売るといえば盗用ラノベを電撃が出しちゃって回収・絶版騒ぎがあったなぁ

内密さんの顰に倣った作品なら読みたいが中々ないんだよな。誰か書いてくれ
現地人は世界のルールを十全に活用できなくされているが主人公は活かせるからアドバンテージがある程度。ルールを逸脱したチートではない
(内密さんも最初にクリック連打で得たボーナス99を任意に割り振れたことが超優遇措置だったくらい。キャラクター再設定が重要だった)
ハクスラの日常を描きながら適度なイベント無双シーンを挟む
通りすがりのロマンスは発生しないが自家薬籠中にした女には手をだし続けて精神的インポを患わさせない
ずっと主人公視点の一人称で他の登場人物の内心はつまびらかにしない
このくらいだろうか?