X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 17:08:44.89ID:1sph5OeP
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520519516/
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 19:25:30.72ID:z7TetZ/K
そんなもんか
最初の条件と雰囲気でどこの枠か察して、駄目なら掃けた方が賢明か
でも出版社宣伝自体あんまり当てにできるものでもなくない?
ほとんどないに等しい出版社もあるでしょ
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 19:40:09.64ID:z7TetZ/K
初版印税100万超えてたら安心していいのかな?
オバラ出るの遅いとか聞いたけど、作業的な面で特徴あったりするの?
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 20:56:05.50ID:yOWmHIMb
大判だと6000部の7%で50万ぐらいのとこも多いからな
大勝利じゃね?
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 21:02:20.28ID:yOWmHIMb
基本的にどこでも初週で初版の半分捌けないと打ち切り検討だからな
初版多すぎも考えもの
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 21:16:53.42ID:6SCAElq9
俺初版印税100万どころじゃなかった
恵まれてたんやな
もっとがんばろ
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 22:13:33.02ID:R7qIOZ+9
オバラのオファー最初からコミカライズがどうこうってメールに書いてきたけどなんか全員に言ってそうだな。
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 23:43:49.22ID:NBGbV42y
まあ作画のアテもなしにコミカライズ確約されても
ヘンなのに当たる可能性があって嬉しくないし
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:17.97ID:lZxA6K2/
えっ
俺もオバラだけどコミカライズは何も言われてない
担当によりけりなんかね
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 02:07:42.39ID:Ei5fmgql
おっさんケインみたく売れてなくてもコミカライズあったりするから
あんま気にしないでいいと思う
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 02:11:46.73ID:RAWcqdn4
>>697
ああ、言ってた言ってた
実現はしなかったけど、「検討している」は嘘じゃなかったと信じたい
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 04:39:59.06ID:i+qq5Qyf
10万ポイント台だと、印税10%、初版2万部、大判1200円のMAX条件が揃うと印税総額240万円だからな。
そこまで稼げる人気作はそうそうないな。

弱小だと印税5%、初版5000部、大判1200円で、30万円。
その金額で受けるか受けないかはかなり悩むな。
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 09:42:26.75ID:its0QAU6
今度初めて書籍化するんだが、文庫で文字数限られる中、どこまで入れてどこを切るべきか全然わからん

後回しにできるところを切っても、区切りまでやると15万字超えてしまう

内政外交+恋愛、ちょっと戦闘、な話なんで、なかなか切れそうな部分がないんだよね

みんな改稿ってどうしてるんだろ
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 09:46:10.18ID:Pk0sIL3z
最初の打ち合わせでキリのいいところってどこですか? このへんですね。
って感じでさっくり決まった。
字数がだいぶ足りなくて書き下ろし短編がやたら長くなった。
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 09:52:55.59ID:KZtY1/fM
>>704
15万文字だと四六判でも入りきらないw
切るところはみんな担当と相談して決めてると思う
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 10:13:53.16ID:its0QAU6
そっか
やっぱり担当さんと打合せて決めるしかないよね

来週、初打合せなんで、GW中に打合せ用資料作っておこうと思ってさ

やっぱりある程度で切るしかないか
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 10:30:56.93ID:KZtY1/fM
>>708
そう? 俺290pくらいで12万5千文字だったけど?
うわっ…私の作品、スカスカすぎ…?
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 10:48:00.49ID:oX+s9ux0
>>707
多分編集側で資料作っているから用意するだけ無駄じゃないかな
編集部内でどこまで入れるか大体決めてると思うし作者がよほどのこだわりを持っていない限りはどうでしょうかって聞かれて終わり
単行本ならWebから12万〜13万文字くらい持ってきて改稿と書き下ろしを合わせて15万文字くらいで300ページくらいだけど文庫はどうなんだろ
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 11:15:40.51ID:Pk0sIL3z
15万文字で300ページってミチミチ過ぎないか? イラストとかカウントしてないならわかるけど。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 11:39:52.88ID:its0QAU6
>>710
まじか
打合せ資料とかって、向こうで用意してくれるもんなの?
もう企画概要書とかストーリー表とか作っちゃったよ……

正直、ヒットもあるけど爆死もそこそこあるとこなんで、低ポイント書籍化の身では不安なんだよorz
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 11:53:09.55ID:csL5/PRo
>>714
顔合わせでは契約面や仕様面(判型等)の話だけの場合もあるので気になるなら何の話をするか予め確認を
ストーリーの話をする場合でも内容を憶えていれば何も持ってなくても大丈夫

ストーリー表とはプロット? 企画概要書とは一体?
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 12:01:46.47ID:KZtY1/fM
>>714
まあ普通は担当が改稿提案資料を作ってくるね。それ以外のパターンは無かった
でも自分で作るのは大いに結構というか、多分自分なりに作品の改善点などは考えていくのは悪いことじゃないよな
ただし提出したり「こんなの作ってきました」とか言ってしまうと痛い作者だと思われそうw
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 12:13:37.20ID:its0QAU6
打合せ内容は、1巻の区切りとか改稿の方向性とか表紙のイメージとからしい

企画概要書は、作品のターゲットとコンセプト、テーマ、今後の展開をまとめてみた
なろう投稿中の原稿では、まだ全然核心にふれてないので……

ストーリー表は、投稿話の章だて(なろうでは明示せず)と各話の内容、文字数が一目で分かるシートを作った

……やっぱ、痛い人と思われるかな?
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 12:26:53.24ID:csL5/PRo
>>717
ターゲットはどうか判らないがその他の部分はプロットを要求する出版社相手ならどの道書かないといけないから無問題
キャラクター表を書いてなければ書き足さないといけないかも

話の内容からすると区切りの判断のための自分の覚書としてストーリー表を持参すればいいだけに思える
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 12:37:19.56ID:RAWcqdn4
>>714
先輩のプロ作家も同じようなことしてるし大丈夫
逆に作家側の主張やらが資料としてまとまってることは、非常にありがたがられると思う

担当もまた、社内会議に向けて会議用の資料作らなきゃだから
そのソースになる資料一式が揃ってるのは助かるらしい

ちなみに先輩は、毎回紙の資料の元になったデータファイルくれ言われるから
予めUSBメモリに入れて持って行く言ってたよ
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 12:47:25.78ID:i+qq5Qyf
あんまりページ数増やすとコストが上がって
打ち切りラインが上がるし、巻数出せないから
ベテラン作家は280ページ(文章250ページ)
に収めるな。
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 13:08:59.22ID:0u13NKwH
おお、みんなthx!!

見当違いなことしてない、って分かって良かったよ
まだキャラ表は作ってなかったけどw
資料はGW明けにメールで事前送付するわ

ページ数増やすと打ちきりラインが上がるなんて知らんかった
文庫だと10万字に収めるくらいに考えた方がいいかもしれんね
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 13:16:31.67ID:JP0GKX82
12万字とか少なすぎてペラペラにしかならないんだが
俺が詰め込みすぎなのか?
結構スカスカしてるつもりなんだけど1ページ490字超えてるわ
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 13:22:34.66ID:csL5/PRo
10万字は文庫本で230〜240頁の感覚かな
B6も1頁17行しかなければ同様
2段組の新書なら150頁くらい
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 14:45:13.57ID:qUjqmxb+
13〜15万字で大判予定
今加筆して削除して加筆して…の繰り返し
絵師決まったけど、外れだった
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 15:52:48.70ID:VESrEHwS
>>729
アンカーも外れてるぞ
俺は一応有名絵師に決まったけど、作風と絵柄が全然合ってない
可愛い感じのイラストが付く話やないんや
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 16:09:38.59ID:6YVY1svF
ここだとあんまり込み入った話とか相談とかできないし、もうちょっと閉じたこういう感じのコミュニティ欲しいなぁと最近思う
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:33.69ID:ZVHxCXEw
俺は逆にネットの付き合いが億劫だから、5ちゃんくらいがちょうどいいかな

今日は匿名の善意をたくさんもらえたいい日だったわ
みんな、ありがとうな!
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 17:35:45.62ID:qUjqmxb+
>>728
レーベルはどうだろう、そこそこかな
重版は期待しないで下さいって契約時に言われたわ…
今まで重版したことがほとんどない、初動売り切り型らしい
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:17:13.11ID:+80ukMFq
2巻で打ち切りになってプロット出せいわれたからプロット書いてみた
が一月過ぎても連絡こないー
これは見放されたかなあ仕方ないからまた書こう
ゴールデンウィークねてばっかりだったけど

打ち切られるのって悲しいねー
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 18:25:25.68ID:uxWJHjY/
打ち切りスレスレで部数減らされるより新作書いて次を狙った方がきっといいよ
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:30:38.34ID:95ESApDh
>>734
刊行中は返信早くても新企画になったら急に返事遅くなるのが編集だから多少はね
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:33:03.06ID:0i4OdAFH
>>731
ツイッターとかに居る爆死ラインいったり来たりしてる奴ならすぐ仲良くなれるぞ
俺もDMとかスカイプで相談してたらここあんまり顔出さなくなった
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 19:45:35.31ID:6YVY1svF
>>737
キー羨ましい!
俺失言炎上とかクラスタ疑惑掛けられるの怖くてそういうの何もできない…
サブアカ作ってみたけど全然フォロワー増えないし
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:14.45ID:Nx14V66h
>>734
それ、典型的なダメな編集だわ。
ダメならダメ、よいならよいとさえ言わない。
口癖は、忙しいから。
こんだけ出版不況なのに、まだ変われない。
だめ編集だよ。
別のレーベル探しな。
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 04:57:25.58ID:/Nl064ff
編集の返事待ってる間に新作書いてなろうに投稿するなり、別の出版社に持ち込みするなりした方が有意義だよね
きちんとしたプロットあるなら一月で10万字くらい兼業でも楽勝だし、とにかく書き続けるのが一番だわ
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 08:42:35.83ID:EiLS4z0/
冷静に考えて一作も書き上げたことない奴がなろうプロにゴロゴロいるのやばない?
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 09:17:55.88ID:BxbvWGuo
>>741
やばい
だがそれは作者よりも出版社の責任

売れない→打ち切り未完
売れる→引き延ばす→売り上げはどうしても巻ごとに落ちてくる→打ち切り未完

完結するルートがない
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 10:47:40.69ID:9HBnrfN5
>>742
ほんとこれ
まともに完結できるルートが難易度高すぎ
しかもなろうで完結するとポイントが伸びなくなって書籍の売上も落ちる傾向がある
完結させるメリットよりデメリットの方が大きいというね
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 13:09:37.12ID:Ebln1Wvj
1話の文字数ってどれくらいがベストなんだろうか
毎日更新で2000なんだけどこれって多い?
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 13:10:48.85ID:8XwLfkef
2000はむしろ少ない部類では
ワイは3000〜4000を目安にしてるけどまだ多い感じはしない
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 14:24:15.27ID:9HBnrfN5
ポイントを稼ぐ効率の話なら字数よりも毎日更新することが重要だよ
2000字でいいから毎日更新を続けることが大切
もちろん毎日4000字書けるならそれでいいけど、ネタ切れも早いから半年あたりて失速すること多し
書籍発売まで読者を繋ぐことを意識して、ペース配分考えると良いよ
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 15:28:29.88ID:ARkh92Op
2000文字下回るとページめくりが面倒でちょっとウザいわ
そして一万字超えると栞挟みづらくて面倒
更新高ければ2500文字、そうでなきゃ5000文字かな
俺の感覚では
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 17:38:44.65ID:ARkh92Op
>>748
半ばギャグでふっきれた奴投稿したら三位になった
あとはその作品でついた読者を次作へ誘導して一位よ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 18:19:22.56ID:UWyd3oPY
喧嘩売るようなこと言うのはアレだが、期待されてる人は編集にないがしろにされないよ
打ち切られようが
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 18:24:23.52ID:AtlsrUlS
>>748
適当に流行りワードぶっ込んでまぜたら爆発した。なんで爆発したかわからんから2度目はないと思ってる。
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 19:08:01.68ID:ARkh92Op
>>754
ポイント低かったしね
俺が思うに、出版社は駒が減って困ってたんじゃないかな
そこで更新頻度と実力がそれなりにある作者を選んで、自社方針に合う作品にごっそり書き直させようとした
でも一向にヒーローの思う改稿とリッチマンの行った改稿が合わなかったんだと思う
そうでもないとヒーローの
「改稿指示に一向に従ってもらえないならこの話が流れることもあるかもしれません」
みたいなメールが理解できない
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 19:09:11.52ID:UWyd3oPY
打ち砕くロッカは何があったか知らんが、web版のままだとかなり推敲必要な文章だし
まあ、あの出版社に関しては例外的にアレかもね
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 21:32:24.37ID:+DCnCw9v
是非とも書籍化させてくださいと打診掛けておいて複数回改稿や全面改稿させた上で50日放置して編集部総出でけなしてお前が悪いことにしろって言っただけだしヒーローは悪くないよね
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:40.68ID:P42QvxVy
俺的には、むしろ酷いのは炎上してからかな
全て自分の勘違いでした。ヒーローさんは一切悪くありませんと言って問題ツイート削除しないと後悔するぞ
はないだろ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 21:50:54.46ID:+85HhJ4B
俺はそれでもヒーローから出したい
ぶっちゃけ最近のレーベルの中では実績残してるし、書店の棚も多いし、続刊し続けて作家としての実績積みたい俺からしたら多少印税が安かろうが改稿地獄だろうが魅力的に見える
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 22:20:08.95ID:X/2dqvC4
>>761
逆にそこまでしないと駄目な状況というのが思い浮かばない
方針が致命的にくいちがったままどっちもまともに互いの話を聞かずに進んでたとしか俺には信じられない
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 00:02:49.25ID:unbgHMwo
俺はヒーローからの書籍化組
まあ、確かに改稿地獄ではあったけど、そんなに理不尽な改稿指示はなかったぞ
至極真っ当な、あるいは、許容できる指示だった
だから時間はかかったけど、改稿方針で揉めることはなかったなあ
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 01:15:08.98ID:CNJTnKmg
ヒーローの改稿ってそんなきついんか
俺はオバラだけど逆にここは完全に放任主義で暇だわ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 03:22:49.35ID:sYscbDGx
そうだよな、いつものヒーローアンチ定期なんだからまともに相手すべきじゃないよな
ていうブーメランがぶっ刺さってるんだってことに気付かないんだから、相変わらずお前らアンチは馬鹿だよなぁ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:03.76ID:DGuGcw9f
今だと1巻や2巻切りも珍しくない
ヒーロー文庫はアニメ化も成し遂げてるし、声がかかったら仕事したいよ
改稿もろくになしで打ち切られるより、よっぽどいい
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 12:50:22.02ID:iqWp/MsW
>>775
メディアリミックスならカドカワ先に挙げろよ
>>763はシェア上位無視して書店の棚陣取ってるみたいな嘘書いてるし
流石にここまで来ると露骨すぎて逆に褒め殺しを疑うレベル
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 12:55:16.61ID:4ECbIUu5
トラブルになったのはリッチマン1人だけだもんな
ただ今後同じ類の事件が同レーベルで再発したら少し怪しくなってくる
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 12:59:19.85ID:vlzTsmJt
昼間はロクに執筆する気にならないし、手をつけてもネットサーフィンに逃げてしまう
だが、23時から27時の間は一切気がそれずに集中できる
俺としてはもっと健全な生活を送りたいのだが、どうすれば昼にも集中できるようになるだろうか
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 13:00:11.90ID:DGuGcw9f
>>776
KADOKAWAから来たらだいたい受けるわ、まぁ、ヒーロー文庫はGCとかと同じラインかね
アニメ化までしてないレーベルや、足切りラインが厳しそうなのよりはよい
俺くらいだとよりどりみどりとはいかないし
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 13:16:15.51ID:v7Lw8lYI
>>777
トラブルが一件だけなのではなくトラブルが公になったのが一件という氷山の一角だと考える方が自然かと
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 13:56:09.69ID:3flVNimQ
角川と言っても、じゃあ複数角川とかならどうすんの?
レーベルランクはあるけど、角川ランク付けとかはまだない感じだよね
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 14:52:01.28ID:b89FiTA9
>>776
763は俺だけど、メリットデメリットを考慮してもそれでも俺には魅力的に見えると言ってるだけで全面的に擁護してるわけじゃないぞ
爆死してようがなんだろうが曲がりなりにもアニメ化作品抱えてて、下手なレーベルよか棚が多いとしか言ってねぇだろうが
何も上位シェアより棚が多いだなんて一言もない言ってない
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 15:09:03.13ID:df5WkVWx
落ち着け!そんな感情丸出しな発言をするとマウントマンが涎を垂らしてよってくるぞ!
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 17:43:21.20ID:mvg0MPmX
>>781
個人的なランク
他と比べても最上級 エンターブレイン、電撃
良さげ KADOKAWAブックス、スニーカー
普通? ファンタジア
悪い ファミ通
偏見だらけだが
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:28.84ID:vlzTsmJt
なんでそんなにヒーローにくってかかるんだよ
まずまずいいよねって話じゃん
頭リッチマンなのか?
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 19:41:09.73ID:iqWp/MsW
>>787
新人作家を奴隷扱いしておいて、その後好意的に見てもらえると思う方がどうかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況