X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ e311-sSYP)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:25.12ID:2rFKbFFL0
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2 >>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。

sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【スレ立て】
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1522615789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-mCLa)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:21.10ID:owPbpE8v0
>>539
ご意見ありがとうございます。
下手ながら生意気にも三人称視点で書いた結果です。
自分の書きたいことを優先しすぎて読む側を考えていないという意見は心に刺さりました。

>>540
あとがきについては、僕はどうでもいいことも書いたりしちゃってます……。(スミマセン)
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ 731e-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:20:05.31ID:CAmgv3h30
文体からすると、男の子や女の子同士が仲良くするジャンルに近いか
ちょっと耽美系入った百合や薔薇なら許される

終盤はなろう風になってたけど、序盤の感じね
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ b6fb-xhTL)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:45.17ID:5EDeRCde0
>>524

▼タイトル
論文? あまりにも吸引力がない。作品のジャンルも一切不明
半年以上かけて52回投稿、そんでユニーク800って時点でもう結果は出てる
このタイトルではクリックしてくれる人は極小数

▼あらすじ
やる気あんのかって思うほど、あらすじの意味を成してない
100歩譲って日常ものならこれでもいいけど、タグみると能力者バトル系っぽい
どういう能力同士の戦いが起こるのか、主人公は何と戦うのか最低でもせめてその変を明記しないと
というかタイトルとあらすじともに問題がありすぎて、こうしたらいいよってアドバイスすら浮かばん

▼本編
1話目
「それ」やら「そんな」が冒頭10数行でわんさかでてくる
まどろっこしい文章の上、ポエム臭さがあっていきなり読む気力を削ぎとられる
続けて説明口調の自己紹介という併殺仕様。頭からかなりつらい……
冒頭の独白が一人称ではじまっていきなり神様視点(?)の三人称に切り替わるのも読者の集中力を奪う
まだ冒頭半分いってないのにすでにスリーアウト。晒しじゃなかったらもうブラバしてる
でも、晒しなんで続行
友達登場。さらに三人称視点で説明が続く
現状ここで友人が主人公の性格なんかに触れても読者はまったく興味の対象外
冒頭からやることじゃないし、やるとしても茶番っぽさを感じさせるのは問題かと
哲学的な会話っぽいことをやって序章が終わる
正直、この一話丸まる必要性を感じなかった
あとサトルとサスケって冒頭の「サ」が被ってる上、同じ文字数だからここも読む側の混乱をまねく不親切仕様
あえてやってんだろうけど、せめて漢字表記にしないとただ読者に苦行を強いることになる

2話目
ここで登場人物紹介。これは絶対にいらない……
(読み飛ばしました)

3話目
途中から誰が何をしてるのか、誰の言葉なのかわからなくなったのでここでブラバ
一言、物語として何がしたいのかまったくわからない

▼まとめ
改善案
・タイトルとあらすじでどういう話なのか9割方説明できる形に整える
・もっと読者視点に立ってストレスなく読み進めてもらうにはどうしたらいいかを考えた上で工夫する
・文章面については三人称にするか一人称にするか決めた上で書いたほうがいい。あと字下げ

現状だとなろう読者にかかわらず、人に読んでもらうって点で不親切な作りになってる
とりあえず主人公に哲学っぽいこと言わせてるシーン全部除いて、ストーリー部分だけを抽出してみたらどうだろ
どの部分を楽しんでもらうお話なのかを整理した上で執筆しないと
読み手側にも書いた側にも魅力が説明できない物語になってしまう
0548この名無しがすごい! (スッップ Sdba-eZqy)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:26:25.05ID:7nImzuPGd
晒すやつって、よほど自信があるのか鋼鉄のハートの持ち主なのか
俺ならちょっとでもズレた批判が飛んできたら絶対嚙みついちまうわ
正論でも、じゃあお前が書いてみろや、あぁん?とか思いそう
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bc3-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:35:28.48ID:vq5PIRwb0
5chの中では比較的優しいとおもうけどなれ合いスレじゃないからな
適当な批判もくるし基本厳しい意見もくると思っとけば我慢できるかもよ
そのうえで読んでもらって意見がもらえるってのは創作活動することではありがたいことなの
0552この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:35:37.42ID:WVu+oTbZd
>>524
「創造師」が出てきてループモノっぽくなったあたりで
「もしかすると面白いのかもしれない」というかすかな希望が見えてきたけど、
5ページ目で限界を迎え、6ページ目を流し読みしてブラバした
せめてあらすじに方向性が書かれていたら、もう少し頑張れたかもしれない

やや硬めの文体なので、字下げはした方がいいかも
硬めの文体を好む人は文法とかにこだわる
気にしない人を硬さで切って、気にする人を文法で切ってるもったいない状態

あと殺そうとしてきたシズサに対してサスケも周りも普通に接してるのが共感できない
職員室に呼ばれるどころで済むとは思えない
そういう世界観なのかもしれないけど、
そこまででブラバポイントがたまってるのでトドメの一撃になり得る
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-mCLa)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:37:02.15ID:owPbpE8v0
>>547
ご意見ありがとうございます。
騙しごまかしで書いていたツケが今になって全て表に出た感じです。
キャラクターをこう動かしたらいいとか、物語をこうすれば面白くなるのでは?
とか、そういうレベルではなく、それ以前のレベルだったと思い知らされました。
糧にさせていただきます。

>>548
正直僕もそこまで鋼メンタルじゃない。
少し前までは自分の作品を過大評価していた部分もありました。
今は皆さんの意見を真摯に受け止める気でいます。
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-mCLa)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:44:22.17ID:owPbpE8v0
>>552
自分でも文法ががばがばだなと感じる部分が多々ありましたが、それを修正する力がありませんでした。
字下げについてはもう少し考えるべきですね。
ご指摘のシーンはよく書けているなと思える数少ないシーンでしたが、これがトドメになるとちょっとショックがでかい……。
精進します。
0560この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:55:55.06ID:WVu+oTbZd
>>555
すみません、書き方が悪かったかも
職員室に呼び出される前のアクションシーンは悪くなかった
ただ、そこまでで目が滑ってる可能性が高いので、
読者を繋ぎ止める効果は薄いかも

そのシリアスな描写と、職員室に呼ばれるだけっていうコミカルな結果が、
どういう姿勢でこの作品を読めば良いのか混乱させる
っていうことが言いたかった
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ b6fb-xhTL)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:13:30.25ID:5EDeRCde0
最近だと、「はぐるまどらいぶ」とか「のほほん英雄譚」かな
(後者は感想覧で指摘受けて改善済み)
たしか両方とも最初はPVぜんぜん稼げてなかったと思う
ほぼ毎日更新して、レビューきっかけで1~2ヵ月後に打ち上がった感じだったと記憶してる
最初からなろう仕様のタイトルあらすじならもっと早い段階で評価されてた可能性高そう
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-mCLa)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:15:43.47ID:owPbpE8v0
>>560
いえいえ、貴重なご意見です。
ギャグとシリアスの共存は難しいということですね。
これも力不足でした。

それ以前に……ブラバされることが多いのも事実ですが。
0568この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:33:17.53ID:WVu+oTbZd
>>565
シリアスでブクマ稼ぐのはとても難しい
特にブクマが少ないと読み始めるのに勇気がいる
なので、別作品で固定読者を増やしてから挑戦する方がいいかもしれない
その頃には文章も今よりもっと良くなってるはずだし

面白さの片鱗は確かに感じたので、もし次回作があるなら、
コンセプトとターゲットにする読者層を意識して、テンポよく序盤でそれを伝えて、
タイトルやあらすじをランキング作品を参考に引きが強いものにすれば、
ブクマと評価をたくさん貰えるかと

今回の結果は、才能がないからとかでは全くなく、コツを知らなかっただけだと思います
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ f670-8E8L)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:46:35.03ID:W6/fMSN80
>>524
〇タイトル
俺がレンタルビデオ屋でさぁ、何か借りてみようかなと思ったらこんなタイトルがありました。
「パピペモピメ モハモハヘ ポ」
手に取る事すらしないレベル。
知らんよとしか言いようがないというか、このタイトル一文だけで読者がクリックするのを99%カットするオリハルコンの盾状態です。

〇あらすじ
「あ、作者はやる気無いんだな」と察することが出来る。
ここで残り1%の読者を弾いているミスリルの鎧状態です。
こんなんただのメモだろ。
なろうにメモ書きするなら公開するなよ。

〇一話目
ポエムスタート。奇跡が起こってタイトルとあらすじを乗り越えた読者を突き飛ばす、ヒヒイロカネの兜状態です。
スターウォーズでも最低限最初説明するでしょ?
ここはどこで、どんな場所でどんなことが起こってて、誰の視点の物語なのか。
ちゃんとここはどこですよー。
貴方は誰ですよー。
今こう言う状況なんですよー。
それも無しに差し出された謎の物体X。食う奴は馬鹿です。

一応最後まで流し読み終えて……きついっすわ。
だってまだ何の物語か分かんねーもん。
SFを期待する人はここで去ります。SFが来る保証が無いから。
恋愛を期待する人はここで去ります。恋愛要素が来る保証が無いから。
ローファンを期待する人はここで去ります。ローファンが来ないかも知れないから。

最低限しょっぱなにどんなジャンルの話なのか方向性見せろよ。
もはやこれはアダマンタイトの小手と化しています。

〇二話
はい。
まだ何も教えてくれません。
登場人物より先に必要でしょう? このお店がカレー屋なのか、中華料理屋なのか、すし屋なのか、フランス料理屋なのかタコス屋なのか。
お店に何の看板も無い上に、テーブルに座って水出されてメニューも出てきません。
こんなん地雷確定ですよ。
もはやこれはドラゴンスケールアーマー。
貴方は無敵過ぎて読者は寄り付きません。
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-mCLa)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:00:56.47ID:R02VzPJ80
>>568
ありがとうございます、すごく励みになりました!
最初に書くにしては思いを詰め込みすぎてしまったようです。
コンセプトとターゲット層を意識していきたいと思います。


>>569
僕もせっかちなので待たされるのは嫌いです。
それなのに作る側になるや否や「上等品だから待たれよ」では都合がよすぎますよね(上等じゃないし)
ご意見ありがとうございました。オリハルコン並の作品を作れるよう精進します。




ここで晒しを区切らせていただきます。
皆様のお時間をいただき、ありがとうございました。
あたたかいやら手厳しいやらの意見感想、感謝です。
また次があれば、よろしくお願いします!
0576この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:27:42.31ID:xi7OnUEyd
シリアスで面白くするのは難しい
面白いところまで読者を引き止めるのはもっと難しい
素人が考えたシリアスは、面白い可能性が低いから読者は警戒する
ブクマがそれなりにあれば、頑張って読んでくれる人も増えるけどね

ランキングしか見ないような読者の多くは、作品性とか感動とかはそれほど求めてない
スナック感覚で軽く読めて、それなりに気持ちよくなれればそれでいい
ギャグが面白くなくても、主人公=読者を褒めてくれて活躍出来れば満足する

そういう作品が悪いわけではなく、それが書けるのは、なろうで成功するための一種の才能
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ 731e-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:36:42.19ID:3AcfF3FM0
ユニークユーザーの部分別が、7日分出たから見たけど
2話が一番多いのなー
1話を100にしたら、110、75、70、70って感じ

以前、1話飛ばすって言われてたけどほんまやね
0579この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:46:13.66ID:xi7OnUEyd
>>578
その先の話別にもよるけど、3話目のブラバ率がちょっと高いかな
2話目から読む人はブラバしやすいから差し引くとして、
1話目と比べて四分の一がブラバするのはちょっともったいない
だから早めに改善するのをおすすめしたい
これからの伸びが大きく変わってくるはず
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 731e-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:51:07.80ID:3AcfF3FM0
>>579
まあ仕方がない
話が動いて無いわけじゃないが、なろうのノリに付いていけてなかった

なろう基準なら5話まで動いてないやんけ!って言われるだろなあ
感想来ないからわからんけどw
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-iqNU)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:54:39.57ID:uf6Toqxf0
>>524
タイトルを見て哲学? 宗教? と思ってしまった。
登場人物紹介は個人的にはお勧めしないな。
二次小説で登場人物紹介のページとかよくあったけど、高確率で駄作だったわ。
0582この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-8qvP)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:56:49.36ID:9JIMB4xUp
ユニークユーザーを部分別で見れるの知って、気になったから自分の見て来たら、なぜか2話目以降のがユニークユーザー多かったりする日が有ったりした
どこでブラバされてるか分かるから便利だなこの機能
0583この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:59:58.61ID:xi7OnUEyd
>>580
もし内容にこだわりがあって変えたくないなら、
タイトルあらすじで期待させることで引き止めることも出来るよ

ブラバ率については、すごく悪いとかでは全然なくて、
全作品で考えるとおそらく平均よりは上なので、
日間総合を駆け上がるとかを求めてないなら、気にしないで
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:51:21.87ID:j5YK5Hkg0
このスレと底辺スレを見てて最近思うこと

スタンフォード監獄実験の看守役だらけというか
ドSとドMに手ほどきされた加減を知らない素人Sだらけみたいな気持ち悪さがあるのに
晒し(囚人orM役)として名乗り出れる人は尊敬するわ
0588この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-A+FV)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:17:24.44ID:xi7OnUEyd
晒した人の参考になればと思って率直に書いてるけど、
それで傷付いてたらどうしようって後で反省することはよくある
これが素人Sというものなんだろうか
0593この名無しがすごい! (スップ Sd5a-dKYc)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:49:20.89ID:CmjKAu3Kd
世の中でも色々問題になってるけど受け取る側の問題だね
素直にここの意見を取り入れても読まれるようになるとは限らない中で
どのアドバイスを活かすかは自分次第
ただひとつ言えるのはさ
いくら自分が大好きなものでも殴られながらやり続ける事が出来る人は少ない
だからある程度は聞き流せる人や鋼メンタルの人以外には晒しはお勧めできない
大丈夫だと思って前ガードしてても後ろから殴られるからな
0596この名無しがすごい! (ワッチョイ 579e-mTFi)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:19:43.84ID:66zRNded0
>>591
俺もそう思ってキャラ紹介とか世界観説明とか一切書いてないな
ていうか下手に詳細書いたら後付けできなくなりそうで怖い
3万文字くらいまで書いたけどいまだに面白そうな設定思い付いたら過去に遮って修正しまくる始末
0597この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM06-l3af)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:22:04.95ID:KqQ8CsyeM
>>593
>いくら自分が大好きなものでも殴られながらやり続ける事が出来る人は少ない

それも慣れの問題だな
5ちゃんに慣れてくると暴言も気にならなくなるよ
まだ慣れてないなら、一度厨房板でも行って煽り合いでもして
メンタル鍛えてくるといいよ
0600この名無しがすごい! (ガラプー KKff-ea1a)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:26:29.47ID:wQf1+VDkK
晒しても教えてもらえるのは分かりやすくするための書き方と
なろうでポイントを稼ぐ方法くらいだから
内容ついてや面白くするには?みたいなアドバイスはまず出てこない

書き手がそれを面白いと思って書いてるんだから
実際具体的なアドバイスはしようがないんだけど
0603この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 14:24:29.57ID:ixTVf0H0a
この流れで晒すと俺がドMみたいじゃないか(ドMじゃないとは言ってない)
ってわけで17時くらいに晒します
今だと返ってきた感想にすぐ反応できないので帰ってから
よろしくお願いします
0606この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:02:35.51ID:ixTVf0H0a
改めまして、晒させていただきます
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n7641er/
【指摘観点】
・あらすじ、タイトルはおかしくないか?
・文章は読みづらくないか
・ある程度は状況や情景が理解できる文章になっているか
【辛さ】
中辛・3時間で〆る予定です
【目標】
完結させる、完結まで読んでくれる方が1人でもいること。
完結までに文章力をつけ、まともな文章が書けるようになること

内容よりも文章や構成についてのご意見が欲しいです
よろしくお願いします
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ 731e-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:46:46.05ID:Hjs5TpF00
>>606
タイトルもあらすじも、俺の10倍は良いなw
ヒロインの登場も早いし、無駄に難解な単語も使ってない
登場人物が増えまくるのは、なろうじゃマイナスでもないしな

爆発するほど面白いって訳でもないけど
ブクマ無かったのは運が悪かったとしか
0614この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:54:03.45ID:ixTVf0H0a
>>612
ありがとうございます
難解な単語や固有名詞は極力減らして書くように心がけました
ただ、おっしゃるとおり「爆発的」な読者を惹きつけられるなにかが不足しているのは間違いないと思ってます
先が気になるような構成、内容に出来なかったと反省してます

会話の前後あけは他の方の作品を読んだ時に読みやすかったので真似させていただいてます
縦書きと違い横書きだと、確かに読みやすさを感じるようです
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ 731e-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:01:50.54ID:Hjs5TpF00
>>614
一つ分かった
活動報告とか、プロフィールとかちゃんとした方が良い

なろうは、作者からすればオンラインゲームと同じ
交流してフレンド増やして、廃に取り入って、自分のギルドを作る
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae0-cOXF)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:21:41.29ID:X/etHkhE0
(´・ω・`)こんど作家デビューしたいらんらんきたよー
やっぱり作家デビューするなら一太郎買った方がいいの?
ちょびっと高いからまよってます
一太郎つかってる作家の人つかいごこちはどうですか?
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ f682-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:25:10.47ID:A5ciNiHM0
別に良くないよ
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a7f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:51:47.65ID:pbvttHhw0
エディタは定期的に保存してくれるし
スペースなんかも可視化できて背景色も変えられる
ウィンドウの分割も長編かいてると便利
メモ帳を使う理由の方がない
0628この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-A+FV)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:52:13.84ID:ixAsaXnCd
>>606
ブクマが少ない最大の理由は投稿時間
多分予約投稿だと思うけど、0分は大量に流れるから見てもらえない
しかも23時は24時と並んで激戦区中の激戦区

加えてキーワードも強力なのがハーレムしかない
なので、スコップもほぼされてないのが現状かと

タイトルは引きという意味ではちょっと弱いかな
プラスのことが書かれてないし、漢字が続いてるのが好ましくはない
あらすじも「勇者なのに弱い」というマイナスポイントが強調されてしまっている

文章は硬いわりには読みやすいけど、字下げはした方がいい気はする
硬い文章好む人は文法にこだわるので、それだけで逃げる人がいる

内容については触れない方が良さそうなので、構成について
旅立つのが5話なのは少しスロースタート
ここから、あらすじのように活躍出来ない未来がしばらく続くと思うと辛くなってくる

予約投稿してあるからかもしれないけど、8万字弱でブクマ一桁は、
読み始めるのを躊躇する割合になってくる
予約投稿なら解除してタイトルあらすじを改善した方がいい
キーワードにある中だとハーレム押しするしかないかな
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae0-cOXF)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:55:24.05ID:X/etHkhE0
>>624
(´・ω・`)なるほどー
>>627
(´・ω・`)そうなんやー
やはり一太郎ってべんりなんだね
0631この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:04:15.79ID:ixTVf0H0a
>>628
貴重なご意見ありがとうございます
なるべく1日1話を崩さずいくために、忘れないように予約投稿にしておりました
読んでもらう機会を増やすには、そういう手抜きはよくないですね…反省します

たしかに5話まで大きな動きがないのは、自分でも遅いなと思っています
できれば3話以内に、なにか読者が先を読みたくなる展開を作らなければと
ただ、同時に設定の説明をしておかないと、その後の展開が作れないのが難しいところで…

タイトル、あらすじについてはすでに3回ほど直しているのですが、なかなか良いものが思い浮かびません
現状ハーレムになってしまってますが、主人公に好意を抱いているかというと…
なのでハーレム押しも戸惑われます
他に強みのあるワードが作れればよいのですが力不足です

字下げについては、横書きだと逆に読みづらいかと、しないようにしてました
横書きの場合も字下げするべきなのでしょうか?
その辺りの文章作法を知らなかったので、勉強しなおしてきます
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ b6fb-xhTL)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:11:52.56ID:EMiDSGlc0
>>606
とりあえず8話まで読んだ
タイトルとあらすじの雰囲気はぱっと見た感じいいのにPVがまったく伸びてないね
しかも異世界転移でハーレムありなのになんでや。以下、その辺を中心に考えながらの感想です

▼タイトル
主題と副題でバランスが取れてはいるけど、主題の漢字オンリーってのがクリックを遠ざけてる可能性が
〜俺が寝ないと世界が滅ぶ!? 〜の部分をもうちょい効果的に長くして、長文タイトルだけにしたほうが釣れるかも

▼あらすじ
ある程度お話のスジは見えるけど、書かれてる内容が「ハードモードですよ!」って部分が中心なので
異世界ハーレムを読みたいって層の嗜好には沿ってないってのが一つPVが伸びていない大きな要因かと
タグにあるハーレム部分をもっと強調したり、もしそのうち最強になっていくタイプのお話なら
その辺もどんどんチラつかせていったほうがいい
現状だと美味しいことがいっさいかかれてないから、甘い物食べにくるお客さんがいっぱいくる大通りなのに
店先のメニュー覧にデザートを乗っけてない感じ(クソ下手なたとえだけど察してくれろ)

▼本編
文章として読みにくくはない。ただちょっと硬い三人称なんで、もうちょいやわらかくしたほうが狙ってる
読者層には届きやすそう。作風的には主人公視点の時は一人称のほうがいいんじゃないかな。あと字下げ

内容に関しては異世界と現代を行き来する形ですか。
読んでで問題に感じたのは一旦一旦戻ってくるので話が進むテンポが遅く感じたこと
しかも異世界いって最初にチュートリアル的な説明を受けるってのは今一わくわくしないんで
この辺は最初から大きなイベントを前に持ってきたほうがいいような気がした
主人公が夢と認識してるので淡々としちゃうのはしかたないのかもだけど、読んでるこっちも
ふわふわ掴みどころのなさを感じてしまう
だから、モンスターにやられて現実に戻ったら腕の傷が残ってましたってシーンは初日〜翌朝で
やったほうがいいように思えた。行き来する場合はどうしてもテンポが遅くなるから少しでもゆっくり
やってるともう冒頭でブラバされる危険がある

あと、テンプレから外れて夢を介して異世界転移って考え自体は別に悪くないんだけど
テンプレから外れた分だけ読者の理解を遅くするマイナス要素もあるんで、作品を作る難易度は高くなる
それに見合った期待感(アイデアが十分生かされる予感)が冒頭から出てるかと問われれば出てないってのが
正直な感想。この辺も普通の異世界テンプレものよりPVが稼げてない要因になってると思う

▼まとめ
異世界側と現実側両方に意味を持たせないといけないので、やっぱり話の構造としても難易度が高い
難易度が高い分、より読者を引きつける地力が必要になってくる
もしPVブクマが伸びなくてモチベが下がってるなら、一度普通のテンプレで修行するって手もありかと
この作品のダブル世界構造を考えると、まずテンプレで面白くできる程度の実力は最低ないと厳しい
0637この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:28:24.24ID:ixTVf0H0a
>>634
考察ありがとうございます
やはり漢字オンリーの主題は敬遠されがちな印象ですか
あらすじと共に、嘘とまでは言わないけれど読者が望むであろう事を宣伝したほうが良さそうですね
あまり主人公が無双するお話ではないですが、もう少し現代との行き来でヒントを得て活躍するんだよっていうところを
強調するようにしてみます

テンポに関してはおっしゃる通りです
そのうち現代に戻ることで困難解決のヒントを得たり、現代側に魔物が出たりという展開があるため
現代側の描写を蔑ろにすることも出来ず、難しいなと感じていました
難易度が高いというより、完全に私の力不足ですね…

テンプレ系で面白くできる自信がなかったために、オリジナリティを出してしまった結果とも…
地力がないのに無理しても上手くいかないものですね
今から他作品を作るのも厳しいので、とりあえず完結させて、力がついてから改稿してみます

大変参考になりました
ありがとうございました
0638この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-A+FV)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:29:06.07ID:ixAsaXnCd
>>631
予約投稿は0分に固定されてしまうので、どうしても流れてしまう
それによって失う読者は毎日更新で得る読者より現状多いので、
可能なら手動更新をおすすめします

初期の説明は基本的にマイナスなので、
なんとかプラスになりそうな表現を見つけられると、もっとよくなるはず

ハーレム要素も薄いとなると難しいな
ショック受けたら申し訳ないんだけど、寝ている間だけ異世界って結構あるんだ
「睡眠時異世界」で検索しても、もう一作あるくらい
晒し作品でも昔あった気がする
なので、その要素はそこまで引きが強くないかもしれない

字下げについては、読みやすさの点で正しい可能性もあるけど、
なろうで字下げをしない人は文章の基本を知らない人が多い
だから文法を気にする人は、そこで切るって決めてるケースが多い

字下げせずに人気の作品も多いんだけど、
文体と作風的にその層を大量に引き込むのは難しいかもしれない
現状は両方の層を切り捨ててしまっているんじゃないかと
0639この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-mBL7)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:29:31.94ID:/ValIVdq0
>>622
アルファで出版しても印税がなぁ、人気作家なら避けるだろうな。
0641この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:40:11.80ID:ixTVf0H0a
>>638
いえ、もっとドンドン厳しいご意見が欲しいので大丈夫です
投稿時間はすぐに改善出来るので、そこはやるとして
序盤の展開の遅さをなんとかするというご指摘が多いので、やはりそちらをなんとかする方向で考えます

読みやすさ重視より、自分の文体だと文法の正しさを重視したほうが良いということですか?
その考え方はありませんでした
どちらつかずになっている現状、字下げだけでもやってみます
ありがとうございました

>>640
ありがとうございます
なんとなく課題が見えてきたので精進します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況