ID:6xn5PbHT0
新着とか検索とかから人は来ない。と言ってる人が多い
けどランキングは確実に影響ある
ランキングの基準が分かれば対策も可能なんだろうけど
カクヨムのランキングは何の基準で決まってんのかよく分からない
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 7923-DwpU)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:50:34.71ID:sx1Fz/e/0
美味しい話コンテストで落選したけれど、未だにちょくちょく読まれては応援と星を置いていって貰える小説があるんだわ。
これに小説内の料理と酒の写真を添えて、#飯テロとかハッシュタグ付けてツイートすると、どうなるのか興味あるんだよね。
今度、試してみよう……。
0139この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e90-mYM4)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:20:21.34ID:LoBuQOwa0
カクヨムさ、作品への応援がレビュー、星、ハート(お気に入り)、作品をフォロー、コメントと色々あってちょっとゴチャゴチャしてるよね
もう少しまとめてもいいんじゃないかと思う
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e90-mYM4)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:36:19.36ID:OtDhXieD0
>>140
なるほど
ただ、レビューや星をつけずにハートだけ入れるケースが多い印象だったので…
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 25b3-qsTR)
垢版 |
2018/04/09(月) 06:48:46.58ID:skA8H5IN0
俺のはランキングに載ってないけどちょくちょくフォロー増える。たぶん「チート」とか「ハーレム」とかそういうタグから検索して来てるんじゃないかと思う
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9e-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 05:41:28.22ID:UxX+0Pds0
沢田君、削除しちゃったのか
つーか、今改めて俺コンの受賞作見たが、何の恩恵もないんだな
意味があったのは、恐らく書籍化の話が進んでるはずの大賞ぐらいか
0170この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aaf-M+Kp)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:30:16.01ID:qAW+7Sfg0
星もないしフォロワーも一桁だけど更新するときっちり読んでくれる
強引に畳んだら悪いことした気分になるからやめるにやめられないのが結構辛い
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ace-7im0)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:48:39.07ID:sQgRyaOl0
>>170
目的を変えるべきだな
その作品に関しては文章力の向上を目標にして
しっかり書いてみ、練習文だよ
人に読まれたい気持ちはわかるけど
目的を変えれば素直に書けるもんさ
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 7923-DwpU)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:15:06.75ID:kYW4OKe80
>>170
似たような状況で楽しく書いているけど、
一日のPV数の伸びが少し前に書いた星2桁の作品の方が大きいのが面白い。
終わりまで考えているのならゴールまで書こうず。
0176この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-37Ce)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:58:51.74ID:JqikcZSJd
プライベートコンテストやるらしいよ。
商品は本5冊。
2万字以下。
kakuyomu.jp/info/entry/2018/04/12/120529
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ f38a-37Ce)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:12:57.57ID:ORlfYJgj0
こういうコンテストに応募して入選することで、編集者に名前を覚えてもらう、みたいな効果ってあるんだろうか?
一発ホームランを狙うっていうより、コツコツとヒットを繋げて、最終的に書籍化の声がかかる、みたいな。
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 83d2-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:52:31.70ID:v+fhjcVX0
チーレムがたまたまトップにないだけやろ
意識が高くてチーレムを排除してるんやなくて、たまたまライト文芸の告知が重なっただけや
現にチーレムもバンバントップで紹介されとるやろが
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-MRpf)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:55:42.98ID:30UkhPEx0
チーレムは飽きられているってここ数年ずっと聞いてるわ
ウェブの流行はもうずっと変わらないでいくんじゃないかな

出版作品の流行は変わるだろうけど
0194この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-P2QN)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:20:54.48ID:7Xwi6K8pd
今年の後半、俺がブレイクする。
0195この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-P2QN)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:44:21.00ID:7Xwi6K8pd
という予言。
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 3323-dCxQ)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:13:57.96ID:gC+80dTu0
・魅力的なワールド、魅力的なキャラクターを備えている小説
・大人が興味を持つテーマを取り扱った小説
・現代社会の要素をファンタジー世界に反映した小説

二回目のゼロコンよりは縛り緩いよ。
まあ、何にしろ文字数上限無しは有難いね。
過去に調子に乗って数十万字書いた作品ぶっ込めるし、

つか、カクヨムなんて連載してナンボの素人小説サイトなのに
なんで、どのコンテストも字数制限してくんのかね?
そんなに都合よく短期間で意図に沿った新作なんてニートでもなきゃ書けねーよ
0201この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-37Ce)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:05:07.53ID:kbLtcz36a
異世界テンプレに興味無いし、詳しくもないんだけど、
ドラゴンブックって、異世界テンプレ書籍化が主体のレーベルだろ?
読者選考で、チーレムが上位を独占して、それを粛々と書籍化するっていう
面白味の無いレースになるような気がするんだが。
0204この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-37Ce)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:19:11.15ID:kbLtcz36a
・大人が興味を持つテーマを取り扱った小説
・現代社会の要素をファンタジー世界に反映した小説

これって要するに、
「ブラック企業のリーマンだった俺が、〇〇の知識を利用して異世界無双する!」
みたいな話を書け!・・って事だろ?
だったらカッコつけないで素直にそう書けば良いのにね。
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9e-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:39.62ID:cozxLI220
>>205
でも、の意味がよくわからないけど
それに完全別部署のカクヨム公式が例に出したからって、それが何だってのもあるし
ドラゴンブック公式が出したならともかく
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9e-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:41.60ID:cozxLI220
>>209
いきなり横でキレられてちょっと草生えるんだけど
カクヨム公式Twitterが「ドラゴンブックは最近こんな本を出しましたよ」
と言ってるだけのツイート邪推しすぎってだけの話だよ
カクヨムのページでこの作品の名前が例として出されたならともかく
ただTwitterで紹介されてただけだし
0213この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-jSf9)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:03.31ID:woTiGqrJa
そもそも「新世代ファンタジー」ってまるで聞き慣れないワード過ぎてどう解釈したらいいのかわからない
古今東西のファンタジー小説を読み慣れてる作者ほど混乱する言葉だ
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9e-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:41.26ID:cozxLI220
要するに、革新的で今まで見た事がない新しい流行を作れるファンタジー小説が欲しい、って事でしょ
どこのレーベルでも似たような事は言ってるはず
そして実際にぶっ飛んだモノを持ち込んだら「奇抜すぎ」の一言で却下されるアレ
0219この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-37Ce)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:19:41.37ID:BdQiEEDFa
ドラゴンブックの募集要項の文章を読むと・・

いかにも「私たちは斬新な切り口のファンタジーを求めていますよ」というフリをしつつ、

実際に読者選考の上位に来た小説がコッテコテの「現代日本のリーマンが異世界転生して大活躍」テンプレだった場合にも対応できる逃げ道を予め作ってあるように思えてならない。

要するに、
斬新な新世代のファンタジーとやらが読者選考上位に来れば、それはそれで良し。
相変わらずコッテコテの異世界テンプレが上位に来ても言い訳が立つような、
どちらに転んでも良いような玉虫色の募集要項に思える。

要は本気で「新世代のファンタジー」なんぞ探す気が無いって事だと思う。
早い話「斬新だなんだ言う前に、まずは読者選考で上位になってね」って事だろう。
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9e-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:23.95ID:cozxLI220
ドラゴンブックって元々富士見の中でTRPG関連の書籍を作ってた部署だけど
今となってはTRPGなんてドマイナー趣味になってしまってファン層も中高年だろうし
恐らくだけど、生き残りを賭けて独自にラノベレーベル作りたいんでしょ
ここはそろそろ上から存続の意義を問われててもおかしくないような気がする部署だし
正直、ここで書籍化するのは作家の方もリスクあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況