X



【投稿サイト】小説家になろう3171【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 03:17:54.98ID:a0Q6nT/6
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3170【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523678696/
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:29:18.34ID:ZZxAnTQJ
処女と非処女が合体したらどうなるのか
そのあと分離したら処女は処女と言えるだろうか
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:30:36.92ID:5dMDhprs
ハーレム展開にすることで書きやすくなる一方、それをやると価値観がずれて反感を得やすくなる現象をハーレムのジレンマと名付けよう
我々はイスラームを受容することでこれを解消できるのだ
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:31:09.14ID:xD0KZdW/
北斗と南というヒロインが今だ!変身!と合体してウルトラヒロインエースに
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:38:49.15ID:pP+qgby9
ベリアルとネビロスを合体させることによって幼女アリスが産まれる
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:39:41.89ID:tUVGrfy7
なろう広しと言えどまだヒロイン合成ものは無いみたいだな検索してみた感じ
面白くなる未来が見えないから当然な気もするけど
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:43:46.26ID:nIqUOG4l
メスの馬に変身した男の神様がオス馬と交尾して出産する神話があるくらいなんだから
なろうでどんな展開にしようが問題ないよな
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:43:46.44ID:xD0KZdW/
>>418
さっき考えてみたんだけどね、
ヒロイン要素だけを撚り集めた結果、属性過多で躁鬱激しいヒロインが生まれて
むしろ余計苦労するというイヤ展オチしか浮かばなかったんよ
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:47:04.62ID:E0pjNyGE
ぬ〜べ〜で両面スクナの回でヒロインの律子先生に救命のための処置として普段鬼の手に魂として入ってる美奈子先生が乗り移った時は律奈子先生だかになって性格やら好みやらが正反対のがごっちゃになって混乱してたな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 04:03:07.07ID:BnD6hpBi
エッセイのなろう批判を批判する!読んだら
何だか懐かしい物を感じて「あああああああ!」ってなった
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 04:33:34.35ID:5/7y6OUc
4.5年くらいなろう使ってるけどそれでも稀に面白いのが発掘できるのがすごい
ありふれもデスマもスマホも大嫌いだけどなろうは好き
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 04:55:19.38ID:yPyKmhF2
>>426
それ読んだけど作者のページ行ったらID6桁だったから古参?ってなったわ
案の定感想欄にも同じこと書いてあったし
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 04:56:13.85ID:WPLL4zNE
ミストって名前のヒロインは不快なのしかいねえな
主人公脅したり利用したりからかったり
別のでも主人公に命助けられたのに上から目線で利用するわ脅すわ人間関係壊しにくるわ
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 05:06:58.98ID:Q/a/foMl
悪いやつだけど強くなろうとするやつには敬意を払うっていう美点もある
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 05:22:45.10ID:CgAkaim+
>>429
こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった…!

つーかそもそもミストってキャラ自体そんな目につくほど居るのかって疑問が
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 06:03:42.68ID:P85f9sNw
コンテンツを個人で作成・配信できる時代に、出版社っていう利権企業がピンハネしてるのが問題なんじゃないの? 出版社が潰れるのなんて時間の問題。出版社が死んでもコンテンツは死なないよ
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:27:07.14ID:Be6hQDoh
>>418
燦然のソウルスピナで幼馴染と職場の同僚女が合成されて聖母になってたな

なお真ヒロインは別にいるため負けいn
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:28:28.43ID:nrnQWxu4
ID六桁か、20万台後半の俺が五年生(垢作ってなかっただけでその前から見てたが)だな、数字次第ではそれなりに古参じゃね
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:30:30.07ID:X9iIwsdl
皆にさん付けで呼ばれるミストさんという人気キャラがいるからなあ()
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:37:34.31ID:kw1tbwtw
とある書籍化決定作品の感想数800あるんだけど
少なくとも半分の書き込みが2人のユーザー
しかも書き込みの内容が「更新ありがとうございますor楽しみにしてます。」+一言
一言すらない書き込みも多い
感想欄を目安に小説読んでる俺としては本編見る意欲が一気に下がってしまった
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:49:34.58ID:jrM6iAP2
『なろう批判を批判する! (ry』は面白いね
「語り部が少なくて忘れられかけてるウェブ小説の足跡を残そう!」という歴史的事業として映る

ただしそういうのが出てくるということは、この一つの歴史の総まとめが始まっている(終わろうとしている)ことの証左なのかもしれない
そう思うと少しさみしい気持ちにもなるが
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:50:26.80ID:IqSPKo+w
そうは言ってもポイントを入れた後は感想を書くくらいしか応援する方法が無いからなぁ…
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:52:31.27ID:I+0K4kq/
なろう批判をうんぬんは知らないこと結構あって驚いたわ
それと高校の時にエヴァの二次創作読み漁ったなーと懐かしく感じた
あれがなろう批判に対するカウンターになってるとは欠片も思わないが面白かったよ
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:14.75ID:fJFHIJ5M
毎日ポイント入れ直しできた時期はさすが不味かったけどある意味ではすごく効果がある応援方法だったね
新着の埋もれてる低ポイントばっか掘ってるから今は日間に上げられそうな日を調べてポイントを入れるみたいなめんどくさいことしてる
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 08:59:08.48ID:uEzFnoYN
日刊の例のコラム読んでるけど「作者がそもそも好きだから流行る」ってのが本来の健全?な流れなんだろうな
金の匂いがし始めた辺りから人気のためだけにパクるようになっておかしなのが増えた
おっさんブームとか書籍の数字は嘘つかないもんな
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:00:01.03ID:MwB/Oeph
そもそも絵師がキレたきっかけはなろう批判を批判の作者のツイートがきっかけだよ
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:06:29.26ID:3gCgr64Z
ハーレムは主人公が求めるなら気にならないが
押しつけられるのは作者の下衆さが出るからキモい
女が勝手にふらーっとハーレムインするのもやはりゲスイ
ただし、中、高位貴族以上なら、政治的経済的理由で側室狙いも理解するし
豪商とか経済的に上位に位置しているならまた理解できる
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:07:15.73ID:cFLVyElR
そもそもダイスケはずっと前から陶都は中身がいいのに売れないみたいなツイート散々してるからな
絵師が気づいてたかは知らんが暗に表紙なりが悪いと匂わせるようなこと言ってた前科ありまくりだから
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:09:52.27ID:3gCgr64Z
陶都はHJの売り方が誤ってるから
エロハーレムじゃないし、主人公が片手間に無双しているわけでも無いし
あとHJが口約束といえど、破っているしな
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:12:26.95ID:cmVGXcxl
読者が絵が悪いとか好き勝手言うのならともかくダイスケみたいな作者側が言ってたらちょっと頭おかしいなって思う
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:17:17.84ID:ciWBzQsQ
ハーレムやるならハーレムの女全部俺のモノくらいハーレムの女達に独占欲持って良いぜ主人公
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:20:33.69ID:itVMYPsI
作者側

http://Archive.is/fok6p
十文字青
?@jyumonji_ao
ほんと、なんでこんな絵つけたんだよ、あほかよ、編集者どうかしてるだろ、ありえねえだろ、作家さん殺す気か、というライトノベル、たまにあるな。
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:24:07.43ID:8H0+dMws
だいたい編集が悪い
書籍化決める前に、その編集のコレまでの仕事を確認しとけばいいよ
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:24:13.46ID:ciWBzQsQ
まぁ内容良いので絵で殺しにかかる作品とか実際あるからね
その逆もあるけど
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:27:41.92ID:E4Vd/6uD
なろう界隈だとコミカライズが良い感じっぽいけど
昔のラノベのコミカライズってなんでなん?ってのが多かった記憶
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:28:14.36ID:D2QGrKbo
なろう批判批判面白く読んだ
ハーレムはカノン問題の回避の結果って考察は目からうろこ
憑依は自分でも似たようなこと考えてたから同意しまくり
自分が最初に意識したのエバの現実の自衛隊員がシンジ君に憑依するやつ
当時もキワモノ中のキワモノ扱いで賛否両論だったわ
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:28.12ID:dAOQHrbr
陶都の絵師が編集を擁護してたけど編集もなんかズレてる印象だったな
編集がわざわざ現地に取材行ったとか誉めてるけどそれ編集の仕事か?遊びに行きたかっただけちゃうの?っていう
それで陶器に思い入れ持ってあんな表紙にするとか無能編集にもほどがある
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:37:49.05ID:aU5/xLFH
作者が自費出版した作品でもない限り
それを売れると思って出版したのは出版社側なんだから
売れなかった責任の大半は出版社側の編集の所為だよ
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:38:08.11ID:EHfTzJNI
ほならね理論は違うじゃない?
できないから素人なんであって、顧客はその素人が大半なわけで、その素人が素人なりになんかおかしいと思った意見にほならねってのはどうなん?
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:39:00.19ID:nCuSGfwC
そもそも編集のしごとがなにか知らんわそういえば
ドラマとか漫画でしか見たこと無いから、作者のケツをしばいてるのしか知らない
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:39:29.43ID:dAOQHrbr
え?自分の記事ならともかく作家が出す本の取材を編集がやるのか
そういうイメージは全然無かった
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:40:50.83ID:E4Vd/6uD
資料集めなら普通に編集のお仕事でおかしくはない
がまるっきりの新人に取材付きの資料集めちょっと違和感
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:41:39.07ID:nCuSGfwC
>>471
だな、なろう内での話だったら書いたこともないのに文句言うなって理論もありだけど
商業だったらその理論はもう通らんわ
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:42:38.12ID:EHfTzJNI
まあ漫画なんかじゃ持ち込みの新人にダメ出ししてるか遅筆な作家せっついて完成したら印刷所に飛んで行く場面くらいしか見たことない
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:42:50.03ID:3Y6jQHk2
これから出す本の取材手伝うとかならともかくブツが既にある陶都みたいな本の取材って
編集ってのはえらくヒマなんだな
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:44:58.05ID:8H0+dMws
>>471
そんな言い訳するぐらいなら、最初から偉そうに意見言わなきゃいいのに
よく分かってない素人なりの意見(キリッ とかさすがに草
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:45:48.44ID:v9Dqvafv
漫画の編集の話をどっかのテレビでやってたのは料理ものの試作品を作って写真に撮ってた
挿絵用に写真を撮るくらいはラノベでもするかも知れない
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:48:01.16ID:nCuSGfwC
貞操観念逆転世界とか美醜逆転世界とか見かけるけどさ、世界を変えるより
主人公だけ変えたほうが楽だよな絶対
ブスが美人に見えるようになる魔眼を授ければいいのに
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:04.62ID:IqSPKo+w
>>482
ブスが美人に見えたって実際はブスなんだから読んでて楽しくない
というかそういう設定ならたぶん読まない
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:56.63ID:dAOQHrbr
>>483
>著者の希望で主人公の容姿が決まり、編集者の希望で構図が決まりました。その絵は。
>なろう界隈の私個人へのバッシング、長期間我慢してきましたが不愉快でなりません。


だってさ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:05:28.07ID:rf0lNJ2u
>碧 風羽 - Foo Midori @foomidori 
>「町を作る能力」も ヒロインの容姿を決めたのは編集さんでした マーケティングと本文とのかねあいでぎりぎりいけるところを狙ったのだと思います 私だってロリキャラが表紙のラノベを担当したいですが

わろた
宝島社のだと電子書籍にならんからそれの絵もとは知らんかった
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:06:40.24ID:FRphwkvo
そうか、よくあるネトゲ世界みたいに、基本みんな美形に作るせいで不細工がいない、みたいに
主人公には周りみんな美形に見える呪いで、あくまで内面だけで人付き合いをして幸せになるんですね

…でも不細工って性格も多少は歪むよね
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:08:35.43ID:rDZ/YV34
陶都の絵の構図ってあれ編集の希望だったのか…
なろうの狂信者達ですら表紙発表後に不満言いまくってたし普通ヤバいって思いそうなもんだがな
取材行くくらい思い入れ持ちすぎてああいう表紙になったんだとしたらアホやな
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:18:34.72ID:e8IPUYd5
美醜逆転とか何があったかなと思い出してたら、ノクタの奴しか思い出せなかったw
なんか、ノクターンの方が自由度高いよな、
上に有るヒロイン合成も、ヒロイン同士じゃ無いけど、
裏切った女を悪魔と合成したり、捕まえたロリをゴブリンと合成したりならあるし。
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:31:56.32ID:0137FlGX
そもそも責任なんてもんはないあえていえば社内で売れなかった責任を問われる事はあるかもしれないがお前らが責任があるとか偉そうにかたることじゃない
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:34:12.78ID:GOdFgt46
>>460
つっても星界シリーズの大物だけどゴミ絵や
銀英伝の初期みたいにカス絵でも評価されるもんはされるしな
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:37:09.23ID:FRphwkvo
そう、俺たちは、俺たちの大好きな作品の世界観を汚す絵をつけた、編集、作者に抗議して
買わない権利を行使するので手一杯さ(´・ω・`)
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:52:49.82ID:UUaNSGrw
陶都って絵がかったとしても内容というかジャンル的に売れるとは思えないわ
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:56:12.69ID:nCuSGfwC
てか普通絵師って原作よむの?
編集だか作者だかにこう書けって指示されてそれを書くだけなんじゃないの
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 10:58:12.85ID:kkW7NJAu
>>505
読まない方が多いけど、中には会社の隣のデスクにいる作者が分厚い設定資料と構造物の3Dモデルと人物のラフ絵を渡してくるとこもある
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 11:03:54.25ID:quSXP8HT
町つくに関しては10割作者の自業自得だっけ
連載時も一切フラグ無しでヒロインと意味の分からん結婚して感想欄燃えてたようや
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:53.59ID:TW1j4v7+
スマホが100万売れてるらしいからやっぱりチーレム最強なんだな
主人公が陶器マニアの子供だったりヒロインがラクダじゃダメなんだ
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 11:10:57.73ID:quSXP8HT
映画監督が原作の大幅改変を促す原作者に立ち向かって名作が生まれることだってあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況